パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • タイピング模擬問題実施中です。
    • 思ったよりも、月が低い位置でした
    • 夏の特別レッスン参加者募集中
    • 新しい講座のご案内
    • 新しい先生が来ます
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「ともちゃん」さん より
    • 「セブン」さん より

「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧

5368 件
  •  2023年02月25日 17:40  コメント 2 件 私の作品展どんどん応募してくださいね!

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 私の作品展示会への出展はもうお済みですか? プレミアサイト内の、私の作品の部屋からすぐに出品していただけます。 まずは、私の作品に投稿するところからスタートです。 投稿方法が分からない方は、ぜひ教室で投稿しましょう! 私の作品に投稿後、そのまま作品展示会に出展も可能です。 ぜひ、1時間ぐらいご予約をお取りいただき、 作品展示会への出展をどんどんしてみましょう。 ワード・エクセル・パワーポイント・写真・イラスト・川柳・その他・プログラミングの8部門に出店可能です。 それぞれの部門に出店すると プレミアポイント20ポイントいただけます。 応募期間は、3月31日までとなっております。 皆様の出展心よりお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月24日 20:47  コメント 1 件 3月オンラインカルチャーイベント

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま3月のオンラインカルチャーイベントの 参加申し込み受付中です。 お申込み締切りは2月28日(火)となっております。 どうぞお忘れなく♪ 気になる講座がありましたら、ぜひお申込ください! ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 3月オンラインカルチャーイベント ・はじめてでも楽しい英会話 ・はじめてのハンドマッサージ ・はじめての健康麻雀 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 日程などの詳細の確認や、お申込みはプレミアサイトトップページの 【オンラインカルチャー】のボタンから行っていただけます。 ご自宅からZoomでのご参加となります。 もしZoomの使い方やお申込方法が心配な方は まずは教室までご相談ください♪

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月23日 18:07  コメント 1 件 3月ご予約お待ちしています♪

    こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま教室では3月のご予約受付中です。 まだの方はお早めにお願いいたします♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 3月イベントスケジュール ★3月17日(金)13:20~15:20 「動くグリーティングカードを作ろう」 パワーポイントを使って作成します。 はじめてパワーポイントを使う方でも大丈夫です♪ ※参加費:2時間分の受講料 ※持ち物:写真データ3~5枚程度 ★3月29日(水)13:20~15:20 「スマホ・タブレット相談会」 聞きたいことや質問がある方から、普段使いで困っている方まで、 どなたでも参加していただけます。 ※参加費:2時間分の受講料 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ イベントのご予約もまだまだお待ちしています!!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月22日 18:06  コメント 2 件 プレミアサイト年賀状コンテスト結果発表

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! プレミアサイト内で、皆様に投票していただいた年賀状コンテストの結果が発表されました。 皆様、ご確認いただけたでしょうか? 素敵な作品ばかりで、選ぶのが大変でしたね。 最後の最後まで粘ってしまいました。 どの方の作品が、金賞になったか ぜひ確認して見て下さいね。 応募の部屋からご覧になれますよ。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月21日 18:29  コメント 1 件 3月教室レッスン「スマタブ」

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月の教室レッスンご案内。 3月29日(水)13:20~15:20 「スマタブ」開催します。 「スマタブ」は、スマートフォンとタブレットの使いこなしレッスン。 普段使っていて困っていること。もっと知りたいことを皆さんと一緒に確認していく時間です。 3月のお題は、「スマホ・タブレットお悩み相談会」 特にテーマが決まっていないので、 なんでも聞いてください! わかる範囲でお答えしますね! お悩みがなくても、皆さんとの交流を目的に参加されてもOKです。 3月29日(水)午後のひと時をスマホとタブレットをご持参で みんなで過ごしてみましょう! ご予約は、教室までお願いします。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月20日 21:06  コメント 1 件 日本一の貝

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、新月です。 昔で言ったら一か月の始まりの日です。 2月20日なのになんか変な感じですが、 昔は月の暦で動いていました。 先日、春の話題で潮干狩りの話を生徒さんとする機会があり、 久しぶりに潮の事を感がました。 でも、よくよく考えたら、新月満月がわかっていたら、 大潮もわかるし・・・。 なんて思い出しました。 この豊橋に面した、三河湾は穏やかなので 貝類や海藻類はとっても美味しいです。 隣の田原市には、「日本一の貝」って書いてある看板も見かけます。 私もその通りだと思っております。 やっぱり地元の貝はおいしくて、先日もわざわざ買って食べました。 子供のころは、自分たちで堀に行ったりしていたので、 買う感覚がないんですけどね。 地元産の貝は、食べたらすぐわかるというぐらい、 通です。(笑) 久しぶりに潮干狩りにとっても行きたい気分になって、 そんなことでも春の訪れを感じました。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月19日 17:10  コメント 4 件 私の作品展の応募もお忘れなく。

    こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 一雨ごとに、春に近づく季節ですね。 気が付けば、2月も後半となりました。 3月のご予約、お待ちしております。 そして、年賀状コンテストの投票は、明日までとなっております。 併せて、私の作品展への応募も、いよいよ残り8日間となります。 作品の応募はお済みですか? 「特に何もない」とおっしゃられる方たちにも、 「写真」と「川柳」は応募しやすいです。 ぜひ、私の作品に投稿後、そのまま「作品展に応募」をしていただけると、プレミアポイント1部門につき、20ポイントほどいただけます。 なかなかのポイントですよ。 応募の仕方が分からない方は、ぜひぜひ教室までご連絡ください。 皆様のご応募 心よりお待ちしております。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月18日 13:00  コメント 1 件 年賀状コンテストWeb投票締切迫る!

    こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 年賀状コンテストWeb投票は2月20日(月)までです。 まだの方はどうぞお忘れなく! アプリ部門とワード部門のそれぞれ、 投票が終わるとポイントももらえます。 プレミアサイトトップページのバナー、 もしくは【応募】ボタンからお願いします!

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月17日 18:07  コメント 1 件 3月の予約お待ちしております。

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 3月のご予約はもうお済みでか? 3月の予約は、前月20日までにお願いします。 まだの方は、お電話でも受け付けしておりますので、 早めのご予約お願いいたします。 ~~~~~~~~~~ ブログネタが、なかなか浮かばないので、 お得意の、今日は何の日毎日は記念日を見てみました。 今日は、2005年の2月17日開港した「中部国際空港開港記念日」であったり、 干し切り大根(大根切り干し)の日だそうです。 切り干し大根は、干し切りっていう文字を、字割りして 「千」を二と1に分けて、さらに「切」の字の七をあわせて 干し切りなので、大根切り干しの日になったそうです。 なかなか大変ないきさつがありました。 私も、漢字を追求するのが好きです。 字割りすることもしますよ。 文字をバラバラにして、その漢字の意味を考えたり、 音から来る文字の推測をします。 ちょっと難しく感じますが、漢字と仮名の二本立ての国ならではの解釈が出来て面白いです。 日本語って本当に奥が深くって、「同音異義」のものがとっても多いです。 それを、音だけで判断できる、とても優秀は耳と脳を持っています。 同じ擬音語でも擬態語でも聞き分けられる、感性はなかなか外から来たから方には、難しいようです。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
  •  2023年02月16日 18:12  コメント 2 件 寒さが続きます

    こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 寒暖の差が激しいこの頃。 この2・3日は、寒さが厳しいです。 朝、水たまりには氷が張っていました。 力を入れて、割ろうと思わないと割れないぐらいの氷でした。 しかも、冷たい風も吹いているしね。 寒暖の差が激しい季節の変わり目は、リズムも崩しがちなので 睡眠不足・栄養不足にならないように気をつけましょう。 そんな寒い日の楽しみ。 霜柱。 最近霜柱を踏むこともなく、霜柱を見ることもなく、 そんな冬を過ごしていました。 今朝も、どこかに霜柱はないのかと思っていたら、 何のことはない、我が家の庭に霜柱さんはいました。 普段あまり近づかない場所に・・・。 霜柱って、月がある程度柔らかくって水分がない度出来ないんですよね。 だから、運動場みたいな硬めの乾燥したところにはできません。 たまたま、いつも朝はいかない場所に行ってふと見ると、 ふっくらと何となく地面が浮いているような・・・。 思わず足で、ぎゅっとしてみたら、サクッとした感触。 な~んだ、我が家に霜柱はあったんだ! っと、うれしくってサクサクしてみました。 よくよく考えたら、最近は畑などが少なくなったり、 所有権がしっかりと確認できるようになっていたりで、 ふくよかな台地が少なくなっていたんですね。 冬の楽しみ。 雪と氷と霜柱。 どれもとっても寒いですが、こんな時期しかお目にかかれない、暖かな豊橋では貴重な体験なのかもしれないな~っと。思いました。

     バロー豊橋教室
     バロー豊橋教室 さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座