「umihotaru」さんのブログ一覧
-
2014年04月10日 07:50 コメント 18 件 馬見丘陵公園
おはようございます(^_^) 馬見丘陵公園では4月12日から始まる チューリップフェアの為に約2万株の 春の花やチューリップが植えられて いるそうですので見に行って来ました。 近くですので散歩がてらに歩いて 行って来ました片道約50分の道のりでした。 公園ではいろいろな種類の花が広範囲に 植えられていて見ごたえがありました(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年04月07日 07:51 コメント 17 件 第2回熊野古道ウォーク
おはようございます 昨日はバスツアーで熊野古道を歩いて来ました 今回は始神(はじかみ)峠という所です 今回は参加者はバス3台約120名の参加でした 距離約5KM時間3時間高低差150Mの ウォークとなりましたが 天候は不安定で山道に入って暫くすると 雨が降りだし合羽を着てのウォークとなりましたが 峠に着く頃はいいお天気になり 峠からの景色は良かったです(^_^) 今回は2回目だと言う事もあり1回目に行った人もいて 楽しく話をすることが出来ました。 これからも回数を重ねるごとに多くの人と 知り合いになると思います楽しみです(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年04月02日 07:46 コメント 21 件 ピエロ(^.^)/~~~
おはようございます 昨日いつもの所で作りました(^_^) ピエロのつもりですがピエロに見えますか パーツ(頭、手、足、)を一つにするのが 難しかったです(ー_ー)!! 足の長さが少し違うのが気になります~゜・_・゜~ 写真2枚目は昼食です 3枚目は顔アイコンを変えてみました(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月29日 08:00 コメント 19 件 皇帝ダリアの苗&花の種
おはようございます 昨日1月中頃にネットで予約注文していた 皇帝ダリアの苗が届きました今日植える予定です(^_^) 写真2枚目の風船唐綿の種はくにちゃんさんから 帝王貝細工、ハナズオウの種はお玉さんから 戴いたもので皇帝ダリアと共に育て方を 勉強して花を咲かせられる様に頑張りたいと思っています。 写真3枚目はお玉さんから頂いた限定商品の数々 美味しく戴きましたありがとうございました(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月26日 07:53 コメント 19 件 lunaさん~~おめでとう
lunaさん お誕生日おめでとうございます ウォーキングの好きなlunaさん 富士山に挑戦してみてくださいとの思い出作りました 富士山はゆめいろのえのぐで描いています 春らしく桜の花ビラを散らしてみました(^_^) 写真2枚目はピーターラビットより画像を使用 させていただきゆめいろのえのぐで描かせて戴きました 動物好きのlunaさんに送ります(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月24日 14:35 コメント 17 件 ワードでカード作り
今日は教室でワードでカードを作ろうという イベントが有り楽しんで来ました(^_^) お誕生カードの作り方でした写真は教室で作った物です グランデーションの使い方が難しかったです 桜の花は1つの花びらからできています マジックですね(*^_^*) 何時もすれ違いですが今日のイベントには お玉さんやくにちゃんさんも 参加されていて初めてお会いしました。 始めまして これからもよろしくです(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月21日 08:10 コメント 19 件 雨の熊野古道ウォーク
おはようございます 1度は歩いてみたかった熊野古道 昨日はその熊野古道を歩いてきました。 残念ながら雨のウォークとなりました(+_+) 熊野古道のコースはいろいろありますこのコースは 伊勢路編といって約1年かけてツヅラド峠~風伝峠まで 歩きます。昨日はツヅラド峠越えと荷坂峠へ行きました。 熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、 熊野那智大社)に参るための道として古来、多くの 巡礼者が巡ってきた道です。その中でも、伊勢から 紀伊半島を東回りする「伊勢路」は代表的な道でした。 かって伊勢寺参宮を終ええた旅人や西国三十三カ所 めぐりの巡礼者たちが歩き、あこがれの地、熊野古道を めざした、いわば庶民の道を今一度歩いてみてください (パンフレットより) そういう事でしたので私も色々な思いを持って写真(2)の ような道でしたが1歩1歩踏みしめて歩いてきました あいにくの雨で足元が悪く大変歩きにくかったです 石畳では滑って転んでしまいました(ーー;) 今回は距離6KM 高低差350Mでしたが 10KM位歩いた気がします ただ雨の中をひたすら歩くだけでしたが 私にとっては楽しい時間でした(*^_^*) 又次回も行きたいと思っています(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月12日 08:11 コメント 19 件 小物入れ?
おはようございます 昨日いつもの所で作りました(^_^) 紐を両側から通して真ん中で 閉じる様にしてあります。 ちょっとしたものを入れるのに良さそうですが 果たして何に使おうかと思っています(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月10日 07:50 コメント 17 件 徳島にて
おはようございます 6~7日にかけて徳島に帰りましたその時 市内を歩いて目についたものを写真に撮ってみました(^_^) 写真2枚目は友人との会食でフグのコース料理を 食べましたどれも美味しかったですが ヒレ酒初めて飲みましたが美味しかったです その後言うまでもなくカラオケスナックに行き 盛り上がりました幸い2人だけでしたので 貸切状態でお互いに10曲位歌い大満足でした 写真3はお土産です小松島のちくわは 帰れば何時も買って帰ります(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん -
2014年03月08日 08:30 コメント 17 件 讃岐うどん&栗林公園
おはようございます 今日はプレミア倶楽部につながりにくかったのは 私だけではなかった様ですね 6日徳島に帰り友人と香川県へ讃岐うどんを食べに 行って来ましたそのついでに栗林公園にも行きました 讃岐うどん店へは(一福)(がもう)という店に 行きました地元ではかなり有名な所の様です 両店とも麺、出汁とも美味しく 今まで食べた事のない味でした特に(がもう)の 麺、出汁とも絶品でもう一度食べたいと思いました 栗林公園は松が多くあり松と池の調和が素晴らしい 公園でした又ボランティアのガイドさんが 1時間20分にわたり案内をしていただきました 帰りにはご自身で撮られた写真までいただき まして大塚さんありがとうございました(*^_^*)
エコール・マミ教室umihotaru さん