パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 疲れた疲れた〜
    • 間に合うか~エントリー?
    • 風邪の後遺症が〜
    • 気になっていること?
    • 待っている時間~永~く感じる?
    • 「toshiko」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より
    • 「みみちゃん」さん より
    • 「max」さん より
    • 「エリカ」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

千代の富士逝く~

 2016年08月01日 13:45
大鵬、北の湖、千代の富士昭和の名横綱と言われるが、最後の千代の富士が逝ってしまった。
前者の2横綱と比較して、体格が極端に劣る、そして肩の脱臼癖を持っていたのに努力でこれを克服~
大型力士に吹っ飛ばされないように、体感を鍛え、スピードと動きで1045勝もした。
その取り口は、見る者に勇気を与え、エネルギーになった。
小さい力士が大きな力士を転がす~大相撲の醍醐味です。
それと今の大相撲は、外人力士が横綱はじめ、幕内上位を独占してるだけに、ウルフ千代の富士への思いが特に強い~?

一時代を築いた61歳のあまりに早すぎる逝去は、惜しまれる~
沢山の人々の記憶にとどまった大横綱のご冥福を祈りたい~
コメント
 8 件
 2016年08月02日 14:05  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ぷーさん
こんにちは

北海道の小さな大横綱千代の富士が逝ってしまいました。
早すぎるし、いつか相撲協会の理事長と思ってました。
九重部屋は、昔出羽の海部屋から独立した時のいきさつもあり、理事選には弱いらしいですが~?
小さな体で2倍もある力士を投げ飛ばす~これは大相撲の醍醐味でもありました。
勇気と元気をくれた昭和の大力士~千代の富士安らかにの思いです。
 2016年08月02日 07:25  茅ヶ崎教室  ぷー さん
タマさん、おはようございます。

郷土が生んだ大横綱でした。
年六場所を弟弟子の北勝海で制覇した事もありましたね。
晩年は、理事選でまさかの落選。2年間冷や飯を食わされ
ましたね。
角界もドロドロしたものが・・・
まだ61歳、早すぎますね。

初代若乃花や千代の富士の様な筋肉質のあまり大きくない
お相撲さんが好きでした。
 2016年08月01日 21:03  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
イチヨウライフクさん

相撲どころ青森にも強い横綱がたくさんいますが、昔は北海道も沢山のお相撲さんが居ました。
千代の富士は、大鵬と並んでその代表格です。
大型力士が多い中で、小柄力士の千代の富士が、豪快に投げるなんてとっても格好良かった。
今ジムで使ってるような、マシーンを持ち込んだのは、千代の富士だそうです。
筋肉隆々の体がまぶしいお相撲さんでした。
本当に早すぎる旅立ちです~惜しいですね。
 2016年08月01日 20:44  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

筋肉質のお相撲さんらしくない体型なのに強かったですね
努力のたまものでしょう~
元千代の富士九重親方✨

早すぎます
ご冥福をお祈りします
 2016年08月01日 19:32  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は

淋しいですね。 相撲をあまり観 ない 私の友達も 千代の富士ファンがたくさんいます。

あの優しそうな眼差しと 良さそうな性格、そして強かったですネ。

千代の富士さんは 昭和の最後の横綱として 私達の心に残ると思いますね。

貴乃花との相撲で
体力の限界 と言った言葉が とても印象的でした。

(触って消えてしまったので もう一度 コメントを入れました)

千代の富士のような力士が出でくることを 千代の富士さんも望んでいますね。



 2016年08月01日 18:06  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
夕日さん
こんばんは

千代の富士を語るとき、必ず出てくるのが貴乃花親子です~?
世代交代の語り草になってます。
初代貴乃花の引退を千代の富士が、千代の富士の引退は2代目横綱貴乃花が引導を渡したという因縁があったことは有名です。
勝負師の顔とプライベートの顔が印象的です。
こんなお相撲さんまた出て欲しいですね。
 2016年08月01日 17:53  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんばんは
のぐっちゃん

相撲の醍醐味~小よく大を制す~
千代の富士は、その代表でフアンのこころ捉えて離しません~
自分は青森出身なので初代若乃花はじめ、貴乃花親子などが好きでしたが、千代の富士も津軽海峡を隔た松前なので親近感ありました。
それにしても今も信じられない思いです。残念です。
 2016年08月01日 14:11  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
タマサン こんにちは

小さな大横綱でしたね~
ニュースが流れた時、目を疑いました
ほんとに残念の一言です

筋肉質な身体で身体は小さいが
力感溢れる相撲を取っていました
皆さんの記憶に留まる力士です

ご冥福をお祈りします
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座