「とみい」さんのブログ一覧
-
2022年04月28日 05:39 コメント 15 件 勘違い
おはようございます♬ 少しひんやりした朝です。 昨日は大きな勘違いをしてしまい、 気づくのに時間がかかりました。 朝早くに、「本日オープン」と書かれた大判の広告を見つけました。 行けたら行ってみようと思いました。 ちょうど10時少し前、雨が止んだので、 自転車で向かいました。 すごい行列かもしれない、とワクワクして。 ところが全然人もいず、新しいお店もありません。 どういうことなんだろう、私が何か見間違えたのか。 仕方ないので、スーパーでそそくさと買い物をして、帰宅しました。 すぐに広告を見直しました。 1分後くらいにやっとわかりました。 『オクトーレ』と書いてあるのに、私が行ったのは『オーパ』だったのです。 オーパは八王子駅の南側、オクトーレは北側です。 確かに両方とも『オ』で始まります。 勘違いの元は、『オ』で始まることだけだったのです。 ちょっと悔しいので、午後のコーラスの帰りに、 本命のオクトーレに行ってみました。 やってました。 「本日オープン」のお店。 たくさんの店員さんが黄色のハッピを着て、盛り上がっていました。 玄関先の花瓶の緑緑した葉っぱです。 コーラスの練習場は、保健センターで、その階段です。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月27日 05:20 コメント 15 件 自転車で
おはようございます♬ 昨日は一日勤務でした。 はっきりしない天気なので、歩いて行こうと思っていたのですが、 大丈夫そうなので、自転車で。 まあ、帰宅時に降っていたら、自転車を置いてくればいいや、と。 午後2時頃から降り始め、4時頃には、かなりの雨と風。 もうこれは仕方ないか、と外が気になっていたのですが、 なんと、ちょうど5時頃雨が止んだのです。 青空もちょっと見え出しました。 5時に仕事が終わったので、 またお天気が変わらない内に、 急いで自転車で帰宅しました。 グッドタイミングでした。 ラッキーでした。 いつもこううまくはいかないと思いますが、 昨日はよかったなって思います。 数日前の、八王子駅北口の写真です。 ノースポールでしょうか、きれいに咲いていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月26日 04:58 コメント 12 件 鯉のぼり
おはようございます♬ お月様がぼんやり、かろうじて見えました。 昨日は朝から天気が良かったので、 朝の内に、家のまわりの草取りをしました。 気になっていてなかなかできなかったので、 ようやくできました。 伸びている枝も切りました。 枝は、しばらく花瓶にさして、緑を楽しもうと思いました。 いただき物の大きな花瓶が、玄関の外にあります。 投げ入れです。 急に暑くなりました。 足も暑さを感じ、ふと下駄を取り出しました。 足袋型のソックスに、下駄姿で、近所のお宅まで行ってきたのですが、 いい感じでした。 あまり長くは歩けない感じでした。 カラオケに行く前に、近くのお寺に寄りました。 鯉のぼりが、満開の藤の花を見下ろしながら、 気持ち良さそうに泳いでいました。 青空も広がっていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月25日 05:01 コメント 16 件 娘たちがあしかがフラワーパークへ
おはようございます♬ 朝から晴れています。 今朝3時に目が覚めて、東の空を見ると、 お月様がオレンジ色に輝いていました。 もう少し寝て、4時に起きて見ると、お月様は東南の空に。 そして東の空には、昇ったばかりの金星と木星が。 金星と木星、久々です。 昨夜、娘からラインが。 「あしかがフラワーパークに行ってきました」と。 たくさんの写真とともに。 初めて行ったとのことで、満開の藤の花を満喫したようです。 昨夜、大分県の妹からもラインが。 「北海道には行っていませんか?」と。 知床の観光船事故、たいへんなことですが、 私が北海道に行っていないか、心配してくれてのラインです。 私はすぐに「八王子にいますよ」と電話しました。 よく心配してくれる妹で、地震や台風の時なども、「大丈夫?」と。 遠く離れていることもあり、よく心配してくれます。 ありがたいことです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月24日 04:48 コメント 19 件 町会の総会
おはようございます♬ 昨日の午後、町会会館で総会がありました。 コロナ禍の為、書面表決方式で実施されました。 これで3回めになります。 表決結果の確認会ということになります。 盆踊りも一応実施する方向で。 7月半ばなので、 さっそくやり方を考えていくことに。 会が終わり、買い物に行く途中、 また富士森公園の花壇の横を通りました。 すると、八重のチューリップが満開でした。 そして近くに、珍しい種類の桜が。 この木だけは、毎年遅くに咲きます。 確か名前が書いてあったような気がしますが、 見当たりませんでした。 満開を少し過ぎ、散った花も。 散った花を一生懸命拾っている方がいました。 お声かけする勇気が出なかったのですが、 きっと何かに使うのだと思います。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月23日 05:19 コメント 11 件 おたまじゃくし
おはようございます♬ 昨日、また筍を買いに、 新鮮野菜を売っている農家に行きました。 茹でたのもあったので、それにしました。 すると、ちょうどご主人がいて、 「おたまじゃくしだよ」と。 卵からかえったおたまじゃくしが、 元気に泳いでいました。 久しぶりに見ました。 数日前に、鯉のぼりを見ました。 鯉のぼりを見たのも久々です。 保育園の園庭に、あげられていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月22日 05:12 コメント 18 件 江戸のツツジでまちづくり
おはようございます♬ 昨夜からよく降りました。 今朝4時過ぎ、雨は上がっていました。 水曜日に八王子駅南口の花壇を見に行った時、 ほかの種類のツツジも咲いていました。 江戸のツツジでまちづくり、というコンセプトで植えられているようです。 説明の立て札も立ててくれてありました。 『花車』は、モチツツジ系、紅紫色中生咲きで、 古来より知られ普及した品種で、 花弁は付け根まで深く切れ込み、長い紡錘形となり、 優しい気品のある雰囲気を醸す名品、と書いてありました。 『藤万葉』は、リュウキュウ系、藤色万葉咲きで、 雄しべが花弁化し、にぎやかながら気品を感じさせ、 古くから大切にされ、現代に伝えられた希少な品種とのことです。 他の花々との色のコントラストも、なかなかです。 これから晴れてくるとのこと、気温も上がってくるようです。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月21日 05:36 コメント 19 件 『日の出霧島』
おはようございます♬ 今朝4時半頃外に出てみると、 地面は乾いていました。 まだ暗かったですが、晴れているようです。 お月様見えるかな、と少し道路の方に出てみると、 なんと、南の空にお月様が。 久々に見ることができました。 家に戻る時も、何回も振り返りました。 昨日、駅ビルに買い物に行きました。 南口の花壇の様子も気になりました。 すると、真っ赤なツツジが目に飛び込んできました。 近づいてみると、『日の出霧島』と書かれていました。 江戸キリシマ系で、鮮紅紫色丸弁一重咲きとのこと。 どんよりとした天気でしたが、 日の出霧島が、他の花々と一緒に、 元気を放出してくれていました。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月20日 05:19 コメント 15 件 パトロール
おはようございます♬ 今朝も小雨が降っています。 昨晩は、パトロールの日でした。 19時過ぎに小さい雨マークがついていました。 19時15分、出かけようとすると、 ほんとに雨が降り始めていました。 雨の場合は、パトロール中止で、 リーダーから電話があることになっています。 電話もかかってきません。 迷いながらも、傘をさして出かけました。 他の方も迷いながらきたようです。 5人集まり、雨は少し降っていましたが、パトロールに出発。 途中から小雨になり、止みました。 迷いながらもきてよかったです。 リーダーの方は、こういうことがよくあると言ってました。 夕方から、雨が降ったり止んだりのことが。 玄関を出たり入ったりして空を眺めることが。 リーダーは、迷いながら、電話をしなかったようです。 リーダーは、何かとたいへんです。 頭が下がる思いです。 今朝通った富士森公園の一角、 さつきが色鮮やかでした。
イオン橋本教室とみい さん -
2022年04月19日 04:21 コメント 14 件 稲荷山コース
おはようございます♬ きょうは晴れの予報です。 日曜日に登った高尾山、 久々に稲荷山コースにしてみました。 すると、頂上近くの道が、一面板に。 ここは、ぬかるみがひどくて歩きにくかった箇所です。 写真のように。結構長い区間が板になっていました。 歩きやすかったです。 まだ木の匂いがしました。 頂上直下の階段も新しくなっていました。 増加する登山者対策だと思います。 安全登山のためだと思います。 下山して、ケーブルカー乗り場の横を通ると、長蛇の列。 歩ける方は、歩いて登りましょうよ、と、心の声が。 シャガの花もたくさん咲いていました。 眩しいほどの緑でした。
イオン橋本教室とみい さん