「aoyama」さんのブログ一覧
-
2024年11月22日 21:58 コメント 0 件 パソコンのマウスを購入。
今までパソコンを使ってる時に何度も落としたせいか、スクロールが上手く動かない何かフラフラして画面が落ち着かない、叩いて見たり、振って見たり、その時には機嫌よく動くのですが使って居ると又機嫌を悪くしてしまう、パソコンももう少しで6年生、パソコンもバッテリーも寿命が来てる様です 今日ゴルフの練習に出掛けた帰りにY電気に行って,マウスを購入自宅に帰りペアリングに挑戦すれど 出来ない、それにブルーツスのアイコンが無い事に気が付き、ネットで検索して挑戦すれど出来ないのでサポートセンターで遠隔操作でお願いしましたが、多分パソコン内で何か問題が有るかも知れませんと、USBアダプターを購入したら出来ると、こんな時には出来る事はネットで検索したチャレンジしましたが後期高齢者にはお手上げですね、パソコンは楽しいですが奥が深くて難しいですね余り奥深く入らない様にしないといけませんね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年11月19日 20:40 コメント 4 件 姉を誘って京都に。
寒くなる前に姉を誘って京都に御参りに、お参りの前に長岡京の「明光寺」に紅葉狩りに連れて行こうと計画しました、3前に私一人で行った時にはそれは見事な紅葉でしたので、今回はお参りの前に行こうと少し早く姉を迎えに行き駐車場に車を入れると係の方が「1000円頂きます」これは3年前と変わらない、京都では安いと思う居ますね、駐車場から姉と歩いて門前に行くと、なんと紅葉どころか 未だ緑色じゃないですか、出かける前に電話をして聞けば良かったですね、仕方が無いので門をくぐって明光寺のお参りをしながら散策しましたが、3年前には見事とな紅葉の落ち葉が降る積もって綺麗でしたが残念なことに今年は紅葉の落ち葉も無く石の棚が見えている、しかし今日から少し寒さが続きので紅葉も進むでしょうね。 1枚目 3年前の石だな、 2枚目 今年の石だな、 3枚目 今年の門前の姉、
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年11月15日 18:58 コメント 0 件 泌尿器科診察日、
今日は泌尿器科と言っても私は前立腺肥大では有りませんこれは男性が高齢に成ると出る病気ですが 何とか頑張って居る様です、 以前に見つかった(腎臓結石)の診察でした今日で3回目のレントゲン検査、余り変化がな様です 先生に手術をお願したら「慌てる事は無いですよ、成長して居ないので大丈夫でしょう」 初めての診察では手術を進められたのになぜでしょう、今日は私は心を決めていたのに、でも本当は ヤレヤレと思って居ます、最後に先生が「年末も近いし年越しをしてレントゲンの結果で考えましょう しかし熱が出てくる様ならすぐに電話をください」何か異物が腎臓に有る事は気を使いますね、 手術の後の事も心配なので私の要望を伝えると「解りました全てを受け入れる事は難しいかもしれませんがその時の病院状態で努力します」今年で全てを終わらせようと思って居たのですが腎臓に石を抱えながらの年越しになる様です、様態が変化したら直ぐに電話をすれば受け入れてくるれると、此れで少しは安心しました、年齢を重ねると色んな病が出て来るようですね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年11月13日 21:02 コメント 2 件 少しづつ成果が出て来てる様です、
今日は久し振りの仲間4人揃い楽しいゴルフでした、やっぱり気心知れた仲間とのゴルフは楽しいですね、天候も最高しかし少し風が強く感じましたね、 ゴルフの方は最近は練習の成果が出たりで無かったりで気落ちをして居ましたが、前回とそして今回は 練習の成果が出て来てると感じて居ました、失敗も有りますがその原因は自分なに理解しているので 次のホールでは確りと修正が出来て居る、しかしライバルのS氏には残念ならが飛距離では今の所は負けている今は仕方が無いので認めるしかないですね、”今に見てみろよ"もう少し頑張らないと、それにしても今月は予定が沢山決まっているので体を休めないといけませんね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年08月08日 21:16 コメント 0 件 念願のうどん店に。
今日はもう直ぐ義理兄のお盆が近いのでデパートにお供え物を購入に、デパートの3店舗のはしご、 義理兄はチーズが好きだったのでチーズと思いましたがお供えには日にちが危ないので姉が好きな物にしました明日にでもお供えに行きます、 時間も早いので以前SNSで紹介して頂いた梅田地うどん4店舗、2店舗は頂きました(四国屋)のカレーうどんは勿論ですがうどんが美味しかったですよ、始めのうどん店は???でした、 残る2店舗の”めん棒””踊るうどん”今日は踊るうどん店に何時も並んで居るので行けなかった、17時から午後の始まりを狙って行くと何とか並ばずに入る事が出来(肉マイタケ天温玉ぶっかけ)にしました、うどんが来るのを待って居ると 次から次とお客さんが早く入店して良かったと、頂くとやっぱり美味しいすき焼き味でマイタケ天の香りがしました、四国屋と同じで麵が美味しかった、4回目のチャレンジで成功しました、後1店舗ありますが又チャレンジします。 1枚目 踊るうどん、 2枚目 メニュー 3枚目 写真を撮る前に少し頂きました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年07月21日 20:11 コメント 3 件 今日は間違いだった。
25日に約1ヶ月振りにゴルフに行くので今日は少し練習に行こうと、 最近はガレージから車を出す時に右側から高齢者の主婦が私の車に 当たりかかる事が有りネットで検索してサイドミラーを購入して取り付けて初めての車をガレージから車を出しましたが、視界が遮られていた右側を左を見ながらサイドミラーを見ながら 安全に出ることが出来ました、 車を走らせて何時もの練習場に行くと1階打席は満員、 仕方が無いので2階打席で、サッサと練習して帰ろうと始めると 暑いなんの、それでも何球か練習すると、ポロシャツが汗でボトボト、タオルで汗を拭きながら練習でしたが眼鏡にも汗が落ちて 練習どころでは無いのであきらめて帰る事に、何球打ったのか見ると80球でした、老体には今日の練習は厳しいですね、 1枚目 左側の門扉に付けた丸いサイドミラー。 2枚目 右の遮られた隣の木の塀。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年07月15日 20:44 コメント 4 件 のんきな独り者。
時々ガレージから車を出す時には右側が視界になって見ずらいので ゆっくりと出るのですが高齢者の主婦の方が車にぶつかりそうな時が有り時々睨まれる時が有るので事故が有る前に門扉にコーナーミラーを付けようとオートバックスに行きました探すと思うものが無く、帰ってネットで調べる事にしました、ここには「丸源ラーメン」が有るので行くと店内も外にも並んで居る、諦めてもう一軒 お気に入りの「まことラーメン」ここでは何とか並ぶことなく頂き 支払いすると何か可笑しいな~~、何時も1200円の支払いが 今回は1430円の支払い、そうです価格の値上げの様です、 何時もスーパーでは気にすることなく電子マネー決済しているので 解りませんでしたが、男子はこんなものですね、 コーナーミラーはネットで思うようなミラーが有ったので購入しました事故が起きる前に付けないといけませんね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年07月06日 20:46 コメント 11 件 ドック入院生活6日。
今回は病院のけんさが可なり混んでいるので長いドック生活になります、 1日の検査は2箇所を巡り時間差はあるのですがどこの検査も患者さんで混んでいる様です、今日まで(胸部レントゲン、心電図、採血、尿検査、PWE/ABI(動脈硬化)、 頭部MRI、頸動脈エコー、金曜日がいつも大変な大腸カメラ検査、 今日は検査疲れで一日中ベッドの上でした、 入院した時の空腹血糖値は(107)でしたが入院してからは120〜140、上限は109 です、担当医の説明では9日に75gOGTTの結果で薬の増量も考えましょうと、 9日は最後に栄養士さんの講習を受けて翌日10日に退院予定です今回は長い 入院でした早く自宅に帰りたいですね、もう1箇所検査を忘れて居ました月曜日に胃カメラが有ります。 1枚目 朝食です我慢できます、 2枚目 夕食ですこれは辛い、 3枚目 大腸洗浄液、これが大変で辛い、
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年07月01日 19:18 コメント 8 件 何時も入院して感じる事。
今日は朝からは少し雨模様ですが電車で行く事も出来るのですが、荷物を持っての駅まで毎回大変ですので、今回は足元も悪いので車での入院してました、 手続きを済ませて、8階の4人部屋今回はラッキーで窓際のベッドでしたが 冷房の風が窓に当たり右側が可なり冷えるので毛布を一枚追加、今夜はどうなるか心配です、 同部屋の方と少し話をすると私と同年代の方が2人、後は30歳前方、 お互いの病気の事を話しているが、同年代の2人は可なり厳しいそう、 若い方はこの年齢でインシュリンの管理入院、糖尿病は食事、インシュリンなどの 自己管理をしっかりしないといけませんね、 その点私の病気は糖尿病の入口ですので同部屋の方達の様にならない様にしないといけませんね、 今の私の現状が意外と健康に近いと毎回入院で感じます。 今日の検査は「胸部レントゲン、心電図」でした、
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年06月29日 21:20 コメント 4 件 お気に入り料理、
今日はブログ友の、みすちゃんに教えた頂いた中で 私のお気に入りの(鶏もも肉塩麴照り焼き)です今回で4回目ですが簡単で美味しいのでゴルフ仲間のS氏にラインで教え簡単で 機会が有れば料理するとラインが来ました、私も今日は鶏照り焼きにしました、もう一品はご飯これは初めての挑戦でした、 みすちゃんに(豆ごはん)を教えて頂いてスーパーに豆の買い出しに冷凍で有りましたが生豆が無いかと探して居ると見つかり 購入して、みすちゃんのブログを開けてもう一度確認して、豆を先に湯がき水に浸して、その間にお米を洗い塩を入れて炊き上がるのを待って、水切りした豆を入れてご飯を蒸して出来上がり、 少し失敗でした、豆が少ない事と塩が少ない事で何か少し物足りない気がしました、次回の時にはもう少し美味しく出来ると思いますね少し反省でした。 月がかっわり1日からは今年も健康人間ドックで入院します ブログはベッドの上からになると思います。
メラード大和田教室aoyama さん