イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
安野光雅展へ
2021年09月25日 09:06



昨日は 午前中 整骨院へ行って お昼休みに入る孫と一緒に
ジョイナステラスで アボガドの一杯入ったブッダボウルのランチ!
美味しかった~ そこで孫と別れて 私は横浜高島屋へ行く。
ギャラリーで「洛中洛外と京都御苑の花」と題して 安野光雅展見に
期間は 9月15日~10月4日まで 見たかった展覧会です。
大正15年(昭和元年) 島根県津和野で産まれた 安野光雅は
小さい頃から絵を描くのが好きで 絵本作家になってもユーモアある
絵を描き 水彩画でも人気あり 昨年94歳でこの世を去りました。
今展では 9年間京都を描いた95点 京都御苑の花26点 合わせて
120数点が 一堂に紹介されて 素晴しい作品が 並んでました。
会場もそんなに 混み入ってはいません ゆっくり鑑賞できました。
写真撮影はできません ネットから何点かお借りして ブログに載せる
美術の世界だけにとどまらず 科学・数学・文学などにも好奇心持って
想像力の豊かさで 次々と独創性に富んだ 作品を発表してます。
そして国際アンデルセン賞 紫綬褒章 菊池寛賞など 数多く受賞!
見ていて 飽きない作品に 一時間魅入っていました。 ヽ(^o^)丿
帰り道に かわいいセンニチコウ これにもほっこり。 (^^♪
ジョイナステラスで アボガドの一杯入ったブッダボウルのランチ!
美味しかった~ そこで孫と別れて 私は横浜高島屋へ行く。
ギャラリーで「洛中洛外と京都御苑の花」と題して 安野光雅展見に
期間は 9月15日~10月4日まで 見たかった展覧会です。
大正15年(昭和元年) 島根県津和野で産まれた 安野光雅は
小さい頃から絵を描くのが好きで 絵本作家になってもユーモアある
絵を描き 水彩画でも人気あり 昨年94歳でこの世を去りました。
今展では 9年間京都を描いた95点 京都御苑の花26点 合わせて
120数点が 一堂に紹介されて 素晴しい作品が 並んでました。
会場もそんなに 混み入ってはいません ゆっくり鑑賞できました。
写真撮影はできません ネットから何点かお借りして ブログに載せる
美術の世界だけにとどまらず 科学・数学・文学などにも好奇心持って
想像力の豊かさで 次々と独創性に富んだ 作品を発表してます。
そして国際アンデルセン賞 紫綬褒章 菊池寛賞など 数多く受賞!
見ていて 飽きない作品に 一時間魅入っていました。 ヽ(^o^)丿
帰り道に かわいいセンニチコウ これにもほっこり。 (^^♪
東神奈川教室
滝先生 こんにちは (^O^)
安野光雅さんの作品 筆使いが柔らかく 温かみのある作品でした。
スクーリンで 私生活や絵の思いを語ってる 安野光雅さんは優しく
人柄がにじみ出ている なるほど 生き方が立派で 魅入ってました。
コラージュと作品名?! 有難うございます 褒めていただいて・・・
孫と食べた「ブッダボウル」美味しくて 全部食べてしまった! ヽ(^o^)丿
滝先生 こんにちは (^O^)
安野光雅さんの作品 筆使いが柔らかく 温かみのある作品でした。
スクーリンで 私生活や絵の思いを語ってる 安野光雅さんは優しく
人柄がにじみ出ている なるほど 生き方が立派で 魅入ってました。
コラージュと作品名?! 有難うございます 褒めていただいて・・・
孫と食べた「ブッダボウル」美味しくて 全部食べてしまった! ヽ(^o^)丿
つ~ままさん今晩は☆彡
インストラクター滝です
安野光雅さんの作品
筆使いが柔らかく、とっても温かみのある作品ばかりですね~
ホッコリ癒されます(´▽`)
文字もそうですが、絵もその方の心を反映し
94歳まで生きて来られた安野光雅さんの心がほんの少し垣間見える気がします★
そして
つ~ままさんが作成したコラージュ
1枚1枚の絵に作品名を記して下さり、とてもわかり易く見やすいですね♡
私も横浜高島屋へ足を運びたくなりました♪
そしてそして
お孫さんと召し上がった「ブッダボウル」がとても気になります笑笑笑笑
インストラクター滝です
安野光雅さんの作品
筆使いが柔らかく、とっても温かみのある作品ばかりですね~
ホッコリ癒されます(´▽`)
文字もそうですが、絵もその方の心を反映し
94歳まで生きて来られた安野光雅さんの心がほんの少し垣間見える気がします★
そして
つ~ままさんが作成したコラージュ
1枚1枚の絵に作品名を記して下さり、とてもわかり易く見やすいですね♡
私も横浜高島屋へ足を運びたくなりました♪
そしてそして
お孫さんと召し上がった「ブッダボウル」がとても気になります笑笑笑笑
michanさん
こんにちは (^O^)
あら~ michanも マグロの下にアボガド 敷き詰めてあり
漬け丼? 美味しいよ~ しっかり味がついていくらでも食べれる!
娘さんや 藤沢のお友達と 高島屋で待ち合わせした思い出の場所?
懐かしいね~ いいい所よ~ 私も娘とたまに食事します。
安野光雅展 とても素晴しかった!! \(^o^)/
こんにちは (^O^)
あら~ michanも マグロの下にアボガド 敷き詰めてあり
漬け丼? 美味しいよ~ しっかり味がついていくらでも食べれる!
娘さんや 藤沢のお友達と 高島屋で待ち合わせした思い出の場所?
懐かしいね~ いいい所よ~ 私も娘とたまに食事します。
安野光雅展 とても素晴しかった!! \(^o^)/
たけさん
こんにちは (^O^)
優しい 色使いで 見ていて 癒されますね~ (^^♪
作品の横に書いてある 安野光雅さんの 説明文読んでも
優しく 親切なこと書いてあるので 全部読みたかったけど
120点も並んでるので 気になる絵だけを 眺めて読んだ!
今日は 涼しく 夏の終わりを 感じてます。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
優しい 色使いで 見ていて 癒されますね~ (^^♪
作品の横に書いてある 安野光雅さんの 説明文読んでも
優しく 親切なこと書いてあるので 全部読みたかったけど
120点も並んでるので 気になる絵だけを 眺めて読んだ!
今日は 涼しく 夏の終わりを 感じてます。 ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (^O^)
娘の子 22歳になって 始めて就職して お給料もらい
ランチするときも 自分の分は払うと~ 成長にびっくり~
たまには ご馳走しますが その気持ちが偉いなと~ 感心!
安野光雅さん 94歳まで 作品つくり続けていて その追悼展
素敵な作品を見て うっとり~ 見習いたいです! ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
娘の子 22歳になって 始めて就職して お給料もらい
ランチするときも 自分の分は払うと~ 成長にびっくり~
たまには ご馳走しますが その気持ちが偉いなと~ 感心!
安野光雅さん 94歳まで 作品つくり続けていて その追悼展
素敵な作品を見て うっとり~ 見習いたいです! ヽ(^o^)丿
yu-minさん
こんにちは (^O^)
整骨院なるもの 知らなかったので 行ってみて 気に入り
長年の 凝りかたまりが薄らいで 体がらくになった。(*´▽`*)
孫も 私の行く日 ランチできると 楽しみにしてるの ・・・
ここんところ 美術館に行けてないので 近くの高島屋で こんな
素敵な「安野光雅展」 見れて満足してます。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
整骨院なるもの 知らなかったので 行ってみて 気に入り
長年の 凝りかたまりが薄らいで 体がらくになった。(*´▽`*)
孫も 私の行く日 ランチできると 楽しみにしてるの ・・・
ここんところ 美術館に行けてないので 近くの高島屋で こんな
素敵な「安野光雅展」 見れて満足してます。。。 ヽ(^o^)丿
テルエさん
こんにちは (^O^)
アボガドいっぱいの ブツダボールランチ 美味しかった~
ちょっと量多い 残すかな? と思ったけど2人ともたいらげた!
テルエさん 安野光雅さん 画面でご覧になったことあるのですね?
会場内の スクーリン前で 私も座り込んで お話し聞いてきました。
物静かに ニコニコお話しされる姿 好感が持てますね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
アボガドいっぱいの ブツダボールランチ 美味しかった~
ちょっと量多い 残すかな? と思ったけど2人ともたいらげた!
テルエさん 安野光雅さん 画面でご覧になったことあるのですね?
会場内の スクーリン前で 私も座り込んで お話し聞いてきました。
物静かに ニコニコお話しされる姿 好感が持てますね~ ヽ(^o^)丿
れおんさん
こんにちは (^O^)
いつも ほのぼのとした絵を描いてる 安野光雅さんは
イギリスは世界で一番 美しい国だと思って 旅行で訪れては
風景 可愛い動物の絵を描き 京都の森の中の家「安野光雅館」で
いま追悼展をやってると パンフレットに書かれてました。 (^^♪
その建物を 設計したの安藤忠雄氏 美術館も美しい~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
いつも ほのぼのとした絵を描いてる 安野光雅さんは
イギリスは世界で一番 美しい国だと思って 旅行で訪れては
風景 可愛い動物の絵を描き 京都の森の中の家「安野光雅館」で
いま追悼展をやってると パンフレットに書かれてました。 (^^♪
その建物を 設計したの安藤忠雄氏 美術館も美しい~ ヽ(^o^)丿
マコさん
こんにちは (^O^)
あら~ そんなお話しがあったのですね~ (*´▽`*)
津和野って ステキなところですね~ 一度行ったことあります。
安野光雅展を 見終わったら 出口で 絵はがきとか 絵を売って
ましたね~ 高島屋でも 絵を値切って買えるんですか?
面白~い お話しを ありがとう~ \(^o^)/
こんにちは (^O^)
あら~ そんなお話しがあったのですね~ (*´▽`*)
津和野って ステキなところですね~ 一度行ったことあります。
安野光雅展を 見終わったら 出口で 絵はがきとか 絵を売って
ましたね~ 高島屋でも 絵を値切って買えるんですか?
面白~い お話しを ありがとう~ \(^o^)/
つ〜ままさん〜
おはようございます(^O^)
ま〜聞いただけで涎出そうなお食事にごっくんです。
私も昨日のお昼は漬け丼、マグロに下にはアボガド敷き詰めて食べたのよ。
つい、ご飯を食べすぎてしまいます。
安野光雅展、いい時間過ごせたようですね〜
心もリフレッシュできたことでしょう。
横浜の高島屋、娘が横浜で学生生活していた頃、藤沢の友人とよく待ち合わせした
思い出の地です。うふふ。。。あの頃は若かったな〜って思い出しています。
おはようございます(^O^)
ま〜聞いただけで涎出そうなお食事にごっくんです。
私も昨日のお昼は漬け丼、マグロに下にはアボガド敷き詰めて食べたのよ。
つい、ご飯を食べすぎてしまいます。
安野光雅展、いい時間過ごせたようですね〜
心もリフレッシュできたことでしょう。
横浜の高島屋、娘が横浜で学生生活していた頃、藤沢の友人とよく待ち合わせした
思い出の地です。うふふ。。。あの頃は若かったな〜って思い出しています。
つ~ままさ~ん☆~ 「洛中洛外と京都御苑の花」~ 安野光雅展~ 素晴らしい~ 作品ですね(#^^#)♬~♡~ 私の好きなタイプの画像~ です☆!! 有難う!(^^)!♬~♡~♡~♡~
つ~ままさまへ
お孫さんと・・・整骨院のお昼休みに
アボガドの一杯入ったブッダボウルのランチ!
矢張り一人で食べるのと違って
お孫さんとのランチは、最高に美味しかったことでしょう。
お別れした後「横浜高島屋」では「安野光雅展」が
開催されていたとか。
大正15年と言えば、昭和元年
津和野に生まれた、絵本作家だとか。
素晴らしい絵画、見飽きない絵画の世界を楽しまれましたね。
「センニチコウ」の花と形には、「ほっこり」ですね。
お孫さんと・・・整骨院のお昼休みに
アボガドの一杯入ったブッダボウルのランチ!
矢張り一人で食べるのと違って
お孫さんとのランチは、最高に美味しかったことでしょう。
お別れした後「横浜高島屋」では「安野光雅展」が
開催されていたとか。
大正15年と言えば、昭和元年
津和野に生まれた、絵本作家だとか。
素晴らしい絵画、見飽きない絵画の世界を楽しまれましたね。
「センニチコウ」の花と形には、「ほっこり」ですね。
toshichanさん
こんにちは (^O^)
そうなんです 孫が受付業務携わってる 整骨院に週に一度
行き始めて 首飾りうんと楽になって もう少し通おうかと。
ランチのブッダボウル 大きなどんぶりに五穀米ご飯その上に
豆サラダ・レッドキャベツ・揚げときのこの煮物・ベジ麻婆など
そしてアボガドが~ 丼に盛られた姿が仏陀のお腹に似てるから
そんな名前が~ 安野光雅展 いい展覧会でした。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
そうなんです 孫が受付業務携わってる 整骨院に週に一度
行き始めて 首飾りうんと楽になって もう少し通おうかと。
ランチのブッダボウル 大きなどんぶりに五穀米ご飯その上に
豆サラダ・レッドキャベツ・揚げときのこの煮物・ベジ麻婆など
そしてアボガドが~ 丼に盛られた姿が仏陀のお腹に似てるから
そんな名前が~ 安野光雅展 いい展覧会でした。 ヽ(^o^)丿
雅さん
こんにちは (^O^)
貴女と京都へ旅行したの もう10年も前になるんですね~
歩いた南禅寺・永観堂・哲学道の道・銀閣寺と 思いだして
とても懐かしかった この安野光雅展を 魅入っていました。
高島屋ギャラリーでは 藤城清治さん 与勇輝さんなど見たい
展覧会をやってくれるので いつも嬉しいです。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
貴女と京都へ旅行したの もう10年も前になるんですね~
歩いた南禅寺・永観堂・哲学道の道・銀閣寺と 思いだして
とても懐かしかった この安野光雅展を 魅入っていました。
高島屋ギャラリーでは 藤城清治さん 与勇輝さんなど見たい
展覧会をやってくれるので いつも嬉しいです。 ヽ(^o^)丿
つ〜ままさん
こんにちは(^_^)
お孫さんがいらっしゃるので接骨院行く足取りも軽やか〜ですね♪
ブッダボール、何ともお洒落な名前のランチですね(o^^o)
ランチの後安野光雅展を観賞
安野光雅さん存じ上げなかったですが数多くの賞を受賞された素晴らしい画家さんなんですね〜
優しくほのぼのした絵に見入ってます。
こんにちは(^_^)
お孫さんがいらっしゃるので接骨院行く足取りも軽やか〜ですね♪
ブッダボール、何ともお洒落な名前のランチですね(o^^o)
ランチの後安野光雅展を観賞
安野光雅さん存じ上げなかったですが数多くの賞を受賞された素晴らしい画家さんなんですね〜
優しくほのぼのした絵に見入ってます。
ねこさん
こんにちは (^O^)
京都 もう何年も行ってませんが・・・
安野光雅展にて 素敵な絵を見ながら 堪能してきました。
昨年亡くなられて 追悼の展覧会ですが 神社・仏閣のほかに
京都ゆかりの人物も たくさん描かれていて 京都御苑に咲く
いろいろなお花も とても綺麗でした。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
京都 もう何年も行ってませんが・・・
安野光雅展にて 素敵な絵を見ながら 堪能してきました。
昨年亡くなられて 追悼の展覧会ですが 神社・仏閣のほかに
京都ゆかりの人物も たくさん描かれていて 京都御苑に咲く
いろいろなお花も とても綺麗でした。 ヽ(^o^)丿
まさこさん
こんにちは (^O^)
題材は京都 今 旅行行けない状況の中で・・・ (*’ω’*)
行ったことある 嵐山や金閣寺などが 描かれているので
旅行してるような 懐かしい気持ちで 作品を見てました。
画家を夢見ながら 教員してた頃の話や いろんなエピソード
安野光雅さんの 楽しい人生が偲ばれました。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
題材は京都 今 旅行行けない状況の中で・・・ (*’ω’*)
行ったことある 嵐山や金閣寺などが 描かれているので
旅行してるような 懐かしい気持ちで 作品を見てました。
画家を夢見ながら 教員してた頃の話や いろんなエピソード
安野光雅さんの 楽しい人生が偲ばれました。 ヽ(^o^)丿
うめちゃん
こんにちは (^O^)
安野光雅さんの絵 どれも優しい色で わかりやすい・・・
サザンカや桜 ほんわかと描かれていて 京都御苑のお花が
26点素敵に並んでいました 題名の横についてる 説明書きも
ぜんぶ 読みたくなるような~ いい作品展でした。 (*´▽`*)
やっぱり なまの絵は いいですね~ \(^o^)/
こんにちは (^O^)
安野光雅さんの絵 どれも優しい色で わかりやすい・・・
サザンカや桜 ほんわかと描かれていて 京都御苑のお花が
26点素敵に並んでいました 題名の横についてる 説明書きも
ぜんぶ 読みたくなるような~ いい作品展でした。 (*´▽`*)
やっぱり なまの絵は いいですね~ \(^o^)/
つ〜ままさん
こんにちは〜(^_^)
アボガドがいっぱいのブッダボールのランチ、美味しかったのですね〜〜想像をしています〜〜(≧∀≦)
その後、安野光雅展に・・優しいタッチの絵画ですね〜京都と思う題材に懐かしい気持ちになれます〜〜
少しお若い頃、画面でお話を聞いたことがあります・・物静かにユッタリした口調の優しさの方だったと思います。
帰り道、可愛い千日紅にほっこりされて、笑顔になれましたね〜
こんにちは〜(^_^)
アボガドがいっぱいのブッダボールのランチ、美味しかったのですね〜〜想像をしています〜〜(≧∀≦)
その後、安野光雅展に・・優しいタッチの絵画ですね〜京都と思う題材に懐かしい気持ちになれます〜〜
少しお若い頃、画面でお話を聞いたことがあります・・物静かにユッタリした口調の優しさの方だったと思います。
帰り道、可愛い千日紅にほっこりされて、笑顔になれましたね〜
つ~ままさん こんにちは
お近くの高島屋で(安野光男展)芸術に疎いので初めて聞くお名前
ですが国際アンデルセン賞 紫綬褒章 菊池寛賞などお取りになり
素晴らしい方なのが分かります。
絵本作家というベースがあるせいか分かりやすくてほのぼのとした
感じが出ています。
風景画から花魁まで描く題材も幅広いですね。
千日紅丸々として可愛いです。
お近くの高島屋で(安野光男展)芸術に疎いので初めて聞くお名前
ですが国際アンデルセン賞 紫綬褒章 菊池寛賞などお取りになり
素晴らしい方なのが分かります。
絵本作家というベースがあるせいか分かりやすくてほのぼのとした
感じが出ています。
風景画から花魁まで描く題材も幅広いですね。
千日紅丸々として可愛いです。
つ~ままさん
こんにちは~♪
昨日 このマンションの方が 貴方の実家の近くで津和野という所?
わざわざ電話をくれました、私は不勉強で美術の事も分からないけど
行って見たいと思いました。
前にもその方が、絵の話しをしてくれた事が有りました、高島屋で
自分が好きな景色の絵を値切って10万円で買ったとか.....
値打ちとか分からないけど見るの大好きです、行って来ます!
こんにちは~♪
昨日 このマンションの方が 貴方の実家の近くで津和野という所?
わざわざ電話をくれました、私は不勉強で美術の事も分からないけど
行って見たいと思いました。
前にもその方が、絵の話しをしてくれた事が有りました、高島屋で
自分が好きな景色の絵を値切って10万円で買ったとか.....
値打ちとか分からないけど見るの大好きです、行って来ます!
つ〜ままさんこんにちは(^ν^)
お孫さんの整骨院に行かれたのですね
ランチのブッタボウルが気になって、中身が想像
つきません
アボカド入りサラダですか?
横浜高島屋は展示会が開かれますね
ゆっくりご覧になれたのはよかったです
雪の金閣寺、島原太夫さんの着物も素敵です
活躍は絵かきさんだけでは無かったのですね
お孫さんの整骨院に行かれたのですね
ランチのブッタボウルが気になって、中身が想像
つきません
アボカド入りサラダですか?
横浜高島屋は展示会が開かれますね
ゆっくりご覧になれたのはよかったです
雪の金閣寺、島原太夫さんの着物も素敵です
活躍は絵かきさんだけでは無かったのですね
つ~ままさん こんにちは!(^^)!
横浜高島屋では、良い展示会を時々開催されるのを知っています。
つ~ままさんが、見たかったのが解るわよ。私も展示会とは暫く
ご無沙汰だもの。 94歳で亡くなるまで絵を描かれていたのは
素晴らしいわね~ 私には藤城清治さんが直ぐに浮かんできました。
確か 97歳に成られたはずだが、今でも年に何点かを描かれるのよ。
見た目も凄く若く、とてもお年には見えないわね。
お孫さんが接骨院にお勤めしてから、マッサージにかかる回数も
増えたのでは? 私も時間があると寄るが時間が短くて物足りないわね。
横浜高島屋では、良い展示会を時々開催されるのを知っています。
つ~ままさんが、見たかったのが解るわよ。私も展示会とは暫く
ご無沙汰だもの。 94歳で亡くなるまで絵を描かれていたのは
素晴らしいわね~ 私には藤城清治さんが直ぐに浮かんできました。
確か 97歳に成られたはずだが、今でも年に何点かを描かれるのよ。
見た目も凄く若く、とてもお年には見えないわね。
お孫さんが接骨院にお勤めしてから、マッサージにかかる回数も
増えたのでは? 私も時間があると寄るが時間が短くて物足りないわね。
つ~ままさん
おはようございます
安野光雅展に 本当に優しい ですね
「洛中洛外と京都御苑の花」素敵ですね
どこか って わかる風景 景色です
千日紅 まぶしそう(^^♪
おはようございます
安野光雅展に 本当に優しい ですね
「洛中洛外と京都御苑の花」素敵ですね
どこか って わかる風景 景色です
千日紅 まぶしそう(^^♪
コメント
24 件