パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

「akiko」さんのブログ一覧

1881 件中 1181 件 ~ 1190 件目(119ページ目)を表示中
  •  2017年07月30日 00:12  コメント 26 件 暑中お見舞

    夏もいよいよ 本番ですね〜 蝉の声も、耳にささる様に煩くて余計に暑さが纏つきます。 百日紅や、向日葵などの夏の花が強い陽を浴びて咲き誇って居ます。 そんな夏が好きでしたが、今年の夏は少し調子が狂って…… 遠慮気味に過ごしています。 夏の花は好きですけどね〜 皆様に、ご挨拶するべきですが思うに任せず、取り敢えず ブログで夏のご挨拶をさせて頂きます。 少しでも涼しい感じをと、海遊館の水中を泳ぐ魚の群れを、 使って見ました。精一杯の気持ちだけ…受け取って頂けたら 幸せです。 2017年7月30日 akiko

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月29日 00:11  コメント 18 件 のんびりと外出せずにベランダの整理……

    今日も、いい具合に一雨来てくれましたね。 日中は暑くて外に出ないけど、夕方には涼しくなりました。 トイレットペーパーやキッチンペーパーなど、かさばる物が、 切れているので、買って来なければ、…… 日が落ちてから買い物に行って来ました。 今日も、息子が夕飯に来ると連絡が有ったので、その準備も して置かなければ、と献立を考え用意しました。 ベランダのプランターで茂り過ぎていた 、大葉を整理して、 ツルムラサキに、空間を広げて上げます。大葉は直ぐ増えて そこらじゅう大葉だらけになっていました。 気を付けないと直ぐに新しい芽がでています。 夕飯のメインはシーフード餡掛けのかた焼きそばにしました。 文化サロンの展示品の続き見て下さいね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月28日 00:14  コメント 23 件 昨日の展示品の続き

    朝は曇りでしたが、お日様もの覗いて居て、洗濯物を干し ベランダの水遣り…バケツ1杯に対して花工場をキャップに1杯 1週間に一度 程度の肥料です。 これで、ツルムラサキは元気な葉っぱを沢山付けてくれます。 蔓だけにならないよう…芯は摘んで有ります。 こうして置くと横芽が出て、葉っぱの数も増えますね〜(^_−)−☆ 真菜が帰ってから、暫くお昼寝をして起きたら寝ているうちに、 大雨警報が出て、随分激しい雨が降ったようでした。 全然 気が付きませんでした。 ちょっと 吐き気がして、生協は真菜に行って貰いました。 原因が解らず、横に成って大人しくしている内におさまりました。 遅番で息子が晩御飯 良い❓のラインを入れていたので、 少しマシになった所で、用意をします 昨日の展示品の中からのアップです。 どの品もプロ並みの仕上がりで素敵でしたよ。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月27日 00:28  コメント 25 件 まりたんさんの仏画展へ

    まりたんさんの仏画展を観せて貰いに、 リーガロイヤルの文化祭に、行って来ました。まず、 一番先に目につく場所に、展示して有る まりたん の大作に感動‼️繊細で優しい画風に魅了されました。 素晴らしい仏様ですよ❣️絵の良し悪しの解らない私でも、 ひと目見て惹きつけられました。 妹さんにもお逢いしてお話を聞きましたが、 おおらかで、リーダーシップの有るまりたんの 以外に神経の細やかな、一面を見た気がしました。 様々な文化サロンの作品も見せて貰って迚も楽しめました。 工芸品も、時間とお金を掛けて、素晴らしい品が揃っていました。 流石に老舗ホテル リーガロイヤルの文化サロンの作品展ですね〜 セレブな奥様方の集いなのでしようね〜 うめちやん達とも合流出来て、お昼をご一緒しました。 京都の有名店 つるやさんの昼懐石 迚も良いお味でした。 帰ってから、真菜と約束して居た、カラオケに行き、 専ら真菜が歌っているそばで、コメントのお返事を書いて居ました。 一枚目が、まりたんさんの作品です。 2枚目の、因幡の白兎の図が、講師の先生の作品です。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月26日 00:21  コメント 24 件 ネイルして来ました。

    午前中は健康体操です。 麻雀は今日はエレベーターが、点検で使用できず 8階の何時ものメンバーさんは、 階段を降りるのは無理なので欠席です。 3人麻雀になりました。此れは 又積もれそうで出て来ないと言う イラつく結果でしたね〜 最後にやっと一勝でした。 ネイルの予約を入れていたので、降りそうな曇り空でしたが、 自転車で出掛けました。 何時ものように楽しいお喋りと美味しいコーヒーを頂きながら 今日のデザインを、相談します。 今回は二つの選択肢から迷いましたが、結局 又ブルー系に決めました。 天神祭に行かれる、お嬢さんが浴衣の着付けに来店されていて、 迚も可愛い着付けで、思わず見惚れて仕舞いました。 若いって、良いね〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 2枚目は鳥ハムを焼いた残りのソースに冷やご飯を入れて、即席の リゾットです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月25日 00:15  コメント 22 件 やっとアルバム 完成 恥ずかしいです

    久しぶりに教室でした。 作り掛けて 長い間 放って置いたアルバムを、 仕上げて来ました。 もう 忘れていたやり方も有って、先生にアドバイスして頂き、 やっと『夏のアルバム』 10ページが完成しました。 共通項は、夏❗️と言うだけで、我ながら一貫性もストーリーも無い 心残りなアルバムですが、兎に角 最期のページまで出来上がり、 後は印刷だけで仕上がりです。一気に印刷まで済ます筈でしたが 長い間、カバンの中に入れて置いた用紙の曲がりが、 印刷に不都合なので暫く教室で癖取りをして下さる事に成りました。 お世話を掛けて申し訳ありませんm(__)m 今日の写真は、真菜が、学校の帰りに回り道をして(道草とも言う) 撮って来たアオサギの写真をメッセージで送ってくれたものです。 2~3枚目は昨日の盆踊りの番外編…ちょっと面白い物や目に付いた 物を纏めて見ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月24日 00:29  コメント 24 件 盆踊り大会でした。

    待ち兼ねて居たのに、雨は降りませんでした。 それでも 薄曇りで、幾分涼しかったですね〜 今夜は氷野1丁目の盆踊り大会でした。 公園の広場に 櫓を組んで、子供達は暗くなる前に昼の部で 楽しんで居ました。 女の子は浴衣を着せて貰いちょっとおませになって、踊ります。 スーパーボールすくいや 金魚掬い……当て物などお小遣いを、 確り抱えて、楽しんで居ました。 お母さん達も揃いのTシャツでお世話にあれれこれと走り回っています。 ヤングママ 二人組にTシャツの背中のロゴ…HINO 1 即ち(氷野一丁目)を撮らせて貰いました。 浴衣のおねえさん❓お二人はご姉妹だそうです。 夜の部は、8時過ぎから開幕…此方は音頭取り一行を招いて、 賑やかに 江州音頭と河内音頭です。 あら♪えんやこらせ〜どつこいせ ♪…は河内音頭 良いと良いやぁまぁかぁどつこいさ〜の〜せ〜〜 ♪♪でれれんでれれん~〜♪♪は江州音頭です。 何方も威勢も調子も良くて思わず踊りたくなりますね〜 今夜は、久しぶりに息子が来て東京のお土産とお中元のビールを 持って帰りました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月23日 00:15  コメント 18 件 暑さで日中は引き篭もり

    今日も暑い1日でしたね〜 日中は外に出る気にならず、 一日中 家にこもって、読書三昧の日を送りました。 ラインで繋がっている塚友に話したら、 喜んで行きたいと言うので、あげる事にしました。 これで心残りがなくゆうひの公演が楽しめます。 夕方に買い物に行ったらauショップのイベントをやっていて、 こんな うさぎさんが、客寄せをして居ました。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月22日 00:36  コメント 23 件 大阪の最高気温……37℃❗️

    遂に最高気温が平熱を超えました。 低体温の私は、平熱が36度ギリギリで、 37度はもう微熱で頭が痛い❗️状態です。 もう 一歩も家から出たく無いけど、そうもいかず… 銀行に用事が出来て、出掛けました。 日傘を差していても、息が詰まりそうな暑さですね〜(≧∇≦ 用事だけを済ませて、急いで帰って来ました。 お呼び出しの用事は、以前に銀行の点数が一定に達したら、 抽選に参加出来る、宝塚のチケットが当選したので、 受取に来て下さい。との事でした。 招待券 2枚と各種の優待券付きのチケットを受け取って、 帰ってから、日にちを調べたら、その日は、ゆうひの公演の、 チケットを申し込んで、振り込みも済んでいます。 トップさんの退団公園で入手が難しいチケットだけど、此れは 先着順で ゆうひの方が優先です。 勿体無いけど、誰かに観て貰うしかないですね。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
  •  2017年07月21日 00:22  コメント 22 件 ご心配をお掛けしましたm(__)m

    ゆっくり身体を休める事に決めて、脚を天に向けて、休みました。 お陰で、だいぶ原型に復帰したみたいです。 友達からのメッセージにスマホが臍を曲げたのか? テンキーが打てなくなってしまい…… 慌てて先方に電話してその事を報告したら、 対処方法を教えて呉れました。 溜まっていた、メッセージを整理して言われた通り再起動したら、 ご機嫌を直してくれて一安心でした。 持つべきは友ですね〜(^O^)/❣️ そんな こんなで今日も写真が有りません。信州の観光写真…… 先週のイベントで貰ったものです。

     ライフ門真教室
     akiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 116 117 118 119 120 121 122 ... 188 189 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座