「タマサン」さんのブログ一覧
-
2024年08月30日 17:15 コメント 16 件 無事帰れた?
台風の影響か 関東地方も昨日から雨に~ 昨日 那須高原の別荘まで出かけ、 家の中の片付けをして来た。 ゴルフの対抗戦をやるということで、 別荘に6人宿泊することになっていた。 中止になって、家内とお布団などの整理を~ 昨日は別荘に到着してから雨が降り出した。 それが朝までずっと降り続いて、帰路もどこで豪雨にならないか心配だった? 11時に白河らーめんの小峰やで食べ、近くにあるホームコースに立ち寄ったら、 豪雨の為か、休場になっていた。 その後道の駅もてぎに立ち寄った。 自分の大好きなバームクーヘンのお店”ゆずの木” それと人気の納豆”味百年”等買った。 車で走っている時間帯や帰路についても ”豪雨に注意”がテレビニュースで流れていた。 幸運にも豪雨にには遭遇しなくて、ラッキーだった。 同じ北関東でもあっちこっちに豪雨があったようだ? 写真 道の駅もてぎでしばしの晴れ間、 鮎のぼりがたなびいていた。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月29日 19:07 コメント 14 件 オンラインスマホのイベントに参加
スマホを取替たばかりで、 データ移行とか設定などいつものように娘頼みだった? 昨日届いたばかりなので、 使い方が分かって無い? 今日は、鎌田先生によるオンラインスマホイベントだった! タイミング良く、いろんなことを教えて頂いた! 今まで何となく使っていて、節約出来ることや無駄遣いなど全く知らなかったが、大変参考になった! 今迄スマホやパソコンなど使い熟しが出来ず、かねてから使い熟しのイベントを要望していた! 本当にタイミング良かった! ただし どのくらい理解したかは、 聞かないで〜笑
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月28日 15:07 コメント 16 件 スマホの機種変更でお手上げ状態?
今迄所有していたスマホ アップルIDコードが分からなかったりで不都合だった。 そんなこともあって 機種変更をしてもらった? (手続きは、娘に依存) 既存のデータを移行して貰ったりしたが、 手作業で行ったのもある。 まだ スマホとパソコンとの接合が上手く出来ていなくて、 ブログを書いても、写真の取り込みも出来ない状態だ? 昨日は 元会社のОB会で自分の先輩や創業者の息子で元専務、元参議院議員さん等 一同に会して、大盛り上がり。 自分も元上司(名誉会長)に招かれて、ゲスト参加だった。 招かれたゲスト席のテーブルは、その方たちとこの会の会長や名誉会長などだった。 営業部中心のこのОB会 顔見知りが少ないが、幹部とは面識有ったので、挨拶出来て本当に良かった。 そして この会社を成長させた戦士の皆さんにお会い出来て、楽しい時間だった。 このОB会を立ち上げた元上司に、お礼の電話を入れたら 本当に喜んでくれて、30分以上も話し込んでしまった!(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月26日 17:12 コメント 18 件 明日は元会社の同窓会~
台風が来て お天気が気になる明日、元会社の同窓会にお誘い受けていた。 というのも 主催は、営業本部、商品本部の有志が作った会組織。 自分は、開発本部だったので、お招きいただいて特別参加。 最近この会のゴルフ会に参加していないが、 以前はお誘いあれば参加していた。 (腰の故障で) なので この会員さんたちにお会いするのは、4年ぶり位かも? タマ親父は、年齢が多少上になるが、 久しぶりの顔合わせ、皆さんお変わりないだろうか? 勿論 自分も年齢の通り、超高齢親父に見えるかもしれないが?(笑) 現在の11兆5000億円の売り上げをするグループの礎を創りあげた面々、 今どんな毎日なのか、どんな顔になっているか? お会いするのが楽しみだ!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月25日 19:55 コメント 19 件 我慢我慢で、目の前の1打に集中した。
プロゴルフの選手に インタビューすると目の前の1打に集中を言う? 今日は、8月度の月例競技会。 先月7月の月例競技会は、3年ぶりの出場で 気負った部分もあるが、1ホールで大ミスして終わってしまった。 今回は、一喜一憂しないで 目の前の1打に集中しようと決めて臨んだ。 立ち上がりから順当だったが、 やっぱり途中でピンチになったりした? それでも失敗を糧に我慢我慢で、何とか大きな傷にならずに済んだ。 前半を38で上がれた。 ランチを挟んで後半の立ち上がり、 第1打から失敗だった。 2番ホールでもやっぱり引きずって、またミスを~ ただ難関の3番ホールを乗り切って、 それ以降は、苦しい中でもバーディが来たりで、崩れなかった! 後半も最終ホールでバーディで38で上がれた。 結果 76ストロークでこの難コースでベストグロスになれた。 自分は、今16のハンディキャップなので、断トツの優勝となった。 81歳の親父、勿論エージシュートで お盆にお正月が一緒に来た感じでした? 家内も後半奮起して39ストロークで面目が立った。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月24日 18:41 コメント 16 件 那須高原は、雨降りに〜
外は、静寂の中をついて 雷鳴と雨音がするようになった! 夕暮れも早く、18時頃には、 薄暗くなった? ここ那須高原の別荘 近くに那須ちふり湖があり、天気だったら花火が上がる! 土日と休日には、花火が楽しめるのだが? 今日は、雨降りなので、中止だろう? 昨日に続いて明日は、またホームコースの月例競技会に参加の為、家内と別荘に泊まることに〜 雨が降って、外は24℃位かな? エアコンなしで居られない船橋、 ここは今年夏数回来ているが、 別天地だ! 早めに寝て、 明日の競技会に備えるか? ゴルフで雨に弱いので、 明日はせめて曇りであって欲しい!
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月23日 20:01 コメント 22 件 それでも何とか達成だった?
今月 3回目のエージシュート達成出来ました。 このところの調子から、 自分的には、ちょっと自信あった。 久能カントリー倶楽部のサマーチャリティコンペでのこと。 久しぶりのコンペに参加なので、 散髪に行ったり、ちょっとだけおめかしも~(笑) タマ親父に新人キャディさんをお願いされて、 心優しい同伴者たちと和やかに進められた? ただ タマ親父、ショットは良いのだが、パターが全くダメで 落ち込む心と葛藤しながらのプレーだった。 同伴者の中で、最も力のある方が 、練習不足で思いに任せないプレーに驚きだった? それでも 随所に片鱗を見せる~流石だ! それぞれいろいろあるが、そこは人間が出来ている大人 態度に出さず、楽しく出来た。 自分も全体としては、情けない思いもあったが、 エージシュートを達成できたのは、嬉しいことだった。
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月22日 15:35 コメント 16 件 明日の為に床屋さんに~
8月23日 久しぶりの久能カントリー倶楽部のサマーチャリティコンペだ。 このゴルフ場、接待ゴルフ場で此の頃、イベントを絞って来て ビジターが利用する機会が少なくなって来た? 自分は、開場の頃から利用させて頂いて居るので、メンバーさん以上に 顔が売れている?(笑) スタッフの皆さん、いずれも親切にして下さる。 そんなことで 明日はコンペなので、汚い親父じゃ不味いので散髪して来た。 もっとも 大して変わらないのだが?(笑) 肝心のゴルフの調子が悪くないので、どの位出来るか楽しみ? いつも地元の体育会のゴルフ部の方たちが参加するので、 自分の仲間もベストグロスの候補がいるが、さてどうなるか? 今回は、女性も多く120名中36人位参加予定。 81歳タマ親父、 スコアで目立てるかどうか分からないが、 目立つウエアで参加しよう?(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月21日 18:32 コメント 18 件 チャレンジ課題に大苦戦
連日の猛暑 大汗かいているが、パソコン教室に行って 更に冷や汗も~ 久しぶりに チャレンジ課題に挑戦だった。 プレミア倶楽部のシステムが変わって、 課題を探すのにも戸惑った? 例によって Excel課題を選択した。 出て来た課題 自分的には、簡単だと思ってやり始めた。 操作手順を見ないで、自分勝手にやり始めて途中まで行ったら、 止まってしまって、動けない? 手順書を見たが、出て来た言葉が分からない? 先生に聞いてやっと進めた。 簡単だと思った課題だったが、何度も聞いてやっと完成! 自分的には、簡単な課題でお茶の子さいさいかと思ったら、とんでもなかった。 やっぱり 足りない能力、錆びついた記憶力を再認識した。 冷や汗をいっぱいかいて、また猛暑の外に向かったタマ親父だった。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん -
2024年08月20日 16:30 コメント 16 件 夏の常備品~
連日の猛暑 飲まずにいられない炭酸水 以前は、コカ・コーラを愛用していたが、 家内から糖分が多いからと、注文つけられていた。 暑い時は特に飲みたくなるのだが、 炭酸好きの自分は、年中買い置いて居る。 ただ炭酸だけでは、美味しくないので カルピスを入れて飲んでいる。 この暑さなので、飲む量が自然に多くなる。 なので 購入する時は、24本入りの箱買いをしている。(笑) さてそれで 何日持つんだろう? 汗かきがそんなに飲んでいたら、 一層汗が噴き出すかも? 身体に良いのか悪いのか、考えもせず、飲みまくる高齢親父です。(笑) それと ペットボトルの蓋が開けられない~力が無くなった? それがボトルの蓋に輪ゴムを巻くと力が入って 簡単に開けられること知った? こんなに永く生きて来て、 生活の知恵が無いタマ親父です。(笑)
イトーヨーカドー船橋教室タマサン さん