「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2018年10月23日 09:27 コメント 12 件 上部消化管内視鏡検査
食道、胃、十二指腸を内視鏡で観察し、診断や適切な 治療方針を立てる為の検査に、昨日行ってきました。 済生会吹田病院です。かなり古い病院なので、建物も暗く 心配もあって、気が滅入ります。 唯一、慰めになるのは、夫が 「付いて行かなきゃ、方向音痴はどこへ行くか分からない」と、 自分のリハビリを欠席して同行してくれた事です。 初めてでは無いので、今回も又、強い鎮静剤を希望で無事終了。 検査結果は、今月末の30日。これが怖いです。 さ〜て、ここからが大変でして。。。 検査当日と前日は絶食。心配もあってその前から食欲不振に。。。 検査が終わったら、もうお腹が、ペッコペコ!! さ〜、ランチに行こうぜとばかりに、評判の天ぷら屋にLet’s go ! 目の前で揚げてくれるので美味しい! 開店したてという事もあり、天ぷらの数が大サービス。 思わずガツガツと食べまくり。完食で〜す。 うん!? 食後10分も経たない内に、気分が悪くなってきた。 腹痛がして嘔吐もある。頭痛があって、もう、居ても立っても 居られるない状態で、横になりたい。。。 救急車を呼ぶかと慌てふためいている夫に 「タ、タクシーをひろって。。。」と、珍しく女々しい私。 上等なGODIVAチョコレートを、独り占めした罰が当たったのか、 悪妻のおNAO も、この時ばかりはシュ〜ン。。。 ぐったりと眠りこけていて、目が覚めた横に、服のままの夫も ぐったり。今日はごめんねと、お布団を掛けてあげました。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月21日 21:05 コメント 9 件 チョコレート
頂き物の、上等なGODIVA のチョコレートは、NAO 皇后が! 森永さんのミルクチョコレートは、庶民派の我がお殿様に! ってな事で、私は悪妻でして。。。 我が家は、こんな具合にバランスが保たれていて、仲良し 夫婦で〜す! オノロケかしら!?(^_-)
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月19日 14:15 コメント 14 件 秋の夜長の楽しみは、ルン♬〜
陽が暮れるのが早くなり、いつのまにか秋の夜長になって 来ましたよね〜。 ちょっと肌寒いと、熱々の飲み物が恋しい! 言うまでもなく、コーヒーは大好きなのですが、最近 はまっているのが「ココア」なんです。 それも、甘く無いほろ苦いハイカカオタイプ。 カカオポリフェノールが、一杯で720mgとあらば、尚更 健康に良いと思って! 牛乳に、たっぷりココアパウダーを入れ、お鍋でアッツアツに! 舌を火傷しそうなくらいアッツアツにします。 丁度良いとか生温いのは嫌いで、飲んでいるうちに温度が 下がるのは許せます。ってな事を言いながら、ベビーチーズを かじります。これがまた、相性がいい!! 秋の夜長の楽しみは、ワインでは無く、ココアをチビチビ飲んで チーズをおつまみに! こりゃ〜痩せ無い筈だ〜。毎晩、癖になっちゃって。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月17日 13:16 コメント 16 件 ハンカチーフ
見て下さい! 使いもしないこのハンカチーフの数々を!! 集めたというか、集めちゃったと言うか。。。 他にも、色々お気に入りのが有ったのですが、それらに 限って失くしてしまって。。クスンです。 レストランへ行って膝に乗せ、立ち上がった時に落とすみたいで。 T P Oに合わせて持ち歩くのですが、最近は使う場所が無い。 どこのお化粧室にもエアータオルが設置されているからです。 写真の中で、好みはヒョウ柄と黒っぽい物。黒色が大好きで、 自分の中でいつも黒を一つ持っていると落ちつきます。 クロゼットを開ければ、冠婚葬祭はいつでも O K状態の黒尽くめ。 長女と会う時は 「黒は着てこないでよっ、お葬式じゃ〜ないのだから!」と、言う。 これらのハンカチーフ、どうしたらいいのかしらん? 断捨離ね〜。なかなか出来ないのです、思い出が詰まっていて。 皆さんは、ハンカチーフをどうされているのでしょうか。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月14日 17:52 コメント 10 件 市場池にて
P C教室が入っているイズミヤ千里丘店の、駐車場の フェンスを隔てた向こう側に公園があります。 知ってはいたのですが、用が無いので行った事がないのです。 昨日はP C教室で、駐車場へかなり早めに着いてしまったので、 スマホをいじっていたら、賑やかな子供達の声が聞こえて来た。 どうも運動会をやっているみたいなので、覗きに行ってみました。 あら〜っ、大きな池が有り、遠くでは、餌を投げている姿が目に 入ったので、近くに行ってみるとハトやカモ?が、いっぱい居る。 「市場池」と、標識があり、海抜16,44mとある。 へ〜.町の真ん中にこんな深い池があるんだ〜と、びっくり! 草むらに目をやると、黒猫が3匹、トレイの前で餌待ち顔だ。 そこへ、食べ物を持ったお年寄りが現れ猫に与え、そしてハトや カモ達にも投げている。 野良猫に、餌を与える事が良い事なのか悪い事なのか。。。 この人は、夫に先立たれ一人暮らしで、これが生きがいかも?と、 勝手に想像を巡らす。 運動会の華やいだ雰囲気の傍らで、ひっそりと生きている野良猫や その世話をするお年寄りが居る。。。 たった数分間の事だったけれど、この公園で、人生の表裏を 垣間見るようなドラマが有ったのでした。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月13日 14:27 コメント 10 件 これって、神業!?
若いお母さんが、雨の日も風の日も子供を自転車に乗せて ビュンビュン走っているのを見るにつけ、逞しいな〜と思ったり 自転車乗りが下手な私は、コワ〜と、思ってしまう。 夫と、たまにバスで出掛ける時、バス停で並んでいて、 夫が突然振り向く事があり、そういう自転車と接触 しそうになるので、きつく叱ります。 それはさておき、 車で信号待ちをしていた時に、凄い光景を目にしたのです。 前後に男の子を乗せ、胸に赤ちゃんを抱っこ紐で括り付けて、 首を傾げて自転車を走らせているんです。 私が住んでいる町は、なだらかではあるけど坂道が多いので、 ブレーキに苦慮してるのかと思いきや、な、なんと!? 肩と顎の間にスマホを挟み、話しながらの運転ではないか!! 手で持っていても、時にはスマホを滑り落す事がある私。 あの薄っぺらなスマホを、肩と顎で挟むとは! スゲ〜と、下品な 言葉が出てしまった。 スマホと会話に気をとられていたら、自転車はふらつくだろう。 ふらつきに注意してたらスマホを落とさないかい!? こういうのって、神業? それとも当たり前のこと? 呆気にとられて、フェンダーミラーをずっと見てたら、後続車に ブ、ブ〜とやられてしまった。 信号が、青に変わってました。はい。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月11日 19:45 コメント 11 件 只今、奮闘中で〜す!
P C教室での、フォトブック制作授業の延長を、ずっと ず〜とお願いしています。 もう、何ヶ月もかかって、私のお花人生の集大成とも言える、 花やアクセサリーの写真集作りに奮闘中で〜す! 作品の写真が有り過ぎて、何をどの様な基準で選べば良いか、 苦心に苦心を重ねています。 メッシュフラワーのアレンジメント集は、やっと、やっと完成! 只今、オリジナルアクセサリー集の終盤に入っています(写真) 途中、「保存」忘れや、ローマ字入力でのスペルミスを、先生が 見付けて下さり、ワオッ〜大変!! ありがとう!で〜す! メッシュフラワーアレンジメント集は、40ぺージにわたる大作で、 オリジナルアクセサリー集は、30ぺージです。 どちらも、私が歩んで来たお花人生を物語っています。 最終チェックを、念入りにチェックする必要が待っています。 一冊が、約5.500円とか。何冊お願いしようかな〜? 出来上がりが凄く楽しみで〜す ♬〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月10日 07:43 コメント 14 件 お見舞いに。。。
もう40年来、私のへアー美容をしてくれている美容師で親友の ご主人は、癌細胞の身体中への転移に苦しみ、手術及び入退院の 繰り返しをされています、 前立腺癌から始まり、身体のあちこちに。。最近ては、喉頭癌 から舌癌に。舌を半分切除のため、喋る事が出来ない。なのに、 なのにです、夫婦は明るいのです。 胸が痛みます。 転移が二ヶ所見つかり又の大手術。お見舞いに行ってきました。 親友から聞いていたためか、部屋に入ったらタブレットの文字が お出迎えです。 「心よりお待ちしておりました」と、書いてある。 唇は、裂けた状態で開いたまま。よだれが出るので大きなマスクで お顔を覆っているが、見せてくれました。 親友とは久しぶりだったので、立ったままで淀みないお喋りです。 再びタブレットに文字が 「お茶でも飲んでいらっしゃい」と、目が笑っている。 ふと、ミュージシャンつんくさんの姿が頭をかすめた。 上階のカフェで、話題が途切れる事無く2時間のお喋り。聞けば 個室なので、彼女はご主人の横で寝泊まりをしながらの介助とか。 完全看護なので、その必要は無いのだけれど、居てあげたいと言う。 三カ月の入退は覚悟している。未だ生きていて欲しいから。 実に、実にあっけらかんと言い放ち、笑みさえ浮かべている。 強い、強くなった! 生きる事に喜びを感じていて、私には持って いないものを沢山持っているんだわ! 帰りぎわに、再びタブレットに文字が 「今は、こんな姿ですが、本当は男前です」と、すんなり冗談が 書けるこの強さって、何!? 元気付けの為、お見舞いに行ったのに、生きている事の喜びや意義 そして夫婦愛を目の当たりにして、逆に勇気を貰い、残りの人生は 大切に生きる事を学んで帰ってきました。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月08日 09:18 コメント 10 件 運動会
私が住んでいるマンションのお隣は、小学校なのです。 晴天の昨日は、雨天で順延になっていた運動会でした。 久しぶりに、元気な子供達の賑やかな声に心が踊ります。 近年になって、暑い日寒い日普通の日と、子供達の声は 全然聞こえ無くなった。 生徒達は、冷暖房完備の教室で、快適に過している為か、 外で遊ばないらしい。 私達は、次女が、小学校3年生の時にこのマンションにやって来た。 もう、何十年前の事だろうか。。。 当時運動会は、親子一緒に食事をするのが通例で、待ち遠しかった。 それぞれ親子が、運動場の木陰にマットを敷き、とびっきり腕を 振るったご馳走に舌鼓を打ったものだ。 夫か、「一杯、飲みたいな〜」と、不謹慎な事を言ったりして(笑) 今は、体育の授業の一環らしく親子は別々に過ごすとか。 次女も、6年生になった時、もう見に来なくてもいいからと生意気を 言うようになり、部屋の窓から応援した事を思い出した。 高齢化が進む昨今でも、この小学校は生徒数が増え続けていて 吹田市の中でもマンモス校になっている。 子供達の数が増える事は嬉しいし、これからの高齢化社会の日本に、 明るい未来を託したいと願います。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2018年10月07日 07:37 コメント 21 件 私、最近おかしい。。。?
先日、男性用トイレに入り込んだミス話を、 ブログ up しました。その後も、色々と。。。 もう、30年以上も駆け上がっているマンションの 階段で3階へ行ったら、うん!? な〜んか違う! あれ〜!? 私の家じゃ〜無い!! そうなんです、一つ隣の階段を。。。トホホホです。 極めつきは、昨日PC教室へ行くのに履き慣れた靴で 出掛けた。な〜んだかきつい。足が浮腫んでるのかな〜と 思いながら車を運転してました。 信号待ちで足元を見たら、右足が左を向き、左足が 右向きになっている!! そうなんです! 左右反対に履いていた!! どうしちゃたんでしょうか。。。 ブログフレンズの皆様っ、私が、変な事を書き出したら 教えて下さいねっ!! 早期発見が重要ですので(笑)
イオン吹田教室花工房NAO さん