まるひろ川越教室
ヨッチャン さん
アジサイ寺(金泉寺)
2022年06月12日 14:17
こんにちは
今日は、嵐山町の金泉寺の紫陽花を見に行きました。
ここは実家の菩提寺です、100種類、5800株の花が
有ります。昨日の雨で床るみ、滑ってズボン、バッグ、
カメラ、全て泥んこ皆、見ながら可哀そう、恥ずかしい
山に植えてあり、花にばかり気を取られうかつでした。
カメラが心配でしたが大丈夫でした。
今日は、嵐山町の金泉寺の紫陽花を見に行きました。
ここは実家の菩提寺です、100種類、5800株の花が
有ります。昨日の雨で床るみ、滑ってズボン、バッグ、
カメラ、全て泥んこ皆、見ながら可哀そう、恥ずかしい
山に植えてあり、花にばかり気を取られうかつでした。
カメラが心配でしたが大丈夫でした。
umihotaruさん こんにちは♪♪
ぬかるみにハマりすってんころりです。
カメラが無事で何よりです、身体はアザが少々ですか‼
キュウリの曲がりは肥料不足です、木が弱って来ても曲がり
ますがまだ早い、液体肥料・・ハイポネックス・6-10-5
をジョーロにキャップ1杯入れて上げて下さい。
葉も元気になりますよ。
キュウリは根が土の表面に張りますので雨が多いと弱ります。
また知らせてください。
コメントありがとうございました。
ぬかるみにハマりすってんころりです。
カメラが無事で何よりです、身体はアザが少々ですか‼
キュウリの曲がりは肥料不足です、木が弱って来ても曲がり
ますがまだ早い、液体肥料・・ハイポネックス・6-10-5
をジョーロにキャップ1杯入れて上げて下さい。
葉も元気になりますよ。
キュウリは根が土の表面に張りますので雨が多いと弱ります。
また知らせてください。
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんにちは
100種500珀株の素敵なアジサイに見とれてすってんころりん( 一一)
ありがちな事で少し恥ずかしさもありますね
カメラは無事で良かったですが
それそれよりも体の方を心配しますが大丈夫でしたか
※胡瓜の収穫はそれなりにありますが
最近は胡瓜の形がJからCの様な形が多くなりました( 一一)
水はそれなりにやっていますが矢張り肥料なんでしょうかね
100種500珀株の素敵なアジサイに見とれてすってんころりん( 一一)
ありがちな事で少し恥ずかしさもありますね
カメラは無事で良かったですが
それそれよりも体の方を心配しますが大丈夫でしたか
※胡瓜の収穫はそれなりにありますが
最近は胡瓜の形がJからCの様な形が多くなりました( 一一)
水はそれなりにやっていますが矢張り肥料なんでしょうかね
うめちゃんさん こんにちは♪♪
写真に夢中ですってんころりです、カメラ、泥だらけ
壊れなくて良かった。
急いで帰り、洗濯、ズボン、バッグ、靴、もう大変・・・
午後からカミナリ、早く行って良かった。
コメントありがとうございました。
写真に夢中ですってんころりです、カメラ、泥だらけ
壊れなくて良かった。
急いで帰り、洗濯、ズボン、バッグ、靴、もう大変・・・
午後からカミナリ、早く行って良かった。
コメントありがとうございました。
みささぎ小町さん こんにちは♪♪
らんざん町のアジサイ寺で転びました。
写真を撮るのに一生懸命で足がぬかるみに取られどろだんこ。
2歳の子がお母さんに転ばないようにと言われているのが心
にズシーンと響きました。アハハ!
3か所の花巡り、私もみささぎ小町さんみたいに張り切りましたが
若くないのに無理したかな?
コメントありがとうございました。
らんざん町のアジサイ寺で転びました。
写真を撮るのに一生懸命で足がぬかるみに取られどろだんこ。
2歳の子がお母さんに転ばないようにと言われているのが心
にズシーンと響きました。アハハ!
3か所の花巡り、私もみささぎ小町さんみたいに張り切りましたが
若くないのに無理したかな?
コメントありがとうございました。
ヨッチャン さん
こんにちは
滑って わぁ 大変
ぬかるんでると 足元がね
あぁですね
カメラもよごれたくらいで
お洗濯は 大変だったとおもうけど
怪我無くってよかった
そのおかげで きれいな 紫陽花を見せてもらえたけど
ゆっくりされてね
こんにちは
滑って わぁ 大変
ぬかるんでると 足元がね
あぁですね
カメラもよごれたくらいで
お洗濯は 大変だったとおもうけど
怪我無くってよかった
そのおかげで きれいな 紫陽花を見せてもらえたけど
ゆっくりされてね
キンキンさん こんにちは♪♪
朝8時半に家を出てまず、嵐山のラベンダー畑、まだ早くて蕾ばかり
知り合いの家に車を止めてゆっくりと見学、写真・・・
入場料は500円です、帰りに大きな声で咲いてないのに500円は高いと
言いました。
次にときがわ町の菖蒲園へこちらは満開、100円です。
その後、嵐山町のアジサイ寺へここで災難です。
午後は雨の予報、急いで回りました。(^。^)
コメントありがとうございました。
朝8時半に家を出てまず、嵐山のラベンダー畑、まだ早くて蕾ばかり
知り合いの家に車を止めてゆっくりと見学、写真・・・
入場料は500円です、帰りに大きな声で咲いてないのに500円は高いと
言いました。
次にときがわ町の菖蒲園へこちらは満開、100円です。
その後、嵐山町のアジサイ寺へここで災難です。
午後は雨の予報、急いで回りました。(^。^)
コメントありがとうございました。
とみいさん こんにちは♪♪
嵐山町ののアジサイ寺から忙しく帰り洗濯、まだカミナリは来ません。
カメラの泥を取り丁寧に磨く、私は打撲程度です。
取り合えず、命がけのアジサイ寺でした。
3か所、花巡り、疲れました。
コメントありがとうございました。
嵐山町ののアジサイ寺から忙しく帰り洗濯、まだカミナリは来ません。
カメラの泥を取り丁寧に磨く、私は打撲程度です。
取り合えず、命がけのアジサイ寺でした。
3か所、花巡り、疲れました。
コメントありがとうございました。
ヨッチャンさん こんにちは
あらら、、すってんころりんでしたか。
お怪我は無かったですか?
ぬかるみはホント、ツルってなりますよね。
雨が似合うアジサイですが、こういう所はちょっと勘弁してほしいですね。
嵐山町・・「あらしやまちょう」とは読まず、「らんざんまち」と読むのですね。
同じ漢字でも色々ありますね。
紫陽花、涼し気で良い感じ♪
あらら、、すってんころりんでしたか。
お怪我は無かったですか?
ぬかるみはホント、ツルってなりますよね。
雨が似合うアジサイですが、こういう所はちょっと勘弁してほしいですね。
嵐山町・・「あらしやまちょう」とは読まず、「らんざんまち」と読むのですね。
同じ漢字でも色々ありますね。
紫陽花、涼し気で良い感じ♪
ヨッチャンさん、こんにちは。夕立が凄かったですね。今は晴れてよかった洗濯物が乾きます。転んでカメラが壊れなくてよかったですね。紫陽花綺麗ですね。ときがわ町のしょうぶの花が咲いたとのこと。主人に行きたいねと話したところ農作業があるのでダメ。花菖蒲とラベンダー(嵐山町)、紫陽花、今の時期みたいです。
ヨッチャンさん、こんにちは!
それはたいへん。
怪我、しなかった?
カメラ、大丈夫でよかったですね。
100種類、5800株ですか、
すごいですね。
お洗濯、たいへんでしたね。
紫陽花の写真、ありがとうございます。
それはたいへん。
怪我、しなかった?
カメラ、大丈夫でよかったですね。
100種類、5800株ですか、
すごいですね。
お洗濯、たいへんでしたね。
紫陽花の写真、ありがとうございます。
コメント
10 件