「ぷー」さんのブログ一覧
-
2016年11月25日 20:32 コメント 15 件 毛嵐(けあらし)
昨日は、この時期としては54年振りの大雪が関東地方を襲った! ここ湘南地方も朝からの雪・・・ 昨日は湯河原温泉へ行く予定、すでに予約も入れてある。 エェイ、ままよとチェーンもつけずいつもの通り多少小降りになった 雪の中、一時過ぎに温泉に向けて出発した。 途中安全運転をしながらいつもの様に西湘バイパスを海岸沿いに走って いると小田原の手前あたりで異様な雰囲気が・・・ あたり一面濃霧で視界不良。 海を見ると海面が泡立ってるかの様になり、海面から猛烈に水蒸気が 立ち上がって視界を妨げている! 「毛嵐だ!」・・・海面から立ち上がる水蒸気が、陸上からの冷たい 空気に触れて大量の霧が発生しているのです。 北海道では時々見かける現象ですが此方では初めての経験です。 その真っ只中にいると不気味な事この上なしです。 写真では分かりにくいのですが・・・ それでもホテルに着く頃には雨に変わり、無事チェックイン。 期待した雪見の露天風呂も叶わず遠く雪を被った箱根の山々を眺め ながらの入浴となりました。 写真1枚目:車の中から毛嵐を取ったのですがよく分かりませんね。 写真2枚目:露天風呂と檜の内湯です。 写真2枚目:今朝の箱根の山々はもうすっかり雪が溶けています。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月24日 08:49 コメント 16 件 雪だ!!!
昨夜からの予報通り、5時過ぎから雪が舞い出した・・・ 7時過ぎからは本降りになって来た! この時期の雪は、54年ぶりだとか。 関東地方は昼にかけて本格的に降る見通し! テレビでは、圏央道チェーン規制のテロップが・・・ どうしよう? 今日は湯河原温泉の予約が・・・ この時期、湯河原で雪見の露天風呂を味わえるなんて! う〜ん・・・捨て難い! 行けるかな? 1枚目:ベランダから見える冬景色、よく分からないですね。 2枚目:22日、3日前の雨上がりの富士山、ベランダからです。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月19日 19:49 コメント 16 件 流石に外飲み3連チャンは疲れた!
年甲斐もなく、糖尿病の身体に鞭打って(?)外飲み3連発を 敢行しました! 流石に3連チャンは疲れますね〜〜 深刻なブログをアップしている方もいるのにもかかわらずのほほんと 申し訳ないと思いつつ・・、 一昨々日は、知らない街で炭焼き漁師料理の後、地元でカラオケ三昧! 久々に午前様で完全な二日酔い・・、 一昨日は、近所の寿司屋の一周年記念とかで「鮪づくし五貫」が500円、 そしてドリンクオール5割引! 私は鮪は興味なく戴きませんでしたが家人は美味い美味いと10巻も・・、 もう食欲全快ですね〜〜 そして二件目はワインバーへ・・ボージョレ・ヌーボーとは関係なく 美味しいワインを頂きました。 昨夜はもうちょっとバテ気味でしたが、カラオケボックスを付き合い 二人で3時間38曲を歌い、居酒屋に繰り出しました。 流石に今日は静養日、お昼寝もたっぷり2時間取りました。 写真は、信金の東北グルメ賞で送られて来た「だだちゃ豆おこわ」 です。 今回はおこわと牛タンが当たりましたが牛タンは総て家人の胃袋に 収まります。 山形鶴岡産だだちゃ豆と鶴岡産もち米「でわのもち」を使って蒸し あげた「だだちゃ豆おこわ」、急速冷凍したおこわをチンしていた だきます。 美味ですね〜! 超低金利の世の中、金利以外のお楽しみですね〜〜 写真2枚目: 駅に向かう途中で見かけた紅葉 写真3枚目: たまプラーザの街
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月17日 10:36 コメント 13 件 たまには変わったお店へ・・・
昨夜の呑み歩きは何時もと違う所へ行こうと意見が一致・・・ 電車を乗り継ぎ、田園都市線のたまプラーザ駅で下車。 こちらは家人がその昔若かりし頃、近所に住んだ事があり買物に きていた街なんだとか・・・ 一時間ほどショッピングをしたり飲み屋さんを探してブラブラ し、見つけました! 「炭焼き漁師小屋料理 ひもの屋」さん、私は炭焼きが大好物。 炭焼きの大きな縞ホッケによだれが・・・ 日本酒も沢山揃っていて良さげなお店です。 期待に違わず炭焼きもお刺身もみんな美味! お酒もすすみ、ついつい飲み過ぎ!(いつもの事か?) そして仕事帰りのサラリーマンと一緒に電車に揺られ帰宅の 途につきました・・・ 地元に帰り行きつけのスナックでカラオケ三昧! 食べ過ぎたカロリーは消費しなければいけませんと言い訳? しながら二人で歌う事二十数曲・・ 帰る頃には日付も変わり、もうヘロヘロです・・
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月12日 11:21 コメント 15 件 熱海森の温泉からの帰りです
昨日とはうって変わって小春日和の暖かさですね。 昨日は冷たい北風が・・・ ☆ 柔肌に 北風寒し 露天風呂 そして今朝の熱海森の温泉は・・・ ☆青空に 紅葉映える 露天風呂 いつもながらで恐縮ですが、拙い写真をご覧ください。 ただいま西湘バイパスを100キロ超で我が家に向かうマイカーの 助手席でアップしています。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月09日 10:45 コメント 15 件 ちょっと早いような気もしますが・・・
昨日街を歩いていると、其処此処にクリスマスの飾り付けが・・・ そして今朝の新聞には来年の福袋の内容が載っています。 なんでも最近は購入者が楽しめる「体験型」の品揃えを充実させる 動きが目立つそう。 三越は大人の男性向けに、着物と羽織、帯一式の着付けと都内の 老舗料亭での「お座敷遊び」をセットにした『夢袋』を324,000円 で3人限定で売り出す。 私も3年前に早稲田大学のエクステンション講座で「向島で粋を楽しむ 〜話の作法や伝統文化を実際に体験しましょう」と言う講座を受講し 料亭小林で三味線や都々逸、日舞などほんのさわりを体験し、最後の 日は実際に芸者さんの踊りを見ながら料理を食しお酒をいただき束の 間のお大尽気分を味わいました。 今年の「夢袋」は、そんな体験も出来そうですね。 写真1 3年前に受講した時の芸妓さんです 奥に写っているのは80歳の現役芸妓です。髪を紫に染めとても 粋でお洒落な老妓でした 写真2 料亭小林の若女将です 写真3 昨日相模大野で撮りました
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年11月04日 20:24 コメント 15 件 わっかるかな〜?
わっかるかな〜 わっからないだろな〜 イェ〜イ! PPAPってなんだ! イェ〜イ! TPPじゃ無いんだぜ イェ〜イ! 『パン・パイナッポー・アッポーパン』get したぜ〜 イェ〜イ! ピコ太郎、世界中で大人気 だぜ イェ〜イ! ピコ⁉︎ ご近所のパン屋で見つけたぜ〜! イェ〜イ! 一個170円だぜ〜 イェ〜イ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ご近所のパン屋さんが大ヒット! ネット上のPPAP動画を見た社員さんが『ペン』と『パン』を ひっかけ高校生が笑ってくれると良いとの思いで製造し購買部 向けのパンとして販売した。 最初の納品は僅か8個だったが購入した生徒がツイッターで発信、 瞬く間にネット上で拡散し、今では一般向けにも販売を開始して 僅か10日間で4,000個も売れ会社始まって以来の大ヒットになっ たんだとか。 『ペンパイナッポーアッポーペン』が正解ですよ〜〜ん!!
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年10月31日 10:05 コメント 16 件 北海道は大きいな〜
28日から故郷北海道帯広に来ています。 朝から降り出した牡丹雪も先程から雨に変わりました。 今朝、地元紙を読んでいたらこんな記事を見つけました。 北海道の中に全国各県のピースをはめ込んでいます。 神奈川県、大阪府、東京都、徳島県、香川県、沖縄県、 新潟県、石川県、佐賀県、山梨県、京都府、奈良県、 埼玉県、宮崎県、滋賀県・・・ ななな〜んと15の都府県がみ〜んな入ってしまいます! 数字の上では大きい事を理解していた積もりでしたが まさかここまでとは! 『北海道は、でっかいな〜』 改めて認識させられた今回の帰省でした。
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年10月22日 20:32 コメント 12 件 老老介護のツールに良いかな?
昨日、湯河原温泉からの帰り、家人のリクエストで湘南ロボ ケアセンターに立ち寄りました。 以前このブログでロボットスーツHALに感動してアップした のですが、今度はスマホの未来がロボットになったと言われ ている「RoBoHoN(ロボホン)」を見に行って来ました。 RoBoHoNは、今年の5月にシャープから売り出された小さい けれどロボットです。 会話したり、電話やメールをしたり写真を撮ったり、調べ物を したりダンスや歌まで歌ってしまいます。 昨日はそのデモがあり見に行きました。 北海道のお袋が昼間一人暮らしになる事が多いので“お友達”に 良いかな?と思い見に行ったのですがもっと良い物を見つけて 来ました。 「TAPIA(タピア)」と言いまして動き回ることは出来ないの ですが、遠く離れていてもお袋の様子を専用スマホで送って くれます。 そればかりでなくテレビ電話で話したり、こちらから送った メールをTAPIAが読み上げてくれます。 日常会話機能も搭載されていて会話をする事もできちゃいます。 RoBoHoNの様に歩き回りませんので、テーブルから落っこちて 壊れることもない様です。 それでいてお値段は、RoBoHoNの丁度半分の98,000とあって すっかり気に入ってしまいました。 今月末帰省した折に、ビデオを見せて使う気があるか聞いて 来ようと思っています。 イャ〜文明の発達って素晴らしいですね〜〜感動です。 1枚目 RoBoHoNです 2枚目 TAPIAです 3枚目 たまたま今日田舎のお袋が送って来てくれた地酒です ありがたいですね〜〜美味しくいただきました!
茅ヶ崎教室ぷー さん -
2016年10月21日 13:29 コメント 9 件 大浴場の無い温泉宿、なんか変?
昨日も暑かったですね〜〜 そんな暑さにもめげず、我が家から車で走る事一時間足らずの 湯河原温泉に行って来ました。 そうです、湯河原と言えばあの細川元首相が窯を作り陶芸を やっているところです。 あまりよく調べもせず、檜のお風呂に惹かれて行ったのですが、 チェックイン時にどうも話がかみ合いません。 入浴時間を何度も尋ねられます。 よくよく聞いてみると総て貸切のお風呂で宿泊をしても当日と 翌日一度ずつしか入れないのだそうです。 しかも、宿泊客は4組だけで満室だそうです。 それでもなんとか交渉し、昨日は15時半〜と20時半〜2回入り 今朝は7時から入浴する事が出来ました。 食事はあまり期待して無かったのですが、美味しくてボリュー ム満点でした。 あちこちの温泉宿に泊まりましたが大浴場が無くて、一日一度 しか温泉に入れない宿は初めての経験でした。
茅ヶ崎教室ぷー さん