「akiko」さんのブログ一覧
-
2020年10月23日 00:22 コメント 22 件 東京とんぼ返りでした。
「銀河鉄道の父」 千秋楽の舞台が4時過ぎに終わって、 皆さん精一杯の拍手に三度舞台に呼び戻されてご挨拶でした。最後は、スタンディングオペレーション お決まりですね。舞台には、緞帳のない、舞台設計なのでカーテンコールとは言いませんね。 主演男優の「的場 浩司」さんは、 明日23日が芸能生活33年目の記念日だそうです。 宮沢賢治のおどさん(お父さん)役で中々の熱演でした。 ゆうひは、優しくしとやかな、おがさん(お母さん)役でした。 優しいけれど真の強いお母さん役が好演でした。 コロナ対策のため、終演後の退場も、座席ごとに区切って順番の退場でした。 勿論出待ちも自粛です。隣の席には、銀河鉄道の汽車ポッポのイラストが、 貼って有りました。私達は前列だったので最後にロビーに出ました。 何時もは新宿から京王新線で劇場の下迄行きますが、 何しろ新宿の地下街をかなり歩くので、 検索して渋谷からバスで国立劇場迄行くコースにしました。 渋谷駅の西口からバスだと、約25分です。 道が混むのでそれを計算に入れてです。 歩く距離が格段に短くなるので楽だし 地下街を歩かないので密になる心配ないですね。 良いコースを覚えました。 5時前の新幹線に乗れて、ゆったり座れたけど、 名古屋を過ぎた辺りから雨が降り出しました。 住道に着いても雨なら、 駐輪場に自転車を置いたままタクシーで帰らないとね〜 京都を出たところで、雨は小康状態です。 ① 新国立劇場のポスター ② 渋谷駅 ハチ公像 ③ 新国立劇場バス停のハチ公バスの看板
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月22日 00:12 コメント 22 件 脳活とは⁉️
脳活とは⁉️今日は、教室で新しい講義 「脳活」について 教えて貰いました。 歳を取ると脳の働きは、次第に低下して行きます。20歳を頂点にして、 後は徐々に下降線を辿るのが脳の働きだそうです。 此れは、脳の内 記憶力 判断力 抑制力等人として大切な働きをする前頭葉 の働きが加齢によって衰える結果だそうです。 反対に 歳を取るごとに増えて行くのは、経験による経験値で 此方も50歳を過ぎると、徐々に下降して行くそうです。 その下降を止める為に脳を鍛える…脳のトレーニングが脳活或いは脳トレ と云う事だそうです。 その為に開発された脳内の血流の量を測る器具を使って、 脳トレの成果測ることが出来る様です。きちんとした方法で規則的に鍛えると 脳年齢は、若返らせる事が出来る!その為の脳トレの仕方を先ず少しだけ、 実際に教えて頂きました。脳の血流を実際に測りながらです。 3種類の脳トレを規則正しく行なっていけば、脳年齢は、80→40へ 若返りが可能だそうです。方法は、単純な様だけど、結構難しくて、 私は平均点以下でした。練習すれば検査値も上がる様なので、 諦めずに、頑張ってみようかなぁ⁉️と思いました。 一緒に参加された方々は、私よりずっと優秀でしたね〜 このまま低下する脳の血流を向上させて少しずつでも脳年齢を若返らせたいです。 ブログのお仲間 脳トレのお仲間と楽しみながら若返りませんか‼️ 一人より二人 二人より皆んなでやれば怖くない⁉️目指せ若返り❣️ 認知症 物忘れなど脳トレでぶっ飛ばしましょう‼️ 写真は脳活とは無関係です。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月21日 00:18 コメント 16 件 いいお天気になりましたね〜
朋ちゃんが、お顔のお掃除してくれると言うので、 鴻池新田 迄自転車で行ってきました。 次回梅田のお店に行く時の下準備なので、無料でした。 良いお天気になって、自転車で走るのも快適な気候です。 帰りに雨降りで断った銀行に寄って来ました。 睡眠不足を取り戻す為にお昼寝をして、 起きたのは4時過ぎ3時間余り熟睡でした。 毎朝のカマンベールチーズが切れて居たので、京阪 デパート で 買い物をして米油 マヨネーズ等 甘い物も食べたくなって生紅葉まんじゅう粒餡とこし餡買ってきました。 真菜は、粒餡を食べないので真菜の分は、こし餡です。 鴻池のお店に毬栗が飾ってあったので、珍しくて撮って来ました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月20日 00:26 コメント 16 件 冷たい雨が降って冬の到来を感じました。
今日も冷たい雨が降りましたね。洗濯物が乾きません。 昨日少し歩き過ぎたので、今日はゆっくり休養日にしました。 お陰で読書が進みました。 久し振りにスカイステージの番組表を見て、 祐飛の出て居る番組を予約録画しておきました。 10月30日迄に6本予約しました。 その中に78期生の祐飛の初舞台の映像も入って居ます。 うふふ(^_−)−☆ 可愛いですよ。 休養日だったので、一歩も玄関から出ずに過ごしました。 ①カフェバーにて ②四つ橋線西梅田駅のハロウィン装飾 ③ご近所で柿が色づき始めました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月19日 00:34 コメント 20 件 息子のお誘い&真菜が締め出しを喰らった!
朝のうちに本局に行って留守の間に届いた娘の健康保険証を 受け取って来ました。 本人で無いので証明用に私の保険証も持って行きました。 日曜日の本局の窓口は二箇所しか開いてないので、 行列ができて居ました。 やっと順番が来て、保険証と不在票で確認してもらって 娘の新しい保険証を受け取って来ました。 真菜を美容院に連れて行って、担当の岡田さんに頼んできました。 一度家に帰ってベランダ水遣りブログのお返事を書き込んで、 軽くお昼を済ませて駅に向かいました。 予定の電車の5分前に息子と合流してホームへ 日曜日で結構混んでいなけど、兎に角座れました。 北新地から四つ橋線に乗り換えて四ツ橋駅から本町方面へ オリックス劇場の裏にあるカフェバーです。 お店の中はそろそろ混み始めて曲が流れて賑やかな雰囲気でした。 お顔見知りの方が多いので、彼方此方から声をかけて呉れます。 10月いっぱいで閉店するそうで今夜か最後のパーティーだそうでした。 取り敢えず名物の厚焼き卵サンドと息子達は生ビール 私は鹿さんのアートを描いたカフェラテにしました。 席についてこれからと言う時に真菜から電話で鍵が無くて家に入れない! と言って来ました。寒くなるし明日は仕事だし〜放っておくわけにも行かず 急いで住道駅にくる様にLINEを入れて、とんぼ返りでした。 往復で約一時間 鍵を渡して又カフェに向かいます。 腹が立つけど仕方ないですね。 四ツ橋駅まで迎えに来てもらって、改めてドリンクを頼みました。 出だしはそんなことで、ヤレヤレでしたが、家の心配が無くなったので、 10時過ぎ迄、おしゃべりを楽しみました。 帰ったら、11時を廻っていました。 思わぬ事で歩数は1万を超えて良い運動になりました。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月18日 00:19 コメント 10 件 息子とDJパーティーに誘われて
真菜のストレートパーマをかけに行きます。予約は13時… 髪の毛が硬くて多いので、ストレートに癖を取るのに時間が掛かります。 夕方から、息子のDJパーティーに誘われて居るので、 其れ迄に終わらなかったら、担当のヘアーアーチストさんに、お任せして 四ツ橋の、いつものカフェバーで開かれるパーティーの方に出かけます。 完全予約制なので、余り遅れると迷惑を掛けてしまいます。 何時ものお仲間が集まるので、楽しいお喋りを期待しています。 前回のパーティーの時は、女性陣の来るのが遅くて私が先に帰ったので、 会えなくて残念だったと後で写真を送ってくれました。 行き違うとお喋りが楽しめないので、 息子が前もって、参加の時間を連絡してくれることになっています。 久し振りに彼女達にも逢えるので、嬉しいですね。 昨夜は、先日買ってきたかき揚げリングを使って、 かき揚げを作りました。 シーフードミックスと野菜、其れにキノコのミックスです。 ①② は、、寝屋川公園です。 ③ かき揚げその他
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月17日 00:19 コメント 22 件 明日から雨の予報
お昼過ぎ迄は本当に綺麗な青空が広がって居ました。 夕方から下り坂の予報通り先程は少しパラつきましたが、 又曇り空に戻っています。 ジャパンの買い物がスギ薬局のアプリで、 誕生月のサービスクーポンが付いて、全品8%引きになります。 又 アレコレと買い込んで、来ました。余計な買い物も混じって居ますね。 昼食後一休みして、東京行きの切符を買いに行って来ました。 今回は日帰りです。東京のコロナが急増したのが心配やけど、 兎に角 滞在時間を最短にして、横道に逸れず 脇目も振らずに帰る予定です。 やはり物足りなくても、インターネットトークが安全ですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月16日 00:18 コメント 19 件 冬の初め?かと思う風の冷たさでした
お天気は良くて綺麗な秋空が広がっていました。 風が冷たくて、寒かったですね。 1時から 銀行の担当さんと会う約束をしていたので、 昼食を済ませて、一休みしてから出かけました。 朝日カルチャーのゆうひのオンライントーク 表現者ノマド第13弾の参加費をローソンに振り込んで銀行へ 担当さんと一時間程…用事を済ませてお家に帰ったら息子から電話でした。 以前電気カーペットの上敷きを買いに行きたいと言っておいたので、 休みなのでニトリに行こうと言って来ました。 車でないと行けないので早速連れて行って貰いました。 上敷きとクッションを一つ 調理用品売り場で前から欲しかったかき揚げ用のリングとマッシャーを 買いました。息子が野菜の水切り器を潰してしまったというので、 其れも買って帰りました。帰りに京阪デパートに寄って夕食用の買い物… 帰ったら5時半だつだけど、もう夕暮れが近くなっていました。 日が短くなりましたね〜 チンチシャオロースーにするつもりで材料を揃えたけど、なんと無く疲れて 今日はお手軽に丼ものにしました。 ① クロサンドラ ② アンンゲロニア サリカリーフォリア ③ ハナミズキの実
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月15日 00:19 コメント 23 件 教室でした。
午前中教室でした。お天気が良くて洗濯物を干して ベランダに水やりをして出かけたので、少し忙しかったです。 年賀状準備のための練習 過去のチャレンジ課題からの復習でした。 かなり前に習った問題で、Wardでの練習でしたが、 忘れている事も多くて、つい自己流で進めかけて、 インストの先生に注意される、事も有りました。 矢張り繰り返し練習する事が大切ですね。 パソコン用の眼鏡がネジの具合が緩くて直して貰おうと、 教室の隣の眼鏡屋さんに頼んだら、ネジの部分が割れて居て 修復出来ないと言われました。読書用にも使っていて無いと困るので 新しく購入する事にしました。 検査方法も随分変わりましたね〜凄く色々な検査をして結局自分でも わかっていた通り左の眼が、かなり視力が落ちているという結果が出ました。 以前外傷で眼底を傷つけてレーザー手術を受けているので、 矢張り視力の減退が厳しい様です。 左右の視力の差が大きいので、 物が二重に見えたりぶれることが有るのですね。
ライフ門真教室akiko さん -
2020年10月14日 00:25 コメント 23 件 ネイルとリンパマッサージ
リンパマッサージとネイルに言って来ました。 リンパマッサージの予約が10時からなので、 9時半に家を出て鴻池新田まて、自転車で行って来ました。 いいお天気になって結構日差しは強いけど、風が爽やかでした 交差点で隣りあわせたおばちゃんが、私が後ろ籠に入れていたリュックを見て、 「お金入ってるんやろ。前かごに入れとかな危ないで〜」って注意してくれました。 「ワテは前に入れて紐で括ってんねん」だそうでした。 引ったくりの被害に遭って鞄を奪おうとされたら、 自転車ごと倒されそうな気がしました。河内のおばちゃんは親切ですね。 おおきにありがとな〜と言ううちに信号が変わって リュックは其の儘 後ろ籠に入れて走りました。 鴻池新田に着いたのは10時7分おばちゃんに引き止められた分、遅刻でした。 勿論リュックは無事でしたよ。 リンパマッサージで、気持ちよくうとうとして、目が覚めたら12時前です。 ネイルの前にランチをしに先月も行った「大地の詩」 鴻池のスーパーAEONの中に有ります。 ご飯が多過ぎるので、半分朋ちゃんに食べて貰いました。 出汁巻き定食です。朋ちゃんは、カレー鍋焼きうどんでした。 食事の合間に婚活の続きを報告してくれました。 実際に会った方が写真よりいい感じだった様です。 彼の両親にも紹介されたようで、纏まりそうな話でした。 彼の方が13歳 年下だけど朋ちゃんは、見た目が若く見えるし可愛いので、 先方の親御さんにも好印象!を与えた様です。 うまく纏まるといいなぁ〜 食後 旬の駅で買い物をしてアワビ茸…美味しいと言うので買って来ました。 産直の新鮮なお野菜が安いので、今回は、其れも楽しみでした。 今月のネイルは、久しぶりに、紅系を使いました。 久しぶりの東京で生舞台観劇なので、はずむ気持ちをネイルに乗せました。
ライフ門真教室akiko さん