「akiko」さんのブログ一覧
-
2016年12月14日 12:50 コメント 25 件 サイトがが開かず、焦りました。
昨夜は、プレミアのページが開かず、 ブログの更新が出来なくて、焦りました。 写真のダウンロードも出来無い状態でした。 12時過ぎ迄は、OKだったのに急にページが閉じてしまったのよ。 プレミアのページだけで、 他は繋がるので 又 プレミアの不具合と思って、 朝まで待って見ましたが、駄目でした。 今日は、昼公演なので のんびりは出来ず、電車の中で 試して見ましたが、繋がらずタカタンに確認して見たら プレミアの 不具合では無いとの事です。 仕方がないかなぁと思って再度試して見たら何と開いてくれました。 やれやれ……昨夜からのご機嫌が直った様です。 御免なさいね。今朝のブログは 朝から愚痴で始まって、 皆さんに、不愉快な思いをさせてしまいましたね。m(__)m
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月13日 01:31 コメント 23 件 みやびさんと イルミネーションを観に‼️
素敵な イルミネーションを私と観るために残して置いてれたみやびさん 行き先は、秘密で楽しみにして出掛けました。 亀有で 待ち合わせて、其の儘千代田線で向かった先は、六本木でした。 東京でも、5本の指に入ると言う見事なイルミネーションを、私の為に 取って置いてくれた、みやびさんに感謝です。 まず、何かお腹に入れないとお腹の虫が催促して鳴きます。 けど、中々お店が決まらず 迷った末に美味しそうなオコワのお店を発見❗️ 強引にみやびさんの背中を押して、そのお店に決めました。(^O^)/ 私は、最初に目に付いた 西京焼き定食 選べるオコワは吹寄にしました。 みやびさんのブログにもある通り、お水を頼んだ彼女は 赤だしにお水を 入れたのよ‼️ 噂には聴いて居たけど本当に入れるのを見て 吃驚(゚O゚) 思わず 笑って仕舞いましたよ。 吹寄のオコワは、銀杏も入って美味しかったし 西京焼きもね〜 狭いお店で、順番待ちの人も居るので早々にお店を出ました。 イルミネーションは何方を観ても綺麗 素敵の連発です。 ミッドタウンから、六本木ヒルズ へと移動して、赤く輝く東京タワーを 遠くに見て、写真を撮りまくるつもりが…… バッテリー残量が少なくなりました。のお知らせで残念 最後の欅坂のイルミネーションを撮るためにセーブします。 続きは又 明日充電してお届けしますね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月12日 02:21 コメント 18 件 初日でした
今日は東京公演の初日でした。劇場は下北沢の本多劇場です。 初めての劇場で土地勘が零です。下北沢駅に着いても出口が分からず、 駅員に聞いて南口に向かいましたが、西も東も分からず、 地図と睨めっこして居たら、 背後から友達が声をかけ掛けてくれました。 今回のお芝居は竹中直人さんと倉持裕さんの【 直人と倉持の会】 心理劇です。派手さは無いけど内容は味の深い物で、 時にシビアに又 コメディーのパフォーマンスで中々面白かったです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月11日 00:42 コメント 27 件 駅前のイベント
住道駅の広場で市政60周年のイベントを開催して居ました。 大きな風船の中にすっぽりと入ってしまうパホーマンス、 寒いのを我慢して観て来ました。 イルミネーションも駅前通りから駅広場に掛けて 輝いて居ました。豪華とはお世辞にも言えませんけどね。 イベントの舞台でゴム風船に入る芸人さん イルミネーションのサンタさん
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月10日 01:37 コメント 27 件 長電話
今日は午前中教室でした。 真菜を送り出して、パソコンを開き お返事を書いて、出掛ける準備をしていたら、 TELが掛かって来ました。 神戸の義妹からで、滅多にTELは掛かってこないけど、 掛かって来ると長いのよ。弟の事お義姉さん聞いて〜 から始まって、此方が口を挟む隙がありません。 時間は迫るし焦るけど、滅多にかかってこ無いTELを 此方から切るのも出来なくて、それではね〜と終わった時は もう出掛ける時間がギリギリでした。 遅れそうなので、教室にTELを掛けたら、お話中です。 3回ほどかけ直してやっと繋がりました。 案の定 遅刻しました。(≧∇≦) マンションの駐車場の垣根に咲いていました。 オキザリスと山茶花 二番目はiPadの簡単アプリで試作した年賀状
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月09日 00:52 コメント 19 件 とりとめの無い話
一時からお習字の日です。 教室という程の人数ではなく、 今のクラスは、先生に生徒が4人…… 和やかにお喋りしながら、机を並べ お喋りしながら、お手本を頂いて、 今日はもう年賀状のお手本は終わり❗️冬休みに入るので その為のお手本です。 実際には先月、先々月の年賀状のお手本で、葉書のバランスや 落款の位置など、其々の問題を先生に教えて貰います。 先生に沢山の年賀状を見せて貰い、あれこれと賑やかです。 墨は擦ったけど、書いたのは一枚だけ、 添削もバランスの注意で、終わりました。 お茶の当番に当たっているので、3時にはお茶の支度です。 今日のお八つ……(敢えてお茶菓子とは言いません ) は大きなダブルシュークリーム チョコレートパイ チョコバームと其々のお持たせで結構なカロリーですね。 次回は今年最終なので、毎年クリスマス会になります。 当番の私は、ケーキを買う係りです。 今年は皆んなのリクエストが、モンブランに統一したので 選ぶ手間が省けるけど、数が揃うように 予約して置かなければと思って居ます。 ここの モンブランは美味しくて、直ぐ売り切れるのよ。 去年は数が揃わずじゃんけんで決めたからね〜(≧∇≦) 明日にでも、たのんで置こうと思って居ます。 日常の、本当にとりとめの無い話でした。 春に真っ赤な新芽を吹き出した紅葉が、 今 又真っ赤に燃えています。この紅葉は、 年2回萌えるのですね。 葉牡丹の子供も少し大きくなりました。 沈丁花の蕾の用意も、出来たようです 南天の実と満天星躑躅の赤です
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月08日 00:01 コメント 21 件 応募用の年賀状
プレミア倶楽部の応募用の年賀状… Wordと筆まめ一枚づつ 作りました。 教室で創ると時間が勿体ないものね。 今年は、筆まめのインストールから、自分でやったので 少し自信が付きました。 今までは教室で説明を聞きながらなので、 初めて一人でインストールしました。 取り敢えず、宿題が出来て 一安心です。 三枚目 皇帝ペンギンは天井から降らしている雪の下に じっと立って居ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月07日 00:00 コメント 18 件 クリスマス音楽会
今日は午前中は、元気体操と健康麻雀… 午後は教室で、iPadのアプリでクリスマス音楽会でした。 肝心のiPadを忘れて行って、 仕方なく教室のスマホを借りて参加しました。 ピアノとハンドベルそれにマイコードと言う伴奏の、 三アプリを使用しました。 簡単な曲ですが、スマホの鍵盤が私の指には小さくて、 焦ってしまいます。 其々に好きな楽器のアプリを選んで、2曲 合奏しました。 きらきら星と喜びの歌です 曲の最後にみんなで「 メリークリスマス 」 と掛け声を入れようという事でしたが、 アプリの方に気を取られて忘れました。 きっと間抜けな顔で撮られて居るわね。(≧∇≦) 三枚目は住道駅前でイベントをして居ました。 真菜の母校の生徒さんもブラバンで参加して居たので 撮らせて貰いました。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月06日 00:19 コメント 24 件 ブログのお陰で…
毎日 皆さんのブログを読ませて貰うと、様々な事を 教えて貰います。 この歳になってもまだ知らなかった事を教えてくれる❗️ 有り難い事です。 又 感動するお話も、日々読ませて頂けて、 本当にパソコンを習って良かったとおもいます。 此れからも宜しくお願いしますね。m(__)m 三枚目はクリオネです。
ライフ門真教室akiko さん -
2016年12月05日 00:34 コメント 20 件 海遊館の帰りに
昨夜はゆっくりの海遊館で見物を済ませ、 真菜と夕ご飯を食べて、 さて 帰りは乗り換えのない中央線の地下鉄で荒本まで行き そこから住道までは近鉄バスで帰れば、楽だな〜と 考えました。普通は森ノ宮で環状線に乗り換えて京橋から 住道へのコースが普通ですが、3回もの乗り換えが面倒なので 荒本までのコースにしたのよ。 所が荒本に着いて近バスの時刻表を見て吃驚しました。 (@_@) 土曜日の最終がもう出た後なのです。 平日は21時56分の最終があるので充分間に合うと思っていたのに 何と21時9分が最終でした。今から森ノ宮に戻るのもね〜 歩くのは論外です。結局 タクシーで家まで直行しました。 真菜が 今日はタクシーは乗れへんいうたのにな〜と、 横で言うのも腹が立つけど、自分のミスなのでね(≧∇≦) 最後になっての大失敗でした。 一枚目マンボウのイルミネーションの上の三日月様見えますか?
ライフ門真教室akiko さん