「三日月」さんのブログ一覧
-
2016年08月07日 23:48 コメント 8 件 照明 入りました
部屋に照明器具がないことは 契約して、鍵を貰ってから気付きました。 確認したところ これは自分で設置しなければいけないとの事。 キッチンの明かりだけでなんとかしてきたけれど 早めに入れなければ・・・と検討していました。 ビックカメラで・・・とも思ったけれど 金曜日に地元のお店も覗いてみました。 夕方 見に行って 「 すぐ行けますよ 」 と、言ってくれ 価格はビックカメラの方が安いんだろうけど 取り付けも含め、何かあった時の対応も早いだろうと 即決してしまいました。 取り付けは翌日にしてもらい 昨日の夕方、完了しました。 わ~、明る~い。 明るくなって、夜更かししないように気をつけなくちゃ (^_-)-☆ 照明に関係なく 五輪が始まり、夜更かししちゃったけど (^_^;)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年08月04日 23:54 コメント 6 件 モデル ミケにゃん
引っ越しのバタバタで UP できなかった写真があるので 少しづつ UP していこうと思います。 ① 舌 ぺろ~ん ② ③ カメラ目線
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年07月31日 23:48 コメント 8 件 引っ越し
新居と旧居を行ったり来たりと バタバタとしていましたが 本日、旧居の鍵を返して部屋の明渡完了。 新居に完全移動しました。 28年 住んだ部屋は、汚れ放題、破損あり。 トイレ・浴室の掃除はしてきたけど どちらにしても、リフォームしないと住めない状態でしたが 大家さんはとても良い人で 「 長く居たんだから当然の傷み 」 と 敷金使用で追加請求無しとしてくれました。 ここ1週間ほどは、深夜過ぎまで行ったり来たり。 食事もまともにしていませんでしたが 今日からはゆっくりできます。 新居は まだ物置き状態なので 生活できる環境にしなくてはいけませんが。 ガスコンロはいちばんに用意したのに お湯すら沸かせていません。 まだカーテンを付けていないので 雨戸を閉めっぱなし。 ( 1階なので開けるわけにはいかず・・・ ) 部屋の照明器具は自分で用意しなければいけなくて まだ用意ができず、キッチンの明かりだけ。 とにかく暗いです。 明日、まずはカーテンを買ってこようと思います。 あ~、買うものいっぱい・・・ 夕方、コルトンに買い物に行ったら 虹が出ていました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年07月28日 23:56 コメント 6 件 出て来る出て来る
27日の朝 引っ越しの搬出入をしました。 まだ、細かい物の運び出しと 不用品の処分が残っていて 行ったり来たりしています。 不用品の処理、最後の砦 “ 開かずの間 ” ここからいっぱい出て来ましたよ。 あるとは思ってたけど 子供の頃の枕とか浴衣とか。 母の和服類が数着。 自分の物も含めて 保存状態が悪かったのでダメもとで 出張買い取の査定に来てもらいましたが やはり、買い取り不可でした。 値が付かなかったことで かえって、処分しやすくなり ゴミ袋行きとなりました。 奇しくも、今日 7月28日は 両親の命日 ( 母は36年前、父は5年前 )。 両親が、処分の後押しをしてくれたんだと思う事にします。 さあ、最後の1箱。 卒業証書・卒業アルバム・卒業文集が出てきました。 どうしましょうかねぇ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年07月27日 23:56 コメント 9 件 処分
“ 物持ちが良い ” と言えば聞こえはいいけど まあ、“ 捨てられない ” だけで・・・ 何でもとってあるんですよ。 よくもまあ、こんなゴミまで・・・ なんてものまで。 今回、おもいっきり捨てましたよ。 中・高時代の制服とか。 小学校時代の 『 〇〇ちゃんはいつもお友達と・・・ 』 なんていう賞状まで出て来ましたよ。 実家がないので、自分の物は全部 持っていたので すごい量です。 それでも、幼稚園のネームバッジとか出席ノートとか 捨てきれずにいますが (ー_ー)!! 若い頃、お友達に誕生日に貰った物とか 『 〇〇ちゃん、ごめん! 』 て言いながらゴミ袋へ。 中でも人形は捨てにくい。 捨てにくいけど、処分します。 1月に UPした “ お猿さん ” 達も 処分することにします。 もうひとつ、ずっと処分できずにいた 『世界文学全集 』 全百巻。 ここに来る時に処分できずに 棚からケースに戻して持ってきて そのまま押入れの奥に。 もう、古書店でも引き取ってもらえないものなので これは思い切って処分することにしました。 終わらにゃい~。 まだまだ、捨てる物は出てきます。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年07月13日 23:58 コメント 8 件 リラックスミケにゃん
引っ越し準備、はかどりません。 先週予定していた 引っ越し屋さんの見積もりも まだできていません。 粗大ゴミのこととか 並行して、いくつものことをやらなきゃいけないし・・・ 膝の調子も良くない。 引っ越しが終わってしまえば 安心して病院に行かれるんだけど・・・ 現実逃避に ミケにゃんの写真を UP します。 ① 先月のイベントで作った扇子に使った写真 ② 舌を出しています 最近のミケにゃんは よく、舌を出しています。 気を許したヒトの側で リラックスできているのかしら。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年07月06日 23:53 コメント 7 件 終わらな~い
引っ越しのための片付けが終わりません。 予定では、今日は引っ越し屋さんを呼んで 見積もりを取るはずだったんです。 ここの引き渡し日が決まっているので 急がなきゃいけないんだけど・・・ 今すぐに思い切れるものは捨てて ごみを出しても出しても 部屋の様子は変わらない・・・ 不燃ごみは月1回。 いっぱい出したのに まだ出て来る・・・ 少しづつ手運びして ちょっと空間を作って 段ボールに入れる。 他は、なんとか手運びできるので 段ボールに入れるのは、全部 書籍類。 足りない! また買って来ないと。 わかっていた事だけど 思っていた以上に 物・・・というより、書籍とかが多い。 もう少し処分する範囲を広げた方が良いかな・・・ ・・・ 気が付けば手足に痣だらけ。 腕にすごいのができた (>_<)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年06月30日 23:48 コメント 6 件 引っ越し準備
途方にくれてます。 6月になってから 諸事情あって引っ越しをすることに決め 即、部屋探し。 なかなか条件に合う所が見つからず 不本意だけど、ひとつ条件を外しました。 探し始めて1週間。 良さそうな所が見つかり、内見。 手続きを始めました。 先週 部屋探しを始めてちょうど2週間。 そこに決定し 昨日、初期費用を振り込み確定。 今日 鍵を貰ってきました。 と、住む所は決まったのですが 片付かない! 物置き状態のこの部屋 何をどこから手を付ければよいか ((+_+)) 今 居る所の退去の連絡もして 期限もあるのに 引っ越し屋さんも決めてない。 更に、ひとつ問題が発覚。 膝の調子も良くないし どうしよう (>_<)
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年06月24日 23:39 コメント 8 件 捕らわれの・・・
いつもは行かない所を歩いていて 目に飛び込んできた光景。 よそ様のお宅の玄関先だったので 1枚だけ、こっそり撮りました。 普通のお家で ちゃんと人が住んでいるようだったので 入り口のこの様子に ちょっとびっくりでした。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2016年06月20日 23:55 コメント 9 件 ピ、ピキッ・・・?
現在、パソコンのお勉強はお休みしているのですが 先生からお誘いの電話をいただき 今日の扇子イベントに参加しました。 今日は午前中、病院に行く予定があったので 教室にはギリギリで到着・・・ のはずが・・・ 病院から家に戻り、 パンをかじりながら用意をして 船橋駅に5分前に到着。 ここまでは想定内。 駅からヨーカドーまで ちょっと走ろうかな・・・ と、軽く走りだしたところ “ ピキッ! ” 左膝の裏の方が痛い。 ここ10日ぐらい、 しゃがんだりする時に 変な痛みがあるとは思ってたけど・・・ 『 ピキッ!? 』 音がしたぞ! まずいんじゃないか? 痛い足を引きずりながら なんとか教室に到着。 結局、少々遅刻。 自己紹介が始まっていました m(__)m イベントは楽しく滞りなく進み 皆さん、素敵な扇子の出来上がり。 終了後は sachi さん、ゆっぴーさんとお茶を。 楽しくおしゃべり。 そのあと、別の予定を考えていたんだけど 予定変更。 整形外科へ。 レントゲンを撮って、先生の説明。 元々、膝が悪くて それが原因 ( ? ) で筋力が落ちている そのせいで筋膜が云々。 歩くのに多少の支障があるから 何でもないわけではないだろうけど あまり深刻そうな説明ではない。 この先生、専門は膝。 社会人ラグビー某チームのチームドクターなので 信頼できると思って通っている。 痛み止めと湿布を貰ってきました。 今日の今日なので 明日はどうなっているかわかりません。 様子を見て、ダメそうだったら また診てもらいます。 ・・・ 引っ越しするのに ( まだ場所は決まってないけど ) こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・?
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん