「咲ランド教室」さんのブログ一覧
-
2020年04月02日 21:59 コメント 4 件 【重要】臨時休講のお知らせ
こんばんは 先ほど、LINEでも配信させていただいてますが 臨時休講のお知らせです。 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い 4月4日(土)5日(日) 4月11日(土)12日(日) は臨時休校とさせていただきます。 受講生の皆様の健康を最優先し ご予約を頂いている方の 振替対応をいたします。 ※緊急事態による休講のため 振替後の日付が翌月となってもご予約可能です 対象の日程に予約が入っている方には 順次ご連絡をさせていただいております。 今後も政府の対応により 開講日が変更となる可能性があります。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 今後、休講の場合は LINE@、プレミアブログにて お知らせさせていただきます。 ご確認のうえ 来校いただければと思います。 パソコン市民講座 咲ランド教室 0790-62-7760
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年04月01日 23:59 コメント 3 件 毎週水曜日はお役立ちコラム
こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 4月に入りましたが 今日はたくさん雨が降りました。 今日の雨は自宅で過ごすためには いい雨だったと思います。 毎週水曜日は 「お役立ちコラムの日」です。 「デスクトップパソコン購入前にチェック! パソコン本体の置き場所はどこが良い?」 デスクトップパソコンは 設置場所悩みますが ディスプレイが見やすいのと キーボードが打ちやすいのが メリットです。 でもパソコンにとって ホコリは大敵なので置き場所は お役立ちコラムの情報が 役立ちますね。 ************************* 先日、花粉症なのに 薬を飲むのを忘れて 1回洗ったマスクをしていたら 鼻水が出てきました。 それで新しいマスクに替えたら すぐにピタッと治まりました。 花粉症だということを 忘れるぐらいでした。 やっぱりマスクは 洗ったら効果激減するのだと 納得しました。 でも家では洗ったマスクにして 少しでもマスクもたせないと 在庫が持ちません^_^; 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月31日 23:25 コメント 2 件 ワンポイントレッスン動画&明日から新年度
こんばんは。 今日は3月の最終日ですね。 明日から新しい年度が始まりますね! 新型コロナウイルス、 まだまだ不安ですが、 自分ができる限り気を付けたいです(>_<) さて、今日は火曜日、 ワンポイントレッスン動画の更新日です☆ 今回の動画は、 『Googleドライブの スライドを使ってみよう』です(^^)v Googleドライブのスライドという機能を 使ってみますよ~。 このGoogleドライブのスライドを使うと、 同じパワーポイントファイルを見ながら 共同で編集する事ができます(*^^)v 見ているその場で編集できるので、 何だか不思議な感じ~。 他の方と一緒に作成する時、便利ですね! なおかつ無料で利用できるのですごいです。 昨年の夏の特別レッスンの 「Googleを楽しもう!」では エクセルの「スプレッドシート」というのを 使いました(*^^)v ワードの「ドキュメント」もあります。 今回使っているのは、 パワーポイントの「スライド」です。 ぜひ、動画をご覧下さいね\(^o^)/ インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月30日 20:09 コメント 4 件 毎週月曜日は週刊マメ知識の日
こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週月曜日は 週刊マメ知識の日です。 今回は 「モノの利用券を借りて 利用した期間に応じて料金を 支払うビジネスモデルのことを 何というでしょうか?」 私も毎日お世話になっていて 今よく利用しているのは音楽です。 どれも聞いたことのあるような 検索して確実に5ポイントゲット お願いします! *************************** 今日は志村けんさんの訃報を 知って言葉が出ませんでした。 ちょうどお昼休みに知って ショックで言葉も少なくなって この時間シュンとなっちゃいました。 子供の頃からいっぱい 笑わせていただいた方なので 本当に残念で、無念です。 ウイルスの恐ろしさを 改めて認識しました。 今まで以上に気を引き締めます。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月29日 22:02 コメント 4 件 水彩画を楽しもうイベント
今日の午後は 水彩画を楽しもうイベントでした♪ イベント初参加の方もいて 合計6名の参加でした。 1回目の水彩画イベントに参加の あけちゃんさんのブログが とっても参考になるなと思って 説明の時に 皆さんに紹介しました(^.^) ①色をまぜて使ってください ②線を書こうとせずに色を置いてみてください ③水をたっぷり使ってください 私もこのポイントを読んで 「なるほど!」と思ったのです。 特に色を置く、という表現が とっても参考になりました。 今日、参加の皆さんも 水をたっぷり使って 色も混ぜて色を置くを 実行されて、とっても素敵な水彩画に 仕上がってました。 私の描いた「いちご大福」が ちょっと恥ずかしくなるくらい 皆さんお上手でした(≧▽≦) あけちゃんさん ありがとうございました(^^)/ 参加いただいた方 楽しい時間、素敵な水彩画を ありがとうございました! 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月28日 23:42 コメント 1 件 脳トレコラムの更新日です☆
こんばんは。 今日は土曜日、 脳トレコラムの更新日です☆ 今回の脳トレ問題は、 「誤読漢字チェック 【第ニ弾】に挑戦しよう!」です\(^o^)/ 言語脳が刺激されて 注意力や想起力が高められるそうですよ~(*^-^*) こんな読み方をするんだ!と びっくりな問題もありました(^-^; 読み方だけでなく、 意味も勉強になるので良いですね(*^^)v ちょっと脳活タイムを作って、 6問、解いてみましょう! この漢字の問題も楽しいですが、 久しぶりに 間違い探しの問題を出してほしいな~と 思います(*^-^*) インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月27日 23:19 コメント 2 件 手作りマスク
先日 手芸屋さんで手作りマスクキットが 売っていました。 ガーゼ布とゴムと型紙がセットされていて 作り方が書かれてました。 マスクも売っていないし 今、あるマスクは仕事用にして お休み用に布マスクがあっても いいなと思い購入しました。 久しぶりの針と糸 ものすごく肩がこりました(^_^;) YouTubeを見ても いろいろなマスクの作り方が アップされています。 コメント欄に 「まさか自分でマスクを作る時が くるとは思いませんでした」 と書かれてあり 激しく同感だと思いました 生まれてから 物があふれている時代を過ごしてきたので 日用品のありがたさを痛感しました。 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月26日 22:58 コメント 2 件 毎週木曜日は脳トレの日
こんにちは 咲ランド教室のブログにようこそ 毎週木曜日は 健康コラムの日です。 今回は 【花粉症対策に役立つセルフケア】 足首輪ゴムのやり方 図解付き 足首輪ゴムの健康コラムは 確か3回目だと思うのですが 図解付きなので 一番詳しくてわかりやすいです。 輪ゴムは実際にした事があって その日は効きました。 輪ゴムしている感覚は なかったのでしやすかったです。 今日もすごい花粉症で つらかったので またやってみようと思います。 ******************************** 今日教室に向かっていると たくさん車が止まっているのを 見かけました。 佐用町の光福寺の桜を 見に来られていたようです。 光福寺の桜は 樹齢約300年を誇る大糸桜 なので見ごたえがあります。 人混みを避けて 近場で見に来られていたんだと 思うのですが やっぱり皆さん思うことは 一緒ですね。 賑わいになっていました。 日中は避けて朝はやく来られるか... なかなかお花見も難しくなっています。 永吉
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月25日 23:33 コメント 2 件 お役立ちコラム更新です☆
こんばんは。 水曜日は、 「お役立ちコラム」の更新日です☆ 今回のコラムは、 『デスクトップパソコンやノートPC、 個人情報を守ろう!PCの盗難防止方法』です(*^-^*) インターネットを使用する際の ウイルス対策はしないと!と 一番に気を付けていますが、 パソコン自体が盗まれるというのは あまり想定していませんでした(>_<) 家に置いていても、 空き巣などに遭ったら パソコン盗まれますものね(-_-) 中に入っている個人情報も 心配になってきます(T_T) 盗難されないための備えや、 盗難された時のリスクを減らすために できることなど書いてあります。 怖いお話しですが、 パソコンを使うにおいて とっても大切な事ですので、 このコラムを読んでくださいね(^-^; インストラクター 田中
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん -
2020年03月24日 15:22 コメント 4 件 ワンポイントレッスン動画
火曜日は ワンポイントレッスン動画が 更新されてますよ。 今回のテーマは 「アンカー記号を見てみよう」 です。 ワードの画面に たまに表示されている イカリのマーク 皆さんも一度は 見たことがあるのでは? このマーク アンカー記号と言います。 図形や写真、イラストを挿入した時に 左に表示されます。 アンカー記号は 選択した画像や図形が どの段落に固定されているかを 示しています。 なので、図形と結合している段落部分を 選択すると図形も選択されます。 その段落の文字列を削除すると 図形も削除されてしまいます。 書式設定しようとして 段落を選択した時に 一緒に近くの画像が選択されること ありますよね。 その時は その段落に画像が固定されていると いうことです。 なんで画像も一緒に 選択されちゃうんだろうと 疑問に思ってた方 理由が分かりましたね(^v^) 小松
咲ランドショッピングセンター教室咲ランド教室 さん