パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ありがとうございました!(^^)!
    • カレンダーイベント!(^^)!
    • カサブランカ(松尾寺)
    • キキョウ(元興寺)(^-^)
    • 大きくなりました!(^^)! エアコン
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より
    • 「コスモス 」さん より
    • 「botann」さん より

ときどき日記

 エコール・マミ教室  umihotaru さん

雨の熊野古道ウォーク

 2014年03月21日 08:10
おはようございます

1度は歩いてみたかった熊野古道

昨日はその熊野古道を歩いてきました。

残念ながら雨のウォークとなりました(+_+)

熊野古道のコースはいろいろありますこのコースは

伊勢路編といって約1年かけてツヅラド峠~風伝峠まで

歩きます。昨日はツヅラド峠越えと荷坂峠へ行きました。


熊野古道は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、

熊野那智大社)に参るための道として古来、多くの

巡礼者が巡ってきた道です。その中でも、伊勢から

紀伊半島を東回りする「伊勢路」は代表的な道でした。

かって伊勢寺参宮を終ええた旅人や西国三十三カ所

めぐりの巡礼者たちが歩き、あこがれの地、熊野古道を

めざした、いわば庶民の道を今一度歩いてみてください

(パンフレットより)

そういう事でしたので私も色々な思いを持って写真(2)の

ような道でしたが1歩1歩踏みしめて歩いてきました

あいにくの雨で足元が悪く大変歩きにくかったです

石畳では滑って転んでしまいました(ーー;)

今回は距離6KM 高低差350Mでしたが

10KM位歩いた気がします

ただ雨の中をひたすら歩くだけでしたが

私にとっては楽しい時間でした(*^_^*)

又次回も行きたいと思っています(*^_^*)



コメント
 18 件
 2014年03月23日 05:50  エコール・マミ教室  umihotaru さん
コスモスさん おはようございます

コメントありがとうございます(^_^)

熊野古道でもこのコースは比較的

歩きやすいコースなんですが

でも高低差が350MありUP dounがきつく

合羽を着て歩くのは大変でした(+_+)

歩いている時はそんなに疲れは感じませんでしたが

帰ってから疲れが出た様で暫くは寝てばかりです(ー_ー)!!

御心配ありがとうございます左手の薬指を少し擦りむいた

だけで今は痛みはありません

12回歩く予定ですそのうちの1回位は雨でも仕方がないと

思って次は晴れてくれることを願っています(*^_^*)
 2014年03月22日 08:11  エコール・マミ教室  umihotaru さん
luna さん おはようございます

予想以上にUP dounがあり合羽を着てのウォーキングは大変でした

でも皆さんと歩くと不思議なもので疲れも感じずに歩く事が出来ました

トレッキングシューズで行きましたが

濡れた石畳みには負けまして滑ってしまいました(ーー;)

幸い指を少し擦りむいただけで大した事はありません

ただ合羽に穴があき使えなくなったのが残念です(ーー;)

アドバイス戴いたように代わりのスニーカーもって行きましたが

最近のトレッキグシューズ履きやすいし中まで濡れませんでしたので

そのまま帰りました。今回歩いていい勉強になりました

アドバイスありがとうございました
 2014年03月22日 07:31  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
umihotaruさん

おはようございます

昨日出掛けていましたので夜プレミア繋がりにくい?
今です<m(__)m>

1回目生憎の雨でしたがあの峠越え頑張られましたね
石畳で滑ってしまいましたって・・・
指大丈夫ですか~雨の日は特に注意ですね
4月の予約も済み此れから月1回の楽しみが増えましたね

お写真見させて貰って私も数年前を思い出しています
記念品も同じです

2~3日お身体ゆっくり休ませてくださいね
楽しい報告ありがとうございます
次回も待っていますね(^^♪

 2014年03月22日 05:57  エコール・マミ教室  umihotaru さん
まめみさん おはようございます

普通でも歩きにくいUP dounの激しいコースでした

合羽を着て4時間近くも歩いたのは初めてでした(+o+)

左手の薬指を少し擦りむいた程度で

今は痛みはありません御心配ありがとうございます

雨でしたが熊野古道を歩けただけで幸せ感いっぱいです(^_^)

私は健脚ではありませんが大勢の方と歩いていると

力を貰っているようで普段あるく以上に歩けるものです(*^_^*)
 2014年03月22日 05:40  エコール・マミ教室  umihotaru さん
近鉄プラザ真美ケ丘教室さん おはようございます

合羽を着て4時間近くも歩いたのは初めてです(^_^)

伊勢神宮~熊野三山までは距離が長い為

途中からですが1年かけて熊野三山を目指す事になります。

熊野三山に参る為のルートは伊勢、吉野、高野山、そして京都からと

いくつかのルートがあったそうですが

代表的なルートが(紀伊路)と(伊勢路)だそうです。

このツアーに参加された方の多くは

私と同じように1度は歩いてみたいという人が多かった様です(*^_^*)
 2014年03月22日 05:21  エコール・マミ教室  umihotaru さん
くにちゃんさん おはようございます

高低差が350MもありますとUP dounが激しく

普通の日でも歩きにくい道でした(ーー;)

雨の為石畳はぬれていて何人かの人が転んでいた様です

怪我は大した事はありません左手の薬指を少し擦りむいた

だけで今は痛みはありません御心配ありがとうございます(*^_^*)
 2014年03月21日 21:28  エコール・マミ教室  エコール・マミ教室 さん
umihotaruさん

あいにくの雨の中、お疲れ様でした。

1年かけてゆっくり歩くんですか。すごいプランですね。

熊野古道、いろんなルートがあるんですね。

それにしても参加者の多い事!! 驚きです。感心が高いですね。

またお写真、楽しみにしています。
 2014年03月21日 19:32  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
umihotaruさん  こんばんは

熊野古道歩かれて、滑られたそうですね。雨の日はいくら気をつけていても、怖いですね。

怪我は大丈夫ですか。今までの私ならご一緒させてくださいと言いたいのですが、膝を悪くして

から平坦な道を歩くようにしています。

痛みがのこらないことを祈っています。お大事にしてください。
 2014年03月21日 15:12  エコール・マミ教室  umihotaru さん
お玉さん こんにちは

熊野古道を歩くコースはいろいろあります

このコースが一番楽なコースの様でしたのでこれにしました(^_^)

どのコースも月1回位で1年かけて完歩する様です

御心配ありがとうございます

左手の薬指を少し擦りむいた程度で今は痛みはありません

次回4月の初めに行きますもう申し込みをしました(*^_^*)

 2014年03月21日 15:03  エコール・マミ教室  umihotaru さん
浪速の白虎さん こんにちは

このコースは普通でもUP doun が激しく

大変歩きにくいですが

合羽を着ての4時間のウォーキング大変でした

私も転びましたが何人かの人も滑って転んでいたようですが

皆さん大した怪我もなく帰ってこれて良かったです。

次回は4月の初めに行く予定です楽しみです(*^_^*)
 2014年03月21日 14:45  エコール・マミ教室  umihotaru さん
武ママさん こんにちは

そうですこの熊野古道は普通でもUP dounが激しく

大変な道です昔の人は草鞋をはいてよく

歩いたなと思いながら歩きました(・o・)

私も合羽を着て4時間も歩いたのは初めてで大変でした

御心配ありがとうございます左手の薬指を少し

擦りむいただけです現在は痛みはありません(^_^)

4月の初めに2回目がありますので参加を申し込みました(*^_^*)

 2014年03月21日 14:30  エコール・マミ教室  umihotaru さん
silverさん こんにちは

初めて歩きましたが熊野古道は本当に大変な道ですね

昨日はバス8台約320人の人が同じ道を歩いたそうです(^0_0^)

昔の人は草鞋をはいてよく歩いたなと思いながら歩きました

このコースは登りは細かい石の道下りはごつごつした石

がありましたどちらもUP daunが激しく歩きにくかったです(ーー;)
 2014年03月21日 14:17  エコール・マミ教室  umihotaru さん
はまさん こんにちは

昨日同じツアーに行かれた方はバス8台約320人が

同じ道を歩かれたそうです。

皆さん日頃から鍛えている様で私の行ったバスでは

リタイアする人もなく皆さん元気に歩かれました(^_^)

雨が降っていたために濡れていて

転んでいる人は何人かいました

それだけ普通の道では無いと言う事でしょうね

御心配ありがとうございます

転んで左手の薬指を少し切りましたが痛みはありません

次回4月の始めですもう申し込み済です楽しみです(*^_^*)
 2014年03月21日 14:01  エコール・マミ教室  umihotaru さん
うめちゃんさん こんにちは

これから12回歩く予定です

添乗員さんも言っておられました晴れの日ばかりでは

ありません雨の日もありますと 納得です

御心配ありがとうございます

左手の薬指を少し切りましたが痛みはありません

次回は4月の始めですもう申し込み済です(*^_^*)

 2014年03月21日 13:51  エコール・マミ教室  umihotaru さん
michanさん こんにちは

昨日のコースはUP daunが激しいコースでした

でもさらに回数が進んで行くともっと厳しくなると思います

私も最後まで行けるかどうか不安です(ーー;)

語り部さんという方が一緒に行かれて案内を兼ねて所々

説明をしてくださいますので聞きながらのウォークです(^_^)


ももちゃんとよく散歩されている様ですが

今日のチョコレート量は控えた方がいいのでは と思います(*^_^*)
 2014年03月21日 12:08  エコール・マミ教室  お玉 さん
umihotaruさん こんにちは(^_^)

昨日は、雨の中のウォークに行かれたんですね。

熊野古道のコースも色々あるんですね。

伊勢路編は、約1年かけて歩かれるんですね。

石畳で、転んで滑ってしまったんですね。

お体の方は大丈夫ですか?

楽しい時間を過ごされて良かったですね。

また行かれるんですね(*^^)v
 2014年03月21日 10:55  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
umihotaruさん おはようございます

今日は寒いですね

雨の中語り部さんとの熊野古道ウォーク
少し大変でしたね
晴れていれば少しは楽なウォークに
成っていたでしょうね
雨の峠越えは大変でしたね
お疲れ様でした
またチャレンジをして下さいね
ヾ(゜∪゜★)ノ゛・:*:・
 2014年03月21日 08:36  ライフ国分教室  うめちゃん さん
umihotaru さん
おはようございます
雨の中の ウォークだったんですね
大変だったようですが
思い出深いものに
石畳では滑って転んでしまいましたって書かれていますが
怪我は なかったのですか
擦り傷くらいで済んだのでしょうか

又 続きを歩かれるということだから 
楽しさが伝わります(*^。^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座