「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2024年06月24日 11:26 コメント 27 件 梅雨の晴れ間に?!
怠け者になったつもりは ありませんが~ ブログあげる回数が 減ってきていました。 週に3~4回 布夢彩画教室のお稽古があり 土・日 ダンスレッスンが 続くので 大忙しなんです! (*’ω’*) 水曜日の 瀬谷教室 ここは25年も続いています。 木曜日 夜の白根教室も 始めてから28年やっておりますが 月2回お稽古 目的はいい先品作ること だけではありません ほかのどの教室も これを続けていられることが 嬉しくてと 家族の話 健康の話 最近の政治の話 みなさん前向きです 意欲的で レベルが高く そして面白い方が 多いんですよ~ 絵を教えるだけは 簡単です いろんな会話が進むなかでも 50代で 布夢彩画始めた方が 70代~80代になってきて その方達の話しを じっくり聞く役目を 一生懸命 続けたい と 必死の この頃なんです! (*´▽`*) 金曜日 梅雨の晴れ間 近くの公園で見た ネムノキの大木と カラフルな 滑り台で遊ぶ親子 ブランコに揺られ 遊ぶ子達 こんな なにげない風景が 倖せを感じますね~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年06月11日 11:26 コメント 30 件 嬉しいアスパラが届く ♪~
6月も 10日が過ぎて・・・ 北海道の 姪っ子(兄の長女)から ちょっと遅くなったけど とアスパラが クール郵便で 送られてきました。 (*´▽`*) 2年前に 他界して実家を 引き継いでくれた方が 栽培して やってくれてるのだけど そこへ分けてもらいに行ってみたら もう最盛期は終わり 太いのはないが 柔らかく美味しいので 食べてね~ と 姪っ子の優しい手紙も 添えられてました。 昨日は 月曜日 神の木地区センターの 布夢彩画お稽古日 季節のお花 ガクアジサイを作りましようと 10時からです。 新人さんも入られて 茄子とピーマン作り 楽しんでました! いろんな紫陽花があるので それぞれ好きな色で 好きな形を~ 余裕のおしゃべりも続き 日本百名山 全部登って 山ガールの お話しを聞いたり それでも手は動く 12時にはみなさん できあがって おつかれさまと~ 解散。 前のお稽古で作った 篭に入った「さくらんぼ」も 載せてみました 見てくださいね! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年05月27日 11:12 コメント 26 件 ベランダに野菜の苗植える!
毎週 月曜日の朝 軽トラで近所に野菜を運んでくる農家さん 久しぶりに 野菜が欲しくて行って見ると 大根・人参・かぶ グリンピースなど買い求め 小松菜も欲しかったが今日は無いと 野菜の苗を薦められる ベランダのプランター三つ空いてるし 育つかどうか わからないが ミニトマト ししとう ピーマン 茄子などの苗 4~5種類買い求め プランターに土と肥料入れ 植え替えてみた 咲く花で楽しみ もし実が着けばもっと嬉しく これから 楽しみに育ててみようと思います。 (*´▽`*) 野菜買いに行く道端に キバナコスモスと白いカラーが 綺麗! 曇り空なのに 美しく映えて 立ち止まって 写真を撮ってた。 今日は どこへも出かけない日 大根と人参のピクルス作って 蕪は 糠みそにつけて 採れたてのグリンピースでご飯炊きます 土曜 日曜 出かけてたので ゆっくりした~い! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年05月19日 14:22 コメント 20 件 画面からワードが消えた?
今週のお稽古は 月曜 水曜 木曜日の 3日間でした。 お休み金曜日に ワードを使って ポストカードを作ろうと 愛用のノートパソコン開くと Word Excel Outlookのソフトが 消えてる びっくりして プレミア倶楽部パソコンサポートに 電話してみると 最近 何件かそんな相談電話がありますよと~ 親切に応対されて 初期設定のプロダクトキー メールアドレス パスワードなど聞かれて ちょっと時間かかるかもしれないので 一度電話切って お待ちくださいと言われた・・・ 15分後に 電話いただいて はーい大丈夫です 今 画面に Word Excrl Outlook 立ち上がりましたので 試してみてくださいと・・・ サッと受けて 短時間に配慮してくれて 本当に助かりました。 プレミア倶楽部サポートサービスの方に とても感謝で~す! たまっていた 書類づくりとポストカードもできあがり ホッと! 今日は 午前中 里山ガーデンの外周散歩 一時間してきました ちょっと曇り空ですが ミニ薔薇も咲いて 青モミジ ネモフィラ ドクダミ 菜の花は種を付けて ドクダミ ウツギもきれい~ 新緑の木々も美しく いい季節のウオーキングでした! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年05月12日 15:38 コメント 26 件 買物難民に?!
今まで近くの商店街に スーパー「相鉄ローゼン」があって 便利に買い物してましたが 昨年で撤退して 今年の4月末に コンビニ「セブンイレブン」が開業しました 今日始めて 買物に行って びっくり~ お米 砂糖 醤油 牛乳 など 何でも今まで 買ってたスーパーより高く 驚いてしまった。 高齢者が多く住んでる 地域なのに スーパーは一つもなくて 商店街の衰退もあり 食料品が手ごろで 買えないなんて~ 買物難民の街となってしまった。 今は仕事で出かけるので バスや電車 乗り換え駅で 買い物して帰るが この先不安! 今日も ダンスレッスンあり 二か所の会場を利用してますが 日曜日のケアプラザで 庭に大きな「トチノキ」 を見つけて 3メートルもある高木 緑の葉っぱの中に 淡紅色の花が綺麗 果実は 卵を逆さにしたような形で 4センチぐらい 熟すと 三つに割れて栗のような丸い 赤褐色の光沢のある実が出ます これがトチ餅として 食べられるんですよ~ 先日 息子のお嫁さんと 娘から 母の日のお花が届きました 娘はご飯食べに行くよ~ と昨日遊びに来た! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年05月05日 14:58 コメント 32 件 山野草の宝庫 ♪~
土曜日 ダンスレッスンの日 午前中2時間半 いい汗かいて 仲間と ゆっくりおしゃべりしてきました。 (*´▽`*) 今日日曜日も いいお天気で 四季の森公園のウオーキングへ 見たかった キンラン ギンラン クマガイソウ など見つけ 写真撮ってると 知らない年配の方が もうちょっと行くと エビネの群生もあるよと 親切に教えてくれます 私と同じく 山野草が好きで タイミングよく咲く頃 調べてよく来ると! 広い公園を 小高い丘を登ったり 降りたりして ヤブデマリ セリバヒエンソウ ヤグルマソウの群生も 教えてくれました 親切なオジサン有難う~ 最後に展望台広場も 登ってみたが 空は綺麗で 見晴らしはよかったけど 富士山は霞んでみえる いっぱい歩いたので 疲れた~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年05月01日 16:14 コメント 24 件 清掃日なのに雨が~
地域にある コミュニティーハウス 2か月に一度の清掃日 夜のお稽古で 教室を使わせてもらってるので 率先して参加 ゴールデンウイーク中とあって たくさんあるサークルからは 曇り空の今日は 9時30分集合で 30人ほどの参加でした。 元小学校だった このコミュニティハウス 今日は庭の清掃と 花壇の草むしり 私は鎌とシャベルを持って 花壇の草むしり そんなに 雑草は育ってないので 座り込んで引っこ抜いて~ 30分位やっていると ポツリ ポツリと 雨が落ちてくる それでも みなさん夢中になって せっかく来たんだからと 頑張って やってます あと30分降らないで欲しかった! 30分早く来てたら 10時30分に 全部終わってたのに ちょっと残った所あったけど この次の清掃で残りやろうね 残念がる声が いっぱい出てましたが 本降りになる前に 館長さんの ご苦労様の挨拶と お茶をお土産に いただいて 解散となりました 45分の作業は ちょっと物足りなかった!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年04月24日 10:59 コメント 24 件 不思議な国のアリス展
昨日は 久しぶりにパソコン教室へ行って 2時間の受講! ららさんと一緒だったので 階下の喫茶でコーヒーとケーキ 舌鼓 一時間 ゆっくりとおしゃべりを 楽しんできました。 その後 寄りたい用事があったので 横浜高島屋へ向かいます 友の会の積立金支払い 必要な買い物を済ませて 帰りがけに 「不思議な国のアリス展」ポスターを見かけ 8階の会場へ! 出版160周年を記念して 「不思議の国のアリス展」開催中 今から 160年余り前の1862年 ルイスキャロルが友人の 娘アリス・リデルに即興で語ったお話が「不思議な国のアリス」 誕生です 1864年のクリスマスにキャロルは 挿絵を付けて 手作りの本を彼女にプレゼント この本の出版を友人に依頼して それを 著名な風刺挿絵画家の ジョンテニエルの手によって 「不思議な国のアリス」が1865年 英国で出版されました。 そんなアリスの原画 約250点 日本で初公開の展覧会です 4月17日~5月6日まで 夕方の遅い時間だったので 空いて 撮影OKのところもあり ゆっくり時間をかけて見てきました。
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年04月15日 17:43 コメント 22 件 一日麻雀を楽しむ ♪~
ゴルフレッスン場で 知り合いになったゴルフ仲間と 月に一度 麻雀を楽しんでいます バスに乗って15分で行ける友人の家で 今日お弁当持参で 10時4人が集合です 枝垂れ桜を眺めたり 友人宅へ到着しても お庭の満開になった ツツジを眺めたり! いつも お掃除をきれいにして 玄関や居間に 庭に咲くお花を 花瓶に生けて友は待っててくれる 1か月会ってないだけなのに 近況報告が忙がしくて 麻雀始まりませんが それも嬉しい時間 みなさん まあまあの腕前のゴルフも 麻雀もどんぐりの背比べ 午前中2時間 午後も2時間 頭の体操です 指の体操にもなる 旬のタケノコの煮物を作られ一緒に お弁当といただきました。 苺や お饅頭の差し入れもあり 3時過ぎまで たっぷり麻雀と おやつタイムもあり ゲームとおしゃべりがいつまでも続く・・・ どうして こんなにおしゃべりが つきないんでしようね? 来月の 都合のいい日 相談しながら もう5月の話題を~ 健康で こうやって会えることに 感謝ですね~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2024年04月08日 17:42 コメント 28 件 さくら さくら ♪~
四季の森公園の 桜が満開ときいて 昨日行ってきました 23度の気温 テントを張って 家族連れがお花見してる どこを見ても さくら さくら ソメイヨシノが 満開です 入口にある 噴水が勢いよく噴き上がって 子供達も大喜び お天気とあって 待ち望んでいたさくら 嬉しいですね~ そして 今日 4/8 神之木地区センターのお稽古日です 朝 8時半 家を出ました 小学校の入学式のようで 新しいランドセル 背負った児童が お母さんと嬉しそうに 何人か歩いていました ちょうど桜も咲いて おめでとう~ お稽古は10時から 野に咲く山野草を 作りましようと それぞれの つくし 野スミレ オオバコを 古布を使って 作品作り みなさん夢中で静かに 布夢彩画に 挑戦です。 新人さんは 「カーネション」を 母の日がくるので・・・ ちょっと 苦戦して 声あげてましたが どうにか時間内に 出来上がりました 皆さんの作品見てくださいね! おつかれさまでした~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん