パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 思ったよりも、月が低い位置でした
    • 夏の特別レッスン参加者募集中
    • 新しい講座のご案内
    • 新しい先生が来ます
    • 横取りされちゃった!
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5367 件
  •  2023年03月07日 20:26  コメント 2 件 本日夜間留守番電話不通になります

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 本日3月7日(火)夜間~8日(水)朝にかけて 設備点検のため停電となります。 したがって、留守番電話も不通となりますので、 ご予約変更等のご連絡は明日の朝10時以降にお願いいたします。 ご不便おかけいたしますが、 よろしくお願いいたします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月06日 18:31  コメント 2 件 みんなで覗いてみてね!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今朝は、少し冷え込んで霜も降りていました。 まだまだ冷え込みは、ありますが河津桜もほぼ満開。 木蓮の花のつぼみも膨らんできました。 そろそろ沈丁花の香りもしてきそうです。 明るい季節がやって来て、ほっとしますね。 みんなで覗いてみてね! 今月から、皆さんが投稿してくれている「作品展示会」が 見れるようになっています。 トップページの「作品展示会」のバナーから 中に入っていただくと、各カテゴリのテントがございます。 それをクリックしたりタップしていただくと、皆さんの作品をご覧になっていただくことが出来ます。 そして、あなたが気に入ったその作品には、ハートマークをクリックするといいねボタンが押せるようになっています。 ぜひぜひたくさんの作品をご覧になっていただいて、 いいねボタンを押してみてくださいね。 もちろん、自分の作品にも「いいね」することは可能です。 ぜひぜひたくさんの作品をご覧になっていただいて、 いいねボタンをたくさん押してみてください。 まだ、ご自身の作品が展示会場にない方は、 教室で応募方法をお伝えします。 3月中ならまだ大丈夫。 みんなにいいねを押してもらいましょう!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月05日 17:07  コメント 2 件 4月はタイピングコンテスト

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま教室では4月のご予約受付中です。 最近は金曜日の夜と土日が人気の時間となっております。 ご希望の方はお早めにどうぞ♪ そして、4月はタイピングコンテスト開催月です。 こちらのご予約もお待ちしています! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★タイピング模擬 4月3日(月)~16日(日) ★タイピングコンテスト本番 4月17日(月)~23日(日) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月04日 17:10  コメント 2 件 教室からのお願い

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 先日、朝のウォーキングで気が付いたことが。 雲雀が鳴いてる! そうなんです。 青空のどこかで雲雀の声が聞こえてくるんです。 春だー‼‼っと感じた瞬間です。 寒い風は吹いているけど、雲雀の声が天高く聞こえるということは、季節はすっかり春なんだな~っと。 雲雀の声で気づきました。 朝早く雲雀が鳴くなんて、もっと暖かくなってからだと思っていた。 だからこそちょっと驚きました。 暑さ寒さも彼岸まで。とはよく言ったものですね。 通勤途中の河津桜も咲き出し始めました。 それを見るだけでもウキウキしちゃいます。 ★★★教室からのお願い★★★ 何度か、お願いしているのですが、 当日の予約の変更は、朝9時過ぎまでには教室留守番電話に伝言を残してください。 そして、その反対に突然受講できるようになった方も、 決まったらすぐにご連絡ください。 もちろん、9時前に留守電に入力していただいて結構です。 折り返しこちらからお電話にて確認させていただきます。 気を使って、教室開講時間にご連絡下さる方もいるのですが、 10時20分の開講時間は、教室にいらした受講生さんの対応があります。 ご連絡の時間は、10時前もしくは10半過ぎにお願いします。 そして、留守番電話を活用していただけると誠にありがたいです。 こちらの話も、昨日のブログのタイトルと同じく 「念のためにもう一度」確認していただけたらと思います。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月03日 20:00  コメント 2 件 念のためにもう一度

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 念のためにもう一度 先日、教室年賀状コンテストの入選作品を遠めの写真を掲載いたしました。 多分、どなたのものが入選されたのかわからないと思うのですが、 入賞賞品をお渡しできていない方が、 2名ほどいらっしゃいます。 出来れば、3月中に受講もかねて賞品を受け取りに来ていただけたらと思います。 なので、念のためにもう一度のご案内です。 抽選で入賞されて、まだご自身が入賞されたと気づいていないお二方。 ぜひ、このブログを確認したら、教室にご予約下さいね! 入賞賞品をお渡ししたいので、よろしくお願いいたします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月02日 20:39  コメント 2 件 4月ご予約受付開始

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室では4月のご予約受付を開始しました。 予約表は受講の際に順次お渡ししていきますね。 4月のご予約は3月20日までにご提出いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年03月01日 17:05  コメント 1 件 「作品展示会」スタート!

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 本日よりプレミアサイトで「作品展示会」がスタートしました! みなさんの様々な作品が公開されています。 ぜひご覧になって、「いいね」のハートボタンも押してください♪ 作品の出展もまだまだ引き続き行うことがが可能です。 たくさんの出展をお待ちしています!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月28日 17:17  コメント 1 件 梅の花は満開かしら?

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 通勤途中に梅の木が何本があります。 どの梅の木も、とってもきれいに咲いています。 ゆっくりと車を止めてみることはできないのと、 教室から帰るころには、夜になってしまうことで、 ゆっくりと愛でる時間がありません。 河津桜の花のつぼみも、色合いが薄くなってきました。 きっと間もなく開花予定です。 ソメイヨシノはまだまだ咲く気配もないですが、 春はそこまで来ているんですよね。 日の出も早くなってきて、朝の鳥たちのさえずりも とってもにぎやかになってきました。 梅の花の咲く時期は、冬と春が交錯しているので 空の青がきれいな日が多いですよね。 サクラは、花曇りの日が多いので 写真に取るならば、梅の方がきれいなのかもしれません。 「冬来たりなば春遠からじ」と申しますが、 春が来るということは、夏も遠くはないということですよね。 まだまだ寒い日があるとは思いますが、 日中はいい感じの春の気配ですよね。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月27日 18:10  コメント 2 件 2月が逃げる!

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 一月は行く 2月は逃げる 本当にその通りのかんじで、2月が終わります。 三月は去るです。 卒業のシーズンであったり、転宅をする季節でもあります。 おちおちしていると、すぐに初夏が来てしまいそうです。 何をするのかあらかじめ決めておかないと、 何もしなくても時間が過ぎてしまいそうです。 まだまだ寒い日もありますが、日差しは十分に春です。 昼間の車の中は、暖かくて極楽状態。 昼間の運転、睡魔に襲われないようにご注意ください。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月26日 17:07  コメント 2 件 作品展はまだ大丈夫

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 2月も残り2日ですね。 あっという間に時間が過ぎていきますね。 教室に来ていた、小学2年生の受講生さんに 「もう2月終わっちゃうね」っと問いかけたら 「あっという間に時間は過ぎていくんだよ。本当にあっという間だよ。」っとしみじみと言われました。 小学2年生女子も、時間が過ぎるのが早いと思っていることに 安心したような驚いたような、そんな感じを受けました。 「時間の経過を、私だけが早いと思っているんじゃないんだな~」 そういえば、「光陰矢の如し」って言葉もあるぐらいだから、 時間が早く過ぎる感じは、昔からあったんだってことですよね。 時間の過ぎる感覚は、昔も今も、老いも若きも同じように早く感じているんですね。 そんな、時間の速さにかまけて、 作品展の応募終了日を一か月早くお伝えしていました。 正確には、3月末まで大丈夫。 作品展が見られるのは、3月1日からになります。 皆さんの、作品をご覧になってからの参加も可能ですので 皆様のご参加お待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座