「ライフ香里園教室」さんのブログ一覧
-
2018年01月26日 17:30 コメント 6 件 初詣とは言えないけれど。
こんにちは。 今回のブログ当番の塚田です。 年も明けてはや26日、もうどこにもお正月気分はないですが、、、 すこ〜しばかり事情があり、初詣に行けなかった私ですが、 ごくごく最近家から歩いていけるお宮さんに行ってきました。 住宅街の中にある神社で、だれもいず寂しいところですが、 それでもちゃんとお参りもでき、おみくじも引いてみました^_^ 小吉… 微妙… おみくじの中に何種類かのアイテム(?)が入っていて 私のには小槌が入っていました^ ^ お財布に入れておくといいと書いてました。 1センチくらいの可愛い小槌です。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2018年01月12日 09:00 コメント 6 件 お正月気分は抜けましたか?
新しい年になりましたね。 みなさま、今年もよろしくお願いいたします(^。^) 今週のブログは辻井が担当します。 今年のお正月は娘の受験を控えているため、主人と息子は私の実家へ行きましたが私と娘は家でのんびりしました。娘は猛勉強でしたが(^_^;)(してたと思います‼︎笑) ということで、2人で細やかにおせちを食べてお雑煮食べて、成田山に初詣に行って人混みに揉まれて過ごしました。 生徒さんに作っていただいた鶴の箸袋を早速使わせていただきました。ありがとうこざいます♫ みなさんはどう過ごされましたか? 親戚や家族が大勢のところは食事の支度が大変だったんじゃないでしょうか。 2枚目の写真は、最近お気に入りの七味です。麺類や鍋などにはもちろん、親子丼にふりかけて食べるのにはまってます。ゆずの香りがしてめっちゃ美味しいですよ〜♫ 今年は新しいことを始めるのではなく、今やってることをステップアップしていきたいな〜と思っています。 みなさんも、新しいことを始めるとか、今やっている事を極めたいとか、何か抱負があれば教えてくださいね。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2018年01月05日 00:10 コメント 7 件 今年もどうぞよろしくお願い致します。
年始最初のブログは坂本です! 今日は年明の最初の授業でした。 元気な皆様にお会い出来てうれしかったです。 辻井先生、高橋先生、胃の調子がおかしいと、、 なんと食べ過ぎ、飲み過ぎだそうでした。もちろん坂本もです。(*^^*) お台所に立ち続けた皆さまにお疲れ様でした! 私も今年は下は1歳から上は80歳のおばあちゃんまでの親族が 集まった為、年始年末は何食作ったか覚えてない位です~(;_:)腰を痛めました。 でも、喜んでくれたから、いい年を迎えれました。 自宅のお正月の飾り付けはクリスマスより派手めです(笑) 毎年、荒神さんと言われている清荒神清澄寺に行っていたのですが初めて買った布袋尊(写真)は一番小さいのから 次の年には少し大きいのを買うという風習だそうなので この15年でどんどん大きくなり、こんなに増えてしまいました。(;・∀・) 今年も皆さまが健康で良き一年を過ごせますように!
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月29日 00:16 コメント 7 件 関西の人は皆知っている?
こんばんは。 今週のブログ当番の塚田です。 今日から香里園教室は年末のお休みに入りました。 「よいお年を♪」 と皆様にご挨拶したのが、つい先日の事のように思えたら、なんと一年前でした。 本当に一年が経つのは早いです。 タイトルの「関西の・・・」は ひらパーの事です。 (このブログを書いていて、「ひらぱー」を変換したらちゃんと「ひらパー」に変わった事に感動しました!) さて、ここからが本題。 先日、夜のイルミネーションを見に行ってきました。 今年のイルミネーションはひらパー史上最大級だそうで・・ なかなかきれいでした♪ まだ見に行かれていない方は是非(^^)/
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月15日 16:28 コメント 0 件 カレンダーイベント2回目
こんにちは。 今日は少し寒さが緩みましたでしょうか? 天気予報では今日から暖かくなると言っていましたが、あまり実感できてはいないのですが・・・ さて、今日はカレンダーイベント2回目が開催されました。 今日のメイン講師は辻井先生です! なんと、市民講座に入られて初めてのメインデビューです♪ 沢山のご参加をいただき、にぎやかにイベントは進みました! 出来上がった方もおられましたね。 まだの方は年内に仕上がるよう頑張りましょう(^_-)-☆
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月15日 07:22 コメント 2 件 ロカボダイエット
こんにちは、インストラクターの辻井です。 みなさん、ロカボって聞いたことありますか?初音ミクではありませんよ(笑) 実は私も最近知ったのですが、低糖質ダイエットのことらしいです。糖質を完全に制限してしまうのと違って、炭水化物を少なめにとってあとは好きなものを食べてよし、なので長く続けられるそうですよ。 5年ほど前から続けてる習慣が、このダイエットに似てるなぁと思ったのでご紹介します。 ・ご飯は子供茶碗に軽く一杯 ・おかずは野菜中心で何を食べてもよし(揚げ物は基本的に避ける) ・野菜でも糖質の高いもの(芋類やかぼちゃなど)を食べる時はご飯を減らす ・食べる順番は糖質の低いものから(野菜から) ・ついで運動をする(階段を使う、近くなら歩く) ぐらいですかね〜、結構簡単でしょ? これからお腹のお肉が気になる年末年始がやってきますね。ちょっとだけ意識してみて、乗り切りませんか? 次回は新人インストラクターの高橋先生が初登場です♫ お楽しみに♡ 写真は、最近食べた美味しいもの♫です(^_^)
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月08日 23:33 コメント 2 件 大掃除
こんばんは〜今週は谷口です! やってきました大掃除シーズン。 今年こそ断捨離‼️と、思い出のモノも写真に収めてサヨナラしようと色々やってます。 そのうちの2つ紹介します〜 一つ目。息子(当時5才)が七夕で書いた短冊が出てきました。なんて書いてあるか、楽しみに読んでみたら! なんとまあ!こんなことが… 「ママがいっしょう(一生)きれいなように」 くぅぅ。。息子の結婚式にこの写真を出したらお嫁さんヒクかな(笑) 二つ目。長女の幼稚園バッグです。 初めての入園で私も気合い入ってたので、あえて手作りに挑んだ私。。 こんなに裁縫に力いれることはもうないだろうな( ̄▽ ̄;) そんなわけで、思い入れがあるけど、もう使えないから断捨離です‼️ でもまだランドセルも残ってる(汗) ランドセルは色んな小物に作り直してくれる業者さんがあると聞いたので、またヒマな時に依頼したいな。と思ってます 他に思い出の保存方法で良いのがあれば教えてください‼️ では皆さんも掃除頑張りましょうね〜
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月05日 19:18 コメント 0 件 大人気のカレンダー
こんにちは。 昨日はカレンダーイベントを開催しました(⌒▽⌒) 例年ながら、大盛況でした〜。 皆さん、凝りに凝ってなかなか仕上がらない、、、 でも一年間楽しむ物です。 良いものを作りたいですものね! プレゼントする方、ご自分で楽しむ方、どちらにしろ完成が楽しみです。 昨日はお二人がイベントの後、作って完成させました! まだの方、ドンドン仕上げていきましょう。 写真のカレンダーはイベント前に辻井先生が作って下さったカレンダーです♪ ぜひ教室で実物をご覧あれ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年12月01日 12:05 コメント 5 件 最近ほっこりした事
インストラクターの坂本です♪ 生徒さんから、今の時期に咲くめずらしいコスモスを頂きました(^^)/ いつも切りたてを持って来て頂くのですが、なんとコスモスには優しい香りがあるのです。 切りたてしか香りがないので、写真をアップしてみました。 薔薇の花や折り紙など、生徒さんが持って来て下さいます。 お蔭様で、教室が爽やかになります。 ニャンコのマッシュルームのお菓子もほっこり。 食べるのが可哀そうでしたが、暫く飾って その後はしっかり美味しく頂きました(笑) 今日からまた寒波がきそうですね 皆様、お身体ご自愛ください!
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん -
2017年11月29日 14:01 コメント 0 件 筆まめ講座大人気です
こんにちは。 11月も終わりに近づき、明後日からは12月の始まりです。 1年って本当に早いですね・・・ 少し、しんみりしてしまいます(@_@;) ところで・・・ 年末が近づき、皆様、年賀状の準備は着々と進んでいますでしょうか? この時期、教室では「筆まめ」講座を毎年しています。 毎年受講して頂いている方も、 「昨年したのに忘れちゃったわ~~」と 再度受講して下さる方が多いです(^^)/ 香里園教室でも大人気です。 実は・・ テキストが大人気でなくなってしまいました。 でも、本屋さんで買って頂けますので、教室でちゃんとご案内致します。 これからでも「やってみたいわ!」という方、インストラクターまで。
ライフ香里園教室ライフ香里園教室 さん