パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 6月予約のお知らせ
    • 5月予約のお知らせ♪
    • しだれ梅
    • 可愛いわんちゃんたち♡
    • 4月予約のお知らせ
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「ライフ国分教室」さんのブログ一覧

2696 件中 1411 件 ~ 1420 件目(142ページ目)を表示中
  •  2015年06月17日 14:56  コメント 0 件 サイトを使いこなそう!

    みなさん こんにちは~ ジメジメした梅雨のうっとおしさが続きますね。 これから夏にかけては 教室でしっかりパソコンを楽しみましょう(*^^)v プレミアサイトも5周年! 大々的にお祭りをしています。 私たちもしっかりお伝えしているつもりですが、 お聞きしていると いつも使うコンテンツが偏っていて 全部を使いこなせていない方も多くいらっしゃるようです。 そこで 6月30日(火)10:00~ プレミアサイトの使いこなしレッスンを開催いたします。 使いこなせている方とまだまだ知らないことが多い方とは サービスを受ける上でも差がついてしまいます。 同じように教室に通われているのですから お得な情報は利用してくださいね。 まだお席に余裕がありますので この際、レッスンで 使えていなかったプレミアサイトの要素を 覚えて帰ってください。 しっかり使えると すぐにポイントが貯まりますよ(*^_^*)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月16日 11:33  コメント 0 件 こっちを見ている、ちぎりパン。

    おはようございます、 ライフ国分教室です(*^^*) 今日は朝からじめじめとしていますね。 天気予報では、曇り。 朝方は雨が降っていたようで地面も濡れていました。 湿気の多い時だからこそ、 熱中症対策は必須だそうです。 どうぞ、水分補給をしっかりとしてくださいませ。 さて、今日は何か小ネタがあるかな~と ふとインターネットを見ていたのですが、、、 先日、「冷凍アザラシ」のご紹介をさせて頂きました。 その冷凍アザラシちゃんに続いて今密かに話題なのが その名も・・・ 「ちぎりパン」 普通ですよね、ネーミング的に(^_^;) ちぎりパンなんてどこにでもあるやん。 パンのいえ(知っている人は知っている)にもあるやん。 家でも作れるやん。 なんて思われそうですが、 載せました写真の通り。 絵的にはインパクト大です。(笑) ちなみにお家で作られているそうです。 全員がこっち見ている・・・ 同じような理由で「イクラ」も「しらす」も 食べられない私ですが。(爆) 同様、これも色んな意味で食べにくい… 可愛いし、 全員、かわいい顔でこっちみてる。 1つだけだったた兎も角、 集団で見られるとな~…(笑) 今では噂が噂を呼び、 ネットで多種多様のちぎりパンが見られるようです。 皆さまも1度、見てみて 梅雨のこの煩わしい時期をほっこり和んでくださいませ。 それでは今日はこの辺で(^_^)/~

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月15日 15:56  コメント 1 件 扇子イベント

    こんにちは。 パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日は一回目の扇子を作ろう!のイベントが行われました。 みなさん思い思いのイラスト、写真などを扇子に入れられてとっても素敵に仕上がりました。 お名前の入ったハンコも入れてみたりしたのでオリジナル感が出てとてもよかったです。 この扇子を取り出してお友達に「私が作ったのよ~~\(^o^)/」な~んて自慢しちゃいましょう!! お友達、ご家族にプレゼントされてもとっても喜ばれることうけあいです。 扇子イベントは後2回開催されます。 6/20(土)13:30~ 6/24(水)13:30~ になります。 若干お席に余裕がありますのでお早目にご予約下さいね~~(^_-)-☆

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月14日 09:52  コメント 0 件 世界献血デー

    パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 夕べは寝苦しかったという方も多かったのでは? 今朝は蒸し暑い朝となりました。梅雨らしいといえばそうですが、皆さんの体調はいかがでしょうか。 今日6月14日は、おなじみのABO式血液型を発見した生物学者「カール・ラントシュタイナー」の誕生日にちなんで、「世界献血者デー」だそうですが、この季節になると体調を崩す方も多く、不足するのが輸血用血液だそうです。 日本人に一番多いのがA型、続いてO型、B型、AB型と続きますが、どの血液型も不足するとの事です。日頃から体調管理に気を配り、健康な方は献血に協力するのも良いかもしれません。 他人に分けてあげられるくらい健康な血液を目指して元気に過ごしましょう(^_-)-☆ それでは怪しげな空に負けないで楽しい日曜をお過ごしください!

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月13日 10:41  コメント 0 件 梅雨の晴れ間…注意。

    パソコン市民講座ライフ国分教室です こんにちは(*^_^*) 梅雨の晴れ間が広がっています。 この晴れを有効活用したいですね♪ 朝から洗濯を盛大にしてきたので 少しバテそうです…(~_~;) バテそうといえば、今日の気温は 大阪ですが32度まで上昇するとか、、、 忘れずしっかり水分補給をして 熱中症にならないようにお気をつけてお過ごしくださいね♪ さて、気をつけたいのは熱中症だけではないようです。 yahooのトップページに 「西日本で黄砂に注意、交通障害も」 という記事が出ていました。 見逃しがちなぐらい少し小さかったので こちらでも改めて書かせて頂こうと思います。 今日は梅雨の間の貴重な晴れ間、 お出かけされる方も多いかと思いますので くれぐれもお気をつけてくださいね(>_<) 皆さまも、気になる方は 是非記事を見てみてくださいね☆彡 それでは今日はこの辺で(^_^)/~

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月12日 13:47  コメント 0 件 一番高い所★☆★

    みなさん こんにちは~ ちょっと梅雨らしい空模様が続いていますね。 体調崩されていませんか? 先日 はじめてハルカスに登ってきました。 エレベーターが開くとガラス張りの展望! ちょっと足がすくみそうです。 きれいなお姉さんに声をかけられて まだその上のヘリポートに行くツアーに参加しました。 60段の階段を上って まさに屋上、風が強いので帽子はかぶれません。 今朝の様に雲か霧かガスか何かがかかっている時も登れません。 それに高所恐怖症の方もきっとダメでしょう(^_^;) 親戚や知り合いが上りたい!と言えば 付き合ってもう一度登るかもしれませんが、 しばらくはないかな?と思っていましたが、 なんと、年パスを販売しています。 しかも、エレベーターでいっしょになったおじいちゃんは 持っていました。。。年パス(^_^;) 髙い所が好きなのかな? デジカメ写真コンテストの投票が来週から始まります。 素敵な写真の中から お好きな写真を選んでくださいね。 今回はどの写真が金賞に輝くか、とっても楽しみです(*^_^*)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月11日 14:53  コメント 0 件 ひまわりのアートフラワー

    こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 今日もじめじめしたお天気が続きますね。 心も体もどんよりしてしまいそう(^_^;) そんな気持ちをはねのけて今日のブログは造花について。 一時期お母さまたちの間でアートフラワーの習い事が流行しましたよね。 私の母も習っていました(*^_^*) 最近はアートフラワーをされる方が少なくなったようで材料も昔に比べて販売数が少なくなっているようです。 一般に造花といっても色々な種類があります。 以下抜粋です。 香港フラワー   植物体の全てをビニールで模造した造花。かつては造花の代名詞であったが、シルクフラワーにその地位を譲り、製品自体も廃れてしまい目にすることも無くなった。 シルクフラワー   名前にシルクとあるが絹ではなくポリエステルを主な素材としている。この言葉自体が世界各国で造花を意味する普通名詞として通用する。 水中花   水中に投じると花や葉が開く造花。素材は古くは和紙製だったが、現代のものはこれもまたポリエステル製である。 パンフラワー   粘土やテープ、ワイヤーなどで花弁や茎などのパーツを作る、クラフト系の手芸、またはその作品。クレイフラワー(Clay Flowers)、パンの花、パンアートなど国内外で別名や流派が多く、使われる粘土や用具にも差異がある。近年はカルチャーセンターの科目として定着しつつある。パンフラワーは、メキシコでの余ったパンを材料にした民芸品が起源と言われている 造花も生花も美しさには変わりないですね。 じぃっと見て癒されよう・・・

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月10日 09:54  コメント 3 件 冷凍あざらし、飼ってます。

    おはようございます、 ライフ国分教室です。 関東地方も梅雨入りし 日本各地でじめじめーっとした 嫌ーな天気が続くのか。。。 と思いきや、今日はお天気がよさそうですね♪ (in大阪、ほぼ奈良県) 私、だいたいのお天気は髪の毛でわかります。 今日は割と綺麗にセットできたので、 少し湿気が少ないみたい、、、(笑) さて、余談はさておき。 「冷凍アザラシ」ってご存知ですか(?_?) たまたま、Yahooのトップページに ピックアップされていたので調べてみたのですが… みなさん、きっと余った白いご飯、 冷凍しちゃいますよね。(私だけだったらどうしよう) 今の時期は特にカビ等が怖いです。 ただ、ラップにくるんで冷凍するだけじゃおもしろくない。 というのが事の発端なのでしょうか 沖縄県の芸人さんが、考えたものだそうですが。 ラップにアザラシの顔を描いちゃえ! ということで、画像の通り。 何とも可愛らしい、、、 これだったら冷凍庫を開けた時も 心がほっこりしませんか(*^_^*) 私も、今まではラップの上に愛想悪く 「ご飯」と書いたりしていたのですが これを機にアザラシの顔に替えたいと思います(笑) それでは、今日はこの辺で(^_^)/~

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月09日 10:13  コメント 0 件 本降りでしたね☂

    パソコン市民講座ライフ国分教室です 昨日のブログのテーマでもあった「梅雨」ですが、今日も朝から梅雨らしい天気となりました。 この雨、関西では昼ごろにはすっかり止んで晴れてくるようですが、そうなるとまた蒸し暑くなりそうです。この時期をどうにか快適に過ごしてひと月ちょっとの鬱陶しい季節を乗り切りたいものです。 梅雨の快適な過ごし方はないものかとネットサーフィンしていたら、ちょっと面白い情報を目にしました。日本では、レストランなどで冷たいドリンクを注文すると、必ずといっていいほど、氷が入っていますよね。ビールなどもギンギンに冷やして飲むのを好む人が多数ですが、これは他の国から見ると一般的ではないようです。アジア各国ではビールなども常温で出てくることも多いようで、冷たい飲み物を飲む習慣があるのは日本人特有といってもいいようです。 もともと刺身や寿司など、魚を生食する習慣も日本では一般的ですが、海外では最近の日本食ブームが起こる前にはあまり一般的ではなかったようです。生魚というのは、水っぽいとされていて、このため日本人の体にはもともと水分が多く蓄えられていたようです。食生活の変化でこれもずいぶんと変わってきたのでしょうか。それに伴い熱中症にかかる人も増えているのかなとふと思ったりしました。 水分は取りすぎてもいけないし、不足すると命にかかわるし... 意識して上手な水分補給を心がけたいですね(*^_^*) それでは梅雨空に負けない様に、今日も元気にお過ごしください! Have a good day!

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
  •  2015年06月08日 10:26  コメント 1 件 梅雨空です。

    こんにちは。パソコン市民講座ライフ国分教室です。 とうとう梅雨に入ってしまいました(^_^;) 今日もお昼前から雨が降りだすとか・・・ 雨も好きではないんですが、このジメジメがたまらなく嫌です(>_<) 雨の日は頭痛もおきますしね(>_<) 先日、若い女性の方がお着物で電車に乗っておられました。 ステキだな~と思っていたのですが、お着物を着ながらサザエさんのお父さんの波平さんが被る様な帽子をかぶっておられました。 斬新でしたがとってもおしゃれに感じました。 今の方は帽子を被ってお着物を着たり、スニーカーを履いていたりなんですね。 個人個人で洋服で使う小物たちを和服にアレンジしたりするのはさすがだなと思いました。 私は頭が固いので到底マネは出来ません(>_<) 今は浴衣や着物も安くでネット通販されていますよね。 かなりお安いのでためしに一枚買っちゃうのもいいですね~~ という私ももう何年着物を着ていないでしょう・・・ タンスのこやし、いや化石になりそうです(^_^;)

     ライフ国分教室
     ライフ国分教室 さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 139 140 141 142 143 144 145 ... 269 270 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座