パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

「さりコ」さんのブログ一覧

1147 件中 271 件 ~ 280 件目(28ページ目)を表示中
  •  2015年09月11日 23:31  コメント 5 件 作品出来ました!!

    今日は本当に待ちに待った太陽さん!そして青空!! 気持ちがスカッとしましたね。 今日はデコパージュの日で行ってきました。 この前から手掛けていた,大きなプラーグの作品が出来あがりました! 粘土を入れて少し立体感を出しました。 並行しながら、額絵にも取り掛かりましたが、構図がなかなかできず時間切れで、置いてきました。 文化祭まであと一か月。 作品が揃うか心配です。 さをりの作品も作らなくてはならないし・・・・ この時期は、毎年のことながら、作品作りに追われてしまう。 まあできたものだけだせばよいかな~~~ 写真:花瓶に入ったバラ    ミニティッシュケース    (今度作品展を開くさをりの仲間へのプレゼントに作り    ました)    この間作ったチュニックの残り布でベストを作りました

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月10日 21:53  コメント 2 件 秋

    今年の夏は異常なほどに暑い夏でしたが、突然涼しさを通り越し、寒い日がやってきた。 これから効用を楽しむ秋が来ると暑さに耐えていたが、今度は 雨続きで、いったい本当の秋の季節を満喫することが出来るのかな~~ 日本の四季の良さが亡くなってくるのではと、懸念せざるを得ない。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月09日 22:07  コメント 2 件 ゆっくりとした一日!

    今日は、朝から激しい雨が降ったりやんだり、 午後からもっと激しくなると天気予報で行っていたので、午前 中に買い物を済ませる。 その前に近くに住む元上司が心配なので、手土産をもって顔を観に行く。 夏の間一寸ご無沙汰して申し訳なかったが、お元気そうで安心した。 今日は、偶然予定を入れないでおいてよかった。 午後からはゆっくりと工房で一人、デコパージュの制作が出来た。 メガネケースを作ろうと思い、いろいろ構図を考えるが、中々 思うような柄にならず、四苦八苦してしまい、あまり完成しなかった。 文化祭用に、石鹸も作らねばならず、自分のセンスのなさを 嘆く・・・・・ さをりのベストの作りかけを横に置き、どっちもやりたいと にらめっこしていました!!

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月05日 22:07  コメント 10 件 初孫の顔を見せに来てくれました!

    今日はからっとは晴れなかったが、まあ何とか晴れてくれた。 急いでお布団を干した。 午後から、借りてきたDVDをゆっくりと鑑賞。 終った頃、生徒さんからの連絡にきずき、電話をする。 3女さんが、子供さんを連れてきているとのこと、直ぐ連れてきてという。 夕方娘さんとその彼と、赤ちゃんを連れて見せに来てくれた。 丁度5カ月になるとのこと。 母乳で育てているせいか、しっかりとした体格だった。 眼が真ん丸で何とも言えず、かわいい子でした!!! 自分の孫の様にかわいい。 赤ちゃんは本当に可愛いですね(^。^)y-.。o○

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月04日 21:12  コメント 4 件 PC教室に行ってきました!

    風邪をひきおまけに熱までだし、何もする気がなく、グダグダ していたが、教室に行ってきました、 iPhoneの講座も2巻に入りました。 頭の中は少々ボ~としていたが、2時間しっかり受けました。 鎌田先生が言われるとおりに操作しているのでわかった気になるが、どこまでわかっているのかちょっと心配です。 終ってから隣にハヌルンさんがいるのにきずき、ちょっとだけあいさつしました、 まで講座の途中のようだったので・・・・ 買い物をしようと思ったがそのまま帰ってきました。 何となく自分自身が思うように動けずじれったいです。 写真:合間を見て残り布でベストを縫いました    赤い方のベストは袖付きチュニック風にしました。 早くシャキッとしたいものだと思います。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年09月01日 21:50  コメント 3 件 今日から9月です!!!

    此のところ、雨続きで、少々うんざりですね。 例年だと、まだ暑い日が続いていて、暑さ寒さも、彼岸までと我慢しているのに、今年は一気に冬になりそうです。 やはり地球がおかしくなってきているんでしょうか・・・・ 今日は生徒さんが午後からきて、一人は一生懸命織り、 一人は前回織りあげた布を持ってきて縫いたいとのこと。 いろいろどんな形にしたらよいか、ボディを使って、考え やっと形が決まり、縫い始めました。 あと一息の所までできたので持ち帰りとしました。 やはり、形になると嬉しいようで、喜んで持ち帰りました。 次回くるときしあげてくるかしら・・・・

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年08月31日 22:23  コメント 7 件 久しぶりにヨガに行きました!

    急に咲観くなったり、小雨にぬれたせいか2~3日前から、風邪気味になってしまった。 昨日は頭痛もし、のども痛かったので、早寝をしました。 ヨガ教室も2週間お休みだったので、今日は頑張っていってきました。 久しぶりにやったおかげで、終わった後は、体の動きが良いように思えました。 帰りに東武のアイディア商品展に行き、めぼしいものを何点か 買い求めてきました。 帰宅後一休みしてから、雨も止んでいたので、夫が切りっぱなしにした、草木の始末をした。 束にすると5~6束になり、ごみ袋も2袋になりました。 まだやるところはあったが、さすがにへとへとになったので 切り上げました!!!!

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年08月29日 20:42  コメント 7 件 美容院に行ってきました!

    今日は予報では曇りと言っていたのですが、朝から一日 雨降りでした(-_-)zzz 工房は開店休業でした! 事前に分かっていたので、美容院に予約し、午後一番でやってもらいました。 雨降りだとパーマがかかりずらいと思うのですが、行けるとき に行かないと、また伸びてしまうのでいきました。 やっとスッキリしました\(^o^)/ やはり、髪がきちんとおさまると、気持ちもシャキッとします。

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年08月28日 21:44  コメント 6 件 今日は一日デコパージュ!!

    朝からどんより、少し肌寒いくらいの天気でした。 今月は稽古日がお盆と重なったため、取りやめかわりに今日 朝から一日デコパージュとなりました。 午前の部を終えてから近くの割烹料理のお店でランチ 予め予約をしておいてくれたので、直ぐに頂くことが出来た。 ごごは1時からまた制作に入りました。 楽しきおしゃべりをしながら、間におやつも頂き、大作の プラークの絵も何とか終わり日先ずいてきました。 次回で仕上げる予定です。仕上がったら見てください 並行してブローチも作りました。 やはりすぐ身につけられるものなので、楽しく作りました。 写真:今日作ったブローチ2個    昨日生徒さんが織りあげた布    (経糸を染めて物)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
  •  2015年08月26日 22:39  コメント 9 件 美術館のはしごしました!

    今日は涼しさ濾して寒いくらいでした。 朝から雨が降っていましたが、友達と上野の東京芸術大学美術館にいきました。 「うらめしや~  冥途のみやげ」展をみました。 幽霊の話はいろいろあるが、歌舞伎でも演じられたり、落語でも語られたり、むかしからつたわっているんですね。 河鍋暁斎や圓山応挙などの幽霊の絵ゆっくりみました。 落語家の圓朝が語っているビデオも見ることが出来ました。 午後からは、もう一人加わり3にんで、三菱一号美術館にいき 「画鬼 暁斎」展を見ました。 こちらも似たような絵で暁斎の絵をじっくり見ました。 友達が暁斎に興味があったようです。 雨が降って緑が一段と綺麗で、窓からの景色も癒されました。 美術館のチケット2枚 ミニ朝顔がぽつんと咲いていました(我が家の庭)

     イトーヨーカドー船橋教室
     さりコ さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 25 26 27 28 29 30 31 ... 114 115 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座