イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
第11回かわさき楽大師のようす
2015年04月19日 17:51



お元気ですか~
今日は和太鼓の演舞から始まりました。
太鼓の配置も変えながら、進行していきました。
和太鼓の最後の方には、神輿も繰り出してきて、
和太鼓のなる中、元気な神輿が楽しめました。
動きのある写真を、どのように撮るか、とても迷います。
すっきりと、普通の設定で撮るか、極端にシャッター速度を
落としてとるか、今とても悩む課題が出来ました。
シャッター速度を極端に落とすとよい写真は
なかなか撮れません。
見やすい写真を撮るには、通常の設定の方が良いと
思いましたが。
あえてこのような写真を撮るのも、ありかなと思いました。
さて撮影は数時間ですが、写真の整理には数日かかって
しまいそうです。
今日の祭りの始まりを投稿しました。
今日は和太鼓の演舞から始まりました。
太鼓の配置も変えながら、進行していきました。
和太鼓の最後の方には、神輿も繰り出してきて、
和太鼓のなる中、元気な神輿が楽しめました。
動きのある写真を、どのように撮るか、とても迷います。
すっきりと、普通の設定で撮るか、極端にシャッター速度を
落としてとるか、今とても悩む課題が出来ました。
シャッター速度を極端に落とすとよい写真は
なかなか撮れません。
見やすい写真を撮るには、通常の設定の方が良いと
思いましたが。
あえてこのような写真を撮るのも、ありかなと思いました。
さて撮影は数時間ですが、写真の整理には数日かかって
しまいそうです。
今日の祭りの始まりを投稿しました。
雅さん こんばんは
昨日今日とお祭りを楽しんでしまいました、
写真撮影の練習もね、
でも写真の撮影って、難しいな~と感じています。
なかなか満足できる写真が撮れません。
数を撮って、その中で何とか残せるのがあるかな~と探します。
写真を撮ってくるより時間がかかります。(笑)
そんな中から、写真の整理してから、投稿を続けて行きます。
昨日今日とお祭りを楽しんでしまいました、
写真撮影の練習もね、
でも写真の撮影って、難しいな~と感じています。
なかなか満足できる写真が撮れません。
数を撮って、その中で何とか残せるのがあるかな~と探します。
写真を撮ってくるより時間がかかります。(笑)
そんな中から、写真の整理してから、投稿を続けて行きます。
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
和太鼓の ずーんとお腹に響き音を思い出しています
あの音が好きで、演奏があると何時も最後まで聞いてしまいますね
夏に成ると 盆踊りの太鼓でさえ聞き惚れることがあるわよ
近頃は 女性が叩くのを良く目にするが、その度にもう少し若ければ
私も叩くのにな・・・との 思いになるけどね。
太鼓のように早いスピードで打たれると、写真に撮るのは難しいわね
それなのに、躍動感溢れる動きを 上手く写真に収めたわ
沢山の写真を撮ったのでしょう 次の更新を楽しみにしているわよ~
和太鼓の ずーんとお腹に響き音を思い出しています
あの音が好きで、演奏があると何時も最後まで聞いてしまいますね
夏に成ると 盆踊りの太鼓でさえ聞き惚れることがあるわよ
近頃は 女性が叩くのを良く目にするが、その度にもう少し若ければ
私も叩くのにな・・・との 思いになるけどね。
太鼓のように早いスピードで打たれると、写真に撮るのは難しいわね
それなのに、躍動感溢れる動きを 上手く写真に収めたわ
沢山の写真を撮ったのでしょう 次の更新を楽しみにしているわよ~
ねこさん こんばんは
今日は午後から雨交じりにもなりましたが、それほどでもありませんでした。
私のカメラは防塵、防滴型になったので、多少の雨には驚きませんけどね。
それでも今日のお祭り、とても楽しめました。
早いとこ写真の整理を済ませ、紹介していきたいと思っています。
暇な折には、ぜひ見てください。
今日は午後から雨交じりにもなりましたが、それほどでもありませんでした。
私のカメラは防塵、防滴型になったので、多少の雨には驚きませんけどね。
それでも今日のお祭り、とても楽しめました。
早いとこ写真の整理を済ませ、紹介していきたいと思っています。
暇な折には、ぜひ見てください。
michanさん こんばんは
和太鼓の音素敵でした、力強いばちさばき、迫力がありました。
お寺での大太鼓の連打、このステージよりはるかに長い連打するお勤めのときがあります。
お寺での連打の音は良く響きとても迫力があります。
でもこうして野外での太鼓の音を聞くのも良いなと思いました。
演出も加わり、楽しい太鼓のリズムを楽しめました。
和太鼓の音素敵でした、力強いばちさばき、迫力がありました。
お寺での大太鼓の連打、このステージよりはるかに長い連打するお勤めのときがあります。
お寺での連打の音は良く響きとても迫力があります。
でもこうして野外での太鼓の音を聞くのも良いなと思いました。
演出も加わり、楽しい太鼓のリズムを楽しめました。
うめちゃんさん こんばんは
今回、太鼓のステージたくさん写真を撮ってしまいました。
折に触れ紹介したいと思っています。
太鼓の音っていいですね、
話は変わりますが、お寺での大太鼓もとても大きなもので、大太鼓連打が30~40分ぐらい
連打しっぱなしのお勤めのときがあります。写真には撮れないので、音だけ録音したりして、
太鼓の音楽しんだりしています。(笑)
今回は写真撮影なので、音は録音できません。ビデオ撮影より、写真の方が好きです。
写真からでも、太鼓の音、連想するのも楽しいですね。
今回、太鼓のステージたくさん写真を撮ってしまいました。
折に触れ紹介したいと思っています。
太鼓の音っていいですね、
話は変わりますが、お寺での大太鼓もとても大きなもので、大太鼓連打が30~40分ぐらい
連打しっぱなしのお勤めのときがあります。写真には撮れないので、音だけ録音したりして、
太鼓の音楽しんだりしています。(笑)
今回は写真撮影なので、音は録音できません。ビデオ撮影より、写真の方が好きです。
写真からでも、太鼓の音、連想するのも楽しいですね。
たんぽぽさん こんばんは
外のステージでの太鼓も良いものですね、
太鼓の音聞くと元気が出てきます。
この後もステージでのショーは楽しめました。
そんなようすも、早いとこ写真の整理をして、紹介したいと思っています。
外のステージでの太鼓も良いものですね、
太鼓の音聞くと元気が出てきます。
この後もステージでのショーは楽しめました。
そんなようすも、早いとこ写真の整理をして、紹介したいと思っています。
head&body さん
こんばんは
大太鼓の 撥さばき 迫力ありますね
動きが 鼓動が 聞えます
お神輿も 出て 楽しいお祭りですね
こんばんは
大太鼓の 撥さばき 迫力ありますね
動きが 鼓動が 聞えます
お神輿も 出て 楽しいお祭りですね
head&bodyさん~今晩は。
和太鼓を生で楽しめることは凄いことですよ。御輿も出て凄い騒ぎですね…
よく写真に撮れましたね…雰囲気が伝わって来ます。
賑やかだったんですね。
和太鼓を生で楽しめることは凄いことですよ。御輿も出て凄い騒ぎですね…
よく写真に撮れましたね…雰囲気が伝わって来ます。
賑やかだったんですね。
コメント
8 件