「てるみ」さんのブログ一覧
-
2014年04月22日 09:05 コメント 7 件 ピンクの絨毯 (^_^)/~
木々の間に絨毯を敷いたように、小さなピンクの花が あちらこちらに固まって咲いていました。 クローバのピンクの花かと思って、近づいてみると 違っていました。 雑草のようにも見えます。 緑とピンクのコントラストが春を思わせます。 この場所でいままで、見かけたことはありません。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年04月12日 09:06 コメント 13 件 京都の春 (続)
「さくら」展を見た後は、 高瀬川沿いを、三条から四条まで歩きました。 賀茂川に比べると小川です。 ここも両側に桜があります。 川幅が狭く、底も浅く、水が澄んでいて綺麗です。 途中で変わったものを見つけました。 川の中に小さなお花畑? それとも単なるオブジェ? そばには、こんな立て看板が(@_@) 日本映画発祥の地 京都らしい!! 四条で「菜の花」の漬物を買って帰りました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年04月10日 08:00 コメント 8 件 京都の春
今年初めての京都です。 平日にもかかわらず、大勢の人です。 美術館「えき」KYOUTOで開催されている 日本画に見る「さくら」展です。 「なんでも鑑定団」でお馴染みの横山大観や 河合玉堂、上村松園など日本画家たちが描いた 名品が飾られていました。 桜の花びら一つでも人によって描き方が それぞれ違っていて、「なるほど」と 感心しました。 上村松園の桜可里 横山大観の正気放光 東山魁夷の夜桜
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年04月06日 09:50 コメント 6 件 何体あると思いますか?
歯の検診の帰り、お天気が良かったので 以前住んでいた近くを久しぶりに、ウロウロしてみました。 ビックリです。 浦島太郎になった気分です。 所々に面影が残っていますが、スゴイ変わりようです。 駅から歩いて5分位の所に、沢山のお地蔵様が・・・ こんな場所にお地蔵様があったとは知りませんでした。 数えたら40体 こんなに多くあるのを見たのは初めてです(@_@) 良いことがあるようにお参りしました(^_^)/~
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年04月02日 08:08 コメント 4 件 紛らわしい ❀❀❀
前にネコヤナギと間違えて載せた、蕾の写真の花が 咲きました。 辛夷の花でした。 まじかで見るのは初めてです。 蕾は木蓮に似ています。 薄いピンクで優しい色合いで、 桜の花びらを大きくしたようにも見えます。 木蓮と辛夷の違いは、ネットで調べてわかりました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年03月29日 14:08 コメント 11 件 棚からぼた餅 (^^♪
宅急便で届いた、封書みたいなもの 心当たりがありません。 あて先は間違っていないので、差出人を見ると 利用している会社からでした。 中を開けてビックリ!! ギフトカード 一万円分が入っていました(*^^)v キャンペーンに当選ですって・・・ キャンペーンがあること自体知らなかったし、 応募も自動的だったようです。 何かと出事が多いときに、一万円の収入は大きい。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年03月23日 09:55 コメント 6 件 猫雑貨のお店
眼と鼻の先の商店街に、かわいい猫雑貨専門の 可愛いお店が開店しました。 オーナーさんは女性で、猫が大好きとのこと。 猫の写真や置物、小物類などなど 似顔絵も書いてくれるそうです。 ペットが好きではない私も、ときどき お店に行っては気分をまごませています。 1 入口の敷物 踏むのが可哀そうで またいで入ります。 2 ゴミ箱 青い花を踏むと口が開きます。 3 クッションカバー
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年03月14日 15:55 コメント 1 件 盛り上がりに欠けますね・・・
今日はホワイトデーですが バレンタインに比べると、いまいちです。 男性のお返しは何か気になります(^^♪ 一緒に食事かしら? 高くつきますね・・・
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年03月09日 10:02 コメント 11 件 バレンタインのお返し ♡♡♡
お久しぶりです~ 昨日 息子夫婦からホワイトディーのお菓子を貰いました。 桜味の焼き菓子と、オレンジの入ったクッキーです。 嫁は20代ですが私より料理が上手です(^^♪ 「おから」と「ぜんまい」を作って、一緒に持ってきました。 こういう惣菜は大歓迎です(#^.^#) 美味しく頂きました。
ライフ香里園教室てるみ さん -
2014年02月17日 08:48 コメント 14 件 心配です・・・
89歳になる母が携帯を買うという。 急な話です。 何があったかわかりませんが、使いこなせるかどうかが 心配です。 買うときは弟が一緒なので安心ですが 一人住まいなので、わからないことは誰にも聞けません。 こういう時は離れて暮らしているのが、歯がゆい。 上手に使えるようになるといいんですけど。
ライフ香里園教室てるみ さん