「しょうこ」さんのブログ一覧
-
2012年01月04日 11:16 コメント 6 件 お餅にあきたので!(^^)!
こんにちは。 今年もよろしくお願いします(*^_^*) あっという間に3ヶ日が過ぎました(>_<) 菜園も冬の間の作業はほとんどありません(>_<) 今は11月に植えた、たまねぎと種まきしたサヤエンドウの 様子をみる程度です。 昨日も午後から、ちょこっと様子を見に出かけ、ついでに ブロッコリーを収穫してきました(*^_^*) 1枚目:写真のように育ってほしい。 11月上旬にポットに種まきしました。 2枚目:発芽した幼苗。 1月3日の様子 サヤエンドウの苗は小さいほうが寒さに強いので 小さい苗で冬を越させます。 3枚目:夕食にビーフシチュー お餅にあきたので。 ニンジン、玉ねぎ、セロリーのみじん切りをソースの ベースに、香味野菜たっぷりのビーフシチューです。
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年12月18日 21:15 コメント 5 件 今日はたくさんの収穫(*^_^*)
こんばんは。 今朝はあまり寒さを感じず9時半ころ畑へ行きました。 びっくり!です。 霜柱がザクザクです。 霜柱を踏みながらの収穫、足が冷たーくなりました(>_<) でも、しばらく動いているうちに、今度はぽかぽか(*^_^*) しばらく作業をしていたら、畑のお隣さんがみえたので ねぎをおすそ分けしました。 今日はみかんも収穫です(*^_^*) 午後からは、大根をつけたり、みかんを田舎に送ったり 収穫してきた野菜の加工などで、あっという間の 一日でした(>_<) 1枚目:収穫したみかん 2枚目:収穫した野菜 3枚目:かぶの葉のジェノベーゼパスタ 茹でたかぶの葉を、にんにくとくるみ、オリーブオイル 塩麹と一緒にペーストにしたもの。
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年12月11日 21:10 コメント 3 件 畑に仲間が加わりました(*^_^*)
こんばんは。 12月8~10日まで、四国旅行に出かけてきました。 東京駅11:50分発の新幹線で、福山駅15:37分着。 そこからバスで、尾道から今治を結ぶ、しまなみ海道を通り 途中、亀老山展望公園よりこれから渡ろうとする、世界初 三連吊り橋「来島海峡大橋」の絶景を眺め、初日は道後温泉 に宿泊です(*^_^*) 愛媛県では、いたる所みかん畑 畑(@_@;) 今は2月頃から旬をむかえる文旦が見事でした(*^_^*) 祖谷のかずら橋、大歩危峡、金刀比羅宮参りなどの観光。 また本場の讃岐うどんも格別でした(*^_^*) 香川県の坂出より、瀬戸内海に浮かぶ、島々を眺めながら 瀬戸大橋を渡り、岡山より帰路へと。2泊3日の旅でした。 旅先での見事な柑橘類をみて、自分の畑にも何か加えたい と思い、早速園芸店に出向き、ささやかにゆずの木 1本 買い求めました。(*^_^*) ゆずには、花ゆずと言って、小ぶりでたくさん実をつける ものと、一般的に知られている、本ゆずがあるそうです。 実をつけてくれるのが、待ち遠しくなります(*^_^*) 1枚目・・・収穫間際のみかん 2枚目・・・今日収穫したブロッコリー 3枚目・・・収穫した野菜で夕食
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年12月04日 21:37 コメント 4 件 菜園に訪問者(*^_^*)
こんばんは。 昨日とは、うって変わり暖かい1日でした(*^_^*) 今日は私の菜園は、にぎやかでした。 職場の同僚、市川にいる従姉(彼女も菜園をしています)が 菜園にやってきたのです。 白菜、大根、ブロッコリー、かぶなどの収穫です。 家に戻り、先日作った干し柿でお茶をいただき、昼食も とりたての大根を塩麹で炊きあげたり、野菜づくしでした。 みなさんがお帰りになってから、大根、白菜の漬物を作り 気がつくと、もう夕方。 夕食は白菜と豚肉のミルフィーユにしました(*^_^*) 1枚目・・・収穫した白菜 2枚目・・・白菜のキムチ風あっさり漬け 3枚目・・・白菜と豚肉のミルフィーユ ポン酢とゆずこしょうで 白菜の甘さと 豚肉の旨みが、とてもいい味をだしてくれ 美味しく食べました(*^_^*)
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年11月24日 21:03 コメント 2 件 いただいた柿で(*^。^*)
こんばんは。 先日渋柿のはちや柿をいただきました。 この柿は、干し柿にしたり、焼酎で渋抜きして食べると 美味しいんです(*^。^*) 数年前、田舎へ出かけた帰り、東北道の三国のサービス エリアの農産物の売り場で、この柿に出会いました。 福島は柿の産地です。 高速道路からみる、農家の軒先に 干している柿は、オレンジのカーテンでした。 それ以来とり寄せて作っていましたが・・・・・・・・ 今回作る機会がありました。柿をいただいたのです。 この辺りでは、気温が高いので、カビが生えるらしく 適しないようですが 熱湯に通すことにより殺菌と カビ防止になるんです(*^。^*) 柿は皮をむき、ひもで縛り、熱湯に通して、風通しの良い 直射日光の当たらない所に干します。日光が当たりすぎると 黒く変色しやすいそうです。 10日位で食べ頃になります。 渋柿は、柿の中にあるタンニンが水に溶けて渋いらしく 干し柿にすると、水分が無くなるので、甘くなるそうです。 仕上げは熱湯にサット通して埃や殺菌して、再度乾燥して 保存、早めにいただきます。 今日で10日目です。 とてもいい色に仕上がっています(*^。^*) 試食でーす。 うあ~ とろりと 美味しく出来上がりました。 写真は出来上がった柿と干している所です。
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年11月23日 17:31 コメント 3 件 今日はおどろきの日(?_?)
こんにちは。 旅行に出かけたりで、畑(菜園)ちょとご無沙汰でした。 天気も良かったので、予定変更で畑に行き、草とりをしてい たら「こんにちは」と声をかける方がいました。 お散歩の途中で立ち寄った方です。 農家の方ですか? というのです またびっくり! 趣味でやっているのです と お答えしたんですが(?_?) 今度は、「大根分けてください」というんです(?_?) またまたビックリ! です。 私の作った大根を喜んで食べていただければと思い お分けしました(*^。^*) 1枚目・・・こんな大根初めて。 大根収穫していたら あら 変な形。 大根が成長する時に周りに異物があると こんな奇形ができ事は、聞いていましたが 初めてです(?_?) 2枚目・・・8月中旬に種蒔きした白菜がぼちぼち収穫 できます。 3枚目・・・ブロッコリー これは今日収穫しました(*^。^*)
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年11月12日 12:52 コメント 2 件 けなげに咲く菊(*^_^*)
こんにちは。 昨日は雨で寒い一日でしたが、今日は暖かく穏やかです。 先週撮った写真です。 1枚目・・・けなげに咲く菊 畑を土留めにしているブロックと道路敷きの アスファルトの間に、菊が芽を出していました どのようにして芽が出たのかしら?・・・・・ 長い時間が過ぎました。 その菊が、けなげに咲いたのです(*^_^*) わずかな土の間で 力強く咲く菊に元気を もらった様な気がします。 2枚目・・・たわわに実った柿 3枚目・・・銚子で食べた昼食 六日の日曜日、ご近所さんに誘っていただき 銚子に釣りに行ってきました。 この日は天気が悪く、釣り場に着くころから 雨が降り出したのです(>_<) 雨の降るなか あじ を釣りあげたのです。 手に、ぐぐっと くる感触 なんだか わくわくでした。 釣り上げた あじは唐揚げで美味しく 食べました(*^_^*)
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年11月05日 18:25 コメント 2 件 野菜いただきました(*^。^*)
こんばんは。 今日は畑の野菜たちに玄米アミノ酸を散布してきました。 「野菜を美味しく作る」を検索していたら、玄米アミノ酸 がありました。これは甘み、うま味を高るアルギニンとい うアミノ酸、根の成長促進させるメチオニンというアミノ酸 などのアミノ酸が含まれており、作物の生育も助けるともあ りました。 「タップリ試せる200mlを無料でお届けします」という所 に目がとまり、早速申し込みしたところ、1週間から10日 位でお届けしますと、ありましたが4日で届きました。 (*^。^*)ニッコリ 葉面散布は2000倍希釈、潅水は3000倍希釈となっていたの で今日はこの両方をしてきました。 美味しくできるか収穫が楽しみです(*^。^*) 1枚目・・・菜園のお仲間からいただいた野菜。 ( べんり菜・からし菜・わけぎ) 2枚目・・・お試しでいただいたアミノ酸。 3枚目・・・白菜に かえる が 無農薬であるのがわかるのでしょうか。
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年11月03日 18:30 コメント 1 件 玉ねぎの苗植え付け
こんばんは。 今日は文化の日。 晴れの得意日のはずが曇りでした。 畑の作業にはとても楽でしたが(*^。^*) 午前中は玉ねぎの苗植え付けです、先週日曜日にも植えたの ですがまだ残っていたものを今日植えました。 玉ねぎは9月に種まきをし、11月上旬に1本づつ植えるんです 収穫までの期間は長く、翌年の6月頃になります(@_@;) 今年は苗の育ちがよくなかったので大半買い求めての 植え付けとなりました。(*^。^*) 1枚目・・・玉ねぎの苗を植え付けたところ。 2枚目・・・今日大根収穫です。 3枚目・・・結球しだした白菜。
越谷サンシティ教室しょうこ さん -
2011年10月27日 18:08 コメント 2 件 柿 初収穫でーす(*^_^*)
こんにちは。 今日はさわやかな1日でした。 時間がとれたので畑へと急ぐ。(^O^) 柿を1こ試食。 大丈夫 甘い(*^_^*) それでは 収穫しまーす。 とりあえず20個。ハサミでパッチン。 ご近所さんにもおすそ分けしました。 1枚目・・・収穫した柿 2枚目・・・モロッコいんげん 3枚目・・・成長中のにんじん
越谷サンシティ教室しょうこ さん