「head&body」さんのブログ一覧
-
2015年03月28日 07:33 コメント 10 件 マリエンから桜の便り
お元気ですか~ 昨日はとてもよく晴れた一日でした、 どこへ行こうかと考えながら家を出ました、 まだ行ったことのない工場の中に駅がある、海芝浦へ行こうかなと思ったりもしましたが、この電車明るい時間帯は2時間に 1本しかない電車で、通勤時間帯には増えるそうですが、 帰りのことも心配になり、結局マリエンの桜の花様子を 見に出かけました。 今回は二回連続の投稿をします。 二回目はlunaさんと、白虎さんへの誕生日カードです。 写真一枚目 昨日の朝日の紹介をしたので、マリエンでの夕日の様子を 紹介します。 パノラマは、日の落ちた後の夜景を パノラマ合成してみました。 写真二枚目と三枚目 マリエンの桜の開花の様子です、大島桜や山桜、ソメイヨシノ そのほかの桜があるのですが、どの花がどんな名前か よくわかりません。(>_<) そのほかにも写真の整理がついたら 紹介したいと思っています。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月27日 07:00 コメント 11 件 ネット復旧しました\(^o^)/
お元気ですか~ 再び襲われたパソコントラブル、もちろん原因は 私にあります。 パソコン環境をよりよくと思い、何かしら操作をしています、 すると、突然ネットがつながらなくなったことに 気が付きました、どの時点かの特定が、二つほど思い当たる ことがあります。 トラブルは嫌ですが、次につながる良い体験をしてしまいました。 まる二日間かかってしまいました。(笑) 今日も良い天気になりました。 投稿の写真は、 今朝の日の出の時刻の、日の出と富士山とツバサ橋です。 自宅から撮影しました。 季節は春を迎え富士山はかなり霞んでいました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月25日 10:02 コメント 6 件 川崎工場夜景の紹介
お元気ですか~ 二回目の投稿です、 ツバサ橋と、ベイブリッジのコラボな風景の見れるところで、 気の住むままカメラを向けた後、帰ろうと思いましたが、 帰りの道の通りに出てみると、少し風は弱まったのを 感じました、 もうこの頃には、空はすっかり晴れ渡っていました。 星空が綺麗な夜になりました。お月様も綺麗でした。 別の夜景ポイントに向かい、夜景を撮り始めましたが、 シャッターを押すたびに、物足りなさを感じました。 構図が決まっていないことに歯がゆさを感じました、 立ち入り禁止の工場の中まで行けば、構図のしっかりした 写真が撮れるのにと、思いながら撮影しました。 構図は決まっていませんが、 工場夜景の風景紹介しました。 写真三枚目の囲いの中の写真は、煙突がとても高いので、 パノラマ合成した写真です。 帰り道、月の沈んでいく風景を見ながらの帰宅でした。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月25日 09:49 コメント 1 件 寒の戻りの寒さは寒かった(>_<)
お元気ですか~ (今回は二回連続での投稿です) 昨日再び、ツバサ橋とベイブリッジのコラボな風景を 見に出かけてみました。 真冬に近い、いでたちで、ポットには手で引いたコーヒー を、サイフォンで抽出し、暖かいコーヒーと、 氷を入れた冷たい水を用意して、 それから夜食には、カレーライスの弁当を用意して 行きました。 日が落ちるまで、飛行機や船などを撮影しながら日の暮れるのを待ちましたが、 日の落ちる頃西の空は雲が多く出て、 やがて雨も感じました、ここでコーヒーブレイク、 一休みして、夜食を食べようとしたところ、 なんと、雨は止み、雲間から綺麗な茜色の空が、つかの間の 夕焼けの風景が見られました。 ツバサ橋やベイブリッジのライトアップを待ってはいられませんでした。夢中でその時の綺麗な風景にカメラを向けました。 この後少し休憩した後、お腹も空いてきましたが、 雪山にでも出かけられるようないでたちでだったのですが、 冷たい風が、とても寒く感じられ、空腹は我慢しました。 夕飯は、家に帰ってからすることにして、夜景を撮り続け ました。 ー続くー
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月24日 06:00 コメント 11 件 夜景を求めて、、、、、
お元気ですか~ 季節も桜の花の開花の時期を迎え、 暖かな季節を迎えるようになりました。 工場夜景のポイントなどを探しに、午後からは出かけました。 大師公園のソメイヨシノの花、開花していました。 臨海部の、工場地帯に差し掛かると、雨が降り始め、 エリーパワーのバスの終着駅ここには雨をしのげる屋根がありました。雨をしのいで次に向かったは、この日の目的地 水江町バスの終着駅から、岸壁に向かいます。 岸壁からは、ツバサ橋とベイブリッジとのコラボな風景、 この風景がとても好きです。お気に入りの風景の一つです。 しかし風も強まり、雨も降り始めました。 防風林のそばの風をしのげるところを探して、撮影を はじめましたが、風はいよいよ強く、気温も下がり、 何より、雨にはかないません。 この日はここで撮影打ち切り、雨の避難場所は、 バスの終着駅から、三つぐらい先の駅へ、 向かった方にあるコンビニです。 ここで雨の小降りになるのを待って、帰宅しました。 今までにも何度か投稿している風景ですが、 今日も天気が良ければ、再びチャレンジしたいと、 思っています。 この日は、そのほかいくつかのポイントを見つけました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月22日 10:11 コメント 7 件 お墓詣り
お元気ですか~ 一昨日はミシェル夫人のお見送りできませんでした。 今では、テロ対策のためでしょうか、情報を得るのが、 困難になってしまいました。 昨日は久しぶりにお墓参りに出かけました。 久しぶりなので、お墓の掃除をして、し終えると 車で、お墓を訪れた甥の嫁さんと、そのお孫さんなどに 出会いました。 私は気ままにカメラを持って、訪れていたので、 お墓で出会った花を用いてワードで、 コラージュしてみました。 お墓は津田山にあります。桜の木がたくさん植えられている 霊園です。 ソメイヨシノの桜の花、今日にも開花しそうでした。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月20日 09:39 コメント 7 件 アメリカ政府専用機が久しぶりにきましたが
お元気ですか~ 昨日は出かけるときには雨が降ってはいませんでした 大師駅前では、ご本尊の座布団が新しく奉納され 川崎大師まで行列をなし、川崎大師に向けて出発する 行列などを見ました。 行列の紹介、後日紹介したいと思います。 しかし羽田についてみると雨が降り出してしまいました。 オバマ夫人が乗ってきた飛行機は前回オバマ大統領来日の時の 予備機の小型のものと同型機でしたが、 前回あった飛行機とは違っていました。 それは、写真二枚目を見るとわかります。 ナンバーが80001になっています。 前回は80002でした、 そのそばにやはり、ビップの方の利用する 特別機がありました。 どなたが利用するのかはわかりませんが、 想像してみると、皇室では昨夜、夕食会が行われ その帰りに、皇族の方が帰られるるのに利用されたのでは ないかな?と思いました。 この機体は、 ロイヤルジェット(Boeing737-700)です。 雨降る中明るいうちにもたくさんの写真を撮って 楽しみました。 写真一枚目は夜には雨も止んできて、 皇室の方と思われる人が帰られる頃には、雨もやみました。 私もこの後帰宅しました。 たくさん撮りためた写真、後日整理をしてみて、 紹介していきたいと思っています。 今日の夕方にはオバマ夫人も帰られるとか、 私も見送りに出かけようと思っています。、、、
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月19日 04:30 コメント 11 件 工場夜景
お元気ですか~ 今回は一昨日訪れたポイントからの夜景の紹介です。 日が落ちて、空の色合いが、変わっていく風景の色合いが、 何とも言えず綺麗でした。 明かりの運河に照らし出す光が何とも言えず綺麗で、 とても好きです、癒されたりもしました。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月19日 04:25 コメント 5 件 黄色い花
お元気ですか~ 今回は一昨日撮影したものの中からの紹介です。 雅さんは、黄色い花が好きだといいます。 今回紹介した黄色い花を見たら、どんな感想か 聞いてい見たいですね、 太陽は偉大だと思います、この宇宙を、そして地球に咲く 様々な花にも、綺麗な色をそれぞれに与えてくれて、 その美しさを、人間にも見せてくれます。 人はその美しい色合いを見て、癒されたりもします。 まさに太陽は偉大な神様だと思いました。(笑) 写真一枚目 昨年訪れたことのある、家の近くの大きな庭のある家の フェンス脇には大きなミモザの木があります。 今年も綺麗な花を咲かせていました。 写真二枚目、 オキザリスの花を接写撮りをしました。 写真三枚目 菜の花の接写です。菜の花は花粉が多くて、 カメラが黄色くなってしまいました。(笑) 菜の花の接写の時は注意が必要ですね、 でも私のカメラは、防塵、防滴型なので大丈夫です。(笑) この後連続の投稿で、工場夜景を紹介します。-続くー
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん -
2015年03月18日 09:46 コメント 5 件 夕日と夜景
お元気ですか~ 写真一枚目は夜景ではありませんが、ページの表紙にしたい 一枚を撮りました。 つくしに出会えることが出来ました。 以前はどこでも見られたのですが、今ではつくしの佃煮も 食べなくなりました。(笑) 写真二枚目 綺麗な夕日にも出会えました。 写真三枚目、 工場夜景ではありませんが、 停泊する船の明かりが綺麗だなと思い撮りました。 今日は曇りがちの天気になりますが、別のポイントに 行こうと思っています。 今回紹介できなかった工場夜景の写真、次回には紹介 したいと思っています。
イトーヨーカドー川崎教室head&body さん