パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

誘ってもらって山田池へ

 2020年07月17日 00:11
 久し振りに朝からお天気になりました。
タカタンが山田池に誘ってくれたので、
連れて行って貰いました。日差しはキツくて汗がにじむけど、
池の周りの道は木陰が多くて涼しい風が気持ちよく吹き抜けますね。

今の時期は、菖蒲も紫陽花も終わって、
めぼしい花は、咲いて居ないけど、
余り名前を知らない花が咲いて居て、
調べてみるのも面白いですね。

浮御堂の見える池の辺りで休んで居たら、
珍しい生き物に出会いました。
始め水の中を泳いでいる時は、カワウソかと思いました。
でも 尻尾がネズミの尻尾みたいだし、
顔も見た目がカピパラの小型みたいで、名前がわからない?
花壇の手入れをされて居た方に聞いたら、
「ヌートリア」だそうです。
ネズミ目 ヌートリア科 ヌートリア属の小型哺乳類 
別名は沼狸 南アメリカ原産
雑食性で草も食べるし水中で魚も捕食するそうです。
農作物の被害も多い

兎に角野生のヌートリアは、初めて見ました。
人間を恐れないで、足元で平気で草を食べて居ます。

その他 鳰 青鷺 カルガモそれに牛蛙の鳴き声も聞こえて居ました。
外の自然に触れるのは久し振りでタカタンに感謝です。
コメント
 19 件
 2020年07月18日 00:39  ライフ門真教室  akiko さん

 アップルさん今晩は〜o(^▽^)o

 花の名前ですか?名札をつけてくれたらありがたいけどね〜

 山田池では、たくさんの種類を纏めて名前を付けた看板が有りました。

 一つずつ写真と比べるのは面倒でしたね。

 私はスマホで撮るので、花の名を検索するアプリを使っています。
 Picture Thisという名前です。

 無料で識別してくれるアプリ ハナノナ というアプリもあります。
 直ぐ識別してくれるので便利ですね〜

 ヌートリアはカピバラの仲間ですね。両方とも外来種で害獣指定のようです。
 2020年07月18日 00:30  ライフ門真教室  akiko さん

  cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o

 今年は、コロナのお陰で花菖蒲園は閉鎖で 
 柵の外から花を眺めたって行かれた方は言ってましたね。

 もう花は終わって来年に向けてのお手入れが始まって居ました。
 池で魚をとって食べたりするようです。
 可愛いけど害獣に指定されているようですね。畑も荒らすそうです。

 本当に久しぶりのお誘いでした。
 矢張り自然の風は、生き返る気分ですね。
 2020年07月17日 22:44  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんばんは(^_^)

タカタンさんのお誘いで、

山田池に行ってこられたんですね。

私は、名前の解らない花の名前を調べるのが

苦手なんです。

どうすればうまく探すことが出来ますか?

良ければ、コツを教えていただけないでしょうか。

ヌートリアは見たことがないのですが、

顔はテレビで見るかぴパラに似ていますね。
 2020年07月17日 22:01  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

雨の合間のお出かけだったんですね。

ずいぶん前、行ったことがあります。
たぶん菖蒲の時期に。

ここにヌートリアが住んでいるんですか?
外来種ですよね。
いつだったか石川で見たことがあります。
可愛いのですが、アライグマ同様、処理対象になっていますね。
日本各地で増えているって聞きました。

タカタンさんと、久しぶりのお出かけでしたね。
楽しいひと時だったでしょうね。

 2020年07月17日 18:42  ライフ門真教室  akiko さん

 kurotoさん今晩は〜o(^▽^)o

 お誘いがあったので喜んでね〜自然は良いですね〜
 お天気も久しぶりの青空で最高でした。

 よく見かけるそうですけど私は、初めて見ました。カワウソのように泳いで
 陸にも上がって草を食べていました。人間を恐れないですね。足元まできました。

 写真を沢山撮れて当分困らない!嬉しいです。
 2020年07月17日 18:37  ライフ門真教室  akiko さん

 バイカーさん今晩は〜o(^▽^)o

 お元気そうですね〜奥様とバドミントン楽しんで居られるのね〜
 アッシーさんが誘ってくれないと出かけられないので、タカタンに感謝しています。

 ヌートリア初めて見ました。バイカーさん宅の近所には良く見かけるのですか?
 我が家の近所には水場が無いので、イタチは見るけど、ヌートリアは居ませんね。

 毛皮にする為に連れて来られて、害獣で駆除されるって割りに合わないわね〜
 2020年07月17日 18:30  ライフ門真教室  akiko さん

 kimityanさん今晩は〜o(^▽^)o
 
 雨は本格的になってきました。
 止んでるうちに買い物に行けば良かったのに、
 雨の中万代迄買い物に行って来ました。

 昨日はいいお天気でお出かけ日和でした。
 矢張り自然の中は気持ちが良いですね〜タカタンに感謝です。
 2020年07月17日 13:52  東大阪教室  バイカ― さん
こんにちは アキコさん
お元気そうでなによりです
アッシータカタンさんとお出かけでしたか!感染予防万全で
ヌートリア初めて見たんですか?
どこにでもいてますわ!
ウォーキング中ほぼ毎回出会います
なんでも戦時中に防寒着作る為に日本に連れてきたらしいです
終戦になってほったらかしてためあちこちで繁殖したみたいです

来たくてきたんじゃないヌートリアなのに厄介もんなって

 2020年07月17日 09:25  ライフ門真教室  akiko さん

 まりたんさん お早う御座います〜o(^▽^)o

 車の窓は、全開にしてね〜マスクもしてクレベリンも下げて、感染予防は万全です。

 山田池の周りは周遊コースになって居ます内回りと外周のね。
 内回りのコースは木陰が多くて水の側なので、涼しいのよ。

 タカタンに誘って貰って良かったわ。
 たかたんは、チケットの残りが無くなるまで教室に在籍するそうです。
 ブログも続けるつていつてました。

 何となく予定は詰まっていますね。
 外には余り出ないけど、オンラインのトークは、未だ予定があるものね。
 2020年07月17日 09:16  ライフ門真教室  akiko さん

 うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 山田池は、電車だと結構歩くので今年は諦めて居ました。
 タカタンのお誘いで、連れて行ってもらって願いが叶いましたね。

 願わくば、せめて紫陽花の咲いてるうちならもっと良かった(笑)

冗談は、さておき 人も多く無いし広いのでマスクも外せます。

 ヌートリアは、本当に良く食べますね。足元まで来て草を食べまくって居ました。

 畑の被害も大きいらしいですね。
 2020年07月17日 09:10  ライフ門真教室  akiko さん

 ねこさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 結構街中ですが、公園は 樹も大きくて森林?といった感じもします。

 池は、水鳥も自然に遊んで居て、

 鶴見緑地の大池のように人が餌を与え無いらしくて、野性味が有って良いですね。
 
 浮御堂のベンチに座ると本当に風が涼しいです。

 鳰が近くて潜っては浮き上がって見てると飽きないですね。

 野生のヌートリア 害獣らしいけど可愛いですね〜
 2020年07月17日 09:01  ライフ門真教室  akiko さん

 ひでさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 青空と水と緑 久し振りに生き返った気分でした。
 木陰の道は風が涼しくて本当に気持ちが晴れますね。

 平日で人も少ないしマスクも不要?ですね。
 車に便乗なので歩数は7,000歩弱ですが、
 気分は爽快で随分遠出した気がしました。
 2020年07月17日 08:55  ライフ門真教室  akiko さん

 いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 私はヌートリアを知らなくて、名前を聞いて改めて見直しました。
 花の手入れをしていた方は、野菜の被害が大変つ言ってましたね。
 ヌートリア駆除の広告も載ってました。
 山田池のヌートリアは、人慣れしていて、足元に来て草を食べていました。
 顔は可愛いけど、尻尾がネズミみたいでチョット引きますね〜

 もうお花も端境期と言う所なのね。アガパンサスの白い花露が光って綺麗でした。

 タカタンは、未だチケットが残っているのでブログは続けるそうです。
 2020年07月17日 08:46  ライフ門真教室  akiko さん

 みやびさんお早う御座います〜o(^▽^)o

 昨日は暑かったけど風が涼しくて気持ちの良いお天気でした。
 本当に久し振りにタカタンに誘ってもらって山田池に行ってきました。
 花菖蒲が咲いている時なら見応えがあったと思うけど、今は紫陽花も終わって
 合歓の花 ギボウシ ブラシの木くらいしか知ってる花はなかったですね。

 野生のヌートリアを見られたのはラッキーでした。
 人慣れしていて、平気で足元に来ます。
 顔は可愛いけど、尻尾がネズミのようで、チョットね〜
 畑の被害も多いそうで、駆除の広告も載ってました。
 2020年07月17日 08:11  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^∇^)

タカタン、やっと活動開始ですね。
近くに沢山公園あるものね。
雨で一人だったら家でお酒呑んでテレビを見ているだけで
歩けなくなるものね。
akikoさん、お付き合いしてあげて公園に引っ張り出さないとね。
お花はあまり無かったみたいですが、
池やヌートリアが見れて歩けただけでもいいですよね。
akikoさん予定がびっちりですね。
もう完全に普通の生活ですよね。(笑)
 2020年07月17日 08:10  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん
おはようございます

良かったですね
タカタンさんのお誘いでね
自然のなか気持ちいい
湿度があった分 汗 拭きだしたのでしょうか

ヌートリア 作物への被害は甚大って聞いたことあります
顔は カピパラ見たい で かわいいのにね
 2020年07月17日 00:57  アステ川西教室  ひで さん
akikoさん今晩は

美しい緑を見せて頂くと、疲れも吹っ飛ばしてくれます
そういえば今の時期は、目にする花の量がちょっと過渡期の様な感じになってますかね

それにしても素晴らしい場所ですね
お誘い頂いて楽しいお時間でよかったですね
浮御堂は私は奈良公園で一カ所知っています
また余裕が出来たら、色々出かけてみたいけど、もう少し辛抱が必要な様ですね

日差しはきついけど、ここ数年の暑さに比べるとマシな感じがしますが如何でしょう
辛い時期だけど、気温が高くならないことだけは有難いだと思っています
マスクしながらの猛暑は叶いませんから・・。

akikoさんもお身体大切にお過ごし下さいね
 2020年07月17日 00:51  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜  ( ^∀^)

今やヌートリアは何処にでも居ますね!
随分と近いとこにいたのですね
それともズームアップ?
可愛い顔ですけど厄介な外来種だそうですよ

久々にタカタンと
あまり花がなくて残念でした
アガパンサスもそろそろ終わりみたいですね
 2020年07月17日 00:46  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)! 

今日の写真は良いわね。 1枚目の写真は雲が多いけど青空が
見えるし、池に移る浮御堂が素敵~ やはり水鏡は良いわね。

おっと野生のヌートリアが、良いモデルになってくれたわね!
動物園でしか、見たことがないわよ。野生でも人間を怖がらない
動物がいるのね? 花壇の手入れをしている人が知っているのでは
ずーっとこの池に住み着いているのでしょうね?

タカタンが、誘ってくれないと、お出かけ出来ないものね?電車は
怖いし、二人なら車でも密にならないものね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座