「みすちゃん」さんのブログ一覧
-
2015年06月01日 21:11 コメント 9 件 頑張り過ぎたのかな~
今日は病院デーです リハビリだけの予定ですが 毎日の階段の上り下りで 膝の調子が良くありません 一週間ぶりですが 詳しく調べてもらいました どうも以前の歩き方の 悪い癖が又出てきたみたいで 爪先が 歩く度 段々と外を向いているんですって オッさんか!というような歩き方ですって もう思わず笑えてきます でもこれが現実です 自宅で 腫れて熱を持った場所を暫く冷やすように 言われてしまいました お隣の家では 紫陽花に似た アナベルの花が緑色の花をさかせ始めました ねこさんのブログの蓮の花をチョットお借りしました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月31日 11:40 コメント 11 件 大人の味!
「いま 家にいる?」 娘からの電話です 「いまお買い物に 来ているのよ」答えると 「嵐山に遊びに来ているから 後でお土産持って行くね」 嬉しい電話でした 現在いる場所は スーパーの子供服売り場! ケイちゃんのお洋服を眺めている所です 大部背も伸びてきたし ボチボチ変え時かな? と考えていたのでお土産との声につられて つい 可愛らしい子供服を選んでしまいました 本当は施設にいるお祖父さんの衣替えの下着を購入しに 来ているんですが・・・ 景色のいい方へと 目は引き寄せられてしまいます 子供は汗をかくので着替えは当然いりますね 年の所為か お臍が出る洋服は サイズが小さいのかな と思ってしまいます お土産ついでに 夕飯は外でと約束し 暫らくしてやってきたのは 小さなお土産でした 「ここの葛餅はいつもすぐ売り切れで 最後の1個 だったんですよ! お母さんに食べてもらおうと思って」 婿さんの優しい言葉ですが 代償は 大き過ぎたな・・・と思っちゃいました 自分達は食べずに 買ってきてくれたので当然みんなで シエァです 先に 食事を済ませて終いましたので 食後のデザートは ユックリと味わうことが出来ました 大きな葛餅にタップリの抹茶がかかって大人の味です 「大丈夫食べられる」と頑張ったケイちゃんは 「やっぱり 苦い・・・」と口の周りを緑色に縁取って 途中で諦めてしまいましたよ
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月29日 20:49 コメント 13 件 スカビオサ(松虫草)
こんばんは 今日は凌ぎ易い日でしたね 窓を開けると涼しい風が頬を撫でて行きました 家じゅうの窓を開けて お掃除し 澱んだ空気を入れ替えました 勿論 ユックリとユックリとした動作です はまさんのブログで スカビオサのお花が 出ていましたよ 始めて見ましたが 変わった色です これは多色が有るんですね~ エッ・・・分かりますか やっぱり 加工をしてしまいました ルピナスの花も綺麗です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月28日 21:22 コメント 14 件 もう笑ってください!
こんばんは 退屈しのぎに 加工に嵌っています 今が盛りの紫陽花の花を使ってみました 梅雨にはまだ早いですが 雨にあう花ですね
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月27日 17:15 コメント 10 件 幼稚園ではどうかな?
暑い日が続きますね 昨日幼稚園の遠足で 琵琶湖西の 皇子山公園へ出かけた ケイちゃんが 夕方になって一緒に食事をしたいと やって来ました パパが仕事で遅くなるそうです もうすっかり 幼稚園では 人気者で何事にも率先して 先生の言うことを真っ先にやっています お友達が泣いていても その原因が何なのか 終始冷静に見て 先生に教えたり 喧嘩の原因も 何から始まったのか ケイちゃんに聞くと解かると先生の 太鼓判をもらいました 自分もお友達に 髪の毛を思いっきり引っ張られても 絶対泣き声を上げないんですって! 他のママたちが驚いて 止めさせるのですがどうして 「止めて!」と言わないのか不思議です 後で 私が「どうして イタイ! とかヤメテ! と言わないの」と聞くと 「だって ママに叱られるから・・・」と言います 「ママはそんなことは 絶対言わないよ」と言うと 「〇〇ちゃんが 叱られるもん」 カーッ 友達思いと言うか 健気です 後から聞いたパパは 憤慨していましたが そこは子供同士 ちゃんとお母さんに連れられて自宅まで 謝りに来ました 普段から子供同士仲よくしているので 何時同じことを 我が子もするかもしれないので 喧嘩は相身互いですね 最近では ‟恥ずかしい”と言う言葉がよく出てきます 一人でトイレに入る時も「恥ずかしいから!」と 鍵をかけるんですよ 家族が入っている時は勝手に開けるのに 変でしょう ママの車を洗車する様子が写メで送られてきました お手伝いもどうやら大好きなようです 今の所 何でも興味があるということでしょうか
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月25日 23:32 コメント 14 件 眼が回ります
退院してから1週間が経ちました ずーっと入院期間は1カ月だと思っていたのが 4週間の間違いだったようです 何を勘違いしていたのでしょうか 今日は術後の検査結果を見てもらいに病院へ行ってきました 脚の浮腫みも気になりますが 眩暈の方が 一番引っかかります 一日の大半をベッドで過ごしていたので その時から寝起きするたび 大きく眩暈が起きていました 退院してもやはり同じなので医師の指示で 耳鼻科を受診です 聴力検査をすると 小さな音から金属的な高い音まで よく聞き取れます 両耳共20代の聴力と太鼓判を 押してもらいました ただ椅子を横や後ろに倒したりすると 右に傾けた時だけ 眼が回ります これは 右耳の三半規管にある耳石が 何かの切っ掛けで 外れていることが解りました よくあることらしいです 中でコロコロ動くので眩暈が起きるんですって 早くて2~3週間 遅くても3カ月で収まりますと お薬を出してもらいました 原因が解るとホット一安心ですね ついでに リハビリを希望して 歩き方を補整してもらいました 日常の生活では ついつい癖のある歩き方に戻っています 痛みはそこからどうも来ているようです 暫くは 定期的に通うことになりますね 帰りに 御昼を食べようと 鎌倉パスタというお店に 入りましたが 中が和式の座席だったため 断念! 結局 回転寿司に変更して デザートまで食べちゃいました
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月24日 20:47 コメント 13 件 ラベンダーの海で
こんばんは 今日用事で出かけ その帰り たくさんのラベンダーを育てているお家を 見つけました もうすっかり 背が伸びきって 雑然と花もお終いかと 思いますが ラベンダーの倒れ具合が 海の波見たいに 見えます あらっ 私の悪戯癖が 俄然ハッスルしてまたまた作っちゃいました もう~笑ってください
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月23日 22:52 コメント 4 件 ニセアカシアの花
こんばんは 今日外出した時 車窓から 名神高速高架で ニセアカシアの花を見つけました いつもこの時期に 綺麗な豆のような白い花を付けています 写真が間に合いませんでしたので ネットから 加工です 以外にも此の花は食料に出来る様で 湯がいたり 天ぷらにしたりして食べると 甘い蜜の味もするそうです 何だか可愛い女の子に似合いそうですね 因みに 黄色い花は アカシア・ミモザの花です
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月23日 10:30 コメント 12 件 お風呂用と キッチン用
おはようございます 先日うめちゃんに キッチンに折り畳みのパイプ椅子を 置いたらどうかと アドバイスを受けたので 昨日は大型量販店に 見に行ってきました お風呂には滑らない介護用のいすを ネットで購入してもらっていたので 大助かりです 最初はお祖父さん様にと思っていたのが まさか 自分で使うようになるとは 夢にも思わなかったですね 病院でお風呂に入る時に 使ってみて意外に便利! いまでは必須アイテムと思うほどになっています さて! キッチンではどうでしょう? 小さな座席が付いていて 動き易い様になっています 最上段で 60センチの高さ 最低でも30センチ 席の部分が簡単に取り外せます 中国製かな? と不振がっていましたが まごうことなく日本製・・・飛びつきました チョット動いて休憩にはモッテコイです 油断をしていたら ケイちゃんに 自分専用の椅子を買ってもらったとばかり 横取りされてしまいました 大きなテーブルには 上段で 座卓には最下段で 小さなお尻を載せて悦に入ってます 皆と同じテーブルに向かうことで 大人の仲間入りをしたかのように 俄然ハッスルし始めました 冷蔵庫から牛乳を出してもらい 好みのコップで ちょっとブレイクですって カメラを向けると シャッターが切れる寸前に 変顔をされてしまいました アチャー
西友山科教室みすちゃん さん -
2015年05月21日 22:10 コメント 13 件 てるちゃんの続きから 見て下さい
こんばんは~ てるちゃんの ピーちゃんのお話を 繋いでみました どれどれ・・・ 僕も絵本を読むのは好きだよ 書斎での 休憩には もってこいのくつろぎになるワン
西友山科教室みすちゃん さん