「イトーヨーカドーあべの教室」さんのブログ一覧
-
2020年05月27日 18:37 コメント 4 件 明日は何の日?
こんにちは、あべの教室です! 教室再開後、初めて出勤し、とても緊張しています(笑) 緊急事態宣言中の自粛期間もあり、 気づけば5月が終わろうとしていることに気付けず、 「5月末?まだまだやん~。」 と思っていた今日この頃。 私の頭の中は一体 何月で止まっているのやら・・・。 日々暑さが増す中、教室の飾り付けに いつもたくさん元気をいただいております。 今回はあじさいがメインのデザイン(´-`*)。(だと思います。) 梅雨の季節はジメジメしていて、気分もズーンとなってしまいますが、 飾り付けの効果で気分がスーッとすること間違いなしです!! バックの背景のあじさいと猫ちゃんがとってもキュート。 手前の抹茶味のスイーツが、 実際に食べれそうなぐらい美味しそう・・・ 白玉なんて本当に食べれちゃいそうです(笑) 左手奥の傘とてるてる坊主が、 ゆらゆら揺れているのも必見でございます。 教室にお越しの際は是非ご覧下さいね。 bonchanさん、いつもありがとうございますm(__)m さて、明日 5/28(木)はYouTuber鎌田先生が登場の日。 14:15~15:00まで配信の予定です。 前回分の見逃し配信もしておりますので、 まだ視聴されていない方は “YouTuberかまた先生再来”という特設ページから アクセスしてみてくださいね(^^)/
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月22日 07:28 コメント 1 件 ★本日から開講します★
こんにちは、あべの教室です。 いよいよ本日から開講いたします。 昨日からご予約をお取りしていますが、みなさんの元気な様子をお聞きして、とても嬉しく思っております。 5/21にメール・FAX・お電話で頂きましたご予約は、順次確認してお取りしております。 メールでの予約は確認メールを送信予定です。 5/21までのメール予約の方は、5/24中までに返信がない場合は、教室にお問い合わせください。 受講料その他のお問い合わせについては、個々にご相談させていただいておりますので、ご安心ください。 ご予約がまだの方は、メール・FAX・お電話にてご予約をお願いいたします。 ~~ 5月・6月ご予約受付中! ~~ mail:abeno@pc4353.com FAX/TEL::06-6556-7555 みなさんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月21日 18:58 コメント 8 件 ポイントゲットでお得に!
インストブログ42日目 さて、本日インストブログ最終日となりました。 緊急事態宣言から、毎日ブログを通じて皆様と繋がろうを スローガンとして、今日まで続けて参りましたが 明日から授業再開といことで、いったん本日で 終わりにさせて頂きます。 とりとめのない話題ばかりでしたが いつもあたたかくコメント頂き、本当に ありがとうございました。 この恩返しが、また教室でできるように 努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。 同時にインストブログリレーもさせて頂いておりましたが こちらも同様いったん終了となりますが、 また、不定期になりますが、連絡&お知らせ また楽しい話題などをアップさせて頂きますので よろしくお願い致します。 さて、写真は今日焼いたスコーンです。 美味しくて、先日作ったルバーブのジャムをつけて 一気に3個食べてしまいました(*^^)v なぜ、スコーンを焼いたかというと、 3月に〇〇薬局のポイントでフードプロセッサーを ゲットしました! 以前にも料理用温度計、体重計など色々ゲット してきました。 これを使うととっても早くスコーンが出来るんです。 で、今回初使用で作ってみました。 簡単!便利!そして何よりお得~ ポイントってあなどれません。 コツコツ貯めれば、こんな風にお得に使えます。 なので、プレミアのポイントもぜひ皆さん コツコツ貯めて、お得に使ってくださいね。 テキストやUSB、無料受講券などに交換できます。 新たに2019のワード・エクセルコースも スタートしていきます。テキスト、ぜひポイントで 交換してくださいね。 ポイントの貯め方は、ポイントメニューの ポイントの取得方法で確認してくださいね。 ちなみに、私のお薦めは、ちょっとポイントを使いますが ハイアンドローのトランプゲームです。 小銭を貯める感覚で毎日やってみると、 結構ハマる。おすすめですよ~ では、皆様、次回からは教室でお会いしましょう! くれぐれもまだ油断できませんので、お互い気を付けて いきましょう。ありがとうございました。 では、また教室で・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月21日 06:25 コメント 2 件 ■予約受付・開講について■
こんにちは、あべの教室です。 いよいよ明日からあべの教室は開講いたします。 5月・6月のご予約をメール・FAxで受付けておりますので、 ご予約をよろしくお願いいたします。 mail:abeno@pc4353.com TELE/FAX:06-6556-7555 本日は、10時~14時まで教室にてインストラクターが待機しております。 お電話での受付が可能ですので、ぜひ教室までお電話ください。 受講料・受講時間などについてのご質問もあるかと思います。 お一人お一人についてインストラクターがカウンセリングをさせていただきますので、安心して受講していただいたらと思っております。 受講にあたり下記内容をご確認いただき、受講いただきますようお願いいたします。 ●受講にあたってのお願い● 皆様に安心して受講していただけるよう、受講機を一席ずつあけ、衛生管理も行ってまいります。 皆様には、ご来校前に検温、受講時はマスクの着用をお願いいたします。体調不良やマスク着用がなければ受講をお断りさせていただく場合もありますのでご了承ください。 また、ご自身のヘッドフォン・イヤフォンを持参し使用していただきましても結構です。 みなさんにお会いできるのをインストラクター一同 楽しみにお待ちいたしております。
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月20日 18:32 コメント 2 件 いよいよ~
インストブログ41日目 さて、いよいよ22日(金)教室再開講日程が決まりました。 まだまだ、不安な方もおられるかと思いますが、 教室側も精一杯、安全第一で努めてまいりますので 22日からの予約&6月の予約お待ちしております。 明日は、10時~14時までインストラクターが 教室に在中しておりますので、電話での受付も可能です。 何かわからないこととかがあれば、遠慮なく 電話でお伝えくださいね。 そして、本日はオンライン登校日ということで 10時~と11時~の2回、zoomで久しぶりに 受講生の皆さんと会話することができました。 30分あっという間でした。 自己紹介したり、クイズだしあったり・・・ 懐かしいお顔に思わず、〇〇さ~ん!と 叫んでしまいました(#^.^#) 2回とも参加して下さった方もおられました。 ご参加の皆様、ありがとうございました。m(__)m 今回、残念ながらご参加できなかった方も またの機会にはぜひ! そして、明日はいよいよ鎌田先生追加LIVE配信の日ですよ。 14時15分~です。 ぜひ、この機会に質問送ってみませんか? 生LIVEで答えてもらえるかも・・・ さて、本日水曜日は「学ぶ」の「お役立ちコラム」 更新日です。 今回はいよいよ今年から小学校でもプログラミング教育が 必須化され、その現状についてのコラムです。 小学生のお子様お持ちの方は、ぜひ必読です! 今日は、色んな「いよいよ~」をご紹介させて頂きましたが いよいよインストブログも終わりに近づいてきました。 最後のご挨拶は、また明日と言うことで では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月20日 18:00 コメント 1 件 ★開講決定のお知らせ★
こんにちは、あべの教室です。 ★★開講決定いたしました★★ 現在徐々に自治体の外出自粛要請の緩和が始まってきておりますが、市民講座でも受講生の皆さんに安心して受講にお越しいただけるように、受講機を1席ずつあけて席制限をおこない、衛生管理をしながら慎重に受講のスタートをしていきたいと思っております。 5月22日からの受講開始となりますので、5月21日までにFAX、もしくは下記のアドレスに5月及び6月の希望日時をお知らせください。 5月21日10時~14時までは電話での受付も可能となっております。 尚、5月20日10時~・11時~の2コマで、zoomアプリを使った開講直前のオンラインzoom体験の交流会を開催いたします。 あべの教室のインストラクターがオンラインで繋いでお待ちしておりますので、ぜひ参加してみてください。 使い方などの詳細は、教室ブログで発信しています。 ご確認ください。 皆さんとお会いできるのを、インストラクター一同楽しみにしております。 ・メール:abeno@pc4353.com ・FAX:06-6556-7555 インストラクター 山原
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月19日 18:53 コメント 2 件 明日はオンライン登校日です!
インストブログ40日目 明日はいよいよあべの教室オンライン登校日です。 もう一度時間確認です。 ①10時~10時半 ②11時~11時半 途中参加、途中退出OKです。 zoom使い方は以前のパソコン編とスマホ編①②の ブログを参照してくださいね。 ルームナンバーとパスワードが必要になりますが 明日ご連絡させていただきますので、必ず 参加ご希望の方は、ブログコメントもしくは 下記メールアドレスへ、どちらの時間に参加するか ご連絡お願いいたします。 メールアドレス(今回限定) abeno@4353p-club.com メールアドレスは、教室のプレミアのメールアドレスに なりますので、お間違えのないように確認お願いします。 なお、当日教室にはインストラクターは在中しておりませんので、 電話での受付は行っておりません。 コーヒーやジュース、紅茶飲みながらの 気軽な気持ちでご参加くださいね。 皆さんのご参加をお待ちしております。 さて、いきなり話は変わりますが 写真、何かわかりますか? そして、これはコーヒー用?紅茶用? 皆さん、どちらに使うと思いますか? 正解は、コーヒーに使うコーヒープレスです。 紅茶用と思われている方、多いと思いますが・・・ コーヒーの抽出には、ドリップ方式と このプレス式が主です。あとサイフォンもあります。 プレス式で入れると、金属製のメッシュで豆を濾すので コーヒーの油分も一緒に抽出されます。 なので、表面には油分が浮いたように見えますが この油分には、コーヒーの豊かな香りと風味が 含まれています。 ドリップ式もプレス式もそれぞれ美味しくコーヒーを 淹れて頂けるので、お好みで楽しんで下さいね。 で、こんなにコーヒーのことを熱く語る私ですが 実は、絶対なる紅茶派でした\(◎o◎)/! では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月18日 21:38 コメント 3 件 Relaxできる曲
こんばんは!あべの教室です。 本日3つ目のブログです・・・! 14日に39県で緊急事態宣言が解除されました。 GW明けの11日から普段通りに出勤されている方も いらっしゃいますが、私は変わらず在宅ワークです。 在宅ワークは時間を決めてから始めないと、 永遠に仕事をしてしまいます。 慣れないことをするのは難しいですね。 大切なお知らせがある場合はLINE@とブログで お知らせさせていいただきます。 (プレミアサイトのお知らせにも掲載されるかと思います。) 本日は在宅ワークのお供のお話。 集中力が切れた時は音楽を流しながらリフレッシュをして、 また集中力を高めるようにしています。 その際に聴く音楽は歌詞がないものや洋楽を選んでいます。 日本語の歌詞だと気を取られてしまい、集中力が切れてしまいます。 同じ理由でジムなどのBGMは洋楽が多いのかな~と思ったりしました。 そんな私はimageをリピートしています。 とてもリラックスして仕事ができるのでおすすめです。 あとは、滝の音や川のせせらぎの音などを集めたCDも購入して、 それもリピートしています。 皆さんはどんな曲でリフレッシュされていますか? ーーーーーーーーーーーーー 4月も途中から休講となり、春のタイピングコンテストが中止となりました。 次回の開催に向けて、ご自宅でもタイピングの練習ができますので、 本日はタイピング練習のマル秘情報をご紹介。 タイピング練習のページの右下にジュニアタイピングにGo! というところがあります。そこをクリックすると ジュニアタイピングの画面に変わります。 練習一覧の中にローマ字練習というメニューがありまして、 その中のLv.3の問題がかなり手強いのです。 拗音や促音、パーティーなどの伸ばし棒の練習が沢山できます。 通常のタイピング練習の単語を覚えてしまって簡単だな~という方も、 是非ジュニアタイピングに挑戦してみて下さいね(^_-)-☆
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月18日 19:05 コメント 6 件 瀬戸内マリンビュー
インストブログ39日目 市民講座の受講生さんは、鉄道がお好きな方が多いようなので 今日も、ちょっと鉄道の話題です。 というのも、一人旅と電車が好きなので、昔よく一人で 電車の旅に出かけてました。 いつか、青春18きっぷでのんびりと鉄道の旅を したいと思っています。 鉄道興味ない方、スルーしてくださいね(*^^)v 写真の電車は、瀬戸内海を走る呉線の観光列車 「瀬戸内マリンビュー」 ただ、今はもう運行終了になっています。 車内は、船内をイメージされていて 窓からは、瀬戸内海をずっと楽しめます。 で、このあと、瀬戸内海の大久野島へ この島は、太平洋戦争時に毒ガス製造していた島で 有名です。今もその名残がいっぱい残っています。 が、もう一つはうさぎの島でも有名です。 フェリーが島につくなり、人口より多い可愛いうさぎが 寄ってきます。 ビニール袋をクシャクシャさせると、その音に反応して 群れで寄ってきます。 私は、靴をかじられました((+_+)) ただ、今コロナの影響で観光客が全く来ないので 餌がなく、ウサギたちが大変な状況だということを 新聞の記事で知りました。 その時、ふとこのウサギたちのことを思い出しました。 さて、今日は月曜日です。 週刊豆知識が更新されています。 今回もオンラインに関係する問題です。 今回の自粛生活でオンラインがすっかり定着しましたね。 ぜひ、正解してポイントゲットしてくださいね。 ちゃんと検索してくださいね。カンはダメですよ~(笑) では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん -
2020年05月17日 18:03 コメント 6 件 いちご電車
インストブログ38日目 今日は教室からなんと3つ目の投稿となっておりますが、 こちらのブログは、気軽にスルー的に 読み流してください。(*^^)v さて、写真は和歌山県、貴志川線を走る「いちご電車」 あの猫のスーパー駅長「たま」がいた貴志駅が ある線です。 (現在の駅長はニタマです) いちご電車のほかにもおもちゃ電車や たま電車があります。 以前、このいちご電車にのって いちご狩りに行きました。 先日、スーパーでいちごが安く売っていたので ケースごと買って、ジャムを作りました。 もう、いちごの季節も終わりかと思い ふと、このいちご電車を思い出しました。 車内全部いちご~ しかも、特別列車じゃなく、普通の電車なので 普通に乗客もおられます。 座席シートもいちご~ 来年、ぜひこのいちご電車に乗って 和歌山にいちご狩りに行ってみてくださいね。 さて、ここで雑学クイズ! \(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/! いちごは、果物?野菜? 農林水産省の定義では「野菜」 でも、もう果物で浸透してしまっているので お店では果物扱いのようです。 でも、一応、野菜ということです。 さて、20日(水)はあべの教室のオンライン登校日 ぜひ、皆さんの元気なお顔が拝見出来ればと思います。 ずっと参加でなくても、チラリと入出して サラリと退出して頂いても大丈夫ですので お時間ゆるす限り、皆さんのご参加お待ちしておりますね。 パソコンからでもスマホからでもOKです。 それぞれの要項を本日パソコン偏とスマホ編で わけてブログに掲載させていただいています。 スマホ編の②は明日続きが投稿されますので そちらもあわせてよく読んで、準備してくださいね。 この機会ならでは・・・の体験ができますよ! では、また明日・・・
イトーヨーカドーあべの教室イトーヨーカドーあべの教室 さん