「花工房NAO」さんのブログ一覧
-
2019年08月08日 08:49 コメント 3 件 キャリーバッグ
車生活を止めてから、お買い物に出かける時は、キャリーバッグを持って 行く事が多くなりました。PC教室へ行くときもです。 大好きなデザインで3つも有るのですが(写真)、悩みが。。。 これらは、古いタイプなのでカラカラ ガラガラと音がするのです。 現在では、滑るように静かで恥ずかしいけど、捨てられな〜い! 夫 曰く「買い替えなさい」 「ご冗談でしょう! 勿体ない!」と、私。 唐突ですが、何でも直してくれる、よろず屋さんのドキュメントを TVで見た事があります。 オモチャのネジ壊れ、音が出なくなったハーモニカ、壊れた柱時計等。 それも、ちゃんとした部品を使わなくても、その辺に置いてある手持ちの 物を代用してのリペアーなのです! かく言う私も、メッシュフラワーを制作中、もう廃番になってしまった パーツが必要な時は、工夫をして代用品で完成させます。 ってな感じで、私のキャリーバッグのタイや!? いや、車輪!?。。。 キャスターって言うのかしら? 取り替えてくれる魔法の手を持つ人、居ないかな〜? 或いは、取り替えてもらえる場所って有るのでしょうか?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年08月03日 14:52 コメント 5 件 新作です
個展が終わってホッとする間もなく、夏の新作を皆から期待されて、 やっと完成です。 只今、花壇や公園などでよく見かけるランタナの花を作ってみました。 ランタナの花は、小花が寄り集まっています。1㎝大の花弁が1輪に約20。 それを5輪作ったので、100枚の花弁に精を出した事になります(写真1) 葉は、大中小合わせてこれ又、100枚です。 作っている時は、完成した花を、どのように表現するか考えながらですので 楽しく、肩凝りも感じません。ルン♫〜 今回は、猛暑と言うこともあり、夏のアレンジメントと題して涼しげな 感じに仕上げましたが、いかがでしょうか?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月31日 22:43 コメント 8 件 お騒がせをしましたけど。。。
昨日、ゴキブリが出没して以来、皆様から特効薬の情報を多々頂き 嬉しかったです。有難うございました!! ゴキブリホイホイ、ブラックキャット、ホウ酸だんごなどなど。。。 どの方法で実施するか考慮中で、明後日を捕獲日と決め、この一両日を ドタバタ過ごしていますっ! 今日も出掛けていて、只今帰宅です。 夫には、遅くなるので先に寝ておいて〜でしたので、静寂そのものです。 そっと、玄関の明かりを点けました。 うんっ!? 真っ白な壁に黒い物がぺたり!? ぎゃ〜、ゴ、ゴ、ゴキブリだ〜!! 私は鬼ばばぁ〜と化し、思わず靴を片方脱ぎ、思いっきりパッチン!! ポテッ。。。と、落下。白い壁に、飛び散った跡が生々しく。。。 良かったのかどうだったのか、呆気なく一貫の終わりで。。。 お騒がせをしましたけど、ゴキブリ騒動は終了と相成りました〜。が、 どうでしょうか? まだ、残党が居ると思われますか? それなりの殺虫剤は必要なのでしょうか。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月30日 05:31 コメント 14 件 きゃ〜!
今朝起きて、リビングへ行ったら何かと目が合った。 お互いにギョッとして、静止状態。きゃ〜、ゴキブリだ〜!! それも、2〜3㎝はあろうと思われるデッカイ奴。 咄嗟に、叩きのめす何かを探すが無い! 目を逸らさずに睨み付けたまんま、テーブル上の新聞を手に持ち えいっ!!と。 命中!?と、思いきや、逃げられた。手の届かぬ本棚の隅っこへ。。。 30年以上も見掛けなかったゴキブリが、なんで我が家に居るの!? 一匹居ると言うことは、その一族が居るかもしれない。 ゴキブリ退治をしたいのに、今日も明日も出掛ける予定。明後日は お花のレッスン日で時間が取れない。 夜になったら、ゴキブリ家族がゾロゾロとリビングを、這い回って いるのかしらん? よ〜し、三日後を戦いの日と決めた。が、殺虫剤なんか有ったかな〜。 教えてくださ〜い!どんな方法が良いのでしょうか?
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月24日 05:24 コメント 9 件 人間模様
車生活を止めた為、筋トレ教室を移籍し、週2回ほどバスで行き来 しています。 バスに乗るようになって、人間模様が見えてきました。 ます、女性の運転手さんも居るんだ〜と、驚きです。 案内が、ムニャムニャと何を言っているのか分からない人もいれば、 足元に気をつけてて下さいねと、気遣う運転手さんも居る。 先日などは、時間ギリギリに思いっきり走って駆けつけ、私の姿を 見てるのに、行ってしまった運転手。。。もうっ!! バス停では、同じ時間に乗り降りする人に出会う。 同じ筋トレ教室のお仲間さんだったり、サラリーマンだったり。 時には居ないと、あらっ、どうしたのかな〜と気になったりする。 そんな中で、腰に障害が有るのに、毎日買い物に出掛けるという人と 話すようになった。 体の具合が悪いのに、重い荷物を持っている。 聞けば、自宅用ではなく、歩けない近所のお年寄りさんに頼まれての 買い物だと言う。運動になるからと、ケラケラ笑う姿は美しい。 その人が、会うたびに飴をくれる。それも必ず黒糖飴だ。 貰った飴を、直ぐ口に入れると夫に話したら、とんでもない!毒が 入っているかもしれない!と、気をもむ。笑うでしょ? さ〜て、今日はどんな出会いがあるかしら。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月17日 15:07 コメント 10 件 小競り合いに!
写真のゴルフバッグ、20年もロッカーの片隅に置いたままなのです。 夫が、脳梗塞の後遺症で片足が不自由になり、もう、使うことは ありません。 個展後、お花の片付けをしながら、これは処分すべきだと思い 「捨てるよ〜!」と言えば、中を点検するので、ベランダに 出して置くようにと待ったがかかった。 2週間が経っても見る気配が無いので、昨日、大型ゴミ庫へ 不用品の貼り紙をして運びました。 チビの私が、重いゴルフバッグを3階から運ぶのは大変なんだから! 寝る間際になって、ゴルフバッグはどうした!?と、突然言い出す。 「点検しないから今朝、捨てたよ」と、言うと、血相を変えて 「☆☆☆製で高いのに、何て事を!!」と、怒り出す。 パジャマのまま、懐中電灯を持って二人でゴミ庫行きです! 大型ゴミ庫の中は、ソファーや椅子でいっぱいです。奥の方の ゴルフバッグを見つけて引きずり出しました。 またまた、運び屋は私なんです! ネーム入りの物は取り出して、とんでもない事を言い出すのです! 「明日、リハビリへ持って行き、誰かにあげる」と。 考えてもみて下さい! リハビリが必要な人にゴルフ!? 20年も前の古いタイプに、価値が有るとでも!? 「女房の私がバカと思われるからやめてよ!欲しい人が居るか どうか確かめてからにしてくれない!?」 リハビリから帰宅しても、この件に付いての返答は無し。 次の日、 「もう、誰にもあげないから、処分を頼む」と、一言。 ふんっ!笑っちゃうわ!と思いつつ、夫のメンツを保ち、素直の 直子は再びゴミ庫へ!バ〜カみたいと、ぶつくさ言いながら。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月14日 17:22 コメント 6 件 行きは良いよい、帰りはもうっ!!
今日午前中、近くの、EX POCITYららぽーとショピングモールへ お買い物に行きたい衝動にかられました! 平日、車だと7〜8分の距離なので、よく行ったものです。が、今は 車が無いので久しぶりです。 日曜日の朝10時7分だけ、近くのバス停から、万博公園行きの直行 バスが有るのが気になっていて、それを試し乗りしてみました。 本来なら、10分弱で到着する距離なのに、何!?この混み具合は! 道路が車で溢れかえり、10㎝も動かない! 別に急いでないのでまっ、いいか〜と思いつつも、だんだんイライラ。 何と、何と50分も掛かったんですよ! 連休!?に気が付き後悔です。 到着と同時に、阪急南千里迄の無料送迎のバス停と、時間を調べて おこうと案内所で聞きました。 「無料送迎バスは、平日のみで今日は有りません」の、返事に愕然! 帰りは、無料送迎バスで南千里迄来て、あとはバスなりタクシー なりと安易に考えていたので、もう、あたふたで。。。 ららぽーとでしか売っていない品物を買い、さ〜て、どうやって 帰宅すべきか。。。荷物も心も重いわん。 雨も降って来たのでタクシー乗り場へ行き、電話をします。 どのタクシー会社も空車が無く、時間が読めないと断られて、ウウッ! 仕方がなく、テケテケテケテケとモノレール駅迄歩きます。 次の駅の山田で下車。タクシーを待ちますが来な〜い! またまた、テケテケテケテケと階段をよじ登り阪急線に乗り換え 南千里駅へ。 ああ〜、やっとタクシー様がお待ちで、我が家へたどり着きました! 飲まず食わずの半日で、身も心もくったくた。 ソファーに横たわったら、爆睡状態。先程、目が覚めて。。。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月14日 09:21 コメント 7 件 一筆箋
只今PC 教室で、「ワードで作ろう」の、楽しい授業を受けています! ブックマーク。ブックカバー。封筒。週間スケジュール。一筆箋の 興味ある内容です。(写真1) こういう授業だと、教室通いもルンルン気分で♫〜 タイピングとか難しい内容の授業だと、気分はず〜んと重く。。。 まず、一筆箋に取り掛かりました。(写真2、3 ) テンプレートを利用して、背景の色や図柄を考えます。 オンライン画像から、好きなイラストを探し出して組み合わせます。 又、トリミングをしたり枠線の色や太さを調整。もう、楽しい〜♫ 絵手紙が書けないので、こんな可愛いオリジナル一筆箋が有れば、 筆不精の私でも、友人に、一言便りが出せるかな〜ルン♫〜
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月09日 15:47 コメント 12 件 初めての経験で。。。
笑って下さ〜い! 美容室へ行くのは何十年ぶりでしょうか!! 以前、ブログにUPした事が有るのですが、私のへアー関係は、何十年も 美容師の友人に我が家へ来て、やって貰っていました。 娘達が小さい頃からのお付き合いです。 彼女は、美容器具を抱えてやって来るので車で送迎します。 良く言えばお抱え美容師。ふざけて言えばお喋り大会日でした。 ところが、彼女のご主人は末期癌で外出が難しくなり、その上に私の 車も無くなり、もう、お手あげです。 ヘアースタイルが、気になって気になって仕方がないのですが、美容室へ 行く勇気が無い! もう、エイッとばかりにハサミでチョキチョキ!です。 とうとうサンバラ頭になっちゃって、何十年ぶりかに美容室へ行きました! イケメン美容師に迎えられ、胸がドッキドキ!(笑) 初めての経験だったので、お婆さんになっても赤面状態で。。。 真っ先に、今迄の事情を説明して、 「自分で、滅茶苦茶にカットしたのでやり難いと思います。。」と、弁明。 「前の髪はそのままで、全体に1㎝くらいのカット。裾の方は首筋に スッキリと。てっぺんは、ボリュームが出るように」と、注文はうるさい! 軽やかなハサミさばきで、あっと言う間にカットは終了! 「かるく髪を流します」と言われ、 「昨晩、自分で毛染めをしたので色落ちするかも。。。」と、又の弁明。 「何でもご自分でされるのですね〜」 「はい。。。」 家に飛んで帰り、鏡を見ます。今迄の自分ではなくどうも落ち着かない。 髪を全部濡らし、ブローをし直したら、自分らしくなってヤレヤレです。 初めての経験って、良くも悪くも疲れるものですね〜。ふ〜。
イオン吹田教室花工房NAO さん -
2019年07月04日 19:09 コメント 8 件 ♫〜友人と再再会〜♫
先日の、個展に来てくれた或るグループと再度会い、ランチで〜す! 笑うしかないのです、この、グループとの出会いは! 昔々その昔、娘達が幼稚園生の頃、英会話教室へ行き始めたのです。 北千里に有る、YWCAの初級クラスでした。 先生の「What’s up ?」「What’s new ?」の質問に対して、それぞれが 立ち上がり、名前と近況を述べる事から授業は始まります。 「Nothing special 」 「Nothing special 」と続きます。何も話題が無い筈が無いのに、 悲しいかな英語で話せないので、特に何も無いと答えるのです。 隣に座っていた彼女が話し始めました。 「Popular 」と言う単語を言う時に、ポ、ポ、ポピュリヤァ〜などと つかえて言え無い!? 何度もなんです!! グワハハッ〜と笑いたい気持ちを必死で堪える中、焦りまくりの彼女の 心臓の鼓動が、隣に座っている私にまで伝わってきて、私までが焦り出し 胸がドッキドキ!! 私の順番になり、「My name is .,.」までは良かったのですが、な、何と 旧姓を言ってしまったのです! 名簿と見比べた先生の顔が、うん!?に気が付き、もう、しどろもどろ。 っな訳で、失敗生4人が同病相哀れむ精神で、大の仲良しになったと 言うわけなんです。 YWCAが終了後、4人のオバちゃんグループは梅田、心斎橋、難波と英会話 教室を渡り歩くのです。 長い年月と高額を注ぎ込んだ割には、大した上達も無く、やがて子供達は 大きくなり英会話グループは自然消滅。ランチグループに変更です。 今回は、4人の内の一人の娘婿がオーナーシェフを務める、トルコ料理 「メッゼ」へ行き、珍しい食べ物に舌鼓でした。(写真1、2) 4人が会うと真っ先に、ポ、ポ、ポピュリヤァ〜の話で笑い転げ、40数年前の 懐かしい出会った頃を思い出した楽しい一日でした!
イオン吹田教室花工房NAO さん