「タマサン」さんのブログ一覧
-
2024年07月30日 17:25 コメント 16 件 真夏のオンラインオフ会~
今年ももう7月が終わる! いままさに真夏で、ここのところ全国的に酷暑の日が続いている。 一方で線状降水帯が発生して、山形、秋田に多大な被害が~ 今日はオンライオフ会 あけちゃん、みみちゃん、やまさん、エリカさん、masakisiさん、ラッキーセブンさん等々 ブログでお馴染みさんと楽しい時間だった。 話題は、 近況やお住まい光景、教室のこと、イベントや要望とかいろいろあった? また知らないことを教え合ったり(自分は教わるばかり)、 熱心なやまさんは、知識欲旺盛で、聞きまくり~(笑) 勿論タマ親父も分からないのだが~ あけちゃんはじめ皆さんが、熱心に教えてくれていた。 そんな具合で、2時間もあっという間で、 次回にまたお会いしようとお開きだった。 スキルが一番足りないのが、自分だと再認識した。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月29日 17:04 コメント 12 件 うなぎを食べる日~
我が家では、 うなぎと言えば、さわら(千葉県香取市)と言うのがお決まり。 娘から今日29日、佐原のうなぎを言われていた。 土用のうなぎが言われる時期なんですが、 習慣になっていることや行事に左右されない気まぐれ家族です? 自分のマッサージが終わってから、 駅まで待ち合わせて拾ってもらって、佐原へ~ 11時の予約で10分前に到着。 お店の1番目のお客だったが、人気店なので次々に来客。 注文は、何時もはうな重に、白焼きのうなぎの欲張りコースは食べきる自信がない? 娘はそれにして 自分と将軍さまは、上うな重をオーダー。 時間が掛かるので、芝海老のから揚げを~ うなぎは、予想に違わず美味しかった。 うなぎは、特別大好きということでは無いが、 ここのうなぎは、ヤッパリ美味しかった。 今回 うなぎ食べることになったのは、家内と自分の誕生日の食事会が 出来ていないということで、娘が予約してくれたもの~ 今日はそれにしても暑い 利根川の川沿いで、風が少し吹いていたが、 体温以上の気温に息苦しさえ感じた!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月28日 21:02 コメント 15 件 月例競技会で初対面の方たちと打ち解けて~
今日は3年ぶりに ホームコースでの月例競技会に出場。 月例競技会を含めて、試合に参加していないので お二人が初対面でした。 このコースに入会してから、 腰の故障などがあって、殆ど競技会に参加していないので馴染みが無い。 今日ご一緒したお二人は、自分よりやはり年下だが、 コースでは、名前の売れたベテラン選手らしい? スタート前に自己紹介して 途中何気にその選手たちに話しかけた。 ハーフを終えてランチの時は、旧知の仲のようにいろんな話題で盛り上がった。 特に自分は、今売り出しの女子プロと彼らを教えているプロコーチを 知っているので、頼みごとをされたり~ 次回8月の月例でまたご一緒してくれることになった。 家内にもまた一緒に月例に参加しようとお誘いいただいた。 初対面の我々を受け入れてくれて、感謝感謝でした。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月27日 19:23 コメント 16 件 3年ぶりに競技会に出場する!
昨日は、 厳しい暑さの中、千葉久能CCでラウンド! 慣れない酷暑 パートナーみんな頑張って、 最後まで緊張感のある戦いだった? 明日は、自分のホームコースで月例競技に家内とともに参加する! 先日支配人から参加を促されていた! 81歳にして ハンデ戦だが、若い人たちと競う? 技術的には、多少の自信あるが、 問題は、暑さに負けないで出来るかどうか? ただ この年齢になって競技会に参加できること、うれしい! 楽しみたい気持ちです♪
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月26日 19:52 コメント 18 件 酷暑対策十分だったが~
今日の天気予報 晴れ35℃で昨日よりは、少し気温が高い予報だった。 久しぶりに 久能カントリー倶楽部でゴルフ。 先週我がホームコースのニューセントアンドリュースゴルフでプレィした 同じメンバーで~ この接待コース 自分は開場の頃からの行きつけのコース。 このクラブの専務だった方が一緒で、再戦だった。 今日は平日ということもあって、コース設定でティマークが後ろだった。 家内含めていずれも70歳過ぎの高齢者、 距離の長いのは、かなり厳しい? 酷暑の中でのゴルフなので、氷嚢やドリンク、濡れタオルなど用意して行ったが、 やっぱり半端なく暑い! またキャディさんが、袋にいっぱいの氷や凍らせたタオルを用意してくれて 本当に助かった。 冷たいドリンクを飲んで、冷たい氷で頭や体を冷やして~ それでも最後は、やっぱりぼお~とする? 自分も含めて4人それぞれ暑い中にしては、 頑張ったと思う! 家内は、男性に併せて同じティからだったので、 特に厳しかったと思う? それでもバーディを獲ったのは、流石だった。 こんな厳しい状態の中だったが、 楽しくプレイが出来、また秋ごろに再チャレンジをしようと言っていた! お疲れさんだった。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月25日 18:46 コメント 13 件 山形、秋田で線状降水帯が~
命の危険を警告する”5”が発令された。 酒田市、遊佐町や秋田県由利本荘市など 線状降水帯が発生して、大洪水と河川の決壊が出ているようだ? 市街地もまるで河川状態で、立ち往生の車が散見されていた。 途轍もない降雨があって、氾濫する中で、今尚、大量の雨が降っているようだ? 逃げ場もないような状態で、家の中から氾濫する光景を見る住民、 何とならないかと身につまされる思いでテレビ報道を見るのも忍びない! 早く降りやんで、これ以上被害が増えないこと祈るしかない想いで見ている~ 一方で耐えられないような酷暑、 この地球どうなっているんだろうと、思ってしまう? また 今日は、アメリカの株価急落、ドル安と円高に~ その影響で 日本の株価が急落で、日本経済にも大雨が降ったような感じになった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月24日 15:40 コメント 21 件 ”情けは、人の為ならず”~誕生日祝い~
不肖タマ親父 齢(よわい)81歳になってしまった。 この年齢になって、未だ未熟で知見見識も乏しく~ 唯一 少し誇れるのは、身体能力、筋肉量位か?(笑) それと 諦めない心かな? 今日が誕生日であるが、自分としては、感慨もなく居た? ブログでジュンコさんから早速誕生日バースディカードを頂いた。 また 娘と買い物に行った家内からのプレゼント。ゴルフシューズ。 またブログ友のAoyamaさんから桃とぶどうの贈り物。 29日娘が佐原のうなぎ屋に招待するという? 誕生日祝いはともかく、自分を受け入れてくれる人が多いのが嬉しい! タイトルのように”情けは、人の為ならず”は、認識しているが、 そういう想いでお付き合いをしている訳ではない。 ただ 世の中のいろんな人たちに助けられ、支えられ気持ちよく暮らせることに 感謝の念が、このところ強い! 思うだけでなく、言葉にして言って行きたい!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月22日 15:27 コメント 20 件 送らなくても良いと行ったのに~
土曜日の夜 田舎の妹から”メロン”が送られてきた。 生ものなので、不在だと困るということで 在宅確認の連絡あった。 その時 ”こっちにもメロンはあるからと送らないで”と言ったのだが? 3個あって 1個が、食べられそうだったので、試した? 冷やしておいたせいか、糖度がより高く感じて とっても美味しかった。 お米を送ってくれたり、りんごやトウモロコシ迄 出来の悪い兄を想って~ このメロンはじめ りんご、トウモロコシなど津軽産の果物こんなに美味しかったかと今更ながら、感動している。 さて自分は、何を送ってやろうか?
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月21日 20:00 コメント 18 件 ショッピングとゴルフ練習場で~
今朝は 開店と同時位にショッピングセンターに入った! 酷暑の日曜日を予想してか、駐車場が大混雑だった! 我が家は週一回、買い出しをしている。 自分は店内を回ってみて、何か目新しいことや商品に変化が無いか、それとなくチエックしている。 カートに買いたいものを次々に入れている。 今日は男性化粧品でヘアトニック、スキンコンデショナーを買った。髭剃りの替え刃を買おうとしたら、現物がなく従業員を呼んで買ってくださいとあったので、買わなかった! 車の納車が午後1時だったので、慌てて帰宅した。 ホンダカーズの代理店で新車を受け取って帰宅。 今日もゴルフの練習したかったので、徒歩で~ 打席のカード貰って行ったら、同級生のおじちゃんが~ そうこうして居るうちに、顔見知りの4歳年上の方も~ 自分は、自分ペースで練習始めたが、隣の同級生と先輩おじさんが交互に打っている。 この二人、昔はそれぞれ活躍したのだが、見る影もない位に~ 当たらない飛ばない~ 自分も確かに落ちているが、こんなに酷くは無いと思う? 80歳を超すとこんな具合になるんだと ちょっとショックを受けた。 もし自分がそんな状態だったら、引退しているだろうと思ってしまった!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年07月20日 16:17 コメント 20 件 挨拶一つできないプロ?
午前10時近く 外に出ると暑いのなんの~ 心臓に欠陥のあるタマ親父、 息苦しさえ感じる中、ゴルフの練習に出かけた。 今日は土曜日 いつもなら若いサラリーマン等で満席だが今日は、空きが目立つ? 自分が好きな打席も運良く空いていた! 準備運動して、やおら打球練習はじめたが、 お隣の2打席にご夫婦らしい方が来られて練習を始めた。 しばらくして顔見知りのレッスンプロが来て、その方たちに 教え始めた。 教えを受けている夫婦、そこそこの腕前とお見受けしたが、 真剣にレッスンを受けている? 自分は、この練習場に50年近く通っていて、経営者も3代交代しているのを知っている古株だ。 勿論レッスンしているプロのことも知っているのだが、 普段からお客さんに挨拶が出来ない。 レッスンの態度を見ていると、教えてやっているんだという上から目線を感じる? 今日は、後からこのプロが来て隣でレッスン始めたが、 挨拶するかどうか、見ていた? 普段自分から挨拶していくが、今日は様子を見ていた?(笑) 意地悪く試してみたら、挨拶無しだった? やっぱり~ これでは商売ができないはずだ! もっと 気さくにお客さんに声掛けしたら、レッスンを受ける人も増えるのにと思った。 客商売を見て来た者から見ると基本的な姿勢がなっていない? その前に大の大人が、挨拶一つできないというのは~
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん