「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年02月12日 00:12 コメント 24 件 折角出掛けたのに…
久しく出掛けて無い(教室以外に)ので、 今日はハルカスの「カラバツチョ展」を 観に行くつもりで、出掛けました。 住道の駅でスマホを忘れてきた事に気付きました。 何の為に出てきたのか❓ 写真を撮れなくては、出かける意味がないでず。 仕方がないので、鶴橋で下りて上六に行ってきました。 折角出て来たのでなかにし亭でお土産買って帰ろうと、 立ち寄ったら、今日はえらい人で番号札を渡されました。 呼ばれるまで椅子で、持参の本で時間を潰しました。 今日はカフェも貸し切りの様でお断りの札が下がって居ました。 何処にも寄らずに帰って駐輪場の代金が二時間以内で、 無料でした。時間を気にして居たなかったので、 何時もの料金150円 入れたら係の方が「お釣りです」って 持ってきてくれて、無料だったのを知りました。 上六まで無駄に出掛けてたけど美味しいケーキを買って、 駐輪代が無料だったので、変に納得してしまいました。 今日のデザート 次のお芝居の稽古に真剣なゆうひさん 寒菖蒲
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月11日 00:27 コメント 26 件 2月11日は建国記念の日
2月11日は、建国記念の日 真菜は会社の飲み会で、帰って来たのは11時前でした。 休日前なので、遅くなっても大丈夫だけど、 余り遅いと気になります。 全国的に晴れになりそうで、 お出掛けの予定をしているので有難いです。 コロナウイルスの蔓延は観光船の皆さんの他にも、 武漢からの帰国者など、 いよいよ深刻な事態になつてきましたね。 早く終結してくれないと外に出るにも気がかりだし、 通勤している人達の健康も気になってきます。 真菜も手洗いは神経質なくらい真面目に洗っているけど 其れだけでは不安ですね。 本当に早く終結して欲しいです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月10日 00:12 コメント 14 件 今日は、真面目にお片付け
昨日はイベントで思い切り楽しんだので、 今日は現実に戻って、少しずつ身の周りの整理をしました。 無用のチラシ等、直ぐに溜まりますね。 明日のゴミに出すぶんと、資源ごみとに分類して、 少しだけスッキリしました。 昨夜から駅の駐輪場に駐輪して置いた自転車を取りに行って 真菜のリクエストのマクドのセット買いに寄ったけど、 モーニングタイムが10時40分迄で終わるまで、 待つ羽目になりました。 真菜も後で気がついて、朝マックの時間忘れて居てごめんと、 LINEが入ってきました。 15分程待って少し早めに呼んでくれました。 寒いので夜は久し振りに博多もつ鍋にする事にして、 材料を買い込んで来ました。 キャベツは有るし、豆腐とエリンギそれに 味噌味のもつ鍋のスープ ニラは欠かせませんね。 ホルモンミックスだけでなく、鶏モモ肉も用意して置きます。 お昼は昨日のあら炊きで済ませて真菜はマクドのセットでご機嫌です。 もつ鍋でホカホカと温まりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月09日 00:13 コメント 31 件 似顔絵イベント
似顔絵のイベントに参加して来ました。 お顔見知りの方も参加されて居て、楽しい雰囲気でした。 日頃の望みを叶えた、似顔絵になりました。 う〜んと美化して年齢も実年齢の八十代は無いので、 50代です。 隣の席のタカタンも、かなり若い似顔絵で自分のも含めて、 笑ってしまいました。 この似顔絵はiPadのアプリですが、PCのアプリを使った方も、 楽しく若返らせました。 今日は、行きは大回りで時間が掛かったけど、帰りは送って貰って 助かりました。この所お世話になりっぱなしです。 ほんにおおきになぁ〜 持つべきは、優しい弟?ですね
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月08日 00:21 コメント 22 件 午後からイベントに参加です。
今日も冷え込みそうですね。金曜日よりはましな様ですね。 午後から教室でイベントに参加です。 お天気なのは有難いけど、帰りは暗くなりそうです。 暗くなって自転車は危険なので、 遠回りでもバスと電車で行こうかな?と思って居ます。 時間も距離も3倍掛かります。 夜の対向車のヘッドライトが眩しくて怖いので安全策です。 ライト上向きのまま走る車が居るものね〜 豪華客船で楽しまれて居た観光客の方々…災難ですね〜 高齢の方が多いし家族の方達も心配されているでしょうね。 閉じ込められて逃げ場がないってパニックになりそうな気がします。 無事に上陸される日が待ちどうしいですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月07日 18:41 コメント 16 件 カキフライ 感謝
歩き過ぎがたたって、夜中に脚が攣って睡眠不足です。 1日ゆっくり寝てしまって雪が降ったのも知らなかった。 今日も冷え込んでマイナス温度でした。 タカタンが御うどんと、 カキフライが美味しいお店に誘ってくれました。 多分私がダウンして居るのを見兼ねてのお誘いと、感謝して居ます。 ☆売り物の玉子焼きも美味しかったし、 今食べ頃のカキフライもいい揚げ具合でした。 牡蠣は、2月いっぱいが旬ですよね。 その後お茶しようと付近には無いので大東市のコメダ珈琲に 足を伸ばしてくれました。 時間がお昼過ぎで満員の店内 少し待って席に案内されました。 アメリカンとコーヒーオーレゆっくり飲んで帰って来ました。 今日は本当にタカタンにお世話になりました。 ブログの弟 タカタンに感謝です。 家に着いて、大東市の共済保険…毎年加入しているのに、 今年はうっかりして未だ申し込んで無いので、 行きつけの銀行に走りました。 交通共済 真菜と二人分 火災共済は一口です。 御守り替わりなのでね〜 序でに鍵やさんによって開かなくなった金庫の鍵の相談… 私がウッカリダイヤルを回してしまって手がつけられないのを 開けられるか⁉️聞いてみました。 据付の大型なら手段が有るけど、 手提げ型は最悪 鍵を壊すとの事です。 取り敢えず持って来て下さいとの事なので、壊しても良いです と言ってお願いしてきました。 京阪の鮮魚売り場に良い鯛のアラがあったので、 あら炊きにしようと買ってきました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月06日 00:24 コメント 26 件 門真ライフから歩いた‼️
お天気だけど、冷え込みがきつい!最低1度でしたね〜 今日6日は、、今年最強の寒波襲来⁉️大雪の警戒だそうです。 昨日は、午後から教室でした。 ややこしかった、Yahooジャパンの アカウントがやっと確認されて、今日の授業の成果です。 忘れない様にキッチリ写真を撮って保存しました。 私の苦手な事 タイピング IDとパスワード です。(*≧∀≦*) コーナンにお花の用土を買いに行くのに、自転車では無理なので、 息子に連絡したら、 丁度今日は休みなので行きますと言う事で車出して貰いました。 コーナンで培養土の25リットル入りの袋二個 古い土の再生用土1袋 買ってそのまま教室まで乗せて行って貰いました。 ライフの前の中華料理店でランチを済ませて、帰りどうする❓ と聞くので、帰りはゆっくりなのでバスで帰るわ と言ったのがとんでもない間違いでした。 授業が終わってたライフで買い物を済ませて、バス停に着いて、 時刻表を見たら、4時台のバスは一本だけ…然も如何やら出た後の様です。 次のバスは一時間後…タクシーは通らない…仕方ないので歩きました。 まさか歩く事になるとは思わず、買い物して 荷物は重いしはぁーでした。 :(;゙゚’ω゚’): ひたすら 歩いて 歩いて帰り着いたら汗まみれ こんな時に限って時間通りに来るバスを、腹の中で呪いながらです。 自分の迂闊さを棚に上げてね〜〜 明日のと言うか今日ですよね〜 マイナス温度になるって…免疫力は強くても 風邪をひいては困るからね〜お互い気をつけましょうね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月05日 00:22 コメント 20 件 アマリリスの株分け
今日は快晴で温かいお天気でした。 余り温かいので、思い切ってベランダのアマリリスの 株分けに取り組みました。 もう長年株分けしてないので、植木鉢の中は 根っこが入り混じって分けるのに苦労しました。 先にコーナンに行って花の土と元肥 消石灰腐葉土など 買い込んで来ました。 土の中から芋虫?何の幼虫なのか沢山出てきました。 かなぶん かなぁ?甲虫の幼虫にしては小型ですね〜 バケツの中に放り込んで置いたけど10匹以上居ました。 鳥が居れば喜ぶけどね〜 みやびさんは、目をつぶっていてね。 ひと鉢に大小合わせて10株以上になっていました。 背中に当たる日が暑いくらいでした。 途中で土が足りなくなって、腰も痛いし残りは明日にして ビニールをかけておきます。 久し振りに屈んで仕事をしたので、ほんまに腰が痛い。 お風呂に入って温めました。日課になって居る脹脛の強化も、 風呂上りには必ずです。 今日は真菜が遅いわ…未だ帰って来ない。 料理が覚めてしまいますね〜 道明寺天満宮さん 少し古いけどこの花館のキノコ展 柿の種にコーティングしたチョコ宇治のお店なので、 和風に恋い船というお店でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月04日 00:23 コメント 26 件 節分丸被り
今日は節分丸被りの日ですね〜京阪デパートは、10時開店なので、 少し早めに出て側のカフェで珍しくモーニングセットを頼みました。 30分時間を潰してシャッターが上がるのを待ちかねて 売り場に直行しました。皆さん思いは同じ様で、 側に有るイオンのお店にも恵方巻はあるけど、 やはりデパートへとね〜 先日のチラシと同じものを探して、ゲット‼️やれやれです。 レジで小さな磁石を付けてくれました。 改めてイオンの花屋さんによって、 柊の枝と仏様のお花と荒神松を買ってきました。 福豆の小さな袋も取り敢えず買って後はお吸い物かな❓ 宇治から出店して居るお菓子の店舗で、 柿の種にチョコをコーティングしたのを試食して、 ブランデー味を買いました。ちょっとお洒落な感じです。 バレンタインに息子に渡そうかしらね? 福豆と柊木 丸かぶりの海鮮巻きと磁石 なかたに亭の「プール ド ショコラ」
ライフ門真教室akiko さん -
2020年02月03日 00:36 コメント 24 件 初めてバーに行きました。
今日は用事を早めに済ませて、上六のハイハイタウンへ 息子のDJを観に行って来ました。直ぐにわかると思って居たお店が 見つからず、電話して迎えに来て貰いました。 3時から と言う事でしたが、未だ早いと言うので 近鉄デパートに戻って、平宗で柿の葉寿司を買って、序でに 中谷亭に行って、お土産に「プール ド ネージュ」を買ってきました。この焼菓子美味しくて好きなんです。 ゆっくりお茶して、5時過ぎに再度お店に行きました。 狭いお店で、カウンターに10数人入ったら満員になりそうでした。 先客の皆さんの背中を斜めになって奥に進みました。 丁度 息子の出番で演奏中でした。 母です。って紹介されて ようこそ 宜しく… でハイタッチで歓迎してくれました。 氷結のレモンチューハイと1番人気の上六豚まんをオーダーして、 店の奥にひっそり座るつもりが、乾杯で皆さんのご挨拶を受けて ひっそりは無理でした。とても和やかで先日読んだ灯火亭は、 こんなかしら?と思いました。 レモンチューハイは、美味しかったけど、息子が心配して居るのが わかるので、そこそこに舐めて後は息子に飲んで貰います。 私も最近は少しは飲めるけど、潰れてもしらんで〜って牽制するので、 やめて置きました。お店のマスターやDJの先輩 そして息子の親友にお土産を渡して早めに帰って来ました。 先輩の奥様のお母様が、現役の塚ファンという事で話が合って楽しかった。彼女も中学生の、息子さんの夕食の支度に先に帰られました。 初体験のバーの雰囲気は、とてもグーでした。 留守番の真菜へのお土産は、マクドのダブルチーズバーガーセットと中谷亭の「プール ド ネージュ」です。
ライフ門真教室akiko さん