イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
朗読と語り ♪~
2021年11月28日 11:27


ご近所さんから 朗読と語りの会あるので 来てくださいとご案内あり
昨日の午後 布夢彩画の仲間と二人で 白山地区センターへ行ってきた。
50名入る会場 入場制限して30名ほどが 隣一つ開けて着席!
① 「兄弟のやまばと」 母と兄弟二羽の子ばとの物語 冒険をしたい
子ばとは 親の言うこときかず 町を目指して遊びに出て帰らずに
母ばとは心配 きぃきぃ鳴き明かす その後町の空は真っ赤に燃え上がり
住んでたお寺も焼けて 傷つき やっと村に帰り やっぱり村が一番と!
② 「ゆめのゆめのサーカス」 東北民話 8歳・4歳・1歳の子を持つ親
貧しい家庭で 町にサーカスの小屋が建ち みんなでサーカス見たいが
全員で行けない 一人の子が代表で出かけるも もらったお金を落として
サーカスは見れなかったのに 帰ってピエロの話 玉乗りやブランコの話
面白ろ可笑しく語る 親は落としたお金拾って 見てないこと知ってた!
➂ 「鬼は内」 福島の民話 赤鬼 青鬼 黄色鬼 黒鬼 爺さん鬼 子鬼
方言まじえて すっごく面白くて 大笑いの民話でした。 (*´▽`*)
➃ 「母のキャラメル」 太平洋戦争が始まり 大阪が空襲に 少年と母親は
出雲の実家に疎開 母の結核の療養で~ 大阪から届く荷物の中には
滋養豊富な 「森永キャラメル」が~ 少年も二粒もらって食べるが
その何日かあと 母親は帰らぬ人に~ やがて大学生で上京アルバイトで
銀座のデパート屋上で 目にした広告塔に 森永キャラメルの文字が~
母から受けた 優しい思いと甘いキャラメルの味・・・ (*’ω’*)
そして 会場では 私達にもキャラメルが 配られました!
⑤ 「山桜」 私達を招待してくれた 彼女の朗読です。
いろいろ訳あって 2度の結婚に失敗して ・・・
倖せに決まった形はありません つつましやかに そして自分に
正直に生きていれば そこに必ず 倖せがやってきます。 と!
5人の朗読と語り どのお話しにも 感動して家路にたどり着きました。
昨日の午後 布夢彩画の仲間と二人で 白山地区センターへ行ってきた。
50名入る会場 入場制限して30名ほどが 隣一つ開けて着席!
① 「兄弟のやまばと」 母と兄弟二羽の子ばとの物語 冒険をしたい
子ばとは 親の言うこときかず 町を目指して遊びに出て帰らずに
母ばとは心配 きぃきぃ鳴き明かす その後町の空は真っ赤に燃え上がり
住んでたお寺も焼けて 傷つき やっと村に帰り やっぱり村が一番と!
② 「ゆめのゆめのサーカス」 東北民話 8歳・4歳・1歳の子を持つ親
貧しい家庭で 町にサーカスの小屋が建ち みんなでサーカス見たいが
全員で行けない 一人の子が代表で出かけるも もらったお金を落として
サーカスは見れなかったのに 帰ってピエロの話 玉乗りやブランコの話
面白ろ可笑しく語る 親は落としたお金拾って 見てないこと知ってた!
➂ 「鬼は内」 福島の民話 赤鬼 青鬼 黄色鬼 黒鬼 爺さん鬼 子鬼
方言まじえて すっごく面白くて 大笑いの民話でした。 (*´▽`*)
➃ 「母のキャラメル」 太平洋戦争が始まり 大阪が空襲に 少年と母親は
出雲の実家に疎開 母の結核の療養で~ 大阪から届く荷物の中には
滋養豊富な 「森永キャラメル」が~ 少年も二粒もらって食べるが
その何日かあと 母親は帰らぬ人に~ やがて大学生で上京アルバイトで
銀座のデパート屋上で 目にした広告塔に 森永キャラメルの文字が~
母から受けた 優しい思いと甘いキャラメルの味・・・ (*’ω’*)
そして 会場では 私達にもキャラメルが 配られました!
⑤ 「山桜」 私達を招待してくれた 彼女の朗読です。
いろいろ訳あって 2度の結婚に失敗して ・・・
倖せに決まった形はありません つつましやかに そして自分に
正直に生きていれば そこに必ず 倖せがやってきます。 と!
5人の朗読と語り どのお話しにも 感動して家路にたどり着きました。
michanさん
こんにちは (^O^)
あら~ お嬢さんも 結婚式の司会とか イベントの進行などやってて
朗読の会から 誘いを受けてボランティアしたことあった? ステキね~
上手な人が おしゃべりするの聞いてると~ 引き込まれて~ (*´▽`*)
活舌よくおしゃべり~ 誤嚥性肺炎を防いだりして 健康にいいって~
朗読する方が おっしゃってました。。。 \(^o^)/
こんにちは (^O^)
あら~ お嬢さんも 結婚式の司会とか イベントの進行などやってて
朗読の会から 誘いを受けてボランティアしたことあった? ステキね~
上手な人が おしゃべりするの聞いてると~ 引き込まれて~ (*´▽`*)
活舌よくおしゃべり~ 誤嚥性肺炎を防いだりして 健康にいいって~
朗読する方が おっしゃってました。。。 \(^o^)/
ヒマリッコさん
こんにちは (^O^)
本を読むことも いろいろ想像できて 楽しいですが~
じっくり 朗読を聞いていると~ すぐ情景が浮かんできて
物語に入っていきやすいですね~ しんみりするような話が
多かったので・・・ 友人と帰り道に 来春のときも
きましょうね~ 考えが同じだったようです。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
本を読むことも いろいろ想像できて 楽しいですが~
じっくり 朗読を聞いていると~ すぐ情景が浮かんできて
物語に入っていきやすいですね~ しんみりするような話が
多かったので・・・ 友人と帰り道に 来春のときも
きましょうね~ 考えが同じだったようです。 ヽ(^o^)丿
たけさん
こんにちは (^O^)
お声かけてくれるのは ご近所さんですが~ いつも5~6人方
10年聞いてるので 皆さんとお顔なじみになって~ (*´▽`*)
それぞれの方のお話に 心が揺さぶられて 感動してました。
物のない時代 キャラメル一粒一粒に 込めた母の思いを~
息子が アルバイト先で どんな気持ちで 広告塔見てた?
こんにちは (^O^)
お声かけてくれるのは ご近所さんですが~ いつも5~6人方
10年聞いてるので 皆さんとお顔なじみになって~ (*´▽`*)
それぞれの方のお話に 心が揺さぶられて 感動してました。
物のない時代 キャラメル一粒一粒に 込めた母の思いを~
息子が アルバイト先で どんな気持ちで 広告塔見てた?
テルエさん
こんにちは (^O^)
ちょこっと 朗読と語り ブログに載せたら・・・
テルエさん ぜんぶ わかってくれて~ 昔の人情噺 感動するよね~
私も 何故か優しくなって~ 涙もろく・・・ いい話が 聞けました。
いただいた森永キャラメル 友と二人で マスクの中でもぐもぐと!
舐めながら 帰ってきました 懐かしい味~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
ちょこっと 朗読と語り ブログに載せたら・・・
テルエさん ぜんぶ わかってくれて~ 昔の人情噺 感動するよね~
私も 何故か優しくなって~ 涙もろく・・・ いい話が 聞けました。
いただいた森永キャラメル 友と二人で マスクの中でもぐもぐと!
舐めながら 帰ってきました 懐かしい味~ ヽ(^o^)丿
ららさん
こんにちは (^O^)
みなさん それぞれ 自分の気に入った 小説の一部を朗読する
聞いてる私達に それがちゃんと伝わってくるんですね~ (*´▽`*)
昔は 結核になると 隔離されたり 直らない病気で 物のない時代
キャラメルやバナナ 貴重品でした この少年も中学生で両親を亡くし
自分でアルバイトして 苦学生 頑張っていたと・・・ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
みなさん それぞれ 自分の気に入った 小説の一部を朗読する
聞いてる私達に それがちゃんと伝わってくるんですね~ (*´▽`*)
昔は 結核になると 隔離されたり 直らない病気で 物のない時代
キャラメルやバナナ 貴重品でした この少年も中学生で両親を亡くし
自分でアルバイトして 苦学生 頑張っていたと・・・ ヽ(^o^)丿
ストロングさん
こんにちは (^O^)
そうです 藤沢周平著の 「山桜」 時代小説です。
たしか 東山紀之が主演の・・・ ストロングさん見てましたか?
結婚した野江は 一度目の夫は病死 二度めの夫ともうまくいかず・・
伯母の墓参り そんな時 桜を一枝折ってくれた 武士との出会いが?
あら~ 理容院で散髪? 年の瀬で みなさん さっぱりと~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
そうです 藤沢周平著の 「山桜」 時代小説です。
たしか 東山紀之が主演の・・・ ストロングさん見てましたか?
結婚した野江は 一度目の夫は病死 二度めの夫ともうまくいかず・・
伯母の墓参り そんな時 桜を一枝折ってくれた 武士との出会いが?
あら~ 理容院で散髪? 年の瀬で みなさん さっぱりと~ ヽ(^o^)丿
れおんさん
こんにちは (^O^)
「母のキャラメル」 お父さんが戦死して お母さまが若くして
結核で亡くなられ 向学心で燃えてた少年が 大学時代アルバイト
銀座松屋で・・・ そこから見える広告塔の文字・・・ 私達に
黄色い箱の 森永キャラメル配ってくれて~ 甘さを懐かしく
かみしめていました。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
「母のキャラメル」 お父さんが戦死して お母さまが若くして
結核で亡くなられ 向学心で燃えてた少年が 大学時代アルバイト
銀座松屋で・・・ そこから見える広告塔の文字・・・ 私達に
黄色い箱の 森永キャラメル配ってくれて~ 甘さを懐かしく
かみしめていました。。。 ヽ(^o^)丿
マコさん
こんにちは (^O^)
割と時代物が多く しんみり 聞いてました。
静かに聞いてると その光景が頭に入ってくるので~
場面が 想像できて こうやってブログにも 書けるんですね!
田舎の同級生? 妹さんが朗読をしてるって~ この中の一人?
世間は広いようで みんな繋がってる~ あるかもしれませんね!
こんにちは (^O^)
割と時代物が多く しんみり 聞いてました。
静かに聞いてると その光景が頭に入ってくるので~
場面が 想像できて こうやってブログにも 書けるんですね!
田舎の同級生? 妹さんが朗読をしてるって~ この中の一人?
世間は広いようで みんな繋がってる~ あるかもしれませんね!
yu-minさん
こんにちは (^O^)
「ゆめのゆめのサーカス」 昔サーカスを家族5人で見るのは
たくさんお金がかかるので 子供の一人に代表で見てきてその話を
皆に聞かせるよう 送り出したが~ 井戸で手を洗い いくぞ~と
そしたらそこに小さくたたんだお金が落ちてる それなのに~
面白い話をいっぱい 見てきたように語る? 聞いてる両親の涙?
こんにちは (^O^)
「ゆめのゆめのサーカス」 昔サーカスを家族5人で見るのは
たくさんお金がかかるので 子供の一人に代表で見てきてその話を
皆に聞かせるよう 送り出したが~ 井戸で手を洗い いくぞ~と
そしたらそこに小さくたたんだお金が落ちてる それなのに~
面白い話をいっぱい 見てきたように語る? 聞いてる両親の涙?
まさこさん
こんにちは (^O^)
きっとみなさん よく練習してるんですよね~ (*´▽`*)
すらすらと 読み上げていく いい声に 聞きほれています!
優しい母の声になったり~ 怖い鬼の声色になったりと・・・
素人の皆さんでも 一生懸命が伝わって 涙が出そうになったり
素晴らしい 朗読と語りの会でした。。。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
きっとみなさん よく練習してるんですよね~ (*´▽`*)
すらすらと 読み上げていく いい声に 聞きほれています!
優しい母の声になったり~ 怖い鬼の声色になったりと・・・
素人の皆さんでも 一生懸命が伝わって 涙が出そうになったり
素晴らしい 朗読と語りの会でした。。。 ヽ(^o^)丿
ねこさん
こんにちは (^O^)
年に2回 春と秋 この朗読の会 やまぼうしのみなさんは
朗読と語り 開いてご招待してくれるんですよ~ (*´▽`*)
もと 学校の国語の先生とか コーラスをやってる声の綺麗な方
それぞれ ステキに読み上げてくれるので 聞いていて楽しい~
一度きいたら また 行きたくなるんですよ~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
年に2回 春と秋 この朗読の会 やまぼうしのみなさんは
朗読と語り 開いてご招待してくれるんですよ~ (*´▽`*)
もと 学校の国語の先生とか コーラスをやってる声の綺麗な方
それぞれ ステキに読み上げてくれるので 聞いていて楽しい~
一度きいたら また 行きたくなるんですよ~ ヽ(^o^)丿
雅さん
こんにちは (^O^)
寒い時なので となりの人と くっついて座りたいのに~
席を一つ開けて 半分の参加に抑えての 開催と言ってました。
読書も好きですが 語る人の朗読を聞いてて 物語りを知るのも
いいですね~ マスクを外すので アクリル板で仕切られてても
顔を見れて ちょっとお洒落して~ 頑張ってましたよ~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
寒い時なので となりの人と くっついて座りたいのに~
席を一つ開けて 半分の参加に抑えての 開催と言ってました。
読書も好きですが 語る人の朗読を聞いてて 物語りを知るのも
いいですね~ マスクを外すので アクリル板で仕切られてても
顔を見れて ちょっとお洒落して~ 頑張ってましたよ~ ヽ(^o^)丿
うめちゃんさん
こんにちは (^O^)
読みなれている方 5人のお話しに しき込まれていって
それぞれの物語に 感情が入っていく~ (*´▽`*)
それぞれ違う 世界に誘われて~ いつもでしたら
群読したり お茶飲みで おやつ食べたりしましたが・・・
それもなしで~ さっぱりと終りました。 ヽ(^o^)丿
こんにちは (^O^)
読みなれている方 5人のお話しに しき込まれていって
それぞれの物語に 感情が入っていく~ (*´▽`*)
それぞれ違う 世界に誘われて~ いつもでしたら
群読したり お茶飲みで おやつ食べたりしましたが・・・
それもなしで~ さっぱりと終りました。 ヽ(^o^)丿
つ〜ままさん〜
おはようございます(^○^)
朗読いいですね〜
語りべさんたちは上手でしょうから引き込まれますね。
娘もいっとき仕事離れた時に浜松市の朗読の会から
誘いを受けてボランティアしていたことあります。
その頃は時間あったから結婚式の司会とかイベントの進行など
楽しんでいたようですよ
おはようございます(^○^)
朗読いいですね〜
語りべさんたちは上手でしょうから引き込まれますね。
娘もいっとき仕事離れた時に浜松市の朗読の会から
誘いを受けてボランティアしていたことあります。
その頃は時間あったから結婚式の司会とかイベントの進行など
楽しんでいたようですよ
つ~ままさ~ん☆~ 「兄弟のやまばと」~ 「ゆめのゆめのサーカス」~ 「鬼は内」~ 「母のキャラメル」~ 「山桜」~ 5人の朗読と語り どのお話しにも 感動して家路にたどり着きました・・・わかります☆!! 素晴らしい~ ですね!(^^)!♬~♡~ 「森永キャラメル」~ 私も、好きです(#^^#)♬~♡~ 食べるとき、つ~ままさんの、このお話、思い出します(*^^*)♬~♡~♡~♡~
つ〜ままさん
こんばんは〜〜(^.^)
朗読と語りの会にお出かけされたのですね〜〜
どれもお話の中に引き込まれそうです〜〜
冒険したけど、やっぱり家族がいる村が一番だと思った鳩
親も子も思いやるサーカスの話・・( ; ; )
山桜、自然体に生きること・・心に残ります・・
その場で聞いてみたいと思いますし、森永キャラメル買って来ようと思います。
良い時間を過ごされましたね
こんばんは〜〜(^.^)
朗読と語りの会にお出かけされたのですね〜〜
どれもお話の中に引き込まれそうです〜〜
冒険したけど、やっぱり家族がいる村が一番だと思った鳩
親も子も思いやるサーカスの話・・( ; ; )
山桜、自然体に生きること・・心に残ります・・
その場で聞いてみたいと思いますし、森永キャラメル買って来ようと思います。
良い時間を過ごされましたね
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
今年も、朗読の語りの会に参加され、
素敵な時間を過ごせましたね~
30人程の入場者では、密にならないで安心。
5つの題目、全てが聞いてみたいお話ばかりで、
聴き入った事でしょうね。
「母のキャラメル」が印象的なお話で、戦時中の結核と
キャラメル、あの当時は治らない病気で、気の毒です。
甘い物の無かった時代、子供の頃食べた森永キャラメル、
美味しかった、懐かしいです。
こんばんは(*^_^*)
今年も、朗読の語りの会に参加され、
素敵な時間を過ごせましたね~
30人程の入場者では、密にならないで安心。
5つの題目、全てが聞いてみたいお話ばかりで、
聴き入った事でしょうね。
「母のキャラメル」が印象的なお話で、戦時中の結核と
キャラメル、あの当時は治らない病気で、気の毒です。
甘い物の無かった時代、子供の頃食べた森永キャラメル、
美味しかった、懐かしいです。
つ~ままさまへ
「朗読と語りの会」が解されと言うお知らせが・・・
毎年決まった時期にこの催しは、開催されるみたいですね。
入場制限を、「30人」限定とか
そして・・・五つのお話
「山桜」・・・
このお話は・・・時代劇?
間違っていたらごめんなさい。
映画か?ドラマで観たことがあります。
今日の徳島県は、朝から夕方まで温かい一日でした。
理容院に出掛けたのですが、「散髪に来た人が多かった」・・・と
散髪屋のご主人のお話です。
「朗読と語りの会」が解されと言うお知らせが・・・
毎年決まった時期にこの催しは、開催されるみたいですね。
入場制限を、「30人」限定とか
そして・・・五つのお話
「山桜」・・・
このお話は・・・時代劇?
間違っていたらごめんなさい。
映画か?ドラマで観たことがあります。
今日の徳島県は、朝から夕方まで温かい一日でした。
理容院に出掛けたのですが、「散髪に来た人が多かった」・・・と
散髪屋のご主人のお話です。
つ~ままさん こんにちは
朗読と語りはどのお話も心に残る内容ですね。
私は母のキャラメルの話が気になります。
甘いキャラメルの味と母の優しい思いが重なって胸に
ジーンと響きます。
最後の(山桜)を朗読された方のつつましく自分に正直に生きよ
の言葉も胸に刻みたいです。
今朝も冷え込みましたが、明日は寒さの底の予報です。
暖かくしてお過ごしください。
朗読と語りはどのお話も心に残る内容ですね。
私は母のキャラメルの話が気になります。
甘いキャラメルの味と母の優しい思いが重なって胸に
ジーンと響きます。
最後の(山桜)を朗読された方のつつましく自分に正直に生きよ
の言葉も胸に刻みたいです。
今朝も冷え込みましたが、明日は寒さの底の予報です。
暖かくしてお過ごしください。
つ~ままさん こんにちは(^^)/
朗読と語り シンミリした話しや楽しい話しなど
心和む一時を過ごすことが出来て良かったですね~
私はそう言う機会に会うことが無いので一度聞いて
見たいと思って居ます、田舎の同級生の妹さんが
横浜で朗読の活動されているとは聞いた事が有りますけど。
朗読と語り シンミリした話しや楽しい話しなど
心和む一時を過ごすことが出来て良かったですね~
私はそう言う機会に会うことが無いので一度聞いて
見たいと思って居ます、田舎の同級生の妹さんが
横浜で朗読の活動されているとは聞いた事が有りますけど。
つ〜ままさん
こんにちは(^_^)
朗読の会に行ってらしたんですね。
どのお話も心に沁みて感動しました!
「ゆめのゆめのサーカス」は目頭が熱くなりました。
朗読はもう何十年も聞きに行ってないです〜
機会があったら聞きに行きたいと思いました。
素敵な時間を過ごされましたね。
こんにちは(^_^)
朗読の会に行ってらしたんですね。
どのお話も心に沁みて感動しました!
「ゆめのゆめのサーカス」は目頭が熱くなりました。
朗読はもう何十年も聞きに行ってないです〜
機会があったら聞きに行きたいと思いました。
素敵な時間を過ごされましたね。
つ~ままさん こんにちは!(^^)!
今日も良く晴れて、青空が気持ちが良いです。昨日のような
強い北風では体感温度も下がるが、今日は風も大分治まったしね。
毎年のように、朗読は行われているのね? ブログで何度か紹介
されたのを覚えています。 感染者が減ったがソーシャルデースタンスを
守り、席を開けるのは、安心に繋がるもの。 朗読は読む人の気持ちが
ストレートに伝わるからね。 最後に聞いたのは4年前の山本亭だったのよ。
今日も良く晴れて、青空が気持ちが良いです。昨日のような
強い北風では体感温度も下がるが、今日は風も大分治まったしね。
毎年のように、朗読は行われているのね? ブログで何度か紹介
されたのを覚えています。 感染者が減ったがソーシャルデースタンスを
守り、席を開けるのは、安心に繋がるもの。 朗読は読む人の気持ちが
ストレートに伝わるからね。 最後に聞いたのは4年前の山本亭だったのよ。
つ~まま さん
こんにちは
布夢彩画の仲間とお二人でね
五つの 朗読と語り を 聞きに
素敵な時間ですね
違う世界に誘われたようですね
いいなぁ
こんにちは
布夢彩画の仲間とお二人でね
五つの 朗読と語り を 聞きに
素敵な時間ですね
違う世界に誘われたようですね
いいなぁ
コメント
23 件