「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年07月21日 00:16 コメント 19 件 お顔のお掃除に行って来ました。
今日も暑かったです。一歩外に出たら熱気が吹き付けて、 外に出るのが嫌になりますね。 午後4時にネイリストさんと待ち合わせて、お顔の掃除に行って来ました。 ネイリストの智ちゃんが、サキナコスメサロンのビューティマスター? の資格を取って、初めて担当さんになって施術してくれる記念の第一回目 でした。 少し緊張して、慎重にマッサージしてくれました。 今は、未だマシンを買ってないので、鴻池のお店では、出来ないけど、 出来るだけ早くマシンを購入して、 ネイルサロンでお顔の掃除も出来るようになったら便利になって嬉しいですね。 家を出る時にスマホを忘れて、今日は写真も撮れず、 何か連絡でも有ったら困るし、どこにも寄らずに真っ直ぐ帰って来ました。 スマホは、玄関の下駄箱の上でお留守番していました。難儀やわ〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月20日 00:25 コメント 23 件 一日中 池井戸さんにお付き合いしました。
良いお天気が続くともう梅雨明けかと 期待してしまいますね。 今年は梅雨明けが遅れるそうなので、まだ雨降りの日は有るのよね。 今日は、洗濯物も気持ちよく乾いてお日様のいい匂いがします。 昨日借りて来た、池井戸潤さんの本…「アキラとあきら」が面白くて、 読み出したら止まらない。 文庫本としては、厚みのある長編705ページ一気に読み切ってしまって、 合間に洗濯機を回して、食事の支度をして水遣りもです。 日が照りつけるので、水遣りはかかせません。 下町ロケットや空飛ぶタイヤ 陸王など一連の作品より、 前に書かれていたとのことですが、如何にも池井戸さんらしい作品で、 時代も未だバブルの頃からそれが弾けて景気がどん底に落ちる頃が、 クライマックスになっているのも当時を振り返って興味が湧きます。 今日は結局良いお天気なのに外出もせず、 一日中池井戸さんに嵌まり込んだ休日になりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月19日 00:34 コメント 14 件 夏空でしたね。
土曜日は、休日…朝寝坊が出来ました。 5時半にアラームで起きて、二度寝しました。 起きたのは9時過ぎです。フレンチトーストを焼いて、 昨夜焼いて置いたサラダチキンと真菜にはバナナミルク 私は何時ものホットカルピスを先ず飲みます。 食塩不使用のアーモンドを6粒、ブラックチョコを2個 今日は、私もフレンチトーストにしました。 フレンチトーストには、私市名産の「茨木蜂蜜」を入れました。 昔からの懐かしい蜂蜜です。 珈琲は、ブラックです。 洗濯機を回して、狭いベランダのプランターに水遣りをして、 洗濯物を干したら、もう午前中の時間は終わりです。 図書館に行って本を借りて来て帰りにジャパンで買い物をして来ました。 東京の感染者は、今日も290人 大阪も86人留まるところを知らない 感染者の増加に何となく慣れてしまっているのが恐いです。 来年のオリンピックの日程が発表されましたが、 其れ迄にはコロナも終息を迎えているといいですね。 TVで海藻が不足して栄養失調で売り物にならず、駆除して捨てられるはずの 雲丹を、此方も余って捨てられるキャベツで養殖して、 磯臭さの無い雲丹を試食して居ました。神奈川県の特産にするそうです。 ギッシリ身の詰まった雲丹が美味しそうで思わず唾がわきました。 夕食は外飯と息子からLINEが入って真菜と二人の晩御飯は、此れも同じ 神奈川名物のシラスの沖漬け❗️暖かいご飯で食べたら美味しそう❣️ 沖漬けは無いけど、釜揚げシラスのシラス丼 山葵を添えて、 我が家の夕食は安上がりでした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月18日 00:22 コメント 21 件 又梅雨空に戻りましたね。
昨日の青空とは打って変わって鬱陶しい雨が降っています。 昨日は本当にラッキーな 梅雨の晴れ間でした。 雨の合間に洗濯して、如何にか乾きました。 昨日留守の間に、義妹からお中元が届いたようで、不在通知が入っていました。 今日 再配達で届けてくれました。 昨日は生協の日で、麦茶を頼んで居たのをうっかり忘れて、生協さんに、 台車を借りて家に運びました。 2リットルが、6本なので、台車が無いと運べません。 我が家にも台車は有るけど、折角のご好意なのですお借りしました。 他に 平宗の柿の葉寿司の詰め合わせ私の大好物です。 柿の葉寿司は、平宗と決めて居ます。 我が家の冷蔵庫 野菜室は、胡瓜とトマトに占領されて居ます。 美味しいけど、カッパでは無いので、毎日 胡瓜は、手が出ませんね。 浅漬けも作ってあるし、糠味噌にも胡瓜です。頂く予定が無かったので、 生協にも注文して有りました。チョット笑える困った事態です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月17日 00:11 コメント 19 件 誘ってもらって山田池へ
久し振りに朝からお天気になりました。 タカタンが山田池に誘ってくれたので、 連れて行って貰いました。日差しはキツくて汗がにじむけど、 池の周りの道は木陰が多くて涼しい風が気持ちよく吹き抜けますね。 今の時期は、菖蒲も紫陽花も終わって、 めぼしい花は、咲いて居ないけど、 余り名前を知らない花が咲いて居て、 調べてみるのも面白いですね。 浮御堂の見える池の辺りで休んで居たら、 珍しい生き物に出会いました。 始め水の中を泳いでいる時は、カワウソかと思いました。 でも 尻尾がネズミの尻尾みたいだし、 顔も見た目がカピパラの小型みたいで、名前がわからない? 花壇の手入れをされて居た方に聞いたら、 「ヌートリア」だそうです。 ネズミ目 ヌートリア科 ヌートリア属の小型哺乳類 別名は沼狸 南アメリカ原産 雑食性で草も食べるし水中で魚も捕食するそうです。 農作物の被害も多い 兎に角野生のヌートリアは、初めて見ました。 人間を恐れないで、足元で平気で草を食べて居ます。 その他 鳰 青鷺 カルガモそれに牛蛙の鳴き声も聞こえて居ました。 外の自然に触れるのは久し振りでタカタンに感謝です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月16日 00:15 コメント 17 件 激しい雨でした。
午後から激しい雨が断続的に降って、 買い物に行こうと思って居たのに、行けなかった。 ローソンでちょっとした買い物をして、ありもので夕食の支度でした。 真菜が日曜出勤したので、曜日を勘違いして水曜を火曜日と間違えて居ました。 図書館に本を返しに行って借りて来るつもりが、水曜日は休館日で 仕方なく、返しに行った本10冊…返還ポストに入れてきました。 雨の降り方が激しくて窓を閉めて居ても雨の音が聞こえました。 トイレのドアの鍵の写真を管理人さんに見せて、来ました。 余りのお粗末な仕事に、びっくりして居ました。 東京では、小池知事が「感染拡大警報を発すべき状況」として、 遅まきながら都民に不要不急の外出を「控えて」と 警戒レベルを「感染が拡大して居る」のレベル4に引き上げました。 もう少し早めの対応が望ましかったと思いますね。 又 検査で陽性になった軽症あるいは無症状の多くが、 その後消息不明になって居ると発表しました。一番危険な状態ですね。 軽症者を受け入れるホテルもほぼ満杯になって目下新しいホテルが決まるまで、 無症状の人は自宅療養という事ですが、 勝手に出歩いて消息不明になって居るというのが怖いです。 ① 暇なので塗り絵を楽しみました。 ②マンションの花壇の花 ③葉鶏頭です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月15日 00:52 コメント 23 件 大きな胡瓜頂きました。
一日中雨降りかと覚悟して居たけど、 お昼過ぎには雨は止みましたね。 途端に蒸し暑くなりました。 湿度が高いので肌にべとついて気持ちが悪い。 背中に汗が流れました。 久し振りに5,000歩程歩いて帰ってきたら、マンションのエントランスに 段ボール箱が置いてあって、トマトや胡瓜が沢山入っていました。 学童の見守りをしていた顔見知りの方に「ご苦労様 もう終わりましか?」 とご挨拶したら、「今 最後の子が帰りました。胡瓜如何ですか?」 と箱の中から、大きな胡瓜を二本 選んでくれました。 雨が続いて収穫が遅れて育ちすぎだと言ってました。 大きいけど 瑞々しいくて美味しそうな胡瓜です。 有り難く頂きました。 トイレのドアの工事が不細工だと友達に愚痴ったら、 証拠写真を撮って置いた方が良いよ。と助言してくれたので、 一応撮って見ました。 今更如何にもならないけど、管理人さんに見せて置こうと思っています。 ①商店街で見かけた向日葵 ②大きな胡瓜 ペットボトルと比べてね。 ③トイレの鍵
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月14日 00:31 コメント 18 件 ネイル&燕の仔
気温が低くて冷たい雨でした。 ネイルの予約を入れて居たので、電車で行ってきました。 ズボンの裾が濡れて気持ちが悪かったです。 鬱陶しさを吹き飛ばしたくて、 今月のネイルは青空のブルーを主題にです。 10時からリンパマッサージをして貰って、スッキリしました。 運動不足で、座って居ることが多かったので足が浮腫んでいたのが 多少マシになりました。 ネイルにかかる前に、ネイリストさんと、ランチに行きました。 先月行って気に入った、倉式珈琲店にリピーターになってしまいました。 お客さんが増えた所為か、新しいスタッフさんが増えて居て、 チョット不慣れなのか?オーダーを間違えて持ってきました。 ネイリストさんはホットサンドを頼んだのに、 二人とも海老ドリアを運んできて、うん?って思いました。 これで良いわ!と朋ちゃん(ネイリストさん)が言うので、 そのまま頂いたけどね〜珈琲も何も聞かずに先に持ってきてしまいました。 普通はドリンクは、後になさいますか?って聞くよね〜 慣れてないから仕方ないけど、デザートをいただく頃には珈琲は緩くなって、 此れはいけませんよね。 冷えてしまった珈琲を飲みながら、長々とお喋りして、 気がついたら2時になって居ました。 それからネイルが三時間 住道駅に着いたら5時を回って居ました。 バスを待つ間 駅の庇に作った燕の巣に雛が4~5羽居て親鳥が帰って来ると 黄色いクチバシを開けて賑やかです。 写真に撮りたいけど瞬間的なので無理ですね。 バス待ちの退屈しのぎに眺めて居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月13日 00:32 コメント 19 件 大阪は黄色が点灯されましたね。
昨日は久し振りに朝からお日様が出ていました。 お休みだけど真菜がイベントに参加すると言うので、 いつも通り5時半にアラームを掛けておきました。 洗濯を済ませてベランダの水遣りを終わったので、 そろそろ真菜を起こします。 若者のイベント参加は、この時期余り賛成出来ないけど、 言っても聞かないのはわかって居るので、仕方ないですね。 真菜も出掛けて一人なので先日のインターネットトークを、 ゆっくり見直そうの思って、再配信の動画のURLをタップするけど、 インターネットが繋がりません。 後ほど再度お試しくださいと言うメッセージが出て見られない❗️ 仕方なく、本を読んで気を紛らわせていました。 プレミアも繋がらなくてコメントが入らないですね。 真菜がいない間に音声を大きくして見ようと思っていたのに、 結局ネットが繋がったのは、 真菜が帰ってきてから暫く経ってからでした。なので又音量を下げて、 聴くしか出来ないですね。 最近耳が遠くなつて、聞き難くなりました。 一人なら音量を上げても、文句を言われないけど、 真菜がいるとそうはういかない。 17日迄視聴出来るので、またゆっくり聴く機会は有ります。 大阪のコロナ感染者は32人 緊急事態解除後最高の人数で 遂に黄色の警戒信号が灯りました。 収束の見通しは又遠くなりましたね。 無症状の陽性者が野放しで出歩いて居るのが一番怖いですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年07月12日 00:12 コメント 21 件 良く外れる天気予報
予報が外れて曇り後晴れでした。 真菜がお休みなので、ゆっくり寝坊して、 起きたのは、もう9時前でした。 5時半のアラームで一度起きた時は未だ雨が降っていました。 予報では、10時から50%の降水確率だったけど降りませんね〜 降らないので、ジャパンで買い物をして来ました。 色々と切れていたものシャンプーや口内炎用の錠剤 12時間効果が続く飲む痒み止め等 此れは必要品で、 安いのでつい目についたケーキドーナツやチーズケーキ… リコピンバッチリのトマトジュース等々 計7,000円余り エコバックに詰めて貰って、 入り切れない薬とおにぎりは、バックにです。 金曜日は、教室に迎えに来てもらって ジョーシンで、冷蔵庫の下見をして来ました。 お昼ご飯は、朝が遅かったので余り食べたくないと言う息子だけど、 私は朝早かったのでお腹が空いてペコペコ 余り重くない物… と思ってお蕎麦にしました。 タカタンが良くUPして居る、天丼のさんてんで冷たい天蕎麦にしました。 食べたく無いと言ってたのに綺麗に完食した息子です。 真菜に冷蔵庫の話をして、税込で19万8千円しんどいなぁと言ったら、 ボーナス貰ったから、足りない分出すわってね 気持ちがうれしいですね。 ぺいぺい社員の手取り12万余りの明細見せて貰って「半分の6万円貰うわ」 って言ったら、良いよって太っ腹です。 本当は、気持ちにだけで良かったけど本気でくれる気なので、 有難く使わせて貰います。 感謝の気持ちで、日曜にイベントに参加すると言う真菜に、 ウイルス除けの、「クレベリン」ペンタイプを買ってきました。
ライフ門真教室akiko さん