「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2021年11月02日 17:38 コメント 22 件 三渓園の菊花展 ♪~
ゴルフ仲間のご主人 三渓園で菊花展に出品してるとご案内が~ 10/26~11/23 もしかしたらちょっと早いかもしれないが 行ってみましょうと9時出発 大丈夫です 綺麗に咲いていました。 品評会は 11/7にあるので どれが選ばれるのか わかりませんが 見事な菊が 所狭しと並んでいます 白 ピンク 黄色 エンジ色 一つ一つに 菊の名前もついてます 凡養七本立て 三本立て 懸崖 千輪作り 江戸菊 古典三菊 切り花など 400点が並んでました 綺麗な菊に しばし見惚れて 日本の花 菊の魅力に慕ってました。 ご主人もいらして いろいろ詳しく説明してくださり 感謝です! 鯉の餌を売店で買って 大きな池で 4人で餌やりを楽しんでると 鯉のほかに 亀 鴨 カラスまで寄ってきて 童心に戻って遊んで 楽しかった~ ちょっと離れた所で スケッチしてる人が10人ほど 三重塔を見上げて 熱心に絵を描いていました 水彩画のようです。 2時間ほど遊んでるうちに 12時になって 近くのお蕎麦屋さんが 美味しいと聞いて 天ぷらそばを注文 お野菜 海老たくさん入って 美味しいお店でした 綺麗な菊を眺めて 美味しいお蕎麦に 満足!!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月27日 11:10 コメント 22 件 押し寿司と保存食料理
古くからの友人で いつも展覧会に山野草を活けてくれるお花の先生 先週金曜日から 3日間 新潟へ旅行してきたので 珍しいずいきや あぶら麩 料理を作ったので 持って行くから ご馳走食べましょうと 昨日は 布夢彩画関係仲間4人で 12時に我が家に集合することに! 鯖・鮭・ミョウガの押し寿司を 作って持って来てくれた。 (^^♪ 新潟雪国で 保存食料理が多く ずいき(里芋の茎)を買ってきたら 食べるときに水で戻し あぶらげや昆布と柔らかく煮る 旅館で習い あぶら麩も半熟卵をのせて お出汁で美味しく これも教わっったと いろんな料理を覚えたと いっぱい作って 持ってきてくれました。 私が 用意したのは 糠みそのお新香と かぼちゃを煮ただけ・・・ 3時迄 ゆっくりランチ時間です ケーキの差し入れもあり 満腹! 久しぶりに 美味しくて 楽しいひとときでした。 (*´▽`*) 日本海側 和紙の専門店がたくさんあり 2~3か所寄ったので 和紙のお土産もいただく・・・ 作品作りも 頑張って~ と! 今 ケイトウが 赤く綺麗に 咲いてます。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月23日 17:49 コメント 24 件 赤く色づいたコキア&サギ
今日は 久しぶりに温かい 秋晴れの一日でした! 午前中は ダンスレッスンで いい汗をかいて そのまま 里山ガーデンの外周を 一回りしてくる・・・ (*´▽`*) 花壇には入れないが 広場に植えられた コキアが色づいて綺麗! ほうき草と言われるこのコキア 青空の下でふんわり赤く膨らんで その周りには 鶏頭や秋のお花が 綺麗に咲いてました。 (^^♪ その帰り道 田んぼがあり 何かを待ってるように 一羽の鳥が 立ち止まったり ひょこひょこ歩いてる~ サギのようです・・・ サギって 夏に日本に来て 秋には南方へ帰っていく鳥でしょう? 寒くなってきたのに まだ横浜にいるんですよ~ ズームにして 写真撮ってみた。 お花が見れて鳥まで見れる 嬉しい一日! (^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月19日 11:05 コメント 27 件 衣替え&嬉しい馬鈴薯♪
昨日は 久しぶりの秋晴れで いいお天気でした! 朝晩 めっきり 冷え込んできたので セーターを押し入れの 茶箱から出して 夏のTシャツと入れ替える 作業をしました。 この茶箱 若い頃ウール物 虫に喰われないと聞いて お茶屋さんに 三つ 譲ってもらって 長い間30年間も 重宝して使ってました。 セーターのほかに コートやスーツも入れて 虫に喰われたことなし! だけど 重くて引っ張り出すのに 一苦労~ 軽いプラスチック容器 6個買って その代用に・・・ 茶箱は 処分することにしました。 今までありがとう~ 大型ごみの回収に 運んでもらいます。 (*’ω’*) 北海道の実家 京極の兄から 嬉しい野菜が届きました。 段ボールをあけると じゃがいも 玉ねぎ かぼちゃのほかに 隣町 喜茂別産の ホワイトアスパラの ピクルスも入ってた! 電話すると 北海道初雪が降って 寒いけど皆んな元気だよ~ と 懐かしい味に感謝しながら 料理したいと思います! (^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月15日 09:50 コメント 28 件 ハロウイーン&「百花繚乱」
先日の誕生日の日 娘から嬉しい誘い ランチだけしよう~ 予約してあるので 12日11時30分に 横浜駅で待ち合わせ! 横浜東口の スカイビルへ向かう そのエスカレーター横の階段 ハロウイーンの かぼちゃだらけ 嬉しく眺めて通る! (^^♪ スカイビル28階 横浜・星のなる木 懐石料理のお店です。 蒸し物 お造り 温もの 炊き合わせ 揚げ物など 秋の味覚を 「百花繚乱」 美味しくいただくことができました。 (*´▽`*) 店員さんがご一緒に 写真いかが? 個室で 他に誰もいません マスクはずして 誕生日のプレートを持って 写真を撮ってもらう。 窓から見えるビル街 ランドマークも インターコンチネンタルも 曇り空で 霞んで見えました 今にも 雨が降りそうな~ (*´Д`) 晴れていたら 青い空に青い海 綺麗な景色 見えるはずが・・・ ランチの後 娘とバイバイ それぞれ仕事に向かう! (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月11日 17:36 コメント 25 件 仕事も楽しい~♪~
先週の金曜日 ゴルフ仲間の4人で 麻雀をしました。 月に一度 今まではゴルフでしたが 最近年齢を感じて~ 4人の中で 一番年長の方の家に集まり 麻雀をすることに! 午前中2時間 途中お昼を食べて 又 午後から2時間・・・ 10時にお邪魔して 夕方4時にお暇しました。 (*´▽`*) 写真① ② お庭のお花 写真撮らせてもらって! (^^♪ 土曜日は ダンスレッスンの日 先生ご夫妻の後ろ姿を見ながら シャドーレッスン9時30分から 今サンバを特訓中 早い曲に合わせ 2時間30分 汗だくで動き回って踊る 楽しいけど 疲れました。 今日 月曜日は 神之木地区センターの お稽古日です。 先日 落ち葉とドングリ 拾い集めてきたので それを見ながら 秋を遊びましょうと作品作り それぞれ好きなように楽しんで 皆さん2時間で出来上がり 黒板に並べて 飾ってみました。 私 仕事してる時が いちばん嬉しくて 楽しい~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月06日 16:23 コメント 28 件 落ち葉を拾いに~ ♪~
来週 月曜日の神之木地区センターのお稽古は 「落ち葉」を作る予定 見本を作らなければいけないので 近くの公園に 落ち葉を探しに行く 赤 黄色 茶色 いろんな葉っぱが落ちてて 見て歩くと楽しい~ (^^♪ ビニール袋持ってきたので ドングリも拾って これから作品作りです。 3日程前 着物たくさんもらったので お教室で使ってください~と ゆうパックで 古布がたくさん届き 解いてお洗濯 生渇きのうちに 正座して 3時間アイロンがけしていたら 足が痺れてきて すぐ立てず それでも 動こうとしたら 膝の横が ぐにゃ~と ヒップ薬貼って寝た 2~3日痛みが続き 昨日 整骨院へ行ったら 電気あてて マッサージ うんと楽になりました 直ぐ行けばよかったな~ と後悔! 孫が ネット予約してくれて お昼回転ずし行こうって 誘ってくれる お昼休み1時間30分あり 整骨院から歩いて5~6分の「くら寿司」へ 二人でゆっくり 16皿平らげて お腹いっぱい~ 美味しかった~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年10月01日 15:04 コメント 23 件 可愛いリース&区役所へ
昨日の木曜日 布夢彩画の夜のお稽古がある日です。 いつもでしたら 6時~9時まで 3時間のお稽古ですが 緊急事態宣言のまん延防止で 今月いっぱい7時30分までと。 来月からは 普通どうりに9時まで 3時間のお稽古できると みなさん 喜んでいました・・・ ひとりの方が 庭で育ったと すずめうり リースにして持ってきてくれて これ嬉しかった~ 本当だったらこの白根教室 10月に入ると展覧会の予定でしたが 今年も 中止のお願いをしたため 事業計画変更届 それに必要な 4~5種類の届けを 10月1日までに区役所に 提出せよと連絡あり 午前雨の中 合羽着て長靴履いて バスに乗って片道20分の区役所へ 台風の影響で雨と風が強く バスロータリーで あまり人が見えません! 区役所に続く道 綺麗に咲いてるコスモス 雨に打たれ寂しげに横向いる。 あちこち濡れたけど 無事に書類提出もできて ホッと! \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年09月25日 09:06 コメント 24 件 安野光雅展へ
昨日は 午前中 整骨院へ行って お昼休みに入る孫と一緒に ジョイナステラスで アボガドの一杯入ったブッダボウルのランチ! 美味しかった~ そこで孫と別れて 私は横浜高島屋へ行く。 ギャラリーで「洛中洛外と京都御苑の花」と題して 安野光雅展見に 期間は 9月15日~10月4日まで 見たかった展覧会です。 大正15年(昭和元年) 島根県津和野で産まれた 安野光雅は 小さい頃から絵を描くのが好きで 絵本作家になってもユーモアある 絵を描き 水彩画でも人気あり 昨年94歳でこの世を去りました。 今展では 9年間京都を描いた95点 京都御苑の花26点 合わせて 120数点が 一堂に紹介されて 素晴しい作品が 並んでました。 会場もそんなに 混み入ってはいません ゆっくり鑑賞できました。 写真撮影はできません ネットから何点かお借りして ブログに載せる 美術の世界だけにとどまらず 科学・数学・文学などにも好奇心持って 想像力の豊かさで 次々と独創性に富んだ 作品を発表してます。 そして国際アンデルセン賞 紫綬褒章 菊池寛賞など 数多く受賞! 見ていて 飽きない作品に 一時間魅入っていました。 ヽ(^o^)丿 帰り道に かわいいセンニチコウ これにもほっこり。 (^^♪
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年09月20日 18:25 コメント 24 件 午前中の散歩 ♪~
お天気も良く早めに洗濯と掃除を済ませ 9時にはお散歩に出る! 本当でしたら 里山ガーデン秋のフェスタで 賑わってる時期なのに 予定では 9月18日(土)~10月17日(日) 開催するはずが 万延防止のため この秋は中止になって 外周だけ歩けるんですよ! 綺麗にお手入れされた 花壇も見えるんですよ~ (*´▽`*) 残念ながら それを横目で眺めて・・・ 彼岸花も咲いてました。 里山ガーデンに隣接する 森の中で「創造と森の声」森ラボの看板が 丸太でできた矢印に 従って歩いていくと その会場が見えてきます。 その森林の中 あちこちに作品が置かれて でも誰も歩いていない 空間をひとり 森林浴しながらの 一時間のウオーキングでした。 木で作った楽しい作品 題名 作者 書かれてないけど 面白い~ 9月10日~10月23日までと 布夢彩画の仲間を誘って ふたたび この「創造と森の声」 会場を訪れようと思います。
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん