「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2021年12月17日 15:58 コメント 22 件 歩いて行ける所へ ♪~
ゴルフ仲間と 月に一度会って 麻雀するのがいつもの予定でしたが 昨日は お天気もいいので 近場を巡って あちこち散策しましょうと 4人の真ん中あたりの 丸子茅ヶ崎線 動物園ズーラシア入口交差点で 11時に待ち合わせです そこまで行くのに2,000歩ぐらい歩いてる! 「北京飯店」ができて 12時になると混むので 先にランチしましょう と 2割引きサービス券を持ってる友が言う・・・ (*´▽`*) ここの海老餃子が美味しいと 聞いていたので 私はそれを注文です そうすると もう一人もそれがいい~ 豚肉餃子と 二つずつ取って 4人で シェアして食べました デザートも美味しく お腹いっぱい 北京飯店の隣が 「GU」パンツが欲しいという友人 私は今はやり 寝巻にしても 部屋着にしてもよし スエットを購入しました お手頃で 若い人好みのものが いっぱいありました。 次に向かうのは 昨年オープンして行きたかったフードストア「AOKI」 食文化のパラダイス 魚は伊東や沼津から届く 新鮮な海産物など お肉は 山形県酒田市の平田牧場の 豚肉 ハム ソーセージ類 ワイン パンの種類も豊富で 見ていても楽しかった~ (*´▽`*) 持てるだけ買って 4時間の散策でしたが けっこう歩きました。 おしゃべりも楽しく 近場歩きも いいもんね~ \(^o^)/ 美味しい「西利のおつけもの」 いただきました。
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年12月13日 17:49 コメント 28 件 楽しく干支づくり ♪~
今日は 神之木地区センターのお稽古 干支づくりです! ここの教室は 月に一度 第2月曜日の 午前10時から始まり 2時間で仕上げる 時間に余裕のない大勢ですが 皆さん集中して 来年の干支 「トラ」を ほとんどの方が できあがっていました。 中には 家でじっくりやるのでと 見せてくれない方もいましたが! 手を動かしながらも 楽しいおしゃべりが あちこちから聞こえて 途中で お菓子を配って歩く人も~ 本当でしたら忘年会 お茶会 したいのですが お家に持ち帰って~ それぞれでお茶して下さいね! 同じ布で作ったトラでも 好きな構図や模様を選んで 違った作品が? おっかない顔って言う人や猫みたいね? それぞれ違ってみんないい~ 良いお年を お迎えくださいと~ 12時30分には終了できて 生徒さん 頑張ったね おつかれさまでした。。。 \(^o^)/ 3枚目の写真 秋の里山ガーデン 中止になりましたが 正面入り口に コキアが こんなに色づいてますと 昨日写真パネルが提示されてた!
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年12月09日 15:04 コメント 26 件 雨の中 整骨院へ~
昨日は 朝から冷たい雨が降っていた。 整骨院に予約してあるので 午前中出かけることに~ 大きな傘さして 長靴履いて 11時ころ家を出ました。 いつもでしたら予約してあっても 待っ人が4~5人いますが 今日は 朝から予約してた方 キャンセル多く お客さん少ないと 足の悪い方 腰の悪い方 傘さして 杖ついて 歩くのは困難と~ どこも悪くないお客さんだけよ~ 今日来てる人は・・・ と 受け付の孫に笑われてしまった! 私は肩が痛いのに~ (*´▽`*) 1~3時まで お昼休憩ある孫と ランチは「くら寿司」へ行く 最近人気があって すぐ入れないので 孫が事前予約をしてくれた すぐ入れて 好きなものをジャンジャン頼んで 最近の若者は 「旨だれ牛カルビ」「チーズサーモン」「かけうどん」「ポテトチップ」 私は「中トロ」「鰺」「はまち」「ホタテ」「いか」2人とも「蟹」を お腹いっぱい食べて 2人で3,000円弱? 安くてびっくり~ 今日は夜のお稽古あるので 午前中四季の森公園のウオーキング モミジが とっても綺麗に色づいて 今いちばんの見ごろかな! 最後の 美しい景色に しばし 見惚れていました。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年12月05日 16:29 コメント 24 件 整理・収納講座 ♪~
今日の午前中 近くのコミュニティーハウスで 「整理・収納講座」があり いつも 夜のお稽古で場所を借りてる所で 顔馴染みの事務員さんに勧められ 参加費無料 飲み物だけ持参してね~ と 布夢彩画の仲間2人で参加です。 整理収納アドバイサー1級の資格を持つ 小倉美恵詠先生が見えて一時間 ● 部屋が片付かない~ なぜなの?! ● 一番の原因は ズバリ 「物だまり」です! ● それは ちょい置き? 物だまりの地獄のスタート ● 定位置管理 ● 一時置きBOXを作って 中身を見直そう! ● 物が少ないと 散らかりません 掃除がらく と 「捨てトレ」講座が始まりました この世に 2種類の人がいます 捨てられるか 捨てられないか この人たちの決定的違いは 「その物」が いるものかどうか 判断する力が あるか ないか ということです わかりやすく言うと 好きで どうしても使うものだけあればいい それを ファッション 日用品などで マイルールを作って・・・ 一度きりの人生 好きなものに囲まれて 楽しく過ごしましょう! なるほど~ あっという間「整理・収納」講座の 一時間でした。 わが家の 居間と玄関に クリスマグッズを 飾り付けました! これは 可愛くて 好きな物ばかり 捨てられません! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月28日 11:27 コメント 23 件 朗読と語り ♪~
ご近所さんから 朗読と語りの会あるので 来てくださいとご案内あり 昨日の午後 布夢彩画の仲間と二人で 白山地区センターへ行ってきた。 50名入る会場 入場制限して30名ほどが 隣一つ開けて着席! ① 「兄弟のやまばと」 母と兄弟二羽の子ばとの物語 冒険をしたい 子ばとは 親の言うこときかず 町を目指して遊びに出て帰らずに 母ばとは心配 きぃきぃ鳴き明かす その後町の空は真っ赤に燃え上がり 住んでたお寺も焼けて 傷つき やっと村に帰り やっぱり村が一番と! ② 「ゆめのゆめのサーカス」 東北民話 8歳・4歳・1歳の子を持つ親 貧しい家庭で 町にサーカスの小屋が建ち みんなでサーカス見たいが 全員で行けない 一人の子が代表で出かけるも もらったお金を落として サーカスは見れなかったのに 帰ってピエロの話 玉乗りやブランコの話 面白ろ可笑しく語る 親は落としたお金拾って 見てないこと知ってた! ➂ 「鬼は内」 福島の民話 赤鬼 青鬼 黄色鬼 黒鬼 爺さん鬼 子鬼 方言まじえて すっごく面白くて 大笑いの民話でした。 (*´▽`*) ➃ 「母のキャラメル」 太平洋戦争が始まり 大阪が空襲に 少年と母親は 出雲の実家に疎開 母の結核の療養で~ 大阪から届く荷物の中には 滋養豊富な 「森永キャラメル」が~ 少年も二粒もらって食べるが その何日かあと 母親は帰らぬ人に~ やがて大学生で上京アルバイトで 銀座のデパート屋上で 目にした広告塔に 森永キャラメルの文字が~ 母から受けた 優しい思いと甘いキャラメルの味・・・ (*’ω’*) そして 会場では 私達にもキャラメルが 配られました! ⑤ 「山桜」 私達を招待してくれた 彼女の朗読です。 いろいろ訳あって 2度の結婚に失敗して ・・・ 倖せに決まった形はありません つつましやかに そして自分に 正直に生きていれば そこに必ず 倖せがやってきます。 と! 5人の朗読と語り どのお話しにも 感動して家路にたどり着きました。
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月25日 14:59 コメント 30 件 四季の森公園の紅葉♪~
取り換えて間もない スマホのラインが いつの間にか消えていた! けっこう ラインに布夢彩画の仲間から 連絡が入るので使えないと 困るので 買い求めた近くの「ノジマ」へ 持って行き見てもらうと どうもいろんな通知を 見てないのもあって たまりすぎてオーバー 排除して 新しくたちあげましたと 1時間近く待たされましたが 無事に繋がって ホッとして 帰ってきました。 (*´▽`*) 近くの 四季の森公園へ寄って 紅葉見物ができました。 どこを見ても 赤・オレンジ・黄色と 青空に映え とっても綺麗! まだ 緑のモミジも多いので あと1週間すると もっと紅葉するね お天気のいい日 選んで又行ってみよう~ 楽しみです! この寒い11月 入口入ったところの噴水が 勢いよく噴き上げてた 今日の ウオーキングは 6,500歩 よく歩きました。 ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月20日 16:02 コメント 21 件 食用菊をいただいて♪~
昨日は 仲良し4人組で おしゃべりと麻雀を~ (*´▽`*) 10時に 一番年上の方の家に おにぎり持って集合です。 指を動かしながら 頭の体操を 2~3時間 楽しかった~ 先日 三渓園へ菊花展見に行って 10鉢を出展したご主人さま 二つが賞に 選ばれたと 嬉しい報告も ありました・・・ そのご主人が 食用菊も育てているので 上のお花を摘み取って 持ってきてくれました。 早速 昨夜 酢の物作ってみる! 摘み取った お花のの部分を 花弁だけ 手で抜き取ってから きれいに洗い 鍋に小さじ1ぱいの お酢を入れて 湯がきます ざるに取って 水にさらしてから お酢 みりん お酒 だし汁 私は三杯酢で味付けしましたが 味ぽんでもよし 好きな味付けに ビールや ワインにもあって とても美味しかったです。 (’◇’)ゞ 水曜日は瀬谷教室のお稽古 木曜日は白根教室のお稽古でした。 布夢彩画では 11月・12月は 干支の「虎」を作品にしましょうと 作り始めています 12年前 24年前に作った 見本を提示しながら 今年 最後のお稽古に 皆さん精を出しています! \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月14日 20:55 コメント 26 件 鎌倉のうさぎ展へ ♪~
朝からいいお天気 鎌倉へ出かける! うさぎ作家の 細谷千寿子さんから 展覧会のご案内があり 布夢彩画の仲間3人で 午前中9時半に待ち合わせをして・・・ ギャラリー やまご 「うさぎ五段活用」 布遊展 27回目 やりたい やれる やります やるには今 やれるかな次 このコロナ禍の中で 悩んだすえの 今回の展覧会だったと! 昨年は中止だったが その分今回は 展示したので作品数多い 愉快なうさぎが いっぱい並んで 私達を歓迎してくれました。 一時間ほど うさぎ作家さんと ゆっくり談笑して 会場を後に 鶴岡八幡宮へお詣りしましょうと 小町通りを散策しながら向かう 11月14日 日曜日とあって 七五三の家族連れがたくさんでした その隣では 結婚式のカップルも何組か~ いい日よりのようです。 幸せそうな光景を眺めながら 久しぶりの鎌倉散策 満喫しました ランチは シラス丼にマグロの漬けを~ 3人で美味しいね~と! 食後も 鎌倉散策に 一日中歩き廻って 紅葉探しを~ \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月09日 13:00 コメント 24 件 寂しい別れ!
いつも郷里の兄から 美味しいジャガイモやカボチャが届く! 今年も いっぱい送ってもらい 喜んで食べてましたが・・・ 10月の中頃から 食欲がなくなり寝てることが多くなった兄を心配 長女の姪っ子が付き添い 病院で検査すると すい臓がんが見つかり 余命6か月と診断されてからも たいして痛がらず 普通にしてるよ と 連絡もらった矢先 11月5日 2人の娘家族に見守られ急逝! 私も次の日 弟と羽田で待ち合わせして 実家に飛んで行った! あっという間に亡くなった兄 悲しいお別れの儀式 2日間でした。 時間をみつけて 父母のお墓にも手を合わせて 目の前の羊蹄山や 美しい白樺林 北海道の光景 88歳の兄に お別れしてきた。 北海道一美しい羊蹄山 上の方は雪が降って 真っ白でした! 兄弟・姉妹の別れ やっぱりつらいですね~ \(-o-)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2021年11月05日 16:30 コメント 22 件 コミハの清掃日!
夜のお稽古で 教室を使用する ひかりが丘コミュニティーハウスの 清掃日が 6ヶ月ぶりにあり 布夢彩画でも2名が参加して行ってきた 花壇の手入れ 蜜になってはいけないと 春からずっとやってません 雑草は伸び放題~ 校門に続く通路は 落ち葉ですごいことになってる 集まった30名は 二手に分かれて 落ち葉を拾う係と 雑草抜き・・・ 私はシャベルで 雑草を抜いてビニール袋に 詰めるほうの係を選び 大きく伸びた ネムノキやユキヤナギの 上の方切ったり剪定もする 9時半から2時間 人出があるので 面白いほど はかどりました。 地面が出て すっきりと きれいになったところへ 次の苗を植えて 来春の準備です いっぱい雑草の詰まったゴミ袋見て 頑張ったね~ 役員の用意したパンとお茶 お土産にいただいて帰ってきました。 写真 ③ 先日の三渓園の菊です。 (^O^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん