「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年08月24日 00:41 コメント 28 件 久し振りに二人で寝坊の日曜です。
久し振りに日曜日がお休みの真菜と二人、 アラームを止めてゆっくり二度寝しました。 この所休日出勤やこと泊まりで、日曜日のお休みは無かった。 矢張りウィークデーに休みが取れるより、 日曜のお休みが気分的にものんびりできます。 朝昼兼用の朝食は、 何が食べたいか聞いたら、オムライスだって! 早速作って食べさせました。 我が家のオムライスが好物なのよ。 遅い朝食だつたのにお腹が空いたって…素麺を茹でました。 真菜は思い切り冷やして…私は煮麺にしました。 夏でも暑い煮麺の方が好きです。 グータラして居ると食べる事ばかり考えて、 夜は何する?って聞くので春巻きにするわと言ったら、 もう一つ反応が悪い…あかんか?うん ほんなら海老の天ぷらにしようか?そやな❣️ 此方は断然反応が違います。 暑いやろってキッチンの入り口に、 扇風機を持ってくるサービスぶりです。 ピーマンと茄子しか一緒に揚げるものが無いので、 冷凍のシーフード(小海老と烏賊のミックス) でかき揚げにしました。 扇風機を向けていても暑いので、出来上がっても食べる気がしない。 真菜に食べさせてベツトにへたり込みました。 真菜は、ピーマンが大好きでご機嫌な食欲でした。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月23日 00:19 コメント 25 件 待望の雨は他所で降りました。
今日も午後から雨の予報でしたが、一滴も降らずに終わりました。 雨風らしい強い風が吹いて来て、慌てて洗濯物を取り込んだけど、 期待外れでした。 ニュースでは堺方面では、短時間に記録的な大雨が降った様ですね。 南の空が黒雲に覆われていました。 風でアマリリスの葉が根元から折れて居る鉢が有りました。 昨日住道駅のビルに入って居る「しまむら」で、カッコいい真菜のカーゴパンツを、 見つけたのだけど、サイズがM寸で小さいかなと思ってお取り置きしておきました。 本人を連れて来ますと言って置いたけど、その本人が折角の二連休ダラダラしたい と言って動かない‼️ 月曜から又泊まり勤務なので、だらけさせて置いて、 しまむらに行って引き取って来ました。 履いて見たら何とか行けるので、良かったです。 駅前の橋から寝屋川を見たら、カルガモの群れがのんびり遊んで居ました。 今年生まれの家族の様です。 寝屋川にはカルガモ以外にもユリカモメが良く姿を見せてくれます。 駅前の広場も閑散として例年とは大違いです。 例年だと土曜日には市が出て駅前広場は通り抜けるのが難しい程です。 今年は人の姿も稀です。河内音頭も中止でひょっとして市民祭も中止かもです。 マンションのふれあい祭も今年は中止になりました。 マンションが建って中止は初めてです。 廊下と駐車場 駐輪場等のLEDライトが全部 交換されて全体が凄く明るくなりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月22日 00:23 コメント 25 件 久し振りに電車に乗りました。
今日も朝から青空が広がって、熱い一日になりましたね。 12時に北新地で待ち合わせて、 牛タンのお店でランチにしました。 席はゆったりしていたのでのんびりとお喋りを楽しみました。 若い子とのお喋りは、楽しいですね。 お洒落の話から、飲み会の話…婚活の首尾等、罪のない話で時間をつぶしました。 エステの予約は、1時半なので一時間余りかけてゆっくりランチでした。 お魚料理の店に行くつもりだったのに、道筋を間違えて、 お店が見付からず、牛タンのお店に変更しました。 美味しかったけど量は多いので、悪いけど完食は無理でした。 食事の場所から5分でエステサロンなので、ギリギリ粘って喋って居ました。 朋ちゃんも今回は余裕で確りフルコースのマッサージをしてくれました。 30分あまりの時間で、軽くなった様な気がしました。 夕方は雷雨の予報が出ていたし、お昼寝の時間も欲しかったので、 何処にも寄らすに一緒に帰りました。彼女は放出で降りるので、 次の快速停車駅が住道私の下車する駅です。 未だ雨の気配は全然無くて、暑さが厳しい時間帯ですね。 帰ってシャワーを浴びて、ひと眠りしたら雷の音で目が覚めました。 時間は5時…急いで洗濯物を取り込んだら雨が降って来ました。 滑り込みでセーフでした。30分あまりで雨は止んだ様です。 気がついたら止んでいました。 一向に涼しくはなりなかった! もう少し激しく降ってくれたら涼しくなったのにね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月21日 00:17 コメント 23 件 喋らない日常は?チョット怖いです。
連日の酷暑に、外に出られない毎日です。 今日は夕方 生協で仲間とのお喋りが久し振りに人と話した会話になりました。 昼間は毎日一人なので、本を読んで過ごして居ますが、 好きなことなので、ストレスは感じ無いけど、 四六時中猫しか話し相手が居ないのは、 声帯が劣化して誤嚥をし易くなるそうです。 コロナで肺炎にならないで誤嚥性の肺炎(高齢者の死因としては確率が高い) になりそうで 気がかりです。 外に出れば酷暑で熱中症の危険が待ち伏せているし、 高齢者は過ごしにくいですね。 明日は、梅田に出て一月ぶりにお顔のお掃除をしてもらいます。 ネイリストの朋ちゃんが施術をしてくれるので、 その前に一緒にランチをして、ゆっくり休んでからサロンに行きます。 彼女に施術して貰うのは2度目なので、今回はリラックスして、 マッサージをしてくれると思ってます。 前回は初めてで緊張気味だったのでね。早くネイルサロンでマッサージも してくれる様になってほいですね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月20日 00:58 コメント 22 件 コロナの重症化と熱中症の増加❗️
相変わらず猛暑の日が続きますね。 日が落ちてから出ないと外には出られません。 大阪は、コロナの重症化が増えて居て医療機関は苦労しているようです。 救急で運びそまれる熱中症の方との両方で、 ベットも早急に増やさないと間に合わなくなりそうで、 知事さんも苦慮されて居ます。 私達高齢者は、コロナの用心は元より熱中症にも充分に気を付けて、 自衛して行かなければと思います。 南の飲食業の規制も、これ以上続けられず、解除されるので、 利用する側が十分に予防知識を持って少しでも経済再生に協力して 大阪の苦境を好転させる努力をしてくれると有難いです。 写真が無いので去年の写真からです。 去年の今頃 大阪 ビルボートLive会場でのゆうひです。 1枚目はブラッシの花
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月19日 00:17 コメント 18 件 息子のマンションでDVD鑑賞
息子が大画面のTVでDVD を見に来たら!と言ってくれたので、 お昼前から出掛けて、お昼は外食にして、 息子のマンションでのんびりして来ました。 ランチは息子のリクエストでジョリパで、夏の雲丹シリーズにしました。 私の好みから言ったら和食の方が良いけど、仕方ないわね。 ゆうひのお茶会のDVDやお芝居のDVD 未だ封を切ってないのを持って行きました。 我が家のTVより画面が大きいので、迫力が有って見やすいですね。 食事の後ケーキ屋さんに寄って、 それぞれ好きなケーキを買ってお茶しながら DVDを楽しんで来ました。 家に帰って夕食の準備迄 昼寝タイムでした。 真菜が帰って来るのが9時過ぎなので、時間はゆっくりできます。 夕食は焼肉と茄子の味噌炒め 麹漬けのサーモンを焼きまし
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月18日 00:23 コメント 20 件 記録的な酷暑&「図書殺菌機」
6時を過ぎて日が陰ってから、図書館に返却に行ってきました。 20日が期限だけど、読む本が無くなっていたので、 お盆休みが終わったので、早速行って借りてきました。 図書館には新しく「図書殺菌機」が据え付けて有りました。 一度に6冊入れて30秒で滅菌されます。 司書さんが丁寧に教えてくれました。 ページを開いて立てるだけなので簡単です。 お盆休み前には無かったので、休みの間に設置されたようです。 公共施設さんも色々とコロナ対策に気を使ってくれています。 取り敢えず6冊だけ借りてきました。 真菜が私のiPadのTweetを見て、 ばあばがフォローしてないから代わりにフォローするわって、 何やら書き込んで居ました。勝手に名前をつけて書いています。 久しぶりのお休みで、ゆっくり出来たので、嬉しそうでした。 明日から又忙しい仕事なので、 偶の休みにのんびりして居るのを見るとホッとします。 明日も猛暑になりそうです。熱中症には気をつけないといけないですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月17日 01:37 コメント 24 件 2週間ぶりです。
連日熱中症注意の警報がテレピの字幕にで続けて、居ますね。 盂蘭盆会のお寺さんのお参りが終わって、 我が家のお盆の行事も終りました。 京都五山の送り火も今年は縮小して行われました。 次は、秋のお彼岸のお参り9月21日にお参りさせて頂きますって キッチリ約束して帰られました。 お中日は、22日だけど、その日は納骨の予定があるとの事で、 お寺さんの都合に合わせてです。 長いお付き合いなので、 少々の無理は聞くと思っていられるようです。 8月の初めに、同じ職場の方がコロナに感染されて、 濃厚接触の疑いが心配でした。 職場は同じでも職種が違っていて、直接の接触はないという事で、 検査の対象からは、外されました。いっそのこと検査をして貰えたら、 良かったと思います。報告の有った日から2週間 様子を見ていましたが、 普通に出勤して何とか感染は免れたようです。 その間ブログアップも休んで、様子見でした。 職場は、業者が入って徹底的に消毒滅菌作業はしたようです。 コロナ感染で、職員の数が減った分、真菜達に皺寄せが来て盆休みもなし 土曜出勤泊まり勤務が続きました。 「荷物が入ってくるから仕方ないねん!」と仕事に出かけていました。 息子達のホテルでは、 お客様に万一の事が無いよう全従業員が検査でした。 本当にコロナに振り回された日々でしたね。 お陰で心配は、杞憂に終わってホッと胸を撫で下ろしています。 この2週間…完全にブログアップをお休みしてゆっくりしたので、 コロナボケの気味も有りますね〜 17日から又ブログを書かせて頂きますので、 宜しかったら覗いて見て頂けたら幸いです。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月02日 00:14 コメント 32 件 コロナののお陰で巣篭もりです。
梅雨が明けたら途端に夏日で暑かったです。 日中は暑くて外に出たくないので少し日差しが弱くなってから、 図書館に本を返しに行って、序でに頼まれていた買い物をしてきました。 家に帰って気が付いたら単三の乾電池を買い忘れていました。 又出掛けるのは面倒で、明日にします。 夏用のマスク濡らして冷蔵庫に入れて冷やしておくと、暫く涼しくて 気持ちが良かった。 首には冷感パットを入れたスカーフを巻いて熱中症対策です。 途中の道端に蝉が2匹落ちていました。 1週間 鳴き尽くして短い一生ですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年08月01日 00:30 コメント 26 件 久し振りに10点が‼️
先ず報告‼️ルーレットで10点が出ました。❣️ 随分久しぶりです。以前結構 間を置かずに三回10点が出て、 欲が出て、その時のタイミングを思い出して止めて見たけど、 以来 全然出なくなっていました。 もう忘れて無造作に止めたら きゃー何と10点でした‼️❣️❣️ 矢張り欲を出したらだめなのね。 昨日雷が鳴って梅雨明けの前兆と思って来たら、 今日近畿の梅雨明けが宣言されました。 歴代三番目の遅い梅雨明けでしたね。 青空に白く聳える入道雲に夏を実感しました。 コロナの感染者は遂に1500人を超えました。 東京が 完全に緊急事態と思うけど、経済再生を思えば、 宣言を出せないのが現状なのでしようね。 コロナを絶滅する為なら中途半端な政策で逃げていないで、 手遅れにならないうちに厳しい規制を掛けていくべきだと思うは、 素人考えなのでしようね。 いずれにしても、各個人が確りした自覚を持って、 出来る限りの防災対策を実行していくのが大切だと思います。
ライフ門真教室akiko さん