「ヨッコチャン」さんのブログ一覧
-
2020年09月19日 22:02 コメント 6 件 伊良湖岬のピザのお店
伊良湖岬にピザのお店が一年前に移転して来ました。 今までは大アサリ焼き、生牡蠣の焼いたのを食べさせるお店が多かったですが、 ピザの美味しいお店ができ、ピザ大好きの私は行って来ました。 灯台岬へ行く道のふもとにポツンと立っています。アウトドアで食べれて、 海からの心地よい風に吹かれながら食べれてとても美味しかったです。 帰りに実家の前にできたカキ氷のお店によって来ました。 この頃できたぶんですが、結構人が入っていました。果物をそのまま使ってあり とても美味しかったです。 一番目 ピザのお店 二番目 氷のお店
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年09月10日 17:58 コメント 2 件 雷で停電
台風が過ぎ去って、やれやれと思っていたのに、昨日に引き続き、 今日も急に雷の爆音と大雨ですね。丁度お昼前、ものすごい雷と同時に ピカ! バリバリ! ビシャーン! 真っ暗 我が家に落ちたような 感じでした。お隣り4軒も停電で、他の家はみんな付いているんですが・・・ 中電がやっと来てくれたのが、3時間後、電灯はついたんですが、 全館の、動力 エヤコンがやられたようで、しばらく クーラーが 使えないようで、大変なことになりました。 まだまだ使えないと、辛いと思います。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年09月09日 22:19 コメント 5 件 ランチで誕生会
コロナの自粛で、久しぶりのお出かけです。 近場の佐鳴台に、こんな素敵な穴場があるとは知りませんでした。 娘が前日に予約してくれました。 佐鳴湖の真ん前で景色がよく、ランチも美味しくて、スタッフも親切でした。 いいお天気だったのに、食事を終えて志都呂で買い物して出た途端、 凄い雷と雨でビックリでした。 浜松の孫の所へ寄っているうちに大雨は止んで、無事帰って来れました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年09月07日 17:50 コメント 4 件 伊豆沖へ魚釣り
台風10号が近づいているというのに、息子は土曜日の夜から 伊豆沖へ釣りに出かけました。 日曜日の夜には、獲物を持って無事に帰って来ましたけど、今回は心配 しました。 去年の丁度今頃は、大きな「カンパチ」1メートル、12キロのを釣って来て 困って魚屋さんに下ろしてもらい、10軒くらいの人に差し上げました。 今年は小さいものばかりなので、家でできました。 此方は、前ぶれのわりに、台風の被害が無くてよかったと思います。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年08月22日 14:16 コメント 5 件 小豆が取れたよー
小豆が身体に良いと言うことを聞いて、今年初めて小豆を作ってみました。 昔、祖母が作っていたのを思い出しました。 種から撒いて、移植して、3カ月で生育して実が取れました。 早速、殻から出して実にして、お赤飯に炊いてみました。 田舎の棚田で青年の人が、餅米を作ったのを頂いたのがありましたので、 炊いて餅米を頂いた方と二人の方に差し上げることが出来ました。 自分で作った小豆のお赤飯、なかなか美味しかったです。 話変わって、先日、伊勢の親戚から、大きな岩牡蠣を送って来ました。 700g、17センチ、14センチもあり、岩のようでした。 バター焼きにしました、ボリュームがありました。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年08月08日 12:19 コメント 5 件 朝取れ野菜
おはようございます 今、近くのミニ菜園へ水かけに行きましたところ、胡瓜が大きくなっていて ビックリでした。 1番目 胡瓜、ナス、黒瓜 2番目 苦瓜、インゲン豆、ピーマン、モロヘイヤ、小豆、大葉、ミニトマト 胡瓜はそろそろ終わりです。苦瓜は今日初なり、インゲン豆は今年二度目の 植え替えして、ダメかと思いましたが、今年は雨が多いのでよく出来て いました。ミニトマトはしっかり塾してから取ります。黒瓜は田舎の畑で3日前 に行ったら大きくなっていました。 近くのお家の方三軒に、取り立てを差し上げています。 今朝も、胡瓜、ナス、インゲン豆、ミニトマトを、お洗濯干しにきた方に差し上げて喜ばれました。 コロナのおかげで、遠出できません。健康食と、運動を兼ねて、ミニ菜園しています。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年07月14日 23:56 コメント 4 件 伊豆修善寺へドライブ
11日、12日に伊豆修善寺へ息子の運転で行ってきました。 このところ連日の大雨でしたが、12日だけは朝から晴れていました。 五百年も歴史のある「あさば」旅館で、なかなかとれないようですが、息子が とってくれました。百年前からの、能舞台があり、野村万作、野村萬斎、 京都踊りの井上八千代さんなど、有名な方がたの日程がでていました。 お部屋から能舞台が見えて舞うとこを想像させられ感慨深かったです。 次の日は晴れたので、修善寺のお寺、とっこの湯を散策できました。 梅雨の貴重な晴れ間に行って来れてよかったです。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年06月17日 23:55 コメント 7 件 第11回写真コンテスト金賞
今年の写真コンテストに、写真部門で昨年に続いて金賞を頂きました。 バロー豊橋教室のランちゃんさんから、メール頂きましてビックリでした! 皆様の投票のおかげです、ありがとうございました。 写真撮るのがすきでその中から、毎年カレンダーを30部くらい作り、短歌も入れて皆様にさし上げています。 又、シマウマで、アルバムも作り、旅行、お花、孫、と30冊くらい作ったと思います。 アイクラウドがいっぱいになり、先日ギガ数を増やしたところです。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年04月27日 15:26 コメント 6 件 二度目のライブ
今日は二度目のライブレッスン拝見しました。 最初鎌田先生バタバタされて、私が変な所をタッチしたのかと、わけがわかりませんでした。お友達にラインして、同じ画面で、先生にもお聞きして安心しました。 流石に先生方も、ライブは何が起こるのかわからないんですね。 授業は初めての、メルカリ、言葉は聞いてますけど、こんなこともできるんだと、新しい発見でした。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん -
2020年04月23日 15:19 コメント 6 件 市民講座LIVE SKYPE
市民講座LIVE、勉強させてもらいました。 先生ラインで、何度もご案内ありがとうございました。 鎌田先生も坪内先生も、はじめてのLIVEで大分緊張して見えるようでしたね。 大勢の方が参加されて、次から次へとコメントが入るんですね。 私は何処へ書くのかわからなかったので、書きませんでした。 いつもの授業と違って、かた苦しさがなくて、楽しかったです。 今度も忘れないようにしてみようと思います。
バロー豊橋教室ヨッコチャン さん