「aoyama」さんのブログ一覧
-
2024年01月06日 20:23 コメント 4 件 なに~~、此の注意看板。
今年初めてのアフロ君と散歩でした、アフロ君はいつもと違う 嬉しさで私を迎えてくれました、多分誰も散歩には連れて行って無いようです、 電動自転車の前籠に乗せて緑陰道路に行きアフロ君と今年初めての 散歩の始まり、 出会う愛犬家さんと新年の挨拶をしてると、お互いの愛犬は匂いの確認、何時もの様にマーキング場所を終えて歩き始めると、ウンチ すかさず新聞紙をお尻の下に、此れなら散歩道を汚さず、紙に包んでゴミ袋に、私が後かたずけを終わるまでお座りをしてオヤツを待って居ます、知り合いの愛犬家たちと新年の挨拶を交わしながら 淀川の堤防まで行くと、今まで見た事もない立て看板が目に入り 吃驚しました、本当かいな~と、海水と真水が交わる所でサメらしき魚を見たと有りましたが私には信じられない事です、此れを見てブログ友は信じられるか、人間の目の錯覚で有れば良いのですが。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年01月03日 21:40 コメント 4 件 高千穂峡。
2日の朝ホテルの朝食を取り、直ぐに出発、ナビで検索して 距離優先で行く事にそれでも110㎞、2時間30分、其れはそれは 可なりな道悪でした、「ポツンと一軒家」の様でしたしかし時間は掛かりましたが高千穂峡は中々なパワースポットでしたね、 駐車場からは500メートル歩いての高千穂までこれには厳しいですよ、その後は高千穂神社観光、その後は車での移動15分で 「高千穂峡あまてらす鉄道」トロッコレ列車で30分の観光、 帰りは延岡に出て無料区間の高速でホテルまで、道中SAエリアで 「国道九四フェリー」があるので前日から ホームページで見ると満杯で予約が出来ないの、少し車で走り 又SAで今度は電話にて予約をして見ようと試みました、 ラッキーなことに、8時出船でキャンセルが今出ましたと 勿論直ぐに予約、此れでゆっくりと寝る事が出来ます。 1枚目 パワースポット高千穂峡、 2枚目 高千穂神社、 3枚目 トロッコ列車のトンネル内。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年01月02日 21:38 コメント 6 件 九重夢大吊橋、
朝早く厳島神社で初詣を済ませて、目指すは九重夢大吊橋、 13時くらいに着き大吊橋を渡りましたが、真ん中ぐらいで警備の叔父さんと少し会話を交わして居ると、何かゆるりゆるりと揺れている感じがするので叔父さんに聞くと”揺れて居ますよ”ですって、 船酔いをした時の様でした、渡ったと所では白蛇が居ると見ると確かに白蛇、聞くとこれはアメリカ産ですって。観光を終えて 次は車を走らせて別府の地獄めぐりに、温泉の湧き池はそれぞれ色が違うのには不思議でしたね、何とか暗くなる前に観光を終えてホテルにチェックイン、実兄の娘が送ってくれた「お節料理」を部屋で頂き後はベッドで爆睡。
メラード大和田教室aoyama さん -
2024年01月01日 20:30 コメント 2 件 初日の出は?。
昨日の夜は安定薬を飲んで熟睡でした疲れて居たのでしょうね、 4時半に起床して5時10分発のJRのフェリーに乗船して宮島に渡り暗い中歩く事10分、神社に入ると皆さん今年の初 御朱印を頂く長い列、手書きですから時間は掛かると思いますね、 お参りには意外と沢山お参りする所が有りお賽銭が意外と掛かりましたが、そこは新年だから意外と奮発しました、 引き潮でしたので皆さん海の中の鳥居まで歩いて居ました、 多分その方は中国人と思います、朝早くから沢山宮島にも 観光に来ていましたね、フェリーで宮島口に帰りそこで何とか 初日の出は拝顔する事が出来ました、その後は車を走れせて 九州に。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月31日 18:04 コメント 4 件 74歳まだまだ元気ですよ。
今日朝9時半にお節料理が届き、直ぐに準備しました、宮島フェリー乗り場近くの「宮島コーラルホテル」に電話での予約を入れると 大丈夫ですと、自宅出発11時半、料金所に入る前にガソリンの補充して、いざ宮島までのドライブ、8月頃にトンネルの火災がりましたが今月15日に通行止めも解除、しかしトンネル火災の有った トンネルの手前のトンネル内での玉突き事故が有りました車7台の事故ですが其れを過ぎると100メー先で単独事故、道中では雨が小雨で降ったり止んだり、それでも大野ICの料金所出たのが 16時前すると交通渋滞なとかホテルには付きましたが受付も渋滞、部屋に入り落ち着いて近くを散策、フェリー乗り場までは 歩いて行けるので明日の初詣に厳島神社に行こうと警備の叔父さんに聞くと「明日は朝早くお参りに行きなさい、遅くなるほど混むよ」 そんな事で日の出時間を調べて朝早くにお参りに、あくまでも行く予定です起きれば良いのですが。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月29日 21:32 コメント 6 件 予定表が出来ました。
九州のべっぷ地獄めぐりの予定表が出来ました、あくまでも予定です交通渋滞、天候に左右されますが今回は余裕をもって走りたいと計画しています、31日はお節料理が届くのですが時間指定が 出来ないので届いた時にスタートを考えて、都合で岩国にホテルを予約を入れようかと、出来なければそのまま別府まで走りホテルまで、今回はホテルを拠点にして観光巡りなどを考えています、 自宅の掃除は今日は2階を全て終わり明日は1階を終わらせて 31日は玄関先の小さな庭とガレージの掃除、掃除と言っても 枯葉集めの様な物です、お節が届く前には終わらせ居ないと 多分10時位には届くと思います。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月26日 22:16 コメント 2 件 兄弟二人で久し振り。
兄が脳梗塞になり5ヶ月、残念なことに左が思う様に動かず、 実兄は生まれ着き左利きでしたが母親が左は右利きより世間が 狭くなると子供の頃から右利きの訓練していたおかげで不自由な体になりましたが母親のお陰で何とか食事の時は不自由して居ませんが 入院の時には病院で散髪をして居ましたが退院後は正月も近くになり散髪に行きたいと、そこで何時も兄弟で利用していた理髪店に 日曜日に行くと「良いですよ今日は日曜日ですから平日に来て下さい」どうして平日で無ければいけないのか解らない、 私が想像するには(障害者は忙しい日曜日は困ると)此れは差別に近いと思いました、健常者と散髪するのはどこも変わらないのに、 そこで私は今日自転車で走り探すと意外と近い所に有り実兄の状態を説明すると「来店する時に電話ください此方で調整しますから」こんな理髪店も有るのに、どうして兄弟で利用していた理髪店はあのような説明をしたのか、何か説明の裏には何か有る様に感じました、 それでも今日は私の車で正月前の散髪も終わり近くのレストランで 兄弟二人での昼食でした、何年振りでの水入らずの食事でした此れからはこんな事も増えて来るでしょうね。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月21日 22:44 コメント 4 件 今年最後の定期診察。
今年も後10日ほどで、終わりですね何か今年は今までで 一番早い気がします色々と有り過ぎて、 今日も寒い中某大学病院の定期診察の予約日です心配して居た 駐車場に入るのに中々進まない寒さのせいで車で来る予約者で 多いい様です, 保健所確認と受付を済ませて、採血室の前では沢山の患者さんで 座る所も無くて近くの診察室の前で何とか座る事が、落ち着いて周りを見渡すと何か高齢者の集まりの様な私も含めてこれでは国も 大変と思ますね、検尿采集、採血が5本主治医が今年最後と思い 今日はこれでもかと採血でした、検査結果が出ないと診察は出来ないのでレストランで朝食を取りながら時間調整、 診察室の前で待つこと30分で呼ばれて入ると担当の主治医で無いので吃驚ですが見ると2年前までは私の主治医でしたが2年前に産休で休み、その後に今のK先生に変わりましたが、K先生がお休みでM先生が私の診察に来てくれたようです、 検査結果は先生の説明では年齢の割には意外と健康に近いですよと 其れから普段の死活などを聞かれて食事の割にはヘモグロビン値も意外と良いと、それでもヘモグロビン値は6,6ですから運動なども もう少し増やした方が良いですよと心配して居た腎臓、肝臓などは問題ないと、後は先生と少し世間話で終わり何とか今年の締めるりの定期検診は無事に終わりきっと来年は良い年になる様の気がします気持だけでも。やっぱりM先生かわいい。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月14日 22:09 コメント 10 件 トイレが無い。
今日は朝から天候が良いので年末も近くになり高齢者も資金繰りに 走らなければ、年越しの予定は今年も独り旅の予定ですが天候次第では予約もキャンセルも考えないといけませんね、 そんな事で今日は以前は私に地域にもU〇J銀行も有りましたが 3年前に閉店して淀川を渡った支店と統合、電車に乗れば2駅向こうですが天候も良いので自転車で走る事に、道中で関西五輪に行くための高速道路の工事も有りましたが、見てると此れで間に合うのかと大阪市民として心配ですね、心配しながらも某銀行に入り 受付をして番号札を手にして待って居るとトイレをしたくなり 受付嬢に聞くと「U〇J銀行にはトイレは有りません」びっくりする返事でしたが、何とか我慢出来ると順番待ちすると私の番号で呼びだしが、受付嬢に説明してると、(ヤバイ我慢できなくなった) 受付嬢に「スミマセントイレがしたくなり我慢できないので後回しにして下さい」するとこちらにどうぞと事務内に案内されて社員用のトイレに案内されて何とか無事に済ませてテーブルに着き無事終了して何とか年末を迎えられます、受付嬢に聞くと防犯の為に お客さん用のトイレは無いと、しかしこんな事は私だけではないと思いますね、私に地域の信用金庫では有りました。 高齢に成るとそんな事も心配しないといけなくなりました。
メラード大和田教室aoyama さん -
2023年12月01日 13:51 コメント 4 件 2週間振りの帰還、
ノートパソコンが破損して某家電に修理を依頼しましたが 可なりの高額費になりましたが、今日無事に帰還しました、 店舗での説明を受け写真と照らし合わせて見ると確かに蝶番が 破損していましたので富士通から部品調達して某家電での修理をしたそうます(修理人は富士通での研修の合格者)、 今日は帰還して初めてのブログアップですがやっぱりパソコンの 方が早い様です、昨日は実兄も4ヶ月の入院から退院をしました 娘が自宅での生活の為に色々と準備をしていたお陰で実兄も 此れからの自宅での生活も安心してると思います、 今年は色んな事が有りましたが、ここ師走になり少しは身内にも 良い出来事が出て来ている様です。 それにしても修理費の5万円はきついですよね。 写真は娘が自宅に実兄が1階に降りるためのエレベータを付けましたが、義理姉も生活品を上げるのに助かっている様です。
メラード大和田教室aoyama さん