ダイエー三宮駅前教室
ダイエー三宮駅前教室 さん
☆この花の名前は…?その31☆
2020年12月13日 23:11
明日からいよいよ寒さが本格化するようですよ!
風邪にも感染症にも、じゅうぶんお気を付けください(^^)
前回ご紹介したハナカタバミ、道端で咲いているのを
発見していただけたでしょうか。
大きくて見応えのある花ですが、カタバミといえば今日のこの花のほうが
きっと皆さんお馴染みですよね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ムラサキカタバミ」です。
漢字で書くと「紫片喰」。
葉っぱが3枚セットになっているので、クローバーと
呼ばれることもあるのですが、クローバーではありません。
この花の四ツ葉を見つけても、それは幸運の印ではありませんよ(^^;
そして、私個人的には、小さい頃遊んだ花ナンバーワンは
間違いなくこのムラサキカタバミです。
茎を噛んで酸っぱい味を楽しんだり
葉を引っ張って茎の芯を抜き、葉っぱ相撲をしたり
この可愛い花をたくさん摘んで帰って飾ったり
掘り起こして、小さな球根状の根っこをままごとに使ったり。
いや~、お世話になりました(-ω-)/
あの頃と変わらず、今もたくさん道端にこの花が咲いていることを
とても嬉しく思います。
刈り取るべき雑草かもしれませんが、これからもずっと
公園の片隅で咲き続けていて欲しい花のひとつです(*^^*)
本日のブログ担当:石岡
★12月のご予約受付中!★
★12月はZoomを使ったイベント!★
★年賀状コンテスト応募受付中!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
風邪にも感染症にも、じゅうぶんお気を付けください(^^)
前回ご紹介したハナカタバミ、道端で咲いているのを
発見していただけたでしょうか。
大きくて見応えのある花ですが、カタバミといえば今日のこの花のほうが
きっと皆さんお馴染みですよね。
さて、この花の名前は…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
「ムラサキカタバミ」です。
漢字で書くと「紫片喰」。
葉っぱが3枚セットになっているので、クローバーと
呼ばれることもあるのですが、クローバーではありません。
この花の四ツ葉を見つけても、それは幸運の印ではありませんよ(^^;
そして、私個人的には、小さい頃遊んだ花ナンバーワンは
間違いなくこのムラサキカタバミです。
茎を噛んで酸っぱい味を楽しんだり
葉を引っ張って茎の芯を抜き、葉っぱ相撲をしたり
この可愛い花をたくさん摘んで帰って飾ったり
掘り起こして、小さな球根状の根っこをままごとに使ったり。
いや~、お世話になりました(-ω-)/
あの頃と変わらず、今もたくさん道端にこの花が咲いていることを
とても嬉しく思います。
刈り取るべき雑草かもしれませんが、これからもずっと
公園の片隅で咲き続けていて欲しい花のひとつです(*^^*)
本日のブログ担当:石岡
★12月のご予約受付中!★
★12月はZoomを使ったイベント!★
★年賀状コンテスト応募受付中!★
パソコン市民講座三宮駅前教室
Tel:078-262-0525
