「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2021年01月31日 14:30 コメント 9 件 レジ袋について
レジ袋が有料になり、誰もが思い思いのエコバックを持ち歩く時代に なりましたよね。 レジ袋が無料の頃、私はゴミ入れに利用していたので重宝していました。 (我が家は、ゴミ箱は一つしか置かない主義なので生ゴミや 少々のゴミはレジ袋に入れ、その都度、ゴミ箱に入れていました) ご存知ですか、レジ袋の値段を!? 普通のスーパーマーケットは3円と5円。でもでも、びっくりする程安い 所を発見! PC教室のイズミヤの前のお店では、一枚たったの1円也! 有料化されてからも、ずっと無料だったけれどルール上有料化した様子。 買い物した時、五枚ほどわざわざ買って帰ります(笑) 又、或るコーヒー豆店では一枚10円と言われ「はぁ〜ん!?」 食材を多目に買ってしまい、捨てざるを得ないケースが多々有るのに、 その価格よりもレジ袋の一円とか二円に、一喜一憂している貧乏性の 自分を笑ってしまいます!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月27日 06:31 コメント 6 件 簡単レシピ
ステイホームをしていると、食べる事に興味が湧き、簡単&時短 レシピの情報交換が友人同士で飛び交います。 只今ハマっているのが、「お焼き」。つまり、お好み焼きの変わり バージョンで友人からの受け売りです(写真1) 材料は、市販のシーフードミックス1袋。はんぺん2枚。卵3個をポリ袋に 入れて揉み、ボールに入れ変え良く混ぜる事がコツです(写真2) 最初は、混ぜ方が少なかった為にフライパンの中でバラバラ事件に!! 食べる時は、レモンをたっぷりかけます。レモン?って思うでしょ? これがさっぱり味で、いくらでも食べてしまいますよっ! 以上の材料で約8枚出来ますが、6枚しか無いって!? はい、既に つまみ喰い済みで〜す! ぜひ、お試しあれ! 半分の材料でやってみられては?お薦めです!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月23日 09:30 コメント 6 件 テレビ鑑賞について
皆さんは、好きなテレビ番組を見る時、どんな状態でご覧になりますか? 黙々ウオッチング派?それとも、わ〜わ〜クレイジー派さんでしょうか。 主人が、明日、千秋楽を迎える相撲番組をず〜と観ているので、時々 覗きます。相撲の事は分からないのですが、組み合って瞬時に勝敗が 決まるのを観て、「あれは無いよね〜自滅しているっ!」と、私。 顔を叩く時は、「顔を殴ってもいいのっ!?」 力士同士が重なり合って土俵下に転げ落ちる時は、「骨折をしないの かしらん」等、もうっ! あ〜っ!と騒ぐ私。 黙々と観ている主人に、もっと喜怒哀楽を表して観たらっと言えば、 「好きずきだ」の一言。 ところが、政治経済番組になると豹変する! 「あの政治家はダメだ!自分の意見が無い!」とか、ああすれば良い こうすべきだと、うるさい事うるさい事! 「だったら貴方が立候補し大臣になり、リーダーシップを取ったら!」と 喧嘩になる。 唯一、二人の好みが合う番組は、イタリアの田舎の日常生活を追った ドキュメンタリー「小さな村物語イタリア」。 そしてもう一つは、世界の空港や駅に誰もが弾いていいピアノが置いて あり、弾く人の人生模様がうかがえる「空港ピアノ. 駅ピアノ」のみ! この時ばかりは、お茶とお菓子のサービス付きで楽しみます。ルン♬〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月20日 15:46 コメント 7 件 ピンクッションのアレンジメント
コロナによる緊急事態宣言が発令されて、私のお花教室は開店休業です。 折角、ヤル気になっていたので出鼻を挫かれた思いで、クスン。。。 ステイホームで時間がたっぷり有るので、花材の整理をしてみました。 何と、制作途中の花、ピンクッションが出て来ました〜! これは、一昨年の個展に展示しようと創り始めたのに、何故か未完成。 ごめんねの想いを込めて完成させました!(写真1.2) ピンクッション。。針刺しと名付けられている様に、針刺しに針を たくさん刺している様な姿から名付けられたそうで、花言葉には 「どこでも成功を」「共栄」云々とあります。 コロナで心が晴れない今の時期にぴったりで、希望の光を信じ夢中で 制作に励みました。メッシュフラワーと言います。 針の様に見える一本一本が花で、一枝に約100本×10枝=1000本(笑) 花苞も約1000個。葉は800〜900枚(苦笑) 気が遠くなる様な作業で よく創るな〜と自虐気味。でもでも面白くて楽しい〜!! 「どこでも成功を」の花言葉の様に、どんな状況な時もくじけない!を モットーに、元気でいたいです!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月17日 11:39 コメント 9 件 1月17日は。。。
1月17日は主人の誕生日でもあり、決して忘れる事の出来ないあの、 阪神淡路大震災の恐怖の日です。あれから26年。。。 関西の皆様は、どんな体験をされたでしょうか。 26年前のあの前日が、確か、3連休の最終日だったと記憶して います。当時、三ノ宮近くに住んでいた長女夫婦が、主人の誕生日会に 来て、夜遅く帰り、17日はぐっすり寝込んででいました。 ぐらぐらっ! みしみしっ!で、飛び起きてテレビのニュースを見ます。 震源地は兵庫県南部と報道している!慌てて、娘に電話をしたら無事 との事。我が家もぐらぐらっ!みしみしっ!ガチャガチャと食器の割れる 音! きゃ〜、きゃ〜言うだけの私。 ニュースでは三ノ宮が、この世のものとは思えない程の酷い状態の 映像で、娘達とは連絡が不可となり、もう、心配で心配で。。。 当時次女は、大学生で京都に住み、バレー部のキャプテンでした。 ニュースを見、仲間数人で食品や水を持つて救出に行くと言います。 それは怖く止めたのですが、山越えで行ってくれ、公園で猫と一緒に 毛布に包まっていた2人を救出!! 長女夫婦が住んでいたマンションは、家財道具は滅茶苦茶に破壊され ましたが奇跡的に倒れず、活断層と言う言葉はあの時知りました。 新大阪にある同じ会社勤めをしていた2人は、交通機関が寸断されて 通う事が出来ず、我が家に数ヶ月間同居と相成ったのです。 今日は主人の誕生日。今更お祝いをする程でも無いのですが、 嬉しい事に娘達から心尽くしのお菓子が届きました。 「我々は元気でいるからね、有難う!」と電話をし、お互いの 健康やコロナの現状を話して、無事を喜び合いました!感謝の日です!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月13日 16:11 コメント 9 件 チョイ足しレシピ
ステイホームが続くと、食べる事に興味が湧き、コロナ太りの お豚ちゃんになっていま〜す。 ピザが大好きで度々お取り寄せします。トッピングは何でもござれ ですが、クリスピータイプよりも生地厚のもっちもちタイプの方が 好きです。 スーパーマーケットで売られている300〜400円の生地薄の安価ピザは 堅そうでイマイチだろうな〜と小馬鹿にして(ごめなさい!)買った事が ありませんでした。ところが、ステイホーム中は近くのコープへ 行く事が多くなり、食べてみなくては分からないだろうと、つい、 買ってしまいました! 帰宅し、(写真1)の様に有り合わせの玉ねぎやピーマン、ウインナーと チーズをチョイ足し、いや!タップリ足ししてトースターで焼きます。 夫と半分こしても充分のボリュームです。 おおっ!!立派なカフェランチみたいに完成です!!(写真2) 一口食べてみたら、うん!?。。。美味しい〜うっそ! まいう〜! 生地が薄いと思っていたのに、焼いたらもっちもちに! 注文ピザと 同じみたいだ〜! おっと、忘れてました、重要な調味料をチョイ足しして事を! それは、 「愛情と遊び心」と言う、NAO特性の新製品調味料で〜す!ルン♬〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月08日 04:36 コメント 11 件 ステイホームを楽しもう!
コロナウイルスの感染者が拡大し、東京が2000人以上。大阪も500人強と 猛威を振るっています。 緊急事態宣言も発令され、益々ステイホームの必要性が叫ばれます。 家に留まる。。。私、だ〜い好きですが皆様はいかがですか? 住まい方や生き方をちょっと工夫したら、ステイホームも楽しい ものです。 今の時代、近くにコンビニやスーパーが有り、料理しなくても直ぐに 食べられる物が豊富です。 この緊急事態に、わざわざ外食をしに行かないで、冷蔵庫の残り物を チョイ足しレシピで我慢しましょう! 部屋の模様替えも工夫の一つかと! カーテンやテーブルクロスを取り替えたり、家具の配置もちょっと 移動させるだけで新しい発見有り〜! 毎日お世話になる大切な個室!?も、可愛らしくしませんか。 ペーパーを柄物に変えるだけで楽しいですよ〜(写真1.2.3) 笑って下さいな! 花工房NAOのステイホーム方で〜す、ルン♬〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月06日 02:11 コメント 11 件 石鹸アート
只今、石鹸アートに夢中です!(写真1.2.3) コロナの為に、メッシュフラワーのクロスが輸入され難くなり、大きな お花の制作が出来なくて困っています。 どの業界の人達も嘆くばかりでは無く、次の手を考えて生き延びようと 努力をしています。 そこで私も思い立ちました! 小物品なら出来る!と。 ずっと以前に、石鹸をデコレイトした手芸が流行った事を思い出し、その 手法でメッシュフラワーとリボンで石鹸をアートしてみました。 貴重な輸入品のメッシュクロスを、慎重に約4㎝幅に何本もカットして ボンドで繋ぎ合わせ、一本の紐状にします。 香りと質の良い石鹸(ラックスのピンクとコープのホワイトがお勧め)に、 ドレスピンを利用して好みにグルグルと巻き付けます。 石鹸の利用なので、横型か縦型しか出来ないのですが、色彩やクロスの 巻き方は自由に楽しみ、小さなメッシュフラワーを添えました。 完成品、可愛い!! わ〜い、可愛い!! 自画自賛で〜す!(大笑い) 玄関やテーブルにちょっと置くだけで、華やぎを感じます。 コロナで心が曇っている方に、差し上げたいな〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2021年01月01日 04:54 コメント 7 件 明けましておめでとうございます!
昨年は、暗いニュースに明け暮れしたので、今年は自分自身への 景気付けの為に(笑)、豪華バージョンの幕開けにしました。 生まれて初めておせちのお取り寄せです(写真1)。ついでに憧れの フルーツ、ラフランスも!(写真2) Go to トラベルもGo toイートも出来無い我が老夫婦、ステイホームで 2021年の幕開けのお祝いをしま〜す。 皆様、良いお年でありますように!今年も宜しくお願いします!!
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2020年12月30日 12:52 コメント 9 件 お正月のアレンジメント
2020年もあと、一日。今年一年お世話になり有難うございました! 今年は、コロナ騒ぎで始まり感染者が拡大して変異種も侵入たり、 多くの企業が倒産し、失業者も多く暗いニュースばかりでした。 皆様はどんな一年でしたでしょうか? 日本の片隅にひっそりと生きている私でさえ、寂し事が多々有り、 すっかり落ち込んでやる気を無くしていました。 皆様のブログのお部屋にもお邪魔しなかった失礼を、お許し下さい。 来年は、心身共にどう乗り越えて生き延びるかが、私の課題です。 どうぞ、良きアドバイスやお導きを、お願いいたします。 写真は、メッシュフラワーによるお正月アレンジメントと、メッシュ クラフトの干支です。 どうぞ、良きお年をお迎えください!来年も宜しくお願いしま〜す!
イオン吹田教室花工房NAO さん