「てるみ」さんのブログ一覧
-
2013年11月08日 14:16 コメント 10 件 ユーフォルビア白雪姫 ❀❀❀
久しぶりにホームセンターのガーディニングコーナーに 観葉植物を見に行きました。 ちょうど花が入荷したときで、 人気のビオラがイッパイ。 1苗 78円で売っていました。 買い物かごに、ビオラをいくつも入れている人が いました。 よほど好きなんでしょうね(^_^)/~ 私は室内で育てられる「ユーフォルビア白雪姫」を 1鉢だけ買いました。 前に「へデラ白雪姫」を買いましたが 同じ白雪姫でも、印象が全然違います。 枝を折ると白い樹液が出てきて、??? これにふれると、かぶれる人もいるそうです。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年11月03日 15:33 コメント 9 件 「パタパタ鶴」です
折り紙と言えば、飾ることしかできませんが この折鶴は、尾を引くと羽ばたきます。 動きがあるので、楽しいです。 胸の部分と尾の先を持ちます。 尾を引いたり戻したりすると羽ばたきます。 「パタパタ鶴」ですって(*^^)v
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年10月28日 15:06 コメント 12 件 最近のトイレ事情
デパートやホテルのトイレを見るのが 楽しみです。 これがトイレ?と思えるようなものが あります。 新大阪駅の入り口にあるのも、その一つです。 木で囲まれたスペースは化粧直しの場所です。 イスがあり、鏡の下は荷物を載せる所があって ゆっくりできます。 奥は個室と手を洗う場所です。 広々としていて、大きな荷物を持っていても 邪魔にはなりません。 難波の地下のトイレは、携帯を 充電できる場所もあります。 たかがトイレ、されどトイレです(^_^)v
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年10月21日 14:39 コメント 13 件 「くまモン」がこんなところにも^_^
お久しぶりです。 母の病院の付添の為、九州に行ってきました。 新幹線では行きも帰りも、隣の席は 外人さんでした。 初めてです(-_-) 新大阪から鹿児島中央行の新幹線の車体に 「くまモン」が書かれていました。 何回も新幹線は利用しているのに、 見たことがありませんでした。 「くまモン」ホッコリさせられるゆるきゃらです(#^.^#)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年10月12日 09:00 コメント 8 件 銀杏 見っけ(*^^)v
いちょうの木が色づきはじめましたね。 何本かあるうちの一本に、銀杏が生っているのに 気付きました。 大きすぎて、写真がうまく撮れません。 持っていた日傘を枝に引っかけて やっとです。 それでも、手を伸ばしてどうにか 成功しました(^.^) 葉と実の色が似ているので わかりづらいと思いますけど・・・
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年10月03日 11:39 コメント 12 件 ザクロツリー (秋編)
春 ブログに載せたザクロツリー 花が終わり、見事に実がなりました。 小さな赤い実がたくさん まさにザクロツリーの完成です(*^^)v 赤い実 ゆでダコにも見えます。 花より団子・・・ 食欲の秋です(笑)
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年09月29日 15:30 コメント 6 件 睡蓮の仲間?
あまり通らない道を、久しぶりに歩いていると 水のたまった大きな鉢に薄紫の花が咲いていました。 花はピンクの色しか思い浮かばないし 葉の形も違うような、違わないような・・・ 睡蓮の仲間でしょうか? ベランダでクチナシが一輪咲いています。 金柑の花も(^_^)/~ どなたかのブログでは紫陽花が咲いているとか。 暑さで二度咲き? 合歓の木 大きく育っていますよ。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年09月22日 08:05 コメント 11 件 高嶺の花 「マイセンフェア」
「マイセンフェア」が開催されているので 見に行きました。 「マイセン」て、陶磁器だけかと思っていましたが クリスタルもあるとは、知りませんでした。 値段を見てビックリ!! 安くて○○万円の値段です。 高くても買う人がいるんでしょうね。 目の保養をさせてもらいました(*^^)v 豆苗はさすがに四回目ともなると 4,5本しか成長しませんでした。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年09月17日 08:51 コメント 12 件 三回目の収穫 (^^♪
初めて豆苗を買いました。 色々なものに使えて便利です。 使った後の根を水栽培しました。 一週間位で、15センチほどに伸びました。 収穫です(^_^)/~ また、水につけていたら前よりは 多くありませんが、収穫出来ました。 今も水栽培しています。 何回収穫できるでしょうか? 楽しみです。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2013年09月12日 08:20 コメント 7 件 「エゴノキ」の秋
春先に青い実をつけていたエゴノキ どうなっているか、見に行きました。 外側は赤くならず、 中に種ができていて、はじけていました。 触ると、ポロッと落ちます。 近くでは、姫リンゴの木に赤くなった小さなリンゴが 実っていました。 秋ですね (^_^)/~
ライフ香里園教室てるみ さん