「タマサン」さんのブログ一覧
-
2016年08月03日 08:45 コメント 8 件 思いの共有、出来て来たかな?
練習嫌いの家内が、毎夜行くぞ~と! 1日ぐらい休んだ程度で2週間以上続いてる~ ゴルフの練習の事です。 東日本決勝大会に勝ち進んで、8月22日いよいよ本番~ 各ゴルフクラブの代表選手が、チームになって地区大会から勝ち残って東日本決勝大会に臨む~ 家内も代表選手としてレギラー参戦する。 ところが今年調子悪く、最近までどう打っていいのか解らない~? 練習してもまともに当たらない~自分では出口が分らなくなってしまってる? 普段はあまり練習しない彼女も、さすがに団体戦でチームに迷惑かけられないと親父に助けを求めて来た? 逆らい、抗いで、普段は親父のアドバイスにまともに耳を貸さないのに~ ところが”ドツボにはまって”どうにもならない状態? やっと本気で聞く気になって来た。自分も同じような悩みあって克服してきた経験でアドバイスしたら~きれいに打てるようになってきた。 ただまだ本物にはなってないので、繰り返しの練習必要だが。 練習に行くと反発ばかりの家内が、やっと存在認め始めたかなです?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月02日 11:32 コメント 6 件 蝉の鳴き声~
夜半から雷鳴とどろき、寝てる者を驚かすくらいの音に、雷光が~ そして土砂降り~? このところ南九州はじめ、各地で集中豪雨があったので、千葉県にもいよいよ来たかと~? 夜が明けて6時ころにやっと小降りになった。 そのうち晴れてきたら、蝉の鳴き声がけたたましい~ 今年の夏は蝉の声、あまり聞こえないと思っていたのだが、今朝は雷に負けないくらい大きな鳴き声だった。 昨日道路に蝉の亡骸が落ちており、短い命全うできたのかな?~と感傷的になっていた? 今朝の蝉は、そういう思いを打ち消すかのよな力強い鳴き声である。 今ブログしてる間にも、またけたたましく鳴き始めた。 短い夏、短い命、全うしてと思う親父の感傷のひと時である。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年08月01日 13:45 コメント 8 件 千代の富士逝く~
大鵬、北の湖、千代の富士昭和の名横綱と言われるが、最後の千代の富士が逝ってしまった。 前者の2横綱と比較して、体格が極端に劣る、そして肩の脱臼癖を持っていたのに努力でこれを克服~ 大型力士に吹っ飛ばされないように、体感を鍛え、スピードと動きで1045勝もした。 その取り口は、見る者に勇気を与え、エネルギーになった。 小さい力士が大きな力士を転がす~大相撲の醍醐味です。 それと今の大相撲は、外人力士が横綱はじめ、幕内上位を独占してるだけに、ウルフ千代の富士への思いが特に強い~? 一時代を築いた61歳のあまりに早すぎる逝去は、惜しまれる~ 沢山の人々の記憶にとどまった大横綱のご冥福を祈りたい~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月31日 10:02 コメント 8 件 暑~い~熱~い?
梅雨明けの真夏の太陽の下、片道3時間かけて栃木の58GCに練習に~ 勿論家内と一緒~一人じゃ行きません(笑) 貸し切り状態でプロと同じように、芝から直接打てるのが嬉しい~ 実践の練習にもってこい~ そんな環境で、ランチとお風呂~やぎさんと戯れ~ しばし友人と食事しながら、よもやま話に~時を忘れ? 楽しい時間を過ごして帰宅~ 閉めっきりの家~なんと、暑~いこと~? クーラーに頼らないと耐えられない~ 帰宅途中食事をしたので、早々に自室へ(夜中のゴルフ中継見たいので) クーラーつけると涼しいが、それに氷嚢を頭に~(笑) そんな暑い~涼しいを繰り返して~朝まで~ ゴルフは、日本選手健闘で見る者に元気をくれる~ 錦織選手準決勝で快勝し、日本の多くのフアンが熱くなれたのでは? それにしても今日も暑~い日の始まりです。 汗だくで着替え2~3回はありそう? 奥さんごめんなさいです(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月30日 06:44 コメント 5 件 スポーツ大好き親父寝る暇なし?
全英女子オープンゴルフ、全米プロゴルフ選手権、錦織選手が準々決勝と夜中の一時位からズ~と観戦~ ~と言ってもベットインで~ ゴルフは男女とも予選通過が数人ずづいて、まことに珍しいことである? ゴルフは、日本で世界に通用するのが松山選手位でこれも調子悪かったので、今回はあまり期待出来ないと思っていたのだが~? そんな思いしてるのは、自分だけでないはず~ 期待しないで、軽い気持ちでいた方がいいのかも? そうは言っても、やはり世界に通用する選手が出て欲しい~ 松山、池田、谷原3選手予選通過できそうで、上位入賞も~? 女子は宮里美香、野村、西山がOKで、鈴木愛が?である。 錦織選手も勝って準決勝へ行きそうであった(途中までしか見てないので) 昨日はジャイアンツが勝って、ぷーさんもご満悦でお酒すすんだのでは~ 眠いけどこれから58ゴルフへ~練習とランチとお風呂へGOです(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月29日 12:31 コメント 8 件 思い込み~?
関東地方も昨日梅雨明け宣言~ 今日は、雲のないまぎれもない夏空です~ 明日は土用の丑(?)だったかな? 今日は、お疲れの娘と二人~ 自分が出かけたついでに、弁当勝って帰ることを思いついた。 セブンでいやヨーカドーにしようということで、食品売り場へ~ 鰻重が数種類あった。台湾産、鹿児島産~が並んでいた。 スーパーの鰻は、安いけど~? 手が出なかった? ただ鹿児島産が妙に心に引っかかり、ハーフサイズ1380円(税別)と特別安くないので買ってみようかと~? 半信半疑で食して見たら、まずまずイケる味であった。 先週土曜日千葉佐原に行って食べたのと遜色ない~? いやそこまでは~? テイクアウトで買う鰻は、自分の中ではあまり食べたくないものの一つ~ 今日は、思い付きで買ってしまったので~試食のつもりで~ 海外産だったら絶対買わないのだが、鹿児島産、適当なお値段により、試してみようと~ 良かった良い方に外れて~(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月28日 18:57 コメント 6 件 関東地方の梅雨明け~?
今日もさほど気温高くなく、7月下旬としては凌ぎやすい一日であった。 自分の住む千葉船橋~梅雨時期でもあまり雨が降らず、梅雨の時期(?)と言うくらいであった。 今日梅雨明け宣言と言われても、もう一つピント来ない? 風邪のためゴルフのキャンセル続いて、今日が今月3回目~ 練習は続けていたので、調子は上向きで仕上げが早すぎるのではと心配する位である。 ただ風邪が完治せず、まだ咳が~ 梅雨明けと一緒に、”風邪も去りぬ”にならないかなあ~(笑) スコアですか~そこそこでした(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月27日 13:58 コメント 10 件 思いは変わらない~?
風邪ががまだ完治してないが、今日もゴルフの練習に~ 時々咳き込みながら~ 隣の打席で顔見知りのおじさん、キレのいいショット~ 曲がらず力のあるショットじゃないの~と声をかけたら? いや大したこと無いですよ~と言いながら目が笑ってる(笑) ドライバーショットを続けている~? そして”苦手のクラブをもっと練習すればいいのだが”とボソッと言い出した。 当たりが悪いと面白くないのと他人様の目線が気になり、ミスショット見せたくないとのこと~ 思うようなボール打てないと練習が楽しくない~ この気持ち良く理解できる~ 自分の練習も多分にこんな感じでやってる気がする? 自分は 73歳を機に、苦手克服のため苦手のクラブからの練習に変えた。今日もこれを徹底してやってきた。 しかし本音は、人目が気になり、もっと楽な楽しい練習したいという隣と一緒~?(笑) ただ自分は、試合が待ってるので何としても苦手を克服するんだと ~誕生日を境に決めた。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月26日 14:42 コメント 6 件 この一球にかける~
夏の甲子園目指して全国各地域の決勝戦が続いてる。 東京、北海道を除いて、1県から1代表の厳しい戦いだ。 200校近い中から、わずか1校の地域もある~ 負けたらお終いのトーナメント~ 決勝まで勝ち上がるのは、それこそ”心技体”とコンディションニングの維持~ 千葉県代表に選ばれるには決勝戦まで8回戦う? 神奈川、埼玉なども同様~ ここから代表に選ばれるのは、至難の業である。 実力が拮抗してくると一球の重みが~ ちょっとしたミス、不用意な四球、エラーなどで勝敗が決まることもある? 汗と泥にまみれて、必死にボールに食らいつく~ こういう姿、勝っても負けても見る者に感動を与える~ 高校野球の人気は、心打つ必死のプレイだ。 馴染みのないチームでも応援したくなり、両方に勝たせたくなるのは、自分だけでないと思う~? 気持ちを”ハイに”させてくれてありがとうです。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2016年07月25日 13:49 コメント 7 件 教室でブログの練習だと~
私たちの教室は、意外とブログする方が少ない~ 簡単な日記を書くつもりで、それとタイピングの練習のため~ 親父は、この目標達成できてるかどうか~? 習慣づけてやると節くれだった親父の手でも少しは動きます。 インストラクターの先生から宗教と政治の話はタブーと言われてしまった。 親父なんどか不甲斐ない政治家のことを書いたことありました。 同調する人もいましたよ~ 写真を入れるのが、苦手で~インストラクターの先生にご指導いただく予定。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん