越谷サンシティ教室
しょうこ さん
今日はたくさんの収穫(*^_^*)
2011年12月18日 21:15
こんばんは。
今朝はあまり寒さを感じず9時半ころ畑へ行きました。
びっくり!です。 霜柱がザクザクです。
霜柱を踏みながらの収穫、足が冷たーくなりました(>_<)
でも、しばらく動いているうちに、今度はぽかぽか(*^_^*)
しばらく作業をしていたら、畑のお隣さんがみえたので
ねぎをおすそ分けしました。
今日はみかんも収穫です(*^_^*)
午後からは、大根をつけたり、みかんを田舎に送ったり
収穫してきた野菜の加工などで、あっという間の
一日でした(>_<)
1枚目:収穫したみかん
2枚目:収穫した野菜
3枚目:かぶの葉のジェノベーゼパスタ
茹でたかぶの葉を、にんにくとくるみ、オリーブオイル
塩麹と一緒にペーストにしたもの。
今朝はあまり寒さを感じず9時半ころ畑へ行きました。
びっくり!です。 霜柱がザクザクです。
霜柱を踏みながらの収穫、足が冷たーくなりました(>_<)
でも、しばらく動いているうちに、今度はぽかぽか(*^_^*)
しばらく作業をしていたら、畑のお隣さんがみえたので
ねぎをおすそ分けしました。
今日はみかんも収穫です(*^_^*)
午後からは、大根をつけたり、みかんを田舎に送ったり
収穫してきた野菜の加工などで、あっという間の
一日でした(>_<)
1枚目:収穫したみかん
2枚目:収穫した野菜
3枚目:かぶの葉のジェノベーゼパスタ
茹でたかぶの葉を、にんにくとくるみ、オリーブオイル
塩麹と一緒にペーストにしたもの。
オババさん こんばんは。
実のつくのも楽しいでしょうと、主人が言うので
植えていたんです。
確かに楽で、楽しいです。!(^^)!
たまに肥料をあげればいいですから。
野菜だと、その都度耕したり、土寄せなど
手間がかかります。(>_<)
実のつくのも楽しいでしょうと、主人が言うので
植えていたんです。
確かに楽で、楽しいです。!(^^)!
たまに肥料をあげればいいですから。
野菜だと、その都度耕したり、土寄せなど
手間がかかります。(>_<)
けろよんさん こんにちは。
畑の霜柱には、驚きでした。5~6㎝位ありましたよ!(^^)!
踏みつけた時のあの音 う~ カシャ カシャ それともサク サク♪
かぶの葉のソース、簡単で結構おいしいです(*^_^*)
いろんなものに応用できます。
私も作り方を聞いて、作ってみました。
みなさんよく、作り方考えつくと、感心します。
畑の霜柱には、驚きでした。5~6㎝位ありましたよ!(^^)!
踏みつけた時のあの音 う~ カシャ カシャ それともサク サク♪
かぶの葉のソース、簡単で結構おいしいです(*^_^*)
いろんなものに応用できます。
私も作り方を聞いて、作ってみました。
みなさんよく、作り方考えつくと、感心します。
tomatoさん こんにちは。
日中が暖かでも夜中は、結構気温が下がっているんですね。
畑へいってビックリでした。
住宅地では、見ることないですよね。
今度、写真撮ってみますね!(^^)!
みかんの木は、職場の同僚からもらい植えていましたが
三年くらい前からたくさん実をつけてくれるように
なりました(*^_^*)
日中が暖かでも夜中は、結構気温が下がっているんですね。
畑へいってビックリでした。
住宅地では、見ることないですよね。
今度、写真撮ってみますね!(^^)!
みかんの木は、職場の同僚からもらい植えていましたが
三年くらい前からたくさん実をつけてくれるように
なりました(*^_^*)
ショウコさん こんばんは!(^^)!
朝窓開けたらお天気は良いのは良かったのですが
寒かったですね(>_<)
畑に霜柱張っていましたか?
ミカンも作っていらっしゃるのですか?
蕪の葉のベジェーのパスタ美味しそうですね。
今度挑戦してみますね(^-^)
朝窓開けたらお天気は良いのは良かったのですが
寒かったですね(>_<)
畑に霜柱張っていましたか?
ミカンも作っていらっしゃるのですか?
蕪の葉のベジェーのパスタ美味しそうですね。
今度挑戦してみますね(^-^)
マサコさん こんばんは。
私の作る大根のつけものは、沢庵の様に硬いものではなく
干さないで、皮をむき、薄切りにし醤油、酢、砂糖で漬けたり
ビール漬けと言ってビール、酢、砂糖、塩でべったらのように
ちょと甘く、さくさくしたものです。
こんど機会があったらお味みしてください。
私の作る大根のつけものは、沢庵の様に硬いものではなく
干さないで、皮をむき、薄切りにし醤油、酢、砂糖で漬けたり
ビール漬けと言ってビール、酢、砂糖、塩でべったらのように
ちょと甘く、さくさくしたものです。
こんど機会があったらお味みしてください。
コメント
5 件