パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 1401 件 ~ 1410 件目(141ページ目)を表示中
  •  2015年04月23日 04:32  コメント 9 件 瀋秀園での牡丹の花二回目

    お元気ですか~ 瀋秀園での牡丹の花の二回目です。 ここ瀋秀園では、数えるほどしか牡丹の花はありませんが 毎年綺麗に咲く花を見ることが出来ます。 今回は今年の花も見納めを迎えてしまった花ですが 一枚づつの写真で紹介しました。 今日青空の天気であれば、再びカメラを向けるつもりです。 カメラの撮影、チャレンジしてみたいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月23日 04:26  コメント 2 件 瀋秀園の牡丹見納めを迎えていました、、、

    お元気ですか~ 昨日は、瀋秀園の躑躅が気になり、出かけて見ました。 躑躅はまだ少し早い時期でした。 午後に出かけたのですが、曇りがちな空になってしまって いました。 そんな中、牡丹の花は、すでに最初に咲きだした花は、 花びらを落とし、 その他の花も終わりが近いようでした。 写真は、先日チョウチョを撮ったとき連射撮り などもしたので、フワィン設定(通常設定)のままで、 今回は撮影してしまいました。 そんな様子の写真ですが、2回連続で投稿します。 今日は青空が見える天気であれば、再び青空のもとで RAW設定で、撮影してみようと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月22日 05:21  コメント 15 件 タイピングコンテストうけてきました

    お元気ですか~ 昨日はタイピングコンテスト最終日、 今回は、前回より字数が少し減りましたが、 なんとかろうじて、準2段を維持することが出来ました。 とてもうれしかったです。(^_^)v その帰り道、ちょうど、教室から、家までの中間点 当たりの公園に差し掛かり、チョウチョが、ひらひらと 舞っている様子を目にしました。 その姿を、連射や、通常撮りなどで、撮影してみました。 花から花へ、チョウチョが舞う光景、素敵だなと思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月21日 04:45  コメント 17 件 病院の行き帰り

    お元気ですか~ 昨日は腰椎固定の6ヶ月毎の点検日でした。 午前中は晴れていましたが、腰とひざの痛みはわずらわしく 感じていました。 レントゲンは4枚ほど角度を変えて、撮りました。 術部の異常もありませんでしたが、次も6ヶ月後には、 点検を受けた方が良いと言っていたので、10月には 再び訪れるつもりです。 ついでに教室も訪ねてみると、休みの日でしたが インストラクターの先生がいました。 タイピングコンテストは、今日で終わりであることを 知りました。 電話も何度かしてくれていたようですが、私の携帯は いつも不携帯です(笑) 今日は久しぶりのタイピングコンテストを受けに行きます。 家に帰ると、やはり雨が降り出しました。 雨の降りだす前には、腰や、膝の術部が痛みます。 天気予報がわかるほどです。(笑) そんな行き帰り、綺麗な風景を目にしました。 思わずカメラを向けてしまいました。 一枚目 素敵な綺麗な構図で、コラボしているなと、 カメラを向けました。 二枚目、 八重の白い花びらが、庭木にまるで雪が積もるような景色を 見せてくれていました。 花びらがひらひらと舞い、とても素敵な景色でした。 三枚目 教室の近くには小学校があります。 学年とクラスを表す張り紙が、窓ガラスに貼ってありました。 ピッカピカの一年生の教室の窓ガラスの張り紙と、 八重の桜の花のコラボな風景、 なぜかカメラを向けていました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月20日 06:10  コメント 15 件 楽大師・ベリーダンス-2

    お元気ですか~ 二回目の投稿です。 ベリーダンスの踊り、たまにテレビなどで 見ることがありますが、とても素敵な踊りだなと 思います。 テレビなどで見るような素敵な映像ではありませんが、 精一杯チャレンジしてみました。 何度でも写真の練習をしてみたい踊りだなと思いました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月20日 06:05  コメント 0 件 楽大師・ベリーダンス

    お元気ですか~ 今日の投稿は楽大師の催しの中から、 少しプログラムを速めて、先にベリーダンスの様子を 投稿しました。 今回は二回連続での紹介です。 普段ではなかなか見ることが出来ない、エキゾチックな 踊りです。 ベリーダンスの踊り、楽しんだ様子が伝われば幸いです。 今日は腰の6ヶ月毎の点検日です。 お祭りのようす、さらに写真を見直して、投稿を続けて 行こうと、思っています。 暇な折にはぜひ見てください。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月19日 17:51  コメント 8 件 第11回かわさき楽大師のようす

    お元気ですか~ 今日は和太鼓の演舞から始まりました。 太鼓の配置も変えながら、進行していきました。 和太鼓の最後の方には、神輿も繰り出してきて、 和太鼓のなる中、元気な神輿が楽しめました。 動きのある写真を、どのように撮るか、とても迷います。 すっきりと、普通の設定で撮るか、極端にシャッター速度を 落としてとるか、今とても悩む課題が出来ました。 シャッター速度を極端に落とすとよい写真は なかなか撮れません。 見やすい写真を撮るには、通常の設定の方が良いと 思いましたが。 あえてこのような写真を撮るのも、ありかなと思いました。 さて撮影は数時間ですが、写真の整理には数日かかって しまいそうです。 今日の祭りの始まりを投稿しました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月18日 20:11  コメント 14 件 厄除けよさこい

    お元気ですか~ 昼食をとった後、再び出かけました。 出場チームは全部で45チームだそうで、 よさこい流しも、4か所に別れての演舞でした。 私はいちばん近いご利益通りでのよさこい流しを 見てきました。 たくさんの写真をコラージュするより、 一枚での写真を投稿して、あとは想像していただけたらと 思います。 踊り手さんもすっかりと踊りに陶酔しているようでした。 楽しい踊りを見せていただき、踊り手さんには感謝の 気持ちを込めて、拍手を送りました。 明日のプログラムは、太鼓やチアリーダー、ベリーダンス など、など、ステージで行われます。 明日はステージの前の席で、撮影を試みてみようと 思っています。少し早めに出て、席を確保しようと 思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月18日 13:38  コメント 7 件 楽大師がはじまりました、、、、

    お元気ですか~ 今日はお祭りの日です、気になる瀋秀園に出かけて見ました、 コスプレーヤーの姿はありませんでした。 明日かもしれません。 牡丹の花は咲く数を増し、 いくつかの種類の花が咲きだしていました。 よさこいのステージでの踊りも皆さん今まで練習の成果を 発揮しようと、とても張り切っている様子がうかがえました。 私の今回の撮影のチャレンジは、そんな踊り手の人の 頑張りを撮りたいと思い、動きをとらえるチャレンジに 臨みました。 いったんお昼に戻り、写真の整理を始めてみましたが、 表参道からは、よさこいが練り歩く音が聞こえてきて、 お昼も、のどが通りません。 写真も整理が出来ない状態になりました。 これから遅いお昼を食べて、再び出かけます。 ゆっくりとしてから、今日の様子など投稿したいと思います。 投稿の写真は、今回のチャレンジのテーマです。 とても熱心に踊られる姿が、良く撮れていると思いました。 このような構図での写真撮影、再びチャレンジしてきます。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2015年04月17日 19:25  コメント 10 件 歯医者さんへ行ってきました、、、、

    お元気ですか~ 今日は先週に引き続き、嫌いな歯医者さんへ 行ってきました。 先週は上の歯の清掃、そして今回は下の歯でした。 表参道の入り口の門のところにある歯医者さんです。 出かけて見ると、歯医者さんへ入る前にツバメの姿を 見ました。 今年も訪れてくれたようです。 歯の手入れの後、フッ素コーティングをして終わりです。 少しの間、飲食禁止と告げられ、家に帰り遅い昼食をとり、 再びツバメを撮ろうと出かけました。 でもまだ巣作りに専念する様子はありませんでした。 それで、川崎大師の境内では、ハナミズキも見ごろを迎えて いるだろうと出かけて見ました。 もう桜は終わってしまっていると思いましたが、 八重桜が、とても綺麗に満開に咲いていました。 今回はそんな風景の中から、投稿しました。 その他の写真、折に触れて紹介したいと思います。 それから明日からは、楽大師祭りが始まり、 そんな様子も投稿していきたいと思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 138 139 140 141 142 143 144 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座