「ダイエー三宮駅前教室」さんのブログ一覧
-
2020年12月20日 23:22 コメント 2 件 ☆この花の名前は…?その32☆
ようやく、冬が本気を出してきました。 ついこの間まで、いつまでも暖かくて気持ち悪いね、 なんて、受講生さんとお話ししていたのに 急激に寒くなり過ぎちゃって身体がついていけていません… さあ、今日の花です。 先週ご紹介したムラサキカタバミが、おそらく 皆さんが最もよく見かけるカタバミだと思うのですが 今日のこの花の名前こそ、憶えておいていただきたいのです。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「カタバミ」です。 漢字で書くと「片喰」。 そう、これが、いっぱい種類のあるカタバミ一族の本家本元なんです。 この小さくて黄色い花を咲かせる本家本元のカタバミ以外の ピンクや白、大きくて黄色い花のカタバミなどは、 海外から持ち込まれて繁殖した帰化植物ですが 一番地味で目立たないこのカタバミは、在来種。 古くから日本各地で見られたせいか、 このカタバミの葉っぱの形をモチーフにした 家紋もあるのだそうです(って、ウィキペディアに載ってました(^^;) 寒さの厳しい今は見かけませんが、春になったらきっと どこかの公園の隅で花を咲かせていると思います。 目立たないこの在来種のカタバミを、次の春には よ~く探して、発見してあげてくださいね。 本日のブログ担当:石岡 ★12月・1月のご予約受付中!★ ★1月はZoomを使いこなすためのイベント!★ ★年賀状コンテストも応募受付中です★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月19日 10:56 コメント 2 件 ☆予想外の場所で!☆
いよいよ年末ですね~ 今年はコロナ一色であっという間に過ぎていった気がします。 先日、三宮を歩いていると、予想外の場所で 「アマビエ」を発見しました! フラワーロード沿い、ちょうど国際会館のフラワーロードを はさんだ西側に、額縁花壇というのがあるのですが その額縁の中にいました。 思えば、こんな状況にならなければ、アマビエのことを 知ることもなかったかもしれませんね。 小さくてカラフルで、かわいいアマビエさんでした。 チャンスがあれば見に行ってみてくださいね! 本日のブログ担当:石岡 ★12月・1月のご予約受付中!★ ★1月はZoomを使いこなすためのイベント!★ ★年賀状コンテストも応募受付中です★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月14日 13:37 コメント 4 件 クリスマスリース
受講生のみなさん、こんにちは(*^-^*) 今日はとても寒い一日ですね。 皆さん温かくして風邪などひかないように気をつけてお過ごしくださいね。 12月といえば、クリスマス★ 例年はクリスマスと言えば色々な場所でイルミネーションを楽しんでワクワクしていましたが、今年は出かけることも最小限で、そう言えばクリスマスイルミネーションも見ていません。 せめておうちの玄関だけでもクリスマス気分を楽しみたいと思い、毎年作っているクリスマスリースを今年も作りました♪ リース台にワイヤーでフレッシュなヒバとブルーアイスを巻きつけて、友達が用意してくれた素敵な花材で飾り付け。 フレッシュなリースなので、香りも良く 自己満足ですが、素敵な出来栄えに満足です。 手作りはオンリーワン作品が出来るので、いいですね。 実はこう見えて、ハンドメイドが趣味。 中でもビーズアクセサリー作りは長く続けています。 3枚目の写真は、ビーズで作ったクリスマスリースのブローチです。 ささやかだけどクリスマス気分です♪ リースは英語で「wreath」と書き、「花輪、花冠、輪状のもの」という意味があり、輪のかたちであるため「終わりも始まりもなく、永遠性のシンボル」とも言われるそうです。 色々な説があるかと思いますが、クリスマスリースは「魔除け」「豊作祈願」「新年の幸福」を願って玄関に飾る意味合いがあるそうです。 何はともあれ、来年が良い年になりますように。。。 本日のブログ担当:江越 ★12月・1月のご予約受付中!★ ★年賀状コンテスト応募受付中!★ ★1月もZoomを使ったイベント開催します!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月13日 23:11 コメント 2 件 ☆この花の名前は…?その31☆
明日からいよいよ寒さが本格化するようですよ! 風邪にも感染症にも、じゅうぶんお気を付けください(^^) 前回ご紹介したハナカタバミ、道端で咲いているのを 発見していただけたでしょうか。 大きくて見応えのある花ですが、カタバミといえば今日のこの花のほうが きっと皆さんお馴染みですよね。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「ムラサキカタバミ」です。 漢字で書くと「紫片喰」。 葉っぱが3枚セットになっているので、クローバーと 呼ばれることもあるのですが、クローバーではありません。 この花の四ツ葉を見つけても、それは幸運の印ではありませんよ(^^; そして、私個人的には、小さい頃遊んだ花ナンバーワンは 間違いなくこのムラサキカタバミです。 茎を噛んで酸っぱい味を楽しんだり 葉を引っ張って茎の芯を抜き、葉っぱ相撲をしたり この可愛い花をたくさん摘んで帰って飾ったり 掘り起こして、小さな球根状の根っこをままごとに使ったり。 いや~、お世話になりました(-ω-)/ あの頃と変わらず、今もたくさん道端にこの花が咲いていることを とても嬉しく思います。 刈り取るべき雑草かもしれませんが、これからもずっと 公園の片隅で咲き続けていて欲しい花のひとつです(*^^*) 本日のブログ担当:石岡 ★12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ ★年賀状コンテスト応募受付中!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月11日 21:29 コメント 0 件 ☆脳トレに挑戦!ロストナンバー☆
皆さん、プレミアサイトの「健康・脳トレ」メニューは ご覧になったことがありますか? 毎週水曜に健康コラムが、毎週土曜に脳トレ問題が更新されています。 最近、これはなかなか難しい!と思ったのが、 11月21日にアップされた「ロストナンバー」。 たくさんの数字がバラバラに配置されているのですが その中から、抜けている数字を探すというもの。 ルールこそ簡単ですが、1から順に数字を探すだけでも大変です。 皆さんぜひチャレンジしてみてください。 そして、これと同じような脳トレ問題は、 教室で「速読」を受講すると、もっとたくさん色んな種類に チャレンジすることができます。 私たちインストラクターもトレーニングしていますが もはや速く読むという目的を忘れて、ただただこんな感じの クイズやパズルを楽しんでしまっています(^^; おかげで、脳の回転は超高速ですよ!(←うそ) 興味のある方は、教室でインストラクターに聞いてみてくださいね。 本日のブログ担当:石岡 ★12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ ★年賀状コンテスト応募受付中!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月10日 21:22 コメント 2 件 年賀状コンテスト開催中!
12月になりましたが、暖かい日が続いていますね。 プレミア倶楽部では、年末年始恒例の「年賀状コンテスト」が開催されています♪ 部門は2種類。ワード部門とアプリ部門があります。 2種類作成して応募するだけで、参加ポイントを2倍ゲットできます。 また入賞のチャンスも2倍になりますよ♪ 「作りたいけど作り方がよくわからない」「この機会にきちんと学んでおきたい」という方は、年賀状作成の講座も好評開講中ですので、是非受講してくださいね!年賀状を作成する操作は基本操作の学習にもつながります(^^) 年賀状コンテスト、是非応募してくださいね。 本日のブログ担当:上山 ★12月・1月のご予約受付中!★ ★12月・1月はZoomを使ったイベント!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月07日 09:40 コメント 6 件 ☆この花の名前は…?その30☆
12月になりましたね。 皆さんお忙しいと思いますが、お体にはじゅうぶん気を付けてくださいね! 今日の花は、秋以降、歩いていてしょっちゅう見かけるこの花。 同じ種類のもう少し小さい花や、色の違うものは 昔からよくあるのですが、ここ数年でこのタイプの 大きな花を咲かせる種類が増えてきました。 花の大きさは、500円玉よりさらに大きいくらいです。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「ハナカタバミ」です。 漢字で書くと「花片喰」。 オキザリスと呼ばれる園芸品種の植物の1種なのですが 最近は道端でも公園でもしっかり繁殖していて 花が大きく色鮮やかなので、よく目立っています。 昔ながらのカタバミと比べると、花びらが丸くふっくらとして いますね。 そして、カタバミといえば春の花ですが、このハナカタバミは 秋に咲く品種です。 実はカタバミって、とてもたくさん種類があって どの種類も身近によく咲いているのです。 ちょうど花が少なくなってくる季節なので… 何回かカタバミシリーズでご紹介したいと思いまーす(^^; 本日のブログ担当:石岡 ★12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ ★年賀状コンテスト応募受付中!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年12月03日 18:08 コメント 0 件 ★11月皆勤賞の発表!★
はやいもので、もう12月になりました。 やっと、ピリッと寒い日が出てきましたね。 でもなんだか今年はコロナの自粛があったせいか、全然12月な気がしません。 体内時計も狂ってしまっているような気がします。 毎月恒例の11月皆勤賞の発表です。 今回も31人の皆勤賞と、14人の準皆勤賞の方々が頑張ってくださいました(^0^)/ そしてそして、今月は久しぶりに私も皆勤賞!ヽ(^o^)丿 10月は何かに追われている感じで気づいたら夜中の0時を超えていることが多かったのですが、11月は少しゆったりした気分で過ごせたからか、毎日チェックできました。 12月はバタバタとしそうですが、今年最後の皆勤賞も狙っていきたいと思います。 新しく入会してくださった方々も続々と頑張ってくださっています。 2日足らず、3日足らず・・・を入れると、三宮教室の方の半分ぐらいの方々が、プレミアクラブを積極的に利用してくださっていて、感謝です! 今回は鬼滅の刃を意識して皆勤賞を作ってみました。 教室に来られたらどこにあるか、確認してくださいね(^-^) 決め台詞は「全集中の呼吸、常駐」、全力で集中して、それを常に保つこと。 12月も頑張りましょう! 本日のブログ担当:柏原 ★12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ ★年賀状コンテストもまもなくスタート★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年11月29日 19:43 コメント 3 件 ☆この花の名前は…?その29☆
感染拡大が心配ですが、皆様お元気でお過ごしですか? 少しずつ寒さが増してきて、さすがに花をつけている雑草が 少なくなってきました。 ネタ切れが心配(^^; 今日の花も、雑草というよりは園芸用に植えられているのを 見かけることが多いのですが、 丈夫で種もよくできるので、溝の中で咲いているのもよく見ます。 さて、この花の名前は…? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 「ツワブキ」です。 漢字で書くと「石蕗」。 春の山菜の代表、フキと葉っぱがよく似ていますね。 同じキク科です。 ツワブキも、フキと同じように山菜として食べられるそうですが フキよりも華やかなキク科らしい花を咲かせ 葉っぱも艶があって一年中青々としているので、 観賞用に向いているのかもしれません。 ちなみにフキの花は、いわゆる「ふきのとう」が育って咲いた、 白くて小さい花の集まりです。 画像がなくて残念なのですが、皆さんぜひフキの花も 検索して見てみてくださいね! 本日のブログ担当:石岡 ★12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ ★年賀状コンテストもまもなくスタート★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん -
2020年11月27日 13:54 コメント 0 件 カレンダーイベント2回目開催
受講生の皆さんこんにちは! 11/23(月)にカレンダーイベント2回目が開催されました! ご参加下さった皆様、ありがとうございます(*^-^*) 1回目に引き続き、素敵なカレンダーが仕上がりそうで、ワクワクが止まりません! 可愛いお孫ちゃんのお写真 お庭のお花のお写真 今年はコロナで旅行には行けなかったけど 今まで行かれた旅先の素敵なお写真 教室の方でご用意させていただいたお写真 皆さんそれぞれの作品はホント思いがいっぱい詰まっていて素敵なものばかり♪ 表紙にも「思い出カレンダー」と書かれたKさん! お孫さんのお写真を沢山ご用意されていて、とっても優しい表情で作っておられるお姿に、私までほっこりした気分にさせて頂きました。 実は教室の方でご用意させていただいている素材は、写真が趣味の夫がカレンダーサンプルのために、毎年季節のお花や風景を撮影したものです。 もちろん皆さんがご自身のお写真で作られるオンリーワンカレンダーが素敵ですが、教室の素材も使ってくださる方がいて、お役に立てて嬉しいです♪ 現在、続々と完成された方のデータをお預かりしています。 皆さんのデータが揃いましたら、発注作業はお任せ下さい! 完成品は年内に教室に届きますので、楽しみにお待ちくださいね~(*^-^*) 本日のブログ担当:江越 ★11月・12月のご予約受付中!★ ★12月はZoomを使ったイベント!★ パソコン市民講座三宮駅前教室 Tel:078-262-0525
ダイエー三宮駅前教室ダイエー三宮駅前教室 さん