パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

処分

 2016年07月27日 23:56
“ 物持ちが良い ” と言えば聞こえはいいけど
まあ、“ 捨てられない ” だけで・・・

何でもとってあるんですよ。

よくもまあ、こんなゴミまで・・・
なんてものまで。

今回、おもいっきり捨てましたよ。

中・高時代の制服とか。

小学校時代の
『 〇〇ちゃんはいつもお友達と・・・ 』
なんていう賞状まで出て来ましたよ。

実家がないので、自分の物は全部 持っていたので
すごい量です。

それでも、幼稚園のネームバッジとか出席ノートとか
捨てきれずにいますが (ー_ー)!!

若い頃、お友達に誕生日に貰った物とか
『 〇〇ちゃん、ごめん! 』
て言いながらゴミ袋へ。

中でも人形は捨てにくい。
捨てにくいけど、処分します。

1月に UPした “ お猿さん ” 達も
処分することにします。

もうひとつ、ずっと処分できずにいた
『世界文学全集 』 全百巻。
ここに来る時に処分できずに
棚からケースに戻して持ってきて
そのまま押入れの奥に。

もう、古書店でも引き取ってもらえないものなので
これは思い切って処分することにしました。

終わらにゃい~。

まだまだ、捨てる物は出てきます。
コメント
 9 件
 2016年07月29日 00:07  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
さりコさん、こんばんは。

27日の朝、引っ越し屋さんに搬出入してもらいました。

荷物は全部書籍類で
あとまだ細かい物の運び出しと
不用品の処理が残っています。

日中は旧居。
新居には食事と寝に帰ります。

体力的にも今がギリギリなので
良い機会なので、あれもこれも処分します。
 2016年07月29日 00:00  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
sachi さん、こんばんは。

ご心配おかけしました。

22日の使いこなしレッスンも行きたかったのですが
全然終わらず、行かれませんでした。

また、何かのイベントで
皆さんにお会いしたいです。

良い機会なので
今 処分できる物は処分します。

膝は、実は酷い状態だったのですが
今は普通に歩けるようになりました。
 2016年07月28日 23:52  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
ブラックキャットさん、こんばんは。
はじめまして。
お名前は存じておりました。

5年前にひとり暮らしの父が亡くなった時
後片付けにてこずって
自分の片付けを・・・
と思ったのに、ほとんど手付かずでした。

50代半ばの単身女性。
体力的にギリギリで、良い機会でした。

昨夜のドラマは、そういう結末だったのですね。
新聞のテレビ欄で内容を読みました。

文学全集は、東京神田の古書店でも断られました。
残念ですが処分します。
 2016年07月28日 23:44  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
不動明王さん、こんばんは。

あんな物やこんな物、たくさん出てきます。

今が、そういう時なんだと思って
今日も、いっぱい捨てました。
 2016年07月28日 23:41  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
ゆっぴーさん、こんばんは。

ご心配おかけしました。
生きております。

船橋教室の皆さんのブログは読んでいたのですが
書く余裕がありませんでした。

今、行ったり来たりで
食事と寝る時は新居です。

PCはまだもって入っていないので
この後、寝に帰ります。
 2016年07月28日 23:32  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
8787 さん、こんばんは。

今までやらなかったツケが回ってきました。
捨てる物はいくらでも出てきます。

今月中に完全退去なので
それまでに捨ててお掃除です。
 2016年07月28日 16:43  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
三日月さんこんにちわ♪

もう新居ですか\(^o^)/

思い出が多いものほど捨てられないですね( ☆∀☆)

引っ越しがすてどきかもしれませんね。

余り無理しないで。
 2016年07月28日 15:01  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんにちは。三日月さん。

この前ゆっぴーさんとお話して、三日月さん

どうしているかしらと案じていました。

この際だから処分できる物は処分した方がいいと

思いますけど中々出来ないのもありますね。

無理をなさらずにね。無理だったら声をかけて

くださいね。又何かのイベントでお逢いしたいです。

膝の方は大丈夫ですか?。無理しないでね。
 2016年07月28日 10:54  フェリエ南草津教室  ブラックキャット さん
三日月さん、初めまして。おはようございます。

私にとって片付け、処分と言う言葉はずーっと頭の隅にあるが達成できない言葉です。

本当に難しいです。気力と体力が入ります。

時間もかかります。

夕べの北川景子のドラマで、物を処分できない女性が出てきました。

元カレはミニマリスト。結局、どちらの生き方も尊重する形に収まったのですが。

若い時はまだしも歳をとったら、そろそろ私も物質的な片付けと生き方自体の

整理をし始めなければと思います。

「世界文学全集」は、勿体ないですね。安価でも売れないんでしょうか?

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座