「akiko」さんのブログ一覧
-
2021年09月30日 00:27 コメント 27 件 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
9月24日から四泊五日で、おそらく最後の 兄妹旅行になると思う九州1周の旅に行って来ました。 長崎から指宿…指宿から別府…最後は広島 宮島に泊まって、 厳島神社にお詣りして来ました。 ローカル特急の旅は、のんびりとワンマンカーや無人改札 AIの使えない電車等時代が逆戻りした気分も味わいました。 長崎の坂の街…オランダ坂や大浦天主堂 眼鏡橋の写真も風が止まって綺麗に撮れました。 指宿の観光では、お釜の蓋を頭に載せて神前まで歩ければ、願いが叶う と言う事で、若いカップルが真剣に釜の蓋を頭に載せて頑張って居ました。 因みに神社の名前は、「射楯兵主神社…イタテツワモノヌシジンジャ」 通称 (釜蓋神社)と言うそうです。 私も一応釜の蓋を載せて歩いて見たけど、何しろ姿勢が悪いので、 3歩も歩けば、蓋は傾いて全然駄目でした。 晴れた空に聳える開聞岳が南の富士山の様です。 別府は、生憎のお天気で展望が悪そうなので、ガイドさんの説明で、 湯煙の良く見える高台…貴船城で、金運の御守り黄金の蛇を見てきました。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年09月15日 00:29 コメント 24 件 お土産に自家製の黒ニンニク
兄の所から自家製の黒にんんくをお土産に 貰って来ました。二週間掛けてじっくりと熟成した物です。 さいきん元気回復 体質改善に効果がある言う事で話題になって居ますね。 「s-アリルステイン…水溶性含硫アミノ酸」が生成されコレステロール低下 抗酸化作用が有ります。此れはサラサラ血を保ちながら、 酸化体質を防ぐ働きが有ると言う事。 更に滋養強壮や老化防止など様々な効能が有る様です。(Yahooで検索) 兄の家では黒にんんく用の特殊な醸成釜で、 生ニンニクをゆっくりと蒸し焼きにして作る様です。 臭いも無くて甘い黒にんんくです。 仕事で疲れて帰ってくる息子に食べさせます。 食べ過ぎると鼻血が出るそうです。 血圧が高くて、糖尿の気も有り食事制限をして居る兄の自家用です。 市販の物は結構良いお値段ですよね〜 ③番目は向日葵に似て居ますね。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年09月13日 00:23 コメント 21 件 友と食事を楽しみました。
千穐楽を楽しんで、久し振りに逢えた友と 食事を楽しみお喋りに時を過ごして、来ました。 ホテルの39階のレストランでした。見晴らしは最高と言う事でしたが、 残念ながらモヤに煙って、殆ど視界は閉ざされていました。 皇居の森と武道館が眼下に見えて、僅かに満足しました。 ホテルのエントランスに神田祭りの大神輿が展示されて居ました。 立派な御神輿ですね〜写真を撮らせて頂きました。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年09月12日 05:54 コメント 21 件 感激して涙でした
昨日は読売大手町ホールで、 朗読舞踊劇「お七−最初で最後の恋」を 観て来ました。恋しい吉三郎に逢う為に火を付けて、火炙りになる お七の話は、良く世間に知られていると思います。 井原西鶴の原作で、数え切れないほど上演されて居ます。 今回は、台本を与田想…演出 中屋敷法仁で、朗読に合わせて 尺八とギターの演奏で日本舞踊家 花柳幸舞音がお七を踊り 台詞とお七の心情…を大空ゆうひ 吉三郎を若手の声優さんが日替わりで 演じて居ます。昨日は福山潤さんが出番でした。 尺八であんな演奏が出来るとは意外でした。奏者は大河内淳矢さんです。 休憩無しで1時間半…お七の想いに引き込まれて最後のお白洲の場面では 思わず涙が出て仕舞いました。 ラスト桜舞い散る江戸 の空を見渡すお七の魂が幸せそうに語るゆうひさん の朗読で重い気持ちが晴れて今度は幸せの涙でした。 以上自分勝手な感想にお付き合い頂き有難うございます。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年09月10日 14:24 コメント 22 件 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
本当に久し振りのみやびさんとの再会でした。 降り続く雨で増水した河の所為で、新幹線も徐行区間が有り 思わぬ時間が掛かって、随分待たせてしまって、 申し訳無い事でした。 お店でもう長い事待って貰って居る方と言ったら、 直ぐにみやびさんの所に案内してくれました。 積もる話が山程有って思わず長居してしまいお店の方にも迷惑を掛けて 仕舞いました。あっという間と思ったのにね〜〜 成城石井は、大阪でもよく見かけてお馴染みですが、 「カズチープレッツェル」も「なにこれ」も知らなかった… 家飲みのビールのアテに合いそうですね。 私もみやびさんもアルコールは、ダメだけど、 おつまみ は、好きなのよね〜 食欲の無い兄が喜んで食べてくれました。 長い間サボって居てブログの書き方も忘れて仕舞いました。 纏まりの無い記事で御免なさい。m(_ _)m
ライフ門真教室akiko さん -
2021年07月07日 08:16 コメント 21 件 ネイルに行って来ました
昨日は、先日キャンセルしたネイルに行って来ました。 雨が降ったら嫌だなぁと思って居たけど幸いお天気に恵まれて自転車です。 今度は、ネイリストさんが時間を勘違いして居て、 1時半の予約を2時だと思って先客さんの仕上げが終わって居ませんでした。 済みません急ぎますと言われるので、ゆっくりで良いですよ〜ってね。 少しだけ待ちました。 ネイルが済んでから、上六に出て新歌舞伎座で8月公演のポスターを、 撮って来ました。 「羽世保スイングボーイズ」架空の造船業の都市のコロナ後の世界のお話です。 7月に博多座で幕開けするけど、博多まで行って写真を撮る訳にはいかないので、 上六にです。タップや和太鼓も共演で賑やかな舞台になりそうです。 座長は博多華丸さんですね〜 序でに近鉄で平宗の柿の葉寿司を買って来ました。大好きなのよ。 歌舞伎座裏の「なかたに亭」でお土産のスイーツを買おうと思ったのに お休みで残念でした。 住道駅下の商業施設の七夕の短冊飾りに、 面白いお願いが、有ったので撮って来ました。 万馬券が当たります様に!(^_−)−☆うふふ 七夕様も吃驚のお願いですね〜
ライフ門真教室akiko さん -
2021年07月02日 02:11 コメント 27 件 時間の勘違いとダイヤの乱れ
今朝は学研都市線の大阪方面行きのダイヤが大幅に遅れて、 通勤 通学のラッシュ時に大混乱だった様です。 駅構内は、人で溢れて入れなかったと、 晩御飯を食べに来た息子が話していました 昨夜お泊まりだった真菜が始発で帰って来た8時過ぎには、 青空も見えてお天気は何とか保つと思っていたのに、 9時半に出掛けようと外に出たら雨でした。 ネイルの予約が10時と思い込んで居たので、 9時48分のバスで住道駅迄…ネイルサロンには、 5分前に着いてドアベルを鳴らしました。 ネイリストさんが、吃驚してはるので?何で⁉️ と思ったら私の思い違いで、予約時間は14時でした。 4時間も早過ぎたƪ(˘⌣˘)ʃ 雨は降って居るし、 日にちを変更して今日はキャンセルしました。 折角駅迄来たので、序でにハルカスと梅田の大丸に 寄って用事を済ませる事にしました。 朝のダイアの乱れも一先ず落ち着いて 待たずに電車に乗れました。 ハルカスで買い物を済ませて、京橋を素通り… 梅田の大丸で、切れかけていた化粧品を購入 とんぼ帰りで帰りました。 およそ2時間余りで阿部野と梅田を往復して家に着いたら3時前でした。 思わぬ事であれこれと用事が片付いて得した様な?気分です。 家に着く頃は止んで居た雨が、7時の生協の時間には又降り出して 其れからずっと降って居ます。 明日も大東市には警報クラスの雨が降る予報です。 降り出したら止まない雨ですね〜 ① 緑色に変わって来たピンクキヤンデー ②かすみ草 マリーゴールド 琉球朝顔 ベランダの花達 ③エントラントスのお花
ライフ門真教室akiko さん -
2021年06月28日 07:11 コメント 21 件 zoomでフェスタ&カットして来ました。
昨日は、カットの予約をして居ました。 雨降りの予報で、鬱陶しかったですが出掛ける時にぱらっと来ただけで 傘無しでOKでした。 カットが終わる頃には日差しも有ってお天気は回復でした。 真菜と二人でさっぱりして来ました。 真菜は、長い髪を切って軽くなったと喜んで居ました。 19時から、ゆうひさんの誕生フェスタがzoomで有るので、 夕食は出来合いを京阪デパートで購入して、 zoomも何時でも参加出来る様にセットして待ちます。 待ち時間は長いと思って居たのに、5分前の挨拶が案外早く感じました。 19時〜20時の予定が30分オーバーしてゆっくり堪能しました。 今年の私達からのプレゼントは、ゆうひさん本人が選んだズボン2着でした。 それに合わせたTシャツを着て居ましたがお洒落で可愛いTシャツでした。 ワクワクして待ち焦がれたフェスタが終わって、 チョット寂しいけどホッとして居ます。 写真は、先日の鶴見緑地の物とマンションのお花です。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年06月23日 07:37 コメント 22 件 高額療養費支給⁉️
昨日はワクチン接種後の怠さが有ってお出掛けは控えたかったけど、歯医者の予約が有って出掛けました。 昨日嬉しかった事が二つありました。 一つ目は、余り身に覚えの無い高額療養費の支給通知です。 あれ?高額療養費なんて払ったかしら?いつの事? 平成31年3月分? 忘れて居ました。駅の階段で転んで骨折した事! ¥7,788だって〜今頃になって得した気分です。申請書早速書きます。 二つ目は、最高に嬉しくて、砂漠でオアシスを見つけた気分です。 ╰(*´︶`*)╯♡ 緊急事態宣言で閉館して居た図書館が、時間制限付きで開館しました。 活字中毒で読む物が無いと生きて行けない(大袈裟‼️)のに、 図書館は、開いて無い…電子図書5冊買って読んだ❗️でも間がもたない。 昨日早速10冊借りて来ました。期限切れになって居た図書券も 新しく作り直しました。 司書さんが仏様に見えました。 ②③は、鶴見緑地内 韓国庭園と日本庭園の流れです。
ライフ門真教室akiko さん -
2021年06月21日 16:26 コメント 25 件 ワクチン2回目接種と鶴見緑地の写真 2
今朝 2回目のワクチン接種が無事に終わりました。 時間が掛からずに済んで、有り難いです。 1回目に比べて、少し腕が重い気がします。 確実に抗体反応が機能して居るのね。 時間が早かったので、帰りに少し遠いけど今朝の新聞広告で目を付けた 品物を買い込んできました。凄く安くて得した気分です。 綺麗な胡瓜が10本で300円 私の好きな金華鯖の棒鮨が1本500円って、 信じられない安さです。 あれこれと買い込んでも自転車なので大丈夫です。 夏日で汗を掻いて、帰ったら冷たい水が美味しい❗️ 水分十分に補給しました。 ベランダでは、梔子の蕾が次々には開いて、 良い香りを振り撒いて居ます。 ① 額紫陽花 ② 紫陽花 ③ 名残の薔薇 左上 天津乙女 右中央プリンセス美智子
ライフ門真教室akiko さん