パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 七夕祭り
    • スマホオンライン&タイピングコンテスト
    • 玉原ラベンダーパーク
    • 田んぼアート&向日葵&百合園
    • 向日葵畑&グリーンパークの百合
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「キンキン」さん より
    • 「ぶんちゃん」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「エリカ」さん より

私のプレミアブログ

 まるひろ川越教室  ヨッチャン さん

ほったらかし温泉

 2022年06月19日 18:24
こんにちは

今日は山梨県の温泉、甲府盆地を見渡す、山の頂上にある

ほったらかし温泉に行ってきました。富士山を正面に望む

眺望と落ち着いた風情が人気の温泉です。

日の出に開場して・・・日の入りに閉場します。

今の時期は朝、4時30分に入れます。

名前の由来は御客さんを自由にしてもらう為だとか。

入浴料金・・・800円

駐車場代・・・無料

ももが販売されていました、帰りにフルーツ街道で

購入、出荷の前日に盗まれたそうです。

山梨県はほうとう鍋が有名です、小作と言う専門店で

1時間待ち、食べました。
コメント
 16 件
 2022年06月21日 07:16  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
キンキンさん おはようございます♪♪

山梨の桃農家の奥さんが明日取ろうととしたら盗まれて
しまった。え~~^
丹精込めて作りごっそりと持っていく何ということだ。

桃やぶどうはどこも囲いはしてありませんがしてはいけないことです。

ほうとう鍋小作が美味しいです。(^。^)
コメントありがとうございました。
 2022年06月20日 23:10  まるひろ川越教室  キンキン さん
ヨッチャン さん、今晩は。ほったらかし温泉へ行ってこられたのですね。眺めは良かったですよね。ほうとう鍋美味しいですよね。私もいつも山梨へ行った時はほうとう鍋を食べます。
もう少ししたら次男家族と桃狩りに行く予定です。
 2022年06月20日 08:10  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
うめちゃんさん おはようございます♪♪

山梨県のほったらかし温泉温泉、面白い名前ですね。
富士山を眺めて入る湯舟は最高です。

ほうとう鍋は大阪の味噌煮込みうどんの親戚のようです。
山梨県の名物です、美味しかった。
コメントありがとうございました。
 2022年06月20日 07:39  ライフ国分教室  うめちゃん さん
ヨッチャンさん
おはようござうます

ほったらかし温泉って びっくりの 名前
名前の由来は御客さんを自由にしてもらう為だとか
富士山を 眺めながら素敵な温泉ですね
ほうとう鍋 おいしそう
このあたりでは 見かけないです
 2022年06月20日 07:29  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
umihotaruさん おはようございます♪♪

私は温泉も大好きですが食べるのも大好きです。
そこに行かないと食べられないもの、待ってでも
食べます。

ラベンダー(河口湖)を見たかったのですが時間が
なくて、日帰りですので残念でした。
コメントありがとうございました。
 2022年06月20日 07:21  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
コスモスさん おはようございます♪♪

関西から遥々と6時間も温泉は身体を温めてリラックスします。
ワイン風呂、へー・・・香りで酔いませんか?

今度は信玄餅の詰め放題に挑戦しようと思います。
コメントありがとうございました。
 2022年06月20日 04:29  エコール・マミ教室  umihotaru さん
ヨッチャンさん おはようございます

美味しそうなほうとう鍋でこれを目的に行かれる方も多いと思います

これを食べに行ったついでに温泉に行くという方と

温泉に行ったついでにここに行く方と両方の方がおられると思いますが

ヨッチャンさんはもちろん温泉のついででしょうね!(^^)!

 2022年06月19日 22:24  伊丹駅前教室  コスモス  さん
ヨッチャンさん こんばんは。

先月、石和温泉に行ってきました。
関西からは高速道路、6つも乗り継いで6時間もかかります。
70歳も半ばになると、少々きついです。

ほったらかし温泉、知ってはいたのですが今回は麓?の
温泉(石和温泉)に泊まりました。
山梨県の温泉、今回で5回目でしたが未だ訪れたことがなくて…。
今回初めてワイン風呂に入りました。
正しくワイン色でとてもいい香りがしてました。

アニメ「スーパーカブ)の聖地巡りをしたり、ハイジの村を訪ねました。
桃はは少し早くて買えなかったです。
そのかわり信玄餅。(笑)


 2022年06月19日 21:20  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
みささぎ小町さん こんばんは♪♪

誰が名付けたのか、ほったらかし温泉、ネーミングで
有名になったようです。

お風呂の中にカメラは厳禁、風景が撮れません、残念ですが
富士山、想像してください。(^。^)
ほうとう鍋、美味しかった。
コメントありがとうございました。
 2022年06月19日 21:00  西友山科教室  みささぎ小町 さん
ヨッチャンさん こんばんは

「ほったらかし温泉」こんな名前の温泉名、初めてです!
オモシロイですね~。
甲府盆地の山の上ですか。富士山が見える。なんと!素晴らしい!
私は富士山が見えるだけでもスゴイと思う関西人。
なので、温泉に入って富士山を眺められるなんて、ほんと、いいですね~♪
自由気儘に楽しめそうですね♪

桃、えっ?出荷前日に桃ドロボーが。ありゃりゃ・・
桃農家の方のショックなお気持ち、お察ししますわ。

ほうとう、私も好きで冬に「ほうとうもどき」(笑)をよく作って食べてますよ。
美味しいですよね。
 2022年06月19日 19:57  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
アナハイムさん こんばんは♪♪

今日は良い天気でした。

やはり、温泉は身体が温まり、ストレス発散になります。

前から行きたかった小作はやはり美味しかった。

コメントありがとうございました。
 2022年06月19日 19:39  津島教室  アナハイム さん
ヨッチャンさん
こんばんは〜

有名な草津温泉も良いですけど、
シャクナゲの湯、ほったらかし温泉等

地の料理食べて、お土産買って、
いいですねー(*^^*)
 2022年06月19日 19:28  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
Yuha0329さんこんばんは♪♪

今日は天気に恵まれて温泉を楽しんで来ました。
山梨の名物、ほうとううどんも美味しかったです。
厨房を覗き込み鍋が30位オートメーションのように
作っていました。

山梨には桃、ブドウを買いに年2回、その時に温泉に入って
来ます。(^。^)
コメントありがとうございました。
 2022年06月19日 19:22  まるひろ川越教室  ヨッチャン さん
とみいさん こんばんは♪♪

今日は山梨もとても良い天気でした。
ほったらかし温泉の露天風呂は太陽が暑くて編み傘をかぶり入りました。

小作には11時30分頃に行ったのに満席、ほうとう美味しかった。
年に2回、もも、ブドウを買いについでに温泉もと言う感じです。
コメントありがとうございました。
 2022年06月19日 19:08  ノジマ鴨宮教室  Yuha0329 さん
ヨッチャンさん
こんばんは♫

山梨良いですね〜桃美味しいんですよね、その場所で食べた桃が忘れられないです♡
ほうとうも美味しいですよね〜もう何年もいただいてませんが懐かしいです。
学生時代にテニス合宿で行って、、。

そういえば、ほったらかし温泉はとても人気があるそうですね。年間45万人が訪れるとか。
良い時期に行かれて良かったです!前からご存知だったのですか

素敵なお話をありがとうございます!
 2022年06月19日 18:45  イオン橋本教室  とみい さん
ヨッチャンさん、こんばんは。

きょうはいいお天気でよかったですね。

私もほったらかし温泉、行ったことあります。

日の出の4時半からの朝風呂、
最高でしょうね。
菅笠でしたっけ、確かそれを被って入ったこと、
思い出します。

小作、1時間待ちでしたか、
何回か食べたことありますが、美味しいですよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座