「さりコ」さんのブログ一覧
-
2016年02月01日 22:27 コメント 5 件 作品集終わりまし
今日は朝からどんよりとして、寒い一日でした。 午前中ヨガに行ってきました。 午後は一時間だけ教室にいき作品集のコメント入れやカット の挿入・バックの色付け・・・などなど一枚一枚、写真の 装飾をして、やっと終了しました。 インストラクターさんにアドバイスをいただきながら、 「ああもしたい・、こうもしたい・・」と思うので なかなか進まなかったが、まあなんとか終わりまでたどり着きました!! 後は冊子になって返ってくるのを待つだけです。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月31日 22:58 コメント 11 件 退院しました!!
今日は穏やかであたたき一日でした。 皆様にご心配頂きました弟が今日退院しました。 私の都合で今日の午後になりましたが、無事家に送ってきました。 約1か月半家を空けていたので、まず掃除から。 其れより心配なのは、病院はとても暖かく、パジャマ一枚で 動いていられたが家の中は、暖房があっても寒いです。 風邪をひいては困るので、とにかく暖かく身を包んでおくよう にと言ってきました。 今日の夕飯様にシチューやご飯を持参したので温めて、食べられるようにしてきました。 直ぐには買い物に行かれないので、少し必要なものも揃えて 置いてきました。 ヘルパーさんに来てもらえるよう申請してありますが軽いので どのくらいの事がやってもらえるか・・・・ 明日見に来てくれるそうです。 まあ何はともあれ自宅に帰れてホッとしました。 ご心配頂きました皆様ありがとうございました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月29日 22:55 コメント 8 件 仲間の作品展観てきました!
今日は雨ふりで寒い一日でした。 さをり仲間の工房展があり、京王線の橋本まで行ってきました 広い会場でしたが、うまくディスプレイしてあり、ゆっくりと 見ることが出来ました。 発想が豊かな二人なので、楽しみにして見に行きました。 予想通り、作品一点一点に工夫がされていて、良い勉強に なりました。 仲間と「私たちもというより私も、もっともっとあたまをやわらかくしなくてはね・・・」 と見ながら話してきました。 他の人の作品を見ると本当に勉強になります。 元気をもらったのでまた頑張ろう/・・・・(\(^o^)/ 写真;作品の一部です なんちゃってウエディングは試着させてもらいました
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月27日 22:38 コメント 7 件 「星の会」に行ってきました!
朝方は冷えましたが、日中は暖かな一日でした。 今日は今年初めての気学の勉強会の日でした。 新年会を兼ねてお寿司屋さんでランチしました。 あら汁が無料とのことで、皆で頂きました。 お野菜もたっぷり、お魚もたっぷり・・・ おいしくてお変わりしてしまいました(^_-)-☆ 午後から仲間の家で、気学のお勉強です。 ほんの少しだけ勉強(????)しました! 直ぐに美味しいコーヒーを入れてくれたので、コーヒータイム になり、ロールケーキ・どらやき・おせんべい・・・・・ 例のごとくいろいろ並び、おしゃべりに花が咲きました!! 不真面目な生徒で、先生に申し訳ないきがしましたが・・・・ 楽しい一時でした。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月25日 22:57 コメント 5 件 さをり会に行ってきました!
今日も寒い日でした! 千駄ヶ谷の教室で、さをり会があり出席してきました。 新年会を兼ねてということで、お弁当の用意がありました。 午後からは、輪織の講習会でした。 竹の輪に25個の穴をあけその穴見糸を通して織っていきます。 始めは織り糸で、中心を織り、その後は原毛でも、織り糸でも 自由に入れておりました。 ブローチの出来上がりです。 いろいろにアレンジすればコースター、壁掛け・・・・ 楽しいものに作り上げることが出来そうです。 写真: 輪織の輪 原毛で織りこみ始め 出来上がった
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月23日 21:33 コメント 10 件 病院へ様子を見てきました
今日は鉛色の空で、どんよりとして寒かったです! 今日工房に来る予定の人が、それぞれ都合が悪くてお休み。 それではと、入院中の弟の様子を見に行く。 姪も行くとのことで一緒に行ってきました。 大分足取りもしっかりしてきていました。 いつごろ退院できるか先生に着てみるように言っておいたのでどうかと思い聞いてみると、「もうそろそろだな・・」と言われたとのこと・・・・ まああまり詳しいことも聞けないのかとも思う。 病院の中は本当に暖かく、ゆったりしているので 「そとはとっても寒いから・・ね・・」 外の厳しさを伝え、覚悟をさせてきました。 体がなまってしまわなければよいが・・・・ 我が家の金柑を収穫したので、甘露煮を作ってもって行くと おいしいと言って、その場でぺろりと食べてしまいました。 写真:2~3日前に収穫した金柑 (大分ヒヨドリに食べられていました)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月22日 22:55 コメント 6 件 雛額作りました!
今日も晴れましたが、やはり寒かったです! 午後からデコパージュでした。 もうすぐ雛祭り。 今年の雛飾りは、小さな額にお雛様です。 一枚目はそのまま貼り、二枚目は切り抜き,粘土を集めに入れ 重ねました。 お雛様の首の部分がうまくできず、やり直して、やっと治まり ました。思ったより粘土入れが難しかったです。 かわいい額飾りが出来ました(*^_^*) 家で作ったブローチを先生に診てもらい、アドバイスを受け 仕上げました。 友達にプレゼントできます!! 写真:雛額 ブローチ 公民館での制作風景
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月19日 23:50 コメント 8 件 今日の工房
今日は朝から良い天気でした! 午前中に雑用を済ませ、午後は工房です。 先週と同じように、顔ぶれは違いますが、賑わいました! フードつきのベストを縫いかけ自宅で仕上げて持ってきました うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。 作品の写真を貼ってみんなで見会おうといったばかりなのに すぐ忘れてしまう。先が思いやられるな・・・・ 一週間の間にそれぞれいろいろな出来事が起きているようで お茶しながらその思いを話してスッキリするようだ。 良いこといやなこと・・・話すことで共有できることもある 話せるっていいですね。 写真:今日のおやつ ウールのセーターが虫にやられたので、原毛で 隠しました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月14日 22:06 コメント 3 件 千駄ヶ谷の教室に行ってきました!
今日も寒かったです!! 昨日は今年初の教室行きでした。 昨年から取り組んでいた櫛筬織をやっと仕上げてきました。 仲間とも久しぶりなので積もる話もあり、おしゃべりをしなが ら、お互いに織り上げることが出来ました。 途中からくるくる織という新しい織りを紹介され、それでは やってみようと、織り始めたが、見ただけではなかなかできず 頭を寄せ合い、ああかしら、こうかしら・・・と 勝手な思いで織ってみました。 一応それらしくは見えるが、どうもすっくりしませんでした。 帰りに3人でお茶して帰ってきました。 写真:櫛筬で織った布 ところどころにくるくる織を試してみました。 ギャラリーでやっている作品展の作品の一部
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2016年01月12日 22:46 コメント 4 件 久しぶりにメンバーが揃いました!
今日は朝からどんよりと、寒い日でした! 雨が降り出したと思ったら、白いものがチラチラ・・・ 初雪です!!! 今までが暖かかったので、寒さが余計堪えます。 午前中から来るとの連絡。急いで工房へ行き部屋を暖める。 先日織り上げた布で、フード付きベストを作りたいとのことで 御手伝いしました。 概ね出来上がり、脇縫いと、裾の始末を家でやることとする。 午後から来た人たちが3人とも、整経をするとのこと。 仕方なく一人は、布を持ってきていたので縫製をする。 今日はいつも午前と午後の擦れ違いの人が午後に揃ったので 賑わいました。 お互いに作品を見せ合い、学び合うことができてよかったです いつも今日のようであったらいいのに・・・・ 思わずにはいられませんでした。 今年は、出来上がった作品を写真に撮り貼りだしておき 会えないときでも、お互いの作品が見られるようにしたいと思 いました。 お互いに刺激しあえた一時でした(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん