パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 人助け 物を上げては 感謝され
    • やり過ぎた 歳を考え 気を付けて 
    • 三が日 のんびり過ごす 余裕なし
    • 早々に 大きな天災 気の毒に
    • 正月を 迎える準備で 忙しく
    • 「カオリン」さん より
    • 「Noriko」さん より
    • 「シ―子」さん より
    • 「トクマス」さん より
    • 「KAI」さん より

「とよさん」さんのブログ一覧

2810 件
  •  2023年01月30日 22:47  コメント 0 件 幸せは 善い種を蒔き 花を待つ 

    女房の同級生の電気屋が8時半に来ると言うので、出かけないで待っていると、9時半になってしまい女房にどうしたのと聞きました。電話をかけたら忘れて所沢にいると言うので2時頃来ると言うので、それまで、市役所と健康会館と商工会に行き、用事を済ませてしまおうと、出かけて行きました。 社協に収めた推進費の半分が町会に配分されるのです。これが、最初は慣れない事で大変でした。 それと、健康推進課から助成金を貰うのも最初は大変でした、最近は、レシートのコピーなど必要なものは取っておくので、簡単に申請できるようになりました。 パソコンが出来ないと難しいかもしれません。 商工会には、確定申告をお願いしているので、書類を持って行き、所得税を納めるのですが、女房は俺の倍、納めています。 帰ってきたら、丁度、電気屋さんが来ましたので、壊れたエアコンのコントローラーを電気屋さんに見て貰ったら、電池を取り替えたら直ってしまいました。 壊れていると思い、取り替えるつもりでいたので、ラッキーでした。電気屋さんに、缶ビールと日本酒と焼酎を持たせました。可笑しいですね、俺が電池を取り替えたりしてもダメでしたのに? 今日の善行、社協に募金をする。学校の畑作り。子供の見守り 高齢者の見守りなど。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月29日 23:01  コメント 0 件 動物を 保護する活動 頑張って

    今朝、早めに家を出て、成田山にお参りに出かけました。 倅の運転でしたので、安心して寝て行きました。 一年を通して、他人の運転する車にはめったに乗っありませんが、 成田山に行くときは、運転は倅と決めています。 お参りしてお札を代えて羊羹買って、ガストで食事を取る、毎年の行事です。無事に過ごせたことの報告とお礼をする為に行きました。 午後一時から、グランドゴルフ大会が予定されていたので、参加しました。午前中の行事を済ませてからの大会でしたので、ここに来て最低のスコアーでした。 ブービー賞を狙ったのですが、ワースト3位と言う結果でした。 まー、実力ですかね。 夕飯を食べていると、市会議員の佐々木さんが見えて、柴犬を保護しているのですが、(スマホに写った柴犬)知りませんか、と尋ねてきました。 うちの近所では、柴犬を飼っている方を紹介して上げました。 佐々木さんは、動物の保護活動もしているのです。 わが家は、動物には縁がないので、気苦労が解りなせんが、命を大切にして行こうと頑張っているのですから、微力ではありますが応援して行こうと思っています。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月28日 22:16  コメント 0 件 高齢者 一人で暮らす 寂しさに

    今日は、六和会の役員会の資料をまとめて、会長に見て貰いに出かけたら、10時過ぎだと言うのに、今起きて顔を洗っているところだと言うのです。 わが家では考えられない事です。 わが家は、常に4時半には起きて食事の支度にとりかかっています。たまには7時頃まで寝ていたいと思う事がありますが、 長年、4時半に起きていましたので、リズムを壊せないですね。 ストーブで焼き芋を作って、一人暮らしの男性に、様子を伺うために持って行きました。身体を壊して、医者通いをしているから、時々様子を見に行きます。今日は、部屋に入って話をしました。いつも一人で暮らしているので、話をしたいのですね。 この前、隣の町会の方が、孤独死してしまったらしいと、近所の人が話していたもので、今日は、様子を見に行きました。 今日は、11時半に学校に行き、校門の脇を整備して花でも植えてやろうと始めたのですが、あまりにも草の根がはびこっていて、大変ですが、こういうことが好きなので、頑張ってやりますよ。 少年サッカー教室が校庭で行っているのですが、救急車が入って行き、倒れた人を救急車に乗せていました。 俺は興味がないので、昼食を取りに帰りました。 今日の善行、ゴミ拾いと学校の環境整備ですかね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月27日 21:58  コメント 0 件 本日は 体と頭が 疲れ気味

    日本列島から寒波が去ったと思ったら、まだまだ居座っているみたいですね。 朝の寒さには参りました。それと寝不足で身体と頭が今一です。 パソコン教室があるので、朝食の後、少し休まないとダメみたいなので、マッサージをしながらひと眠り、起きて時間を観たら、まだ大丈夫なのでまたひと眠りしてしまい、今度は寝すぎてしまった。 慌てて起きて見支度をして教室に向かいました。 今日から、ワードの応用問題集を始めたのですが、これが難しくて、到底先生がいないと無理です。 こんな難しい問題をやって今更何の役に立つか疑問です。 帰りに、市役所と商工会と健康会館に寄らなくてはならないと思っていたら、健康会館に寄らずに帰ってしまいました。 商工会からは電話があり、健康推進課からも電話があり、又近いうちに伺う事にしました。 もう一つ用事があったのです。町会の方が亡くなっていたので、香典を届ける仕事です。 それも、忘れて車を車庫に入れたら思い出し、車を出して、出かけて行くと留守でした。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月26日 22:55  コメント 0 件 寒波去り 陽気戻って 動きやすく

    今日も、寒波の影響で朝から寒くて、子供の見守りには寒さで風邪をひかないようにしてでかけました。 コロナにインフルエンザ、充分に注意してこの冬を乗り切ろうと思っています。 それにしても、コロナで亡くなった方が、我が市の人口の半分になろうとしています。凄いですね。 今日は、午後から地域交通安全推進委員(地活)の用事があるので、学校へは、10時頃行き、U字溝の掃除と学校の周りのゴミ拾いをして来ました。 学校の側を、外環高速道路が通っているので、よくサイレンを鳴らして緊急車両が通ります。 それと、大きな病院があるので、よく救急車サイレンを鳴らして走って行きます。そして南消防署が近くにあるのでやはり消防自動車がサイレンを鳴らして通ります。 結構にぎやかな場所に学校があるので、皆さん驚いているみたいです。 今日の善行は、ゴミ拾い、U字溝の掃除、交通事故防止の啓発品の配布活動、高齢者の見守り

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月25日 22:13  コメント 0 件 一日を 上手く動いて 充実して

    今朝起きて外を見て、ほっとしました。雪の可能性が少しあったので? それにしても、寒い朝でした、汲み置きして置いたバケツの水が凍っていました。外の水道も直ぐには出ませんでした。 寒いと言って家にいてはダメなので、まずプランターの土を出して広げて陽に当て消毒し、草堆肥にするために寄せて置いた草に、微生物の餌になる米糠を振りかけたりしました。 今度は、段ボールの積載、アルミ缶潰し、ペットボトルのラベル剥がしを済ませ、時間を見たら丁度お昼になっていました。 ユウチューブで自然農をしている人の番組を観ながら、冷蔵庫から朝食の残りを出して、昼食を取りました。 畑に草が一杯生えている状態で、野菜を栽培しているのです。 草も野菜も同じ植物なので上手く共生させればいいと言うのですね。 これからの家庭菜園は無農薬で無堆肥で無化成肥料でやれれば面白いですね。 微生物を上手く取り入れて野菜作りをしたいですね。 学校のU字溝の掃除も今日3時間掛かって終わりました。 まだ他にもU字溝があるので、頑張ります。 今日の善行は、段ボールの積載と缶潰し、ゴミ拾い、学校の環境整備、高齢者のに守り

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月24日 22:25  コメント 0 件 大寒波 台風並みの 大風が

     今日も下校の見守りをしていると北の空が黒雲になったと思ったら、強い北風が吹いてきました。 いよいよ、気象庁が注意を呼び掛けている、寒波が来たと感じさせる雲行きでした。 今朝は小雨が降っていましたので、このまま今日は晴れる事はないのかな~と思って、モツの煮込みをしようと思い、買い物をして、 モツの煮込みを始めたら、急に天候が回復しました。 急遽、作業服に取り替えて学校に向かいました。 昨日は出来なかったので(グランドゴルフの景品作りや、町会の資源回収の報告を回覧にするための仕事など)済ませました。その分、今日は頑張りました。 それにしても、U字溝からすくいだした土が、ざっと2トン車一台はありそうです。 今日の善行は、道路のゴミ拾い、学校の環境整備、高齢者の見守りで(焼き芋を持って行くと、喜んでくれた)

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月23日 21:55  コメント 0 件 寒い冬 暑い夏より まだましだ

     今日は、冷蔵庫の中にいるような冷たい空気で、朝の子供たちの登校を見守り、家に帰ってから、町会の資料を作ったり、グランドゴルフの帳簿や大会の申し込みをFAXしたり、町会の月例会の参加者を確認したり、確認出来たら、景品を買って、のし紙を張るだけにしておきました。 天気が悪い時にはそれなりの仕事がある物です。 今日の学校の下校は一斉下校でしたので、終わった後、高齢者宅によって、お茶を頂きながら世間話をしてから帰りました。 途中、6年生の児童の家の前に、家に入れないで子供がいたので、事情を聞いたら、鍵がないと言うのです。 お父さんが、寝てしまっているので、家に入れないと言うので、電話して上げたら、お父さんに連絡が取れ家に入れました。この寒い中、30分以上も外にいたので身体が冷えてしまったのじゃないかと心配しました。 今日の善行は、上記の事です。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月22日 21:24  コメント 0 件 今の子は ゲーム機を持って 遊びに来る

     午前中に、グランドゴルフの練習があったので参加し、スコアーは、まあまあでした。 天気も次第に良くなり、運動にはもってこいの陽気になり、皆さん楽しんでいました。 こういう場所に出て、スポーツを楽しみ、会話をして心身共に元気にやってもらえればよいのですが。 負担にならないように、全て俺が引き受けているのですから、我がチームは参加してくれればよいのです。それにしても、会員が増えないのはなぜですかね? 午後2時頃に学校へ行こうと思っていたら、孫が友達二人連れて遊びに来たのです、 今年6年生になるのだから、おばあちゃんが帰って来るまで3人で遊んでいなさいと言って、俺は学校へ行きました。 子供達の遊びは、ゲーム機を一台づつ持ってきて、遊んでいるので俺がいる必要がないのです。 17日誕生日でしたので、次男夫婦がケーキをを買ってきてくれたので、少しづつ食べようと思っていたら、女房が先に食べ始めてしまったので、俺も頂きました。 何で、誕生日にはケーキなのですかね? 今日の善行は、U字溝の掃除ですかね。2トン車一台分は取り除きました。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
  •  2023年01月21日 23:29  コメント 0 件 来週に 冬将軍が やってくる

     今朝は、冷えていると言うのに冷たい北風が吹いている朝でした。気象庁が発表していますように、一級の寒波が来そうな前触れのようです。 今日最後の行事が、防犯パトロールですので、一寸困っていましたら、夜には風が止んでくれて、それほど支障が出ませんでした。 今日も学校のU字溝の掃除をしたのですが、8割方埋まってしまった土を取り除くのですから、時間がかかります。 2時間やりましたが、まだ3分の2残っています。 驚くことは、桜の根がU字溝を潰してしまうのですね。それと、木がU字溝の中に生えてしまっていることです。 それだけ長くほったらかしにしていたという事です。 昔は、PTAがやっていたものですが? 今、PTAの役員になりたがらない人が多いそうですね。

     イトーヨーカドー三郷教室
     とよさん さん
     公開中
« 前へ 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座